テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902909
広島カープの希望 Part75
-
0 名前:匿名さん:2017/07/04 23:37
-
全球団勝ち越しの完全優勝にむけて
-
151 名前:匿名さん:2017/08/16 21:28
-
緒方が審判に抗議したら覆る確率高いな。
今日もカーパイア炸裂だな(笑)
-
152 名前:匿名さん:2017/08/16 21:36
-
阪神ファンが可哀想やけん2、3点やれや。
-
153 名前:匿名さん:2017/08/16 21:50
-
今日はハンパイヤだと思うよ。リプレー検証だとテレビを通じて全国の目があるからごまかしできないからじゃないか。
-
154 名前:匿名さん:2017/08/16 22:03
-
リリーフが疲れてるね。明日は福井で、リリーフは働かなければならない公算大。
-
155 名前:匿名さん:2017/08/16 22:07
-
藤浪もう野球やる資格ないだろ
-
156 名前:匿名さん:2017/08/16 22:27
-
藤浪は残念やわ
まだ投げさせるべきじゃないわ
勝ってマジック減り
審判団には言いたい事多いわ
ゾーンが今日は不公平岩本のヒット判定は見てないのか判断出来ないのか
昨日も色々酷いし6人に戻せ
-
157 名前:匿名さん:2017/08/17 12:45
-
>>151
阪神ファンはルールから勉強し直せ
-
158 名前:匿名さん:2017/08/17 18:03
-
今日は負けてもいいから、いきなり週頭から連投の一岡中崎今村は休ませて欲しい。
初戦5点差あるのに中崎今村って、この前もDeNA戦でもあったよな。
6連戦で5試合投げるピッチャーを続けてると(混戦のパリーグなら理解できるが)、CS&シリーズが心配だわ。
畝さんは他の投手ももう少し信頼してほしい。特にジャクソンは今調子いいし、今は今村より余程安心感ある。間隔もあいてる。
-
159 名前:匿名さん:2017/08/17 19:45
-
ピッチャー相手に2打席連続フォアボールってプロ野球界を見渡しても福井にしかできない離れ業ですね。
ジャイアンツ相手に勝てないようでは他球団に勝てる訳がないですよね。
-
160 名前:匿名さん:2017/08/17 21:45
-
福井がねぇ
まあ追いついたのは良かったしジャクソンブレシアが悪くないから中継ぎローテ組めるくらいだ
ただ九里が必要な展開でいないの痛いわ
北條くんはいい粘りみせたわ
大山のも球場によっては入ってた
明日はゆうただしどうなるかわからん
2勝だしまあ良い良い
-
161 名前:匿名さん:2017/08/17 21:46
-
予定の負けです。あわよくばと思う展開でしたが、相手の粘りもあり、思うようにはなりませんでした。勝ちパターンの3投手も休ませることができ、次のカードに集中しましょう。福井の次は誰が上がってくるのかな?
-
162 名前:匿名さん:2017/08/18 22:36
-
ゆうた完封リレー
修正してきたみたいやね
磯村とのコンビが良かったのか崩れず投げきってるみたいや
打線はそうそう爆発せん
相手も好投する投手だし
薮田はそれなりに投げてくれれば良い
正直連敗でもオッケイになってる
-
163 名前:MK:2017/08/19 08:31
-
昨日のブキャナンは米国式で2死からのベンチ傍での投球練習は一度もしませんでした
過去には横浜のウイーランドも同じ光景をみました 巨人のマイコもこの傾向にあります。
審判員は気に留める風にみえません。一方離脱中のジョンソンは日本式をくそまじめにまもってきました。
1死で走者が1塁にいるときなど10分近く投球練習を継続することもあります。
押し付けるのでなく? 自主性に任せたらどうか 休むことも大事 長い時間の練習は集中力の維持に
プラスにまるとはおもえない。
-
164 名前:MK:2017/08/19 08:40
-
投球練習 ーー>肩慣らしが的を射た表現かな
-
165 名前:匿名さん:2017/08/19 21:17
-
小川が粘った
ノーアウト2塁と内野のパルプンテの満塁で得点出来なかったのがいかんわ
中田はここまで良かったんだが仕方ないわ
疲労ならいいがどこかに違和感とかでも言わなそうなんよな
まあ一つ勝ってるしこんな日もあるわ
ショーマ良くなってるわいける
-
166 名前:匿名さん:2017/08/20 00:30
-
先発は、野村-大瀬良-中村祐とジョンソン-薮田-岡田と9月は戦えそうなのでなんとかなるでしょう。中継ぎ以降が心配です。一岡-中崎-今村の必勝リレーが
ピリッとしなくなってるのでもう一度考えてもいいと思う。ジャクソンとブレイシアも含めて戦うといいと思う。
-
167 名前:匿名さん:2017/08/20 15:58
-
昨日は會澤が右打者に外一辺倒すぎたのが良くなかった。前回の完封で外のカットが良かったからではないか、と中継では言ってたけど、前日の磯村や小川-中村バッテリーが効果的に内を使ったの比べ工夫がなかったような。
福井はパリーグに出して上げたほうがいいかもね。投手に対するピッチングもないし、どんどん振ってくるリーグの方が合うかも。ソフバン中田のように。
6回まで先発、789を一岡中崎今村の勝利の方程式に余りこだわらず、
例えば一昨日の裕太なら6回危なげなく、むしろ尻上がりに調子良かったのだから7回も行かせたり、一岡中崎今村それぞれにブルペンも無しの休養日を作り、そこの代わりにジャクソンを投入してもいいと思う。
-
168 名前:匿名さん:2017/08/20 19:38
-
四球後の初球がまともすぎるね。岡田が山崎の打席で変化球を投げるのを嫌がってサインに首を振っていたが、大事な場面では変化球が正しい選択だったはず。バレンティンは前回打席でストレートでキリキリ舞させられていたので、今回はストレート一本に絞っていたところに、ストライクを入れに行ったストレートを投げてしまった。明らかに投手心理と打者心理を読み間違えた配球ミス。
-
169 名前:匿名さん:2017/08/20 19:48
-
劣勢になると、後出しリード厨が蔓延るね
-
170 名前:匿名さん:2017/08/20 20:07
-
この板でリアルタイムに言えるやつを見て見たい。
-
171 名前:匿名さん:2017/08/20 21:45
-
サヨナラ勝ち!
岡田が四球からホームランの敗色濃厚試合を丸松山の同点ホームラン
中継ぎ陣がしっかり抑えてエルに勝負きてヒット
諦めたら負けなんです打てば勝てるんです
-
172 名前:匿名さん:2017/08/21 10:03
-
>>168
完全な逆球をリード批判とか中々面白い考察ですね
-
173 名前:匿名さん:2017/08/21 20:40
-
あながち変な考察でもないよ。基本的に配球はコース・球種・緩急で組み立てるもの。基本的に内角・外角にしか投げれない岡田のような投手はコーナーで攻めるのでなく、球種で攻めるのが普通。あの大事な場面でコントロールに確実性のない岡田にコースで攻めることを要求した時点で冒険。ただ、投手の心理からワンストライクを先行することで、ピッチングに余裕が出ることを考えると、ある種の賭けだったかもしれない。
-
174 名前:匿名さん:2017/08/22 03:29
-
このスレに定期的に現れるリード厨や誠也の打撃批判してるのは何様なんだろうな
素人なのに
-
175 名前:匿名さん:2017/08/22 23:49
-
やっぱ今村は抑えとしては盤石じゃないな
-
176 名前:匿名さん:2017/08/23 00:58
-
こんなこと書くと、169みたいにリード厨とか素人のくせに、って言われちゃいそうだけど、
今日の今村の曾澤リード、最初だけたぶん、フォークでなくスライダー。あと6球すべてフォークでストレートなしというのはハテナ?
ロペスも宮崎のも、落ちないフォークで棒球でしょ?
からだがダルそうで腕も振れてないなかったし。
フォークがキレキレだったなら続けてもいいけど。
単に裏をかいた配球だったのならともかく、ブルペンでよほどストレートが走ってなかったとか?
今日は間隔も空いてたし、今回はちょっと心配。
一度登録抹消して、絶対に必要になる優勝後の戦いのために調整して戻ってきてもらうほうがチームにとっても今村にとってもいいんじゃないかな。
-
177 名前:匿名さん:2017/08/23 01:16
-
直ぐに抹消とか言うけど、その負担は他の勝ちパに行くんやで。
-
178 名前:匿名さん:2017/08/23 23:45
-
連夜のサヨナラ
負け方悪いが中継ぎ陣が疲弊してたから有り得る展開ではあった
ブレシアJJ一岡がまだ大丈夫なのが救いだが
なにより誠也の離脱が痛い
剥離の状態によっては1ヵ月から3ヵ月かかりそうで今季は難しい
明日のゆうたに重圧にならんといいがライトで上げれるの土生か守備微妙なら堂林か
安部岩本が使い辛いわね
-
179 名前:匿名さん:2017/08/24 13:00
-
誠也不在時の4番~7番予想
対右投手
4 LF松山 5 3B西川 6 1B安部 7 RF野間
対左投手
4 1B新井(エル) 5 LF松山(エル) 6 RF堂林 7 3B安部
誠也のかわりに上げるのは不振だが堂林と予想。
エル、松山の同時外野使用はディフェンス面からナシかなと。
-
180 名前:匿名さん:2017/08/24 14:42
-
堂林だけは勘弁してほしい
いらんし
-
181 名前:匿名さん:2017/08/24 19:49
-
180の読みが外れてブラッド、松山の外野陣。丸の負担は尋常じゃない。
-
182 名前:匿名さん:2017/08/24 21:35
-
まけほ~
3日連続て何年か前に見た気がする
ゆうたは7回3失点だし悪くはなかった
一岡は仕方ないにしても中崎が去年の前半に戻ってしまってる
明日のジョンソンによっては投手陣が立て直せない
横浜が次簡単に負け越たりするから原辰徳
-
183 名前:匿名さん:2017/08/25 21:18
-
ジョンソンの帰還
まあ次も期待したい
ブレさんはいい時もあったし一点だしこっちも次あるやろ
打線はムラあるのはいつもだし投手が大事やね
控え組もそれなりにやってくれてる
一つづつ消化してこ
-
184 名前:匿名さん:2017/08/26 21:05
-
薮田が内容悪いながらも2失点で12勝
打線はホームランで終わらず最低限でも得点はまあ良かった ジャクソン中崎はそれなりにいけそう 後半のローテはジョンソンに目処が立ちそうだし岡田の突然乱調を防げれば安定しそう
-
185 名前:匿名さん:2017/08/27 00:17
-
日記かブログですな
-
186 名前:匿名さん:2017/08/27 05:17
-
後出しリード厨より全然いい
-
187 名前:匿名さん:2017/08/27 21:45
-
すまんな
さあ感想やで
岡田が乱調球威もスピードもない変化球入らん
ツーアウトから打たれちゃなあ
佐々岡に返送か佐々岡を一軍に呼んで欲しいわ
エル丸のホームランと一点差になったんだが走塁ミスバント失敗で追いつけず
代打使ったので駒なくエルが手を痛めたかもしれんのが不安
今村ブレさんがそこそこやれそうなのは朗報九里は怖いわね
-
188 名前:匿名さん:2017/08/28 00:53
-
関西人らしい
-
189 名前:匿名さん:2017/08/28 01:22
-
堂林よりは鈴木と同期の高橋を見てみたい気がする。
-
190 名前:匿名さん:2017/08/29 21:37
-
野村打たれはするもホームランのみの6回1失点
まあ巨人の拙攻目立ったけどね
先制してんだからマギーの2塁打で得点出来ないのが信じられんわ
15年時のカープ見てるみたいやわ
西川くんが一発で決める岩本四球選んだのも大きかった
明日の大瀬良がどんなもんか分からんから勝って良かった
-
191 名前:匿名さん:2017/08/29 21:59
-
ノムスケは今年投手陣のなかで一番安定してたから是か非でも二桁勝ってもらいたい
-
192 名前:MK:2017/08/30 10:24
-
ヤクルトの育成 左腕の田川投手に関心あり ダメ元で獲得して欲しい。
トレードでも?
-
193 名前:匿名さん:2017/08/30 19:39
-
幹英コーチ、試合途中の大瀬良への見方「調子自体は悪くはない。ただ偏ったところを打たれているので、内・外としっかりと投げ分けてほしい。」
それを言うなら、曾澤に直接はなしてくれないかな?植田バッテリーコーチに遠慮してる?
テレビ解説の江川も、ラジオの里崎も、「あまりにも外一辺倒になって、バッターが打ちやすいのでは。」と。
最近打撃の調子わるいから、リード面も不調なんだろうか。大瀬良も「ストレートで押していきたい。カーブを使いたい」と試合前言ってた割にはインコースもカーブも全然使えてないから、自分の投げたい球を、と首降ってもいいのに、人が良いからかな?
江川はストレートにキレがないとキャッチャーが感じてるから、インサイド要求できないのかもしれない。とも言ってるけど。
小林へのホームランも、最後まで外寄りに座って低めばかり構える弱気配球で、最後に失投スライダー。
ところで、宮国のタイムリーもスライダーだし、大瀬良ってスライダー打たれること多いなあ。マエケンや中崎はスライダー甘く入っても打ち取ること多いけど。
-
194 名前:匿名さん:2017/08/30 21:34
-
負けました
バッテリー間の意識の共用出来てない気がする
配球は結果論なんだが今日の会沢のはちょっと疑問符
最初真っ直ぐ推しだったが外へ偏り出し打たれたりするともっと偏る
逆や高低ズレた方が抑えてる石原の時のが前半で試合は壊してないし 打線は菊池が良くない二つチャンスで繋げられず
新井さんがやってくれたから後半盛り上がったんだが
ゆうたに頑張ってもらいたい
-
195 名前:匿名さん:2017/08/31 04:13
-
今日の大瀬良大地は、コントロール悪かったから、石原みたいに真ん中構えた方が逆にいいコースになって抑えれたかも。
次チャンスあったら、一度おそらく明日先発の磯村とコンビ組ませたいところ。
彼は普段は真ん中構え、ここは大事というところははっきりと意思表示するので、
ストライク先行、決め球はギリギリ狙うという意味において、大地にとって楽かもしれない。
それよりも、小林とか投手に打たれる悪い癖を何とかしてもらいたい(福井の方も四球与える悪癖)。
村田には上手く打たれたから仕方ないが、宮国、小林のリプレイシーンは全然腕が振れておらず、置きにいってた。
-
196 名前:匿名さん:2017/08/31 04:22
-
7回の菊池は送りバントだったら相手は慌てただろうけど、
流れが終わってしまったのを皆つなげて新井さんがよくやってくれた。
佑太は安定感あり、ゲームを壊さない投手なので期待したいところ。
唯一、福島だったか巨人戦だけ試合を作れなかったのだけが気がかり。
巨人ファンだったのか球場やテレビで観た選手ばかりと、必要以上に気負い、力んでいた印象がある。
他のチームみたいに持ち前のメンタルの強さで、見下ろす位で投げてもらいたい。
問題は、苦手にしている田口を打てるか。
今年は誠也は別としてスライダーや高めに抜けたチェンジアップの方が打てているので(おそらくデータ上も)、特に序盤はあえて直球捨てスライダー狙いがいいかと。
-
197 名前:匿名さん:2017/08/31 20:42
-
負けたンゴ
ゆうたはそれなりに投げてたわ失投と四球が球審の気分次第なのがなんともな
磯村ホームランと配球の攻めは良かった
次の三連戦勝ち越したいわね
-
198 名前:匿名さん:2017/08/31 22:32
-
打線が全体的に引っ張り気味。田口相手に引きつけて流すことができなければ、ボール球を振らされて、うちとられる。つなぐ意識がやや希薄。
-
199 名前:匿名さん:2017/09/01 21:22
-
ジョンソンが元の状態に戻った
松山が活躍前半得点出来ずじれたがなんとか勝ち
ジャクソンの使い方を間違えてるのは気になる
中田が離脱して融通のきかないコーチは困ったもんだ
中崎は良くなってる
あと一つ勝ってイーブンなら良いわ
-
200 名前:匿名さん:2017/09/02 15:25
-
今頃なんですが、何で西原は入団数年で解雇されたのよ?昔梅原もそうだったが。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。