テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902909
広島カープの希望 Part75
-
0 名前:匿名さん:2017/07/04 23:37
-
全球団勝ち越しの完全優勝にむけて
-
951 名前:匿名さん:2018/05/05 09:06
-
スカウト コーチ 完璧
-
952 名前:匿名さん:2018/05/06 13:54
-
ヤクルト青木は大丈夫か 当てすぎ 會澤
-
953 名前:匿名さん:2018/05/06 16:44
-
九里 上がってきた
-
954 名前:匿名さん:2018/05/06 19:04
-
なんだかんだ言ってもホークスに対抗できるのはカープだけじゃないか?三連覇もやむなし
-
955 名前:匿名さん:2018/05/06 20:04
-
九里はかっこいいピッチャーだな
-
956 名前:匿名さん:2018/05/06 20:58
-
延長になればヤクルトは力尽きる 粘れ 中崎
-
957 名前:匿名さん:2018/05/06 21:21
-
ソフトバンクに勝つにはリリーフ陣の整備が必要だな パリーグは打線が強いからヤクルトみたいなレベルじゃない
-
958 名前:匿名さん:2018/05/06 22:01
-
一岡は打たれたが良い中継ぎだよ 巨人を出て良かった
-
959 名前:匿名さん:2018/05/07 21:40
-
滅びゆく王国。
来年からは戦力ダウン必至。
FAで出て行く選手が次々と。
今だけだ。王者キドリで
イキガルカープファンども。
カープ女子も今だけわめいてな。
-
960 名前:匿名さん:2018/05/08 22:12
-
普通にしてれば他球団が勝手に自滅していくペナントになりそうだな
-
961 名前:匿名さん:2018/05/10 00:11
-
岡田がエースになるとはドラフトの時には思わなかった
-
962 名前:匿名さん:2018/05/11 10:13
-
昔は4月に首位でも鯉のぼりの時期が終わればカープの勢いも終わると言われていた 懐かしいな
-
963 名前:匿名さん:2018/05/11 17:51
-
できれば安部、エルドレッド⇔メヒア、堂林でいけんかな。
安部は状態悪すぎやし、外野も高橋落とすと誠也のとこに後半入れる野手足らん。
-
964 名前:匿名さん:2018/05/12 10:19
-
打ちすぎると次の試合は打てなくなるよwww
-
965 名前:匿名さん:2018/05/12 10:29
-
石原 カープのキャッチャーとして初の1000安打
-
966 名前:匿名さん:2018/05/12 13:17
-
広島商業野球部ってまだ強いのかな
-
967 名前:匿名さん:2018/05/12 13:30
-
堂林も鈴木誠也みたいになると思っていたが旬は過ぎた ロッテあたりに行けばどうかい?
-
968 名前:匿名さん:2018/05/12 15:49
-
丸と菊池がFAで残るか否かでチーム作りも変わる 内々には話してるのかな
-
969 名前:匿名さん:2018/05/12 15:52
-
功労者ノムケンは他球団からオファーがくるだろうに
-
970 名前:匿名さん:2018/05/12 17:06
-
田中は守備でよく貢献しているが、打撃は崩れているね。体が前に突っ込んで、間が取れていない。球がバットに当たる瞬間を後ろから見るぐらいで丁度いいんだがね。修正必要かな。
-
971 名前:匿名さん:2018/05/12 18:44
-
FAで丸は巨人 菊池はソフトバンクかな
-
972 名前:匿名さん:2018/05/12 21:58
-
カープもそろそろ大胆に契約解除しないといけませんね。二軍にワクワク感が少ない。
投手 中村恭 永川 横山 飯田 佐藤 戸田 福井
捕手 白浜
野手 小窪 岩本 天谷 土生
-
973 名前:匿名さん:2018/05/13 04:50
-
↑
お前は緒方でシコシコしとれや(笑)
-
974 名前:匿名さん:2018/05/13 12:39
-
中村恭はいいよ。こないだの登板は十分に内容のある投球だった。
-
975 名前:匿名さん:2018/05/13 13:47
-
円熟味のある強さになってきた。
誰かが目を見張るような活躍をしているわけではないがじわじわ他所と差がついてきている。
これで選手は20台が主力と考えると本当にしばらくは優勝続くんじゃないか?
-
976 名前:匿名さん:2018/05/13 17:10
-
戦力が整い厚みがました時、チーム内のモチベーションを保つことが難しくなってくる。ファームと一軍の交流を盛んにし、公平性・実力を第一に起用を考え、下で腐る選手がいないように配慮することが必要になってくる。首脳陣の能力が求められるため、選手との意思疎通を大事できない首脳陣は組織を崩壊しかねない。腐った選手や出番を失ったベテランは放出して、若い目を出す環境を整え、風通しを良くしなければならない。ドラフトでは特徴のある選手を集めて、厚い戦力の中で埋もれないプレーヤーを求めることも必要。今後の舵取りは非常に難しい。
-
977 名前:匿名さん:2018/05/13 18:16
-
>>976
そうか?
今シーズン、ファームとの交流はかなり頻繁に行ってるぞ。
2軍でキラリと光るところを見せれば1軍に上がってきている。
例 中村恭、庄司、美間、長井、それに、新井と交代で2軍に下がった高橋大など。
それ以外にも高橋昴などファンが期待している選手がおり、レギュラーのけがや不振によっては岩本などベテランにもチャンスがある。
-
978 名前:匿名さん:2018/05/13 22:51
-
>>976です。
今シーズンは文句ないと思ってます。緒方監督は戦力を実績優位で考えてなく、公平な評価で起用していることは大きく評価できる点だと考えています。来年または再来年、さらに円熟化し、層が厚くなり、トッププレーヤーとボトムの差が広がった時がある意味分岐点になります。中日など落合監督の全盛期の時に、中間戦力の空洞化が起こりました。あくまで実績優位でベテランを起用し続け、戦力の新陳代謝が遅れて、現在の状態に至ったと思います。強い時に次の時代を想定して、レギュラーを抜き去ろうとする控えのモチベーションを保つことが今後の課題になると思います。現段階では緒方監督を含める首脳陣はうまくやっていると思っています。
-
979 名前:匿名さん:2018/05/13 23:23
-
福井も?
-
980 名前:匿名さん:2018/05/14 06:26
-
福井は下でも結果が安定せず、現状では力不足かな。昨年も何度か先発するチャンスをもらっていたが、結果を出せていない。ファームでも以前として先発陣の一角を担っているのは首脳陣の期待の証だと思う。ただ、今後も先発を保証できるとは考えにくく、福井は岐路に立たされていると思うよ。何か変えなければならない時期にきている。
-
981 名前:MK:2018/05/14 10:12
-
福井の球威は捨てがたいものがあります 体力もあります。
但し投球に強弱のメリハリが乏しく110キロ前後のカーブを習得すれば
(ストライクが獲れる事)活躍できるとみます、
-
982 名前:匿名さん:2018/05/14 10:15
-
丸を育てたのは新井宏昌なの?
-
983 名前:MK:2018/05/14 10:16
-
追記
大瀬良や岡田がカーブをまぜて成功してますね
-
984 名前:匿名さん:2018/05/14 11:50
-
畝って有能
-
985 名前:匿名さん:2018/05/14 13:38
-
>>982
丸がレギュラーを取るきっかけとなったのは新井コーチのおかげ。ただ、彼の理論では壁に当たって何年かは苦労した。彼が去って、現在のようなヒッチを取り入れた打法になり、成績が安定した。
>>984
畝は動作解析を一時やっていたかな?技術的なことはよくわからないが、彼がとる投手陣とのコミュニケーションは非常に密で、この点は非常に秀逸に見える。彼の選手時代の実績からか、「俺様はコーチ様」という態度は知っている限りでは見らえない。
-
986 名前:匿名さん:2018/05/14 23:20
-
内田や石井の陰に隠れていた名コーチだったんだな 新井
-
987 名前:匿名さん:2018/05/14 23:22
-
岡田がエースになるなんてドラフト時には思わなかった カープって凄い
-
988 名前:匿名さん:2018/05/14 23:29
-
古葉時代にいた佐伯って今、何してるかな コーチやった?
-
989 名前:匿名さん:2018/05/15 00:17
-
終わりwww
-
990 名前:匿名さん:2018/05/15 00:30
-
↑
訂正w まだ書き込みできるよwww
-
991 名前:匿名さん:2018/05/15 08:15
-
緒方カープに名のある指導者は誰もいないのに指導の実績は素晴らしい これをどう分析したらよいのだろうか
-
992 名前:匿名さん:2018/05/15 09:05
-
そろそろセリーグが日本一になってほしい セパのアンバランスは正常じゃない カープ頼むぞ
-
993 名前:匿名さん:2018/05/15 09:08
-
評論家各氏からシーズン前 巨人だ阪神だ横浜だと言われたが、始まってみれば広島独走 セリーグが弱すぎるのかカープが強すぎるのか 人件費掛けずに勝つ痛快さ
-
994 名前:匿名さん:2018/05/15 09:10
-
もう五月も中旬 昔は交流戦に弱くて順位を落としていたが、最近は交流戦対策もできている 今年もパリーグに負けるなよ
-
995 名前:匿名さん:2018/05/15 09:12
-
正しい練習の反復 猛練習猛練習の積み重ね
いっときの落合ドラゴンズ然り 今のカープ然り
強さの裏にあるものを他球団も学べ 野球をオシャレでやっていたら絶対優勝はできないぞ
-
996 名前:匿名さん:2018/05/15 09:45
-
セの他チームではドラフト特権で1位が優遇されるが、広島ではシーズン序盤のみに、わずかにうかがえるが、後は横一線で評価される。中村奨も現在使われているが、おそらく長くて今年いっぱいで、未来永劫ではない。この公平なチャンスが、下位の選手のモチベーションになり、広島で下位指名選手の成長が話題になる所以と思う。ドラフト指名順に胡坐をかけない競争が広島の原点であるように思える。
ただ、チーム力が上昇したにもかかわらず、パリーグの上位チームと戦うとまだ優位に立つことはできない。セパ間の実力差を是正するにはセの他球団から打倒広島と目標とされるような強さが必要で、広島を上回るチームが出現することで、初めてセパ間の実力差は埋まるように思える。もっと広島は強くていいんじゃないかなぁ.........。
-
997 名前:匿名さん:2018/05/15 21:08
-
カープは中日の前の試合で総力戦で
疲れてるのか?
中日戦はある意味手抜きですかな?笑える。
-
998 名前:匿名さん:2018/05/15 21:15
-
マツダの借りはナゴドで返す。
さあ、3連勝チャレンジ。
まずは1勝目。
鯉のぼり🎏はもうお終い。
-
999 名前:匿名さん:2018/05/15 21:16
-
本当に終わりwww
-
1000 名前:匿名さん:2018/05/15 21:16
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。