テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902909
広島カープの希望 Part75
-
0 名前:匿名さん:2017/07/04 23:37
-
全球団勝ち越しの完全優勝にむけて
-
701 名前:匿名さん:2018/02/11 20:10
-
今日は生で紅白戦観戦しましたが、坂倉良かったです。投手陣がちと残念でしたが高橋昂は期待できる内容でしたね。
-
702 名前:匿名さん:2018/02/12 07:35
-
若手投手陣には1軍野手との対戦は厳しかったろう
新聞のちょうちん記事のメッキが剥げていくね
ともかく、1軍の高いレベルの空き枠挑戦には実力が必要
開幕にはムリでも、長いシーズンの中でチャンスがつかめるよう課題を克服していってほしい
-
703 名前:匿名さん:2018/02/12 21:08
-
高橋(大) 1軍昇格おめでとう。
この勢いで開幕1軍をつかんでくれ。
だけど、若手投手陣はよく打たれるな。
中村(祐) までも…
-
704 名前:匿名さん:2018/02/13 01:10
-
↑
高橋大を応援してくれよw
-
705 名前:匿名さん:2018/02/13 07:28
-
高橋(大) の1軍昇格で、5年目、6年目の現役選手全員が1軍キャンプで競い合うことになった。
特に6年前のドラフトはドラ1をハズレ、ハズレで高橋(大) を取って、大失敗ドラフトと酷評されていたことを思うと隔世の感だ。
つくづく、カープのスカウトの目と育成力に感服する。
-
706 名前:匿名さん:2018/02/13 12:59
-
>>701
私も観戦してましたが、じゃぁ高橋昂に先発なり、リリーフなりまかせられるか?
といえば、まだ早いかなという印象をうけました。
投手陣に怪我人でたときに替わりが心配な状況ですね。底上げが上手くいってない。
-
707 名前:匿名さん:2018/02/13 13:18
-
>>705
まさにそう思います。当時のドラフト直後の評価は12球団最低ランクでした。
1位 高橋大樹
2位 鈴木誠也
3位 上本崇司
4位 下水流昂
5位 美間優槻
現在、全員一軍キャンプを送っています。ただ、育成はスカウトだけでなく、ファームの練習しようとする雰囲気やファーム指導陣の努力あってのことなので、半分はファームを褒めなければと思ってしまいます。
-
708 名前:匿名さん:2018/02/13 13:59
-
>>707
この年の育成指名の辻空投手も支配下登録されて1軍にいる。
辻投手を含めて、この年の「現役選手全員」か1軍にいる。
-
709 名前:匿名さん:2018/02/14 17:59
-
沖縄キャンプメンバーが決まった。
これまでの1軍メンバーのうち辻投手と新井内野手が残留となった。
辻は無念だろうが、日南で頑張ってほしい。
沖縄組もこれからが勝負。開幕までに新井とエルドレッドが上がってくる。
ムリなことだと承知の上で、全員開幕1軍枠に入ってほしい。
-
710 名前:匿名さん:2018/02/17 17:50
-
高橋(樹) が故障離脱、3軍へ
左の中継ぎ候補がオスカルだけに
若手は痛みがあってもコーチには言いにくいだろうが、トレーナーと意思の疎通をしていれば…
実力不足より故障が怖い
-
711 名前:匿名さん:2018/02/20 12:16
-
明日、21日ファームの練習試合で昨年のドラ1加藤が先発予定。
ドラ2の高橋昴、ドラ4の坂倉に後れを取っているので、どこまで課題を克服しているのか楽しみだ。
-
712 名前:匿名さん:2018/02/21 17:56
-
加藤はランナー背負う展開多かったみたいやね
樹に続きゆうたが打撲で離脱
打線は心配ないが
-
713 名前:匿名さん:2018/02/22 12:58
-
昨年のドラ6長井も1軍に呼ばれた。
これで、28年にドラフトされた6人のうち1軍に呼ばれてないのはリハビリ中の床田を除くとドラ1加藤だけになった。
いい速球を持っているのだから、一皮むけてほしい。
-
714 名前:匿名さん:2018/02/23 08:44
-
長井は日南でよかったですよ。球も走ってたし、重そうだった。
加藤は時間かかりそうですね。
-
715 名前:匿名さん:2018/02/24 21:13
-
石井と河田の穴は埋まったか
-
716 名前:匿名さん:2018/02/24 21:47
-
堂林の成長が言われるがポジションが空いてないだろ トレードしてあげなよ
-
717 名前:匿名さん:2018/02/26 08:05
-
指名打者導入でますます有利になると言われるカープ 何故球団は指名打者導入に積極的にならないんだ?
-
718 名前:匿名さん:2018/02/26 11:49
-
昨日の大瀬良はあんまりよくなかったけど、坂本・阿部を仕留めた球は秀逸だった。球のキレで抑え込むことは昨年あまり見なかったが、今年の成長がうかがえた。ゲレーロの一発は中指と薬指から抜けたシュート回転の球で、肘がうまく使えるから出る球だが、今後少しの修正は必要かな.......。
-
719 名前:匿名さん:2018/02/26 16:38
-
大瀬良はいいね
-
720 名前:匿名さん:2018/02/27 08:08
-
アドゥワがこの時期まで1軍に残っているのは、うれしい誤算
昨年は球が速いがコントロールに難がある、という状態だったが、これが本物かどうか、オープン戦を見てみたい
-
721 名前:匿名さん:2018/02/28 17:53
-
カープ球団の「空席情報」をみると、シーズン中の内外野指定席のほとんどが「残りわずか」になっている。
入場券の一般発売は明日からなのに「残りわずか」って…
年間指定席購入者、広告スポンサー企業などへの優先販売でほぼ完売っておかしい。
ヤオフクなどの入場券の出品もすでにたくさん出ている。
球団は販売方法の見直しを本気で行ってほしい。
-
722 名前:匿名さん:2018/03/01 12:22
-
>>716
大賛成だ
トレード先は彼の地元がいいw
-
723 名前:匿名さん:2018/03/01 13:21
-
>>722
馬鹿は口出しするな
-
724 名前:今永:2018/03/01 16:24
-
弱小球団はおとなしくしとけや笑
どうせここにはにわかしかおらんのやろ
-
725 名前:匿名さん:2018/03/01 23:48
-
キャンプやってみて中村捕手はどうだったんだ?
-
726 名前:匿名さん:2018/03/02 00:03
-
今年のヤクルトは要注意です。投手陣は弱いが、石井・河田効果が出てきている。簡単には勝たせてもらえない。阪神、DNAも自力はある。少し離れて巨人、中日かな……。
-
727 名前:匿名さん:2018/03/02 09:35
-
ヤクルトのピッチャーが整備されたら怖いね 広島のバッテリーがヤクルト打線にどう対処するのか楽しみだ たしかにヤクルト打線は怖い
-
728 名前:匿名さん:2018/03/02 17:44
-
安部とバティスタの状態が気になる
開幕に間に合わない可能性があるので、オープン戦では
田中(6) 菊池(4) 丸(8) 鈴木(9) 松山(7) エルドレッド(3) メヒア(5) 会澤(2) 投手
のテストをしてほしい
間に合わなければ、サードは西川とメヒアの併用かな
-
729 名前:匿名さん:2018/03/02 23:13
-
今年もキャッチャーは會澤か?
-
730 名前:匿名さん:2018/03/03 06:49
-
川口和久がクモ男と対面したそうな
-
731 名前:匿名さん:2018/03/03 11:04
-
三連覇四連覇するだけのチーム力が本当にあるのかな 死角はないのか?
-
732 名前:匿名さん:2018/03/03 19:00
-
今の競争がなくなり、緊迫感がなくなって、練習しなくなったら、すぐにBクラスだよ。
-
733 名前:匿名さん:2018/03/04 07:50
-
>>732
それはどこも同じ
巨人を見てみろ
それに引き換え、SBはベテランから育成選手まで競争がうまく機能している
-
734 名前:匿名さん:2018/03/04 10:30
-
ヤクルトは優勝ののち、完全低迷だから、落ちるのはあっという間。ジャイアンツも与えられたポジションの選手が大半なので、もっと長く低迷するかもしれない。
-
735 名前:匿名さん:2018/03/04 10:35
-
>>734
そんな誰でも言える後出しは要らない。せめて今年のカープについて言及しろ
-
736 名前:匿名さん:2018/03/04 14:00
-
なんで大瀬良が打たれるのか 前回は完璧だったのに
-
737 名前:匿名さん:2018/03/05 07:21
-
會澤もいいし坂倉も使いたい 安倍もいいし西川も使いたい 鈴木は戻るし松山もいる レベルの高い競争が活力になる
-
738 名前:匿名さん:2018/03/05 07:24
-
ジョンソンがいいらしいね
畝コーチも投手陣は今のところ心配ないと太鼓判
優勝に一番近いチームであることには変わりない
-
739 名前:匿名さん:2018/03/05 07:38
-
キャッチャー中村は坂倉とポジションが重なるし サードコンバートなら西川と重なるし、どこで育てるのか
そもそも超高校級と言われた中村の打力はキャンプでも光ったのか
-
740 名前:匿名さん:2018/03/05 08:00
-
中村は打つのは打ってるで
大瀬良のは真っ直ぐとカットだけで押してみたんだと
球種縛りで同じ球続けたら打たれはするわね
-
741 名前:匿名さん:2018/03/06 00:00
-
中村は打撃以外はプロレベルだそうだ
-
742 名前:匿名さん:2018/03/06 12:00
-
中村はまだまだだと思うよ。送球の球自体はプロでも上位になると思うが、捕手は捕ってから2塁にボールが達する時間が大事で、彼の捕球から送球のモーションにはまだまだ無駄がある。捕球ではややミットが流れる傾向があり、まだプロの球の速さとキレに対応していない。リードに関しては勉強を始めたばかりで、リーグ戦でのリードはトーナメントとは異なり、奥は深いと思う。課題はまだまだたくさんあるように思う。捕手でなければ2-3年で出てくる可能性は考えられるかな。
-
743 名前:匿名さん:2018/03/07 11:02
-
中村は4~5年後に中日へトレードされるだろう
-
744 名前:匿名さん:2018/03/07 18:59
-
野村謙二郎の評価が高まらないね 菊池や丸は野村が育てたんだぞ
-
745 名前:匿名さん:2018/03/07 19:32
-
先発6番手に高橋の名前が出てきた 2年目だっけ
さすが育成のカープだ
-
746 名前:匿名さん:2018/03/07 20:39
-
外国人野手の中で今現在メヒアが頭一つ抜け出している。
開幕までのバティスタの怪我からの回復やエルの実戦での状況次第では開幕1軍もある。
そうなると、メヒアの開幕スタメンサードが現実味を帯びるし、好調な美間が1軍に残ると西川、安部のどちらかが2軍落ちになる可能性が出てくる。
サードの争いに注目していくつもりだ。
-
747 名前:匿名さん:2018/03/09 07:53
-
1軍野手の絞り込み
磯村、野間、庄司がファームへ
3軍のバティスタを含めて現在野手は19人
あと3人くらいふるい落とされる
残っているメンバーの力は昨年の今頃と比べ、かなりアップしている
みんな最後まで頑張ってほしい
-
748 名前:匿名さん:2018/03/09 08:05
-
選手層が厚いね 出番がなくなるとモチベーションも下がるからそこが課題か
-
749 名前:匿名さん:2018/03/11 11:32
-
小園をスカウトが絶賛したみたいだ
-
750 名前:匿名さん:2018/03/11 17:05
-
ピッチャー12人がほぼ決まったね
ただ、それぞれに課題が多いようだから、残り3週間、仕上げていってほしい
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。