テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902909

広島カープの希望 Part75

0 名前:匿名さん:2017/07/04 23:37
全球団勝ち越しの完全優勝にむけて
401 名前:匿名さん:2017/10/20 21:23
選手の力量に任せるなら、思い切り振らせる雰囲気を作らなきゃ。力量が発揮できる采配が必要。
試合の流れを読む感性が欠落している。昨日のことを言ってもしょうがないが、昨日の一敗は大きいよ。一試合の重みを自覚していない。シーズンの一試合と全く重みは異なっていることに気づかなきゃ。昨年、日本シリーズで二勝の後の一敗で雰囲気がガラッと変わったのを忘れたのかな。
402 名前:匿名さん:2017/10/20 22:21
采配て今日は幾つか仕掛けてたで
大ブレーキになってたのバティエルじゃないがね
台風で休みになるだろうからそこで立て直せるかだろう
まあ降り出しよ
403 名前:匿名さん:2017/10/20 23:01
バティは4番で力み過ぎたかな。
エルは昨年とちがって、ポストシーズン期待しちゃだめ!なくらいシーズン終盤の調子が続いてる。

120%バント予想の石原バントと、
バントでないかも?の菊池強行が裏目になっちゃったね。
個人的気持ちとしては、昨日のように初回田中が出たら、バントはせずエンドランとかプッシュバント等で揺さぶり、
今日みたいな終盤で僅差なら、きっちり送る方がいいと思う。
404 名前:匿名さん:2017/10/20 23:41
奇策は基本的に序盤かな。主導権と相手に警戒感を植え付けるためには終盤に行っても意味合いが薄い。序盤の奇策が失敗しても、警戒感は植え付けることができて、巻き返しも可能で、重いムードにはなりにくい。終盤は大事に運ぶ方がいいと思う。
405 名前:匿名さん:2017/10/21 06:13
広島で試合やっているのに、打線が重い理由がわからない。DeNA戦の相性の悪さなのか、実戦から遠ざかったからなのか、石井・河田コーチの退団の影響なのか。もっとリラックスして試合をしてほしい。序盤から表情が硬すぎ。
406 名前:匿名さん:2017/10/21 07:22
>>399
まあ短期決戦の采配はラミレスかもしれんが、あんな中継ぎ酷使の方針じゃ来年無いだろうね。
短期決戦は良くてもシーズン勝てる采配ではない。

>>401
ニートが試合の流れを読めとプロに提言してるのが笑えますわ。
407 名前:匿名さん:2017/10/21 10:35
今日・明日が雨と見込んでつぎ込んだんじゃないか。ラミも同じだと思うけど。酷使には当たらない。
408 名前:匿名さん:2017/10/21 12:21
流れは確かに悪いが、石原のリードはやはり安心なのでリリーフ捕手としていてほしい。
個人的には新井4番、松山5番、バティスタ6番、西川7番で固定して欲しい。捕手は磯村使ってみてはどうだろう。
フェニックス観てて思うけど、堂林か美間を代打使用で上げたらどうだろう。
左の代打にいいのがいない。安部不在が響いてる。
何とか流れを変えてほしい。
409 名前:匿名さん:2017/10/21 14:41
二試合は確実に空く。ここでどう立て直すか。この際もう一日雨で流れないかなとも思うが。
外ばかりなので狙っていたとロペスに言い切られたからな会澤のリードは。下位は捨てて石原を主戦にすえたほうがいいのかも知れん。
比較的当たっていた新井を外してエルドって言うのがまぁ短期を戦うセンスは無い。バティも守備面考えると今の打撃ならはずしたほうが安定して戦える。
とにもかくも1番の田中が安定して出塁してるのでどうせ送らせるなら2番にライトで野間かこの際石原。
3番に西川、4番に新井で5番に松山。下位に丸、菊池、野間か石原でいいんと違うか?調子いいものが並ばないと点が取れん。
410 名前:匿名さん:2017/10/21 18:02
内川は真剣に採りにいった価値は有りすぎたわな
エル飛びついた時に傷めたのか
新井さんが出ずっぱりは厳しいがどうなるか
411 名前:匿名さん:2017/10/21 18:21
1番遊田中、2番三西川、3番左バティスタ、4番右松山、5番一新井、6番中丸、7番二菊池、8番捕坂倉、9番投手で。
412 名前:匿名さん:2017/10/21 19:52
打順なんていじる必要ないでしょ
というかなぜシーズンと違うことをやろうとするんだ。
いつも通りの野球をするだけ。それでシーズン一番勝ってきたカープなんだから
四番は松山で固定。四番バティとかシーズンでも試してないことをCSなんかでやろうとしないこと
413 名前:匿名さん:2017/10/21 20:58
横浜の分析力凄い カープの得点チャンスを継投で抑えてる
ならば上位3名と西川+野間の機動力を活かす方が点取れそう

1田中 2菊池 3丸 4新井 5バティ 6西川 7会沢 8野間 9投手
414 名前:匿名さん:2017/10/21 21:03
バティの4番はいかがなもんかとしか言いようが無かった。
ただ、誠也が故障した時点でシーズン通りの戦いなんてのは成立していない。4番に一番好調な選手を入れざるを得ない状況だった。
新井か松山かエルドあたりが候補だったと思うが、そのとき一番調子が良かったのがおそらく松山で見事にそれは采配が的中した。
松山自身も言ってる事だがあくまでも松山は誠也の代わりで彼は少なくとも今シーズンの4番では無いと言うこと。
その時一番調子の良い選手を代わりとして使ってきたわけであれば、外れを引いたことについては責められても仕方ないかも知れんが松山を調子を見て外したことについては特に問題は無いと思う。
415 名前:匿名さん:2017/10/21 21:13
菊池にバントをさせているのは深刻に調子が悪いと見られているからだと思う。
ただ、一発がある以上二番でバントばかりさせているよりは下位で振り回させていたほうがラッキーパンチがある気がする。
丸にしても前後が不調なのと大部隊のせいか力みが入っている。こっちも深く考えずに後ろで振らせたほうが良い様なな気がする。
田中 野間 西川 新井 松山 菊池 丸 石原
今のタナキクマルの並びではまぐれ当たりも出る気がしない。
このシリーズで会澤のリードは素人目に見ても外角に踏み込まれている。
結局緒戦の薮田は球威で押さえ込めていただけでコントロール重視の野村にあのリードは致命的だったと思う。
打たれ始めると外ばかりになるリードはどうにかならんものだろうか?
416 名前:匿名さん:2017/10/21 21:21
シーズン中選手、監督が常にいっていたがいつもやっていることを継続していくだけ。
ちょっと調子が悪いからといってぶれてはいけない。
誠也離脱後は松山四番で上手くはまった。
ならばそれ以外のことを今更試すときでは無い。
その時やっていたことと同じ事をやるだけ

今更打順とか変えても絶対に上手くいくはずがない
417 名前:アリ(大同小異)😢💦VSめしうまくん🤣d:2017/10/22 08:55
広島の地力が勝るか?
はたまたベイスターズの
勢いが勝るか?
雨で水を差されるのはゴメン。
雨に救われるのか、カープは笑笑(^ν^)
418 名前:匿名さん:2017/10/22 10:02
田中は当たってる。オーソドックスに送って丸、松山、新井を信じるのが一番だと思う。石原は正直残念だったけどしょうがない。切り替えて次いこう。
419 名前:匿名さん:2017/10/22 11:35
石原は出せば打撃はあんなもん。バントの失敗も織り込み済みで考えるべきで、上位で点を取るしかない展開になるのはわかってたこと。上位で取れなかったから負けたに過ぎない。
恵みの雨だろうね。正直このまま4戦目に突入してたら勝てる気がしなかった。中4日で表ローテが当てられることも大きい。
シーズン最終盤で勝ち越せなかったのが尾を引いてるような気がしている。連勝で締めて勝ち越せて終わった場合のメンタルと今回のメンタルはやはり違うものだったと思う。
打線は菊池を2番は勿体無い気もするが田中が出て菊池が送って丸以降に期待するのがシーズン中の広島の野球ではある。ただ、西川を7番から6番辺りには変えて欲しい。8,9が自動アウトなのでもったいない。
松山に関しては誠也の故障で代役として9月は好調だったので交代させるタイミングが無かっただけで調子が悪ければ他の二人(新井・エルド)と交代させてカバーをして行くと言うのがシーズン通りの野球。
今回はそれにバティを入れた。バティに競った場面での4番の経験は無く、そこは普段の広島の采配ではないぶれた采配だと思う。
420 名前:アリ(大同小異)😢💦VSめしうまくん🤣d:2017/10/22 17:19
運も実力のうちとでもいうのか?
明らかにベイスターズに勢いが
あるだろ。
バカープはキライだから
負けて鼻をへし折ってくれ。
バカープは選手もファンも鼻持ちならないからな。
421 名前:匿名さん:2017/10/22 22:32
CS残り試合は、薮田、野村、ジョンソンで2勝したいが、今永には勝てるとして、ウィーランドが打てないし、打たれるのが問題。
キクマルが雨で復活することを望む。
422 名前:匿名さん:2017/10/23 00:25
去年の日シリの負けられない状況になんとなく雰囲気が似てきたような気がする。
負けられない気持ちが気負ってしまって普段のプレーができず空回りしてしまう去年とダブりそう。
横浜は負けても失う物はないから気楽な気持ちでやれるだろうし、精神的に広島は分が悪い
423 名前:匿名さん:2017/10/23 00:29
423
そうなってくれると良いですな。ネット評論家さん。
負けが重なると息を吹き返したようにドヤ顔で後出し批判出来るからね。
424 名前:匿名さん:2017/10/23 00:35
424どちら様?
425 名前:匿名さん:2017/10/23 02:29
>>420

421は中日の中村を欲しがるアホの荒らしです。
426 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/10/23 07:40
地雷中村はバカープでいいよ(^ν^)
427 名前:匿名さん:2017/10/23 12:53
>>426

421と427はアホだから同一人物だね。
428 名前:匿名さん:2017/10/23 18:34
人類再生化計画

検索して分かる真実 ⇒ bit.ly/2kJFRlx
429 名前:匿名さん:2017/10/23 19:24
424
負けて批判が出るのは当然。出ない方がおかしいわ。
先制後の追加点が取れず、徐々に追いつかれ、攻撃が固まって、逆転を許すのがいつものベイスターズとの戦いの負けパターン。
ゴウツツの一発後の得点は是非ともカープに欲しい。
相手のペースで投球させないために、揺さぶりをかけることも必要。
淡白な三振はダメ。
430 名前:匿名さん:2017/10/23 19:29
何でウィーランドにぶつけるつもりで内角を攻めないんだ。黒田もファイティングポーズをとるピッチャーには内角を投げるといっていたと思う。当ててはダメだけど、当たってしまうのはしょうがないと考えなきゃ。
431 名前:匿名さん:2017/10/23 19:56
何かお殿様のやきゅうだねぇ。
432 名前:匿名さん:2017/10/23 19:56
今日もEYu5rojs0のくだらん長文の展開やな
433 名前:匿名さん:2017/10/23 20:36
横浜だな
434 名前:匿名さん:2017/10/23 20:48
會澤に変えて岩本はないわな。岩本は顔が強張ってたぞ。小窪は今年ほとんど打ててないのに、何でかね。個人的な思い入れで起用しているように思える。印象で起用するのは短期決戦では非常に危険なんだが……。
435 名前:匿名さん:2017/10/23 21:34
シーズンは勝てるが、シリーズは勝てない監督の典型だな。緒方の采配の限界と誰か言ってたが、何か同意する。
このまま敗れたら菊池は戦犯と言われても仕方ないわな。ひっぱり専門打者で、繋ぎもできない。
436 名前:匿名さん:2017/10/23 21:50
残念ながら厳しくなりましたわ。
去年の采配ミスの反省が生かされてませんね。
やはりCS、日本シリーズの戦い方が出来てませんね。交代時期、代打起用、1点の重み、トーナメントの戦いが出来ませんね。
ラミレス監督が名将にみえる、仮に逆転されても、先手をうったのだから諦めがつく。緒方監督はオーナーに叱責されて、1点差負けは監督の責任と言っているが、ちっとも勉強してませんね。
戦力で負けてないし、ラッキーボーイが出て来ないかな?広島は同じ打者に打たれる傾向があるのに、ウィーランドの対策はしてないのか?畝さんよう?後がないから、後悔のないスタメン、采配、をふるって欲しいです。
437 名前:匿名さん:2017/10/23 22:19
短期決戦は相手の嫌なことをしなければならない。満塁の場面ではベイスターズにとって會澤が嫌だったんだろうか、岩本が嫌だったんだろうか?ピッチャーの代打に小窪が嫌だったんだろうか。自分を含めて素人でも想像できる。
438 名前:匿名さん:2017/10/23 22:55
まだまだわからんよ
439 名前:匿名さん:2017/10/23 23:25
>>434
會澤もCSノーヒットじゃなかった?
ここまでキャッチャーに代打を送るラミレスに対し、代打を送らなかった緒方カープ。結果が出てなかったんで、とうとう勝負に出たんでしょ。
しかし、フェニックス4番で絶不調だった岩本に、左の砂田でもなく右サイドの三上なのに小窪を代打。
安部を早く使ってしまったのと、調子よかった庄司を落としてしまったのが痛いかぎり。
短期決戦は、実績重視の温情采配では勝てないのを象徴したノーアウト満塁だったよ。
敵ながらラミレスの積極的投手起用には関心した。全員野球だね。
こっちは毎回同じ順番で同じ投手。シリーズの福井&一岡&九里登板なしみたいに、DeNAに割と強い大瀬良も中村裕太も使わないまま終わりそう。
440 名前:匿名さん:2017/10/23 23:32
もう明日で終わりだから気楽に楽しもうよ。
また来年。
441 名前:匿名さん:2017/10/24 00:13
>>439

そうだね。負けても出場してない投手を見ていると、去年のシリーズの戦いとよく似ているわ。
庄司落とされたのか、、、。大砲には大砲。内野手には内野手にこだらなくてもいいと思うんですが。
後がないから、原点に帰るなら開幕のスタメンが希望。田中、菊池、丸、新井、松山、バティスタ、安倍、會澤、で頑張ってもらおう。何気に誠也がいないのが攻守で影響しているなあ。リードしたら速攻で野間、天谷、石原、の投入で勝ちましょう。
442 名前:匿名さん:2017/10/24 00:17
連投すみません。
安部でした。ちなみに昨日の反省を生かして守備に難がある西川は切り札で。
443 名前:匿名さん:2017/10/24 01:06
今日は岩本 小窪 天谷らなんて層が薄い選手しか代打に
いないんだと思ってしまいました。仕事ができないんだもん 6回の場面 シーズンでは西川や安部らを使って
結果を出してきた。シーズンで働かなかった選手を大事なCSで使ってもこの結果は仕方ない。
444 名前:匿名さん:2017/10/24 03:18
こいつですわ、この76LDRmMU0
このキチガイが中日スレで煽りにくるから首輪つけて監視しといて。
おいバカの76LDRmMU0、仲間に迷惑かけるなよ
445 名前:匿名さん:2017/10/24 05:04
石原、天谷、小窪、岩本
このへんの暗黒戦士はやっぱり修羅場では役にたちませんね。。
あと緒方は守りに入りすぎ。
自分たちの野球というものにとらわれすぎて、長丁場のペナントと同じ采配では勝てんわ。
ペナントと違うの初回の送りバントやたらやるぐらいだもんな。
これも相手からしたら、打たれた方が嫌だろうし。
446 名前:匿名さん:2017/10/24 05:13
まあ俺はなんだかんだ最後まで応援するけどな!
447 名前:匿名さん:2017/10/24 06:35
石原と會澤のリードを見ているとやはり石原に一日の長が見られる。肝心な時に怖がって外角一辺倒になる會澤としっかり内角のボール球を混ぜ込める石原では投手の負担が違う。外角一辺倒では外角のよりいいところに投げなければならなくなり球の勢い自体落ちて痛打される。黒田の教えはどうなった!勇気を持って内角に投げ込むべし。ただ、石原も昔は外角一辺倒だったがな。
448 名前:匿名さん:2017/10/24 08:30
外れ1位は鈴木博投手だって
もし他球団に単独で指名されていたら
鈴木康投手 なんかいつも外れは他球団の外れに比べ
ランク落とすよね。
鍬原 齊藤 馬場投手らに集中しそうな外れ1位
449 名前:匿名さん:2017/10/24 12:49
広島はソフトバンクに勝てないと金村義明
だったらベイスターズに出てもらえば?
450 名前:匿名さん:2017/10/24 14:03
450
ニートは黙ってなさい
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。