テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902907

2017阪神タイガース ⑫

0 名前:匿名さん:2017/06/30 12:36
そろそろ連敗止めろや
851 名前:匿名さん:2017/07/11 06:12
>>818岡田の解説
は結果論ばかりで腹が立つ
852 名前:匿名さん:2017/07/11 06:20
中田とか清宮とか、おまえらほんまに大好きやな
俺はどっちもいらんよ
中田って年々劣化してきてんのに
日ハムで打たれへんかったら阪神に来たらもっと打たれへん
清宮は左やし、守備は下手糞
まあ、パリーグ向きやな
853 名前:匿名さん:2017/07/11 07:07
西岡ショートはもう無理なんかな?
当然多くは望めないと思うが、そこそこ無難に熟せるなら、
次期本格ショート誕生までの繋ぎとして最適やと思う。
無難な守備と打率270でOKやろ、主力が陰気な中で貴重なキャラやしな。
854 名前:匿名さん:2017/07/11 08:09
853
じゃ来年も福留が4番でいいとでも思ってるのか?最低でもどちらか1人はいるだろ?
855 名前:匿名さん:2017/07/11 08:45
>>854
そっくりそのまま返したるわ
中田が4番で勝てると思ってんのか
Bクラス確定や
清宮って、高卒ルーキーでいきなり4番かよ
アホもやすみやすみに言えよ
856 名前:匿名さん:2017/07/11 08:56
855
お前何おかしい事をえらそうに言ってるんだ?
頭おかしいんか?
皆どう思う?清宮や中田いらないと思うか?
意見聞きたい。
857 名前:匿名さん:2017/07/11 08:58
↑855ではなくて856の間違い。
858 名前:匿名さん:2017/07/11 09:07
清宮いきなり4番が難しいなら尚更中田を獲ってその間に清宮を4番候補として育てる手もある。
今横のやつにネットの話したら安田単独でいけるなら狙い目じゃないかと言ってるな。
どちらにしても必要だって横のつれも言ってる。
859 名前:匿名さん:2017/07/11 09:52
>>847
私の見た感じを書いときます。あの場面で福留が認識したサインはおそらくエンドラン。
次に相手バッテリーの攻め方を考え、①左方向に打たせて3進を防ぎつつアウトを増やす。
②三振を取りに行く。③敢えて右方向に打たせて3進は許すが2死を取り下位3人の中でアウトの取りやすい打者との勝負。④高めで3進出来ないフライを打たせる。
2塁走者に出来ることは、ショートを引っ張って三遊間を広くすること位。
ベンチとしての最悪の結果はトリプルプレーだが2塁走者としての最悪は、戻れそうな中途半端なフライでのダブルプレー。
よって打者の動きを見ながらの走塁になる。もし高山が空振りした時点で小林と村田なら盗塁でアウトになるのは粗確定。
挟殺プレーになったら、1塁走者を2塁に来させることが仕事。
サインを誤認した事(それすら真偽は不明)は責められる事だが、他には問題点は何もなし。
860 名前:匿名さん:2017/07/11 12:06
中田・清宮両選手の名前が出ているけど、個人的には活躍する(←ここ重要)ならどちらでもって感じ
その前に本当に来るの?って感じ清宮に関しては、もしドラフトで入札するなら競合になるだろうし

その前に西岡選手が1軍に帰ってくるみたいですね、アキレス腱断絶からの復帰なんですけど
遊撃のポジションがガタガタなので、出来る事なら遊撃でって感じですけど無理かな
普通の人でも酷なポジションなので、厳しいかなとは思っています
西岡選手の今後を考えた時は、セカンドやセンターか、代打あたりになるのかなぁ
861 名前:匿名さん:2017/07/11 12:13
中田は要らないが今年の成績でよくもまぁFA宣言するのかな

打率2割二部だよ
地雷見え見えじゃん
862 名前:匿名さん:2017/07/11 14:22
しかし金本監督の偉い所は休みの日に2軍視察している所だよね。
和田監督時代にはそんな事あまりなかったみたいだし。
863 名前:匿名さん:2017/07/11 17:44
>>858
夢みたいなことを言うな、アホ
中田に4番打たすぐらいやったら中谷4番でもかまへんやろ
清宮、くじ引きで当たるかどうかもわからへんのにもう当たったつもり
アホ丸出しやな
864 名前:匿名さん:2017/07/11 18:26
中田、清宮より先発投手の方が深刻
メッセンジャー、能見もかなり衰え始めとる
藤浪も簡単に四死球病は治りそうもないしドラフト1位は田嶋でいい
865 名前:匿名さん:2017/07/11 18:30
先発投手をドラフトで指名するのと中田をFA 補強するのと一緒に考える必要ないと思うけど。
全く別の話じゃん。
866 名前:匿名さん:2017/07/11 19:22
いっつも思うけど、ノーアウトで7番が出塁したら、8番にバントさせるけど・・・

なんか意味あんのかな?

普通に打たせりゃいいのに。
867 名前:匿名さん:2017/07/11 19:34
867
同感
俺も何故投手の前の8番打者に送りバントさせるのか理由が知りたい。全く意味がわからない采配だよな。
868 名前:匿名さん:2017/07/11 19:43
来年の4番は中田
が、年間成績230,15本位かな
福留が250、10本位
新外国人打者2名体制にするのが現実的やん
869 名前:匿名さん:2017/07/11 20:01
清宮1位でいくのはええけど。プロか進学かまだわからんし。プロなら指名してもいいんじゃない。中田は今の成績みると阪神はいかないんじゃないかな。個人的にはいらないかな。
870 名前:匿名さん:2017/07/11 20:05
中田は摺り足にして上半身の捻りを意識すれば今はタメがないまま無理に
角度を意識してしゃくり上げてますがバットを立てる打ち方を意識したら凄い成績残すと思います
金本監督の意見なら聞く耳持つと思うけどみなさんの言う通りギャンブル的な選手だと思います
871 名前:匿名さん:2017/07/11 20:06
今日の得点、小野の時に取っておいてほしい。
872 名前:匿名さん:2017/07/11 20:12
日本語変ですね 申し訳ございません
下半身主導で上半身を引っ張られる形でバットを立てて打てば即三冠王クラスの才能はあると言いたかっただけです
873 名前:匿名さん:2017/07/11 20:27
中田は35、6歳でのFA ではなくてまだ28歳と若いのが魅力ですね。後5年やってもまだ33歳だしな。
874 名前:匿名さん:2017/07/11 20:30
中日って名古屋ドームで絶対なんかやってるだろ。これほどホームとアウェイで別チームになるか?
875 名前:匿名さん:2017/07/11 20:56
>>869
清宮一位は、プロ志望の時です
中田は、ほとんどのファンが必要ないと思っています
しかし、表と違い、FAは水面下で交渉が必要なもの
金本がすでに交渉し、内定している
と噂されているのです
ファンと金本との意見の乖離がありますから
876 名前:匿名さん:2017/07/11 20:56
中田と清宮両どりあり
877 名前:匿名さん:2017/07/11 21:00
金本は、高卒野手を嫌っているし、阪神は、
何方かと言えば、高卒野手より、大学、社会人を獲りに行く傾向があるから、今年の阪神のドラフトも大学、社会人を中心に指名するはずや!
878 名前:匿名さん:2017/07/11 21:18
そんなにファンと乖離してるのかなー
我慢して若手にチャンスを与えるのはファンがずっと望んでた事なのでは
たしかにビックリするほど野球脳が無い様なプレーもあるけど開幕時の守備を思えば比べればチーム全体がレベルアップしてるよ
そんな状態で2位になら上出来なのでは
879 名前:匿名さん:2017/07/11 21:49
金本監督のチーム作りは、前監督や前々監督時代のような
行き当たりばったりのチーム編成でなく、チームの中心となる野手
を育てようというビジョンが見えますので、数年先が楽しみです。
880 名前:匿名さん:2017/07/11 22:01
金本が、数年先見据えているなら高卒野手を指名して育成することだって出来るはずや!
わざわざ即戦力に拘る必要はないやろ!
881 名前:匿名さん:2017/07/11 22:09
最多安打で即戦力の高山を目先の安打よりも腰を据えたバッティングにしろと指導してるんですが
882 名前:匿名さん:2017/07/11 22:10
>>879
いきあたりばったり
って、どう見ても金本やん
言っていること 若手育成
やっていること 結局補強して若手を起用しただけ
長い目で見たら、戦略や編成置き去りのチームで弱体するで
883 名前:匿名さん:2017/07/11 23:00
即戦力しか指名することが脳がない金本では、阪神は強くならんだろうね!
884 名前:匿名さん:2017/07/11 23:46
解説の金村って見る目あるよな
順位予想は全く当たらんけど、打撃の解説の的を射てる。球宴前に阪神打線爆発する、阪神はまた上がるって予想してたからね。とにかく打撃の予想が当たりまくってる。
打撃コーチに招聘すりゃいいのに、
885 名前:匿名さん:2017/07/11 23:46
>>880
それは逆も真なりで、高卒野手に拘る必要もないわけだ。
結果がうまく行くならどっちでもいいわけで、高卒野手、高卒野手と結果よりも方法論に拘るほうがオカシな理屈ということになる
886 名前:匿名さん:2017/07/11 23:52
阪神って今までのドラフト指名重複選手みてきたら投手は圧倒的に大学社会人
が多い反面野手は逆に高校生の目玉は必ずというほど指名してきた歴史があるね。
高校生投手の目玉は以外とスルーして高校生野手の目玉にはかなりの確率で
指名してきていりイメージがある。俺がドラフトに興味もってから阪神は
高校生野手のスターは逃がさず必ず指名してきたイメージがある。
逆に高校生投手の目玉はスルーするケースが多々あり投手は大学社会人投手を
好む傾向にある。
887 名前:匿名さん:2017/07/11 23:57
金村は中谷は30発以上ホームラン打てる選手に間違いなくなれると言ってますね。
888 名前:匿名さん:2017/07/12 00:02
大山が一軍に上がったときに、キャンプのときと、スイングがまるで違う。体も鍛えられてあれなら一軍で打てる。って金村は予言
その日に一発。
同じ事を八木も聞かれて、
大山は、特に変わったとこはないですね。精神的に落ち着いてプロに慣れてきたかな。だって
八木って無能なんだね。
889 名前:匿名さん:2017/07/12 00:08
中谷とか和田がいたときなら、関本にされてたろうな、、
二度と関本の二の舞はやめてよ
あれだけの体でバット短くもって右打ち
ほんと勘弁
890 名前:匿名さん:2017/07/12 00:13
>883
補強して、若手起用しただけって、他に何せえちゅうんやww
若手を試そうともせんかった前の3人に比べたらえらい進歩やろ
だいたい若手育成=高卒選手育成って考えてんの?
高山、大山、糸原は、若手じゃないのか?
891 名前:匿名さん:2017/07/12 00:17
>883
891に書き忘れた。

アホちゃうか
892 名前:匿名さん:2017/07/12 00:24
伊勢氏がロジャースの打撃をみてびっくりしたとの事
いざ映像などを見てみるととんでもない。「いい助っ人を見つけてきたな!」というのが率直な感想だ。左投手が投じた外角のボールを見事に右翼線へ持っていったかと思えば、内角のボールを思い切り引っ張って柵越えを決める。状況に応じてセンター返しもできるなど高いレベルで広角へ打ち分けることも可能。こう言っては申し訳ないが、キャンベルと比べると数段上だ。
 強打者でありながらもアベレージを残すこともできる理想的なタイプ。阪神では2015年まで在籍し、首位打者を獲得したマートンが最近の助っ人では一番の成功例だろうが、そのマートンをさらにパワーアップさせ、長打を増やしたようなイメージだ。シーズン途中からでも打率3割、20発、60打点は期待できる。
893 名前:匿名さん:2017/07/12 01:39
ヤンキーズのカーターがFA
昨季41本塁打。
阪神取りに行かない?
894 名前:匿名さん:2017/07/12 02:13
大山を見ていると同じ三塁手の陽川との物の違いがよりわかっていいね。大山の方が陽川よりも数段いいね。陽川は大山に三塁手候補として負けたね。西岡と入れ換えかな?陽川は。
895 名前:匿名さん:2017/07/12 03:32
>>888
実は八木の言ってる事のほうが正解だったりして…何も根拠はないけど笑
単に落ち着いて慣れただけってこともあるものかなって。
896 名前:匿名さん:2017/07/12 06:12
金本さんの、中長期展望に立ったチーム改革には
文句なんかあるわけない。



上本の依怙贔屓起用だけは駄目だ
897 名前:匿名さん:2017/07/12 07:15
中田はいらない。
若手を使う所無くなるだけじゃん
最低でも福留を切る勇気があれば別だけど
ただ単に中谷、原口、高山が出れなくなるだけ。
これでは超改革も看板だけになっちゃう。
監督変わっても、結局はフロントの言いなりで誰がやっても一緒てことになります。
898 名前:匿名さん:2017/07/12 07:42
>>897
使う所なくなるってポジションは与えられるものじゃなくて奪うものだろう。そのなかで中谷は自分で成績出してポジション奪いつつあるけど、原口高山は優先的に与えられてたんだし今年金本を満足させる成績出せなければ、中田に限らず補強に動かれても文句は言えないよ。
おまけに福留も切れって、衰えた福留にすら勝つ自信が無いようなじゃダメだよ。競争が緩くていい選手は生まれない
899 名前:匿名さん:2017/07/12 07:55
>>886そうですかね。松阪、藤浪、菊地とかは指名してきてるし、高橋周平は重複だけど指名してない。ノムサンか星野さん~和田までは編成はその年の1番良い選手に行くって方針ありましたよ確か。その年に高校生目玉投手より大社の投手が目玉と思ったのかと思います。金本になってから監督の意向で少し打者よりになった気がする。
900 名前:匿名さん:2017/07/12 08:06
898
出れなくなる?不動のレギュラーにすらなってない選手にその言葉は間違いじゃない?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。