テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902907
2017阪神タイガース ⑫
-
0 名前:匿名さん:2017/06/30 12:36
-
そろそろ連敗止めろや
-
651 名前:匿名さん:2017/07/09 00:14
-
清原松井という話も何百回と聞きますが、それで仕方ないで済まして終わりじゃ何の意味もないですよ
-
652 名前:匿名さん:2017/07/09 00:15
-
>>644 4番打者がいないとか言うけど、2007年なんか5番打者おらんかったよ。
-
653 名前:匿名さん:2017/07/09 00:17
-
>>650
原口に関しては打撃でいいものをもっているがファーストしか守れないなら
より厳しくなると思う。サードとか外野とかできるなら可能性はあるんだろうけど。
やはり活躍した翌年は相手チームは研究してきますからどこが弱点とか丸裸にされ
ますからそこを乗り越えていけるかどうかですよね。それとこの選手は我慢しても
使いたいと思わせられる選手かどうかですね。
-
654 名前:匿名さん:2017/07/09 00:18
-
中田翔
打率224 本塁打11 打点46 得点圏211
で、4番候補??
セなら打率最下位ですけど。
-
655 名前:匿名さん:2017/07/09 00:18
-
それはさておき、横田情報はどうした?頭痛とか言ってたけど、脳腫瘍?行方不明なんか?
-
656 名前:匿名さん:2017/07/09 00:19
-
>>652
金本以外あかんかったですね
-
657 名前:匿名さん:2017/07/09 00:21
-
>>655
掛布さんが触れない時点でかなり深刻です。表に情報出てこないでしょう。
-
658 名前:匿名さん:2017/07/09 00:23
-
確か2010年の打線は凄かったイメージあるけど。中日と僅差の2位だった年。
マートン、平野、鳥谷、金本、新井、ブラゼル、城嶋、桜井
-
659 名前:匿名さん:2017/07/09 00:27
-
>>658
桜井がもう少し持てばねえ
-
660 名前:匿名さん:2017/07/09 00:27
-
真弓って監督としては?だったけど打撃の指導者としては凄かったんじゃないかな?
近鉄いてまえ打線をつくった功労者だしな。打撃コーチとして入閣して欲しいな。
阪神で監督の話あった時に打撃コーチの要請かと思ったらしいから。本人が言ってた。
>>655
自律神経系の疾患らしい。ノイローセの一種?
-
661 名前:匿名さん:2017/07/09 00:28
-
打てないのは打撃陣の責任・いつもお馴染みの選手にやられ過ぎなのは担当スコアラーの責任。これいつまで続くのかなぁ~?いつまでも相手投手良かった・相手打者良かったでは済まされない。
-
662 名前:匿名さん:2017/07/09 00:31
-
>>655
神経症の一種らしい。
-
663 名前:匿名さん:2017/07/09 00:31
-
打線が打てないと試合もつまらんわ。
昨日はテレビ途中で消して、出かけました。
愛想尽かしてるファンも多いんちゃう。
情けなさを通りこして、呆れていますけどねえ。
毎試合毎試合、何の工夫も気迫もない打線で。
-
664 名前:匿名さん:2017/07/09 00:39
-
真弓が阪神の打者が育ちにくい要因を解説してました。
三振を恐れて長距離打者なんて絶対に育たないと。
阪神の場合タ駄目なら周りからボロカスにいわれるから選手が萎縮して
三振を恐れて小さく小さく消極的にあてにいってしまう傾向があると。
三振の積み重ねが長距離打者を育てると。失敗しないで一流になった打者なんて
いないと。阪神はマスコミとかファンが打てないとボロカスだから育ちにくいと。
近鉄なんて失敗しても次あるみたいな球団だったからおおらかに大きく育てられる
-
665 名前:匿名さん:2017/07/09 00:42
-
>>664
今は比較的チャンスだと思いますけどねえ。大きく育てるには
出場機会のチャンスも増えたし、広島が強すぎるのもあって。
-
666 名前:匿名さん:2017/07/09 00:46
-
落合が阪神でブラゼルが一番嫌だと言ってたな。
その理由が三振も多いけど一つ間違えたらもっていかれるという恐怖があったからだと。
-
667 名前:匿名さん:2017/07/09 00:59
-
現在打線について恐さが感じられない。なんせ240台やろ。ナゴヤドームでは打率204だったかな?そら打てなさ過ぎなのは事実やわ。
-
668 名前:匿名さん:2017/07/09 01:01
-
>>662 じゃあ行方不明ではないんやね?
-
669 名前:匿名さん:2017/07/09 01:29
-
攻撃は最大の防御なり。
攻めるも守るも攻撃的なアグレッシブなチームをつくって欲しい。
-
670 名前:匿名さん:2017/07/09 02:11
-
>>669 致命傷なのが現在の打線。相変わらず打てなさ過ぎ。右投手も左投手も打てない。
-
671 名前:匿名さん:2017/07/09 05:11
-
またウザQこと元IDUeQの連投がはじまってきたな。同じ事何回も書くな
-
672 名前:匿名さん:2017/07/09 05:16
-
金本が打開策があればいいんだけど…とかノンキに言ってるけど、それをみつけるのがお前の仕事やろが。他人事で見つける気ないみたいならさっさと休養して今年で監督辞めろや!もうお前じゃあかんわ!
いつまで結果もでないしやる気すら感じない糸井、福留使うの?だいたい糸井なんか要らんかったわ。若手の方がマシやで!
-
673 名前:匿名さん:2017/07/09 05:35
-
金本の性格
現役から記録へのこだわり、ホントに目立ちたがり。一歩引くって事ができない。典型的。張本さんがイチローの記録を認めないのと同じ。だから自分が目立つ為の起用、采配が目立つ。
『さすが金本監督!』こう言われたい為に抜擢起用が多いだろ?
12球団で遊撃手糸原使う監督なんて金本くらい、ドラ5の抜擢で金本さすがって言われたいだけ。若手や外国人への我慢が足りずすぐコロコロ代える。毎日思い付きのその場かぎり采配。去年後半、開幕当初に感じたプランも今や崩壊。今年後半、来年もこういう采配が続くなら金本には監督は無理。
-
674 名前:匿名さん:2017/07/09 05:46
-
糸井福留を簡単には外せないよ。そんな簡単に外せたら苦労せんわ。
うまいことフェードアウトさせるようにもっていかないと不協和音になる。
さすがの金本でも福留糸井に外れろとは言えんだろ
まあ仮に外したとしても代わりは高山、中谷か彼らが糸井福留が納得して外れるほど活躍できるとは思えんンしな。
今年は糸井福留で看板で来たんだから、今年は彼らの復調待つしかないんやろ。
来年はこのままでは困るがな
-
675 名前:匿名さん:2017/07/09 05:59
-
解任もあるやろな
最悪5位やな
中畑さんみたいなんが阪神には合うんちゃう
-
676 名前:やまたか:2017/07/09 07:27
-
金本監督に非は、ありません。
今までの体制のツケです。我慢しかないですね。
ただ、4番福留はしんどい。
-
677 名前:匿名さん:2017/07/09 08:43
-
非はあるでしょう?
2年目やのに進歩しない采配と選手時代と真逆のガマンしない選手起用
目先の勝ちに拘り過ぎ、ぶっ壊していない!
期待値が高かったから納得できない
-
678 名前:匿名さん:2017/07/09 08:52
-
>>664
三振も内野ゴロも同じ1アウトなのに、
三振が多いと過剰に叩かれますからね。
柳田もリーグで3番目に三振が多いです。
阪神や巨人だったらあそこまでの選手になる前に叩かれて
小さく纏まってしまっていた可能性もありますよね。
-
679 名前:匿名さん:2017/07/09 08:58
-
北條起用を諦めた。
梅野スタメンマスクで勝ち続けてたのに岡崎使い始めた。
レフト福留センター高山とかやりだして慣れないポジション守ってそれが打撃にも影響出始めた。
まあそんなとこかな、
-
680 名前:匿名さん:2017/07/09 09:02
-
ヒットより四球での出塁重視、
ファーストストライクは基本なのに振る気無い、
甘い球見送って難しい球ばっか手を出す、
大事な場面で見送り三振、
打撃コーチのコメントはバカの一つ覚えみたいに「低めの見極め」ばっかり、
結局何狙ってたのかあとで振り返っても全然分からない…
-
681 名前:匿名さん:2017/07/09 09:10
-
今日も山口やから打てない
イワサダは四球連発、弱気の虫だらけ
陽川尚将なんか
4打席立たせなアカンヤロ
サード陽川尚将や
-
682 名前:匿名さん:2017/07/09 09:17
-
貧打の原因って結局のところ積極性がないってとこでしょ?
高めとかファーストストライクとかドンドン振って行くのが一番大事と思うけど。
-
683 名前:匿名さん:2017/07/09 09:24
-
ホンマにな
スリーボールの後、ど真ん中なんだ見送るかな?
九割方そうやろ
金本辞めて
-
684 名前:匿名さん:2017/07/09 09:51
-
全責任は監督金本だから。
2年目で補強もしてるのに、相変わらずの無能采配!ロートルに特別待遇!采配も全く成長してない!選手より金本が目立ちたい!
頼むから辞めてくれ!
ファンも育成だから勝てなくても仕方がないとか甘すぎるわ。
-
685 名前:匿名さん:2017/07/09 10:10
-
素人目線とプロ目線は違うと思うのだが。
福留・糸井の内容は悪くはない。状態は悪いと思うけれど。
逆に若手は状態は悪くないが、内容が悪い傾向。
まあ結果を出せないのなら、比較は内容だからね。
-
686 名前:匿名さん:2017/07/09 10:13
-
バッティングカウントでのミスショットが多いのよ。
甘い球は1発でしとめないと。
-
687 名前:匿名さん:2017/07/09 10:20
-
ミスショット多いし、当てたとしても思いっきり振らないから、
結局中途半端な凡打になる。
-
688 名前:匿名さん:2017/07/09 10:54
-
なので単に四番だけの話じゃない。
打線全体の問題
-
689 名前:匿名さん:2017/07/09 11:00
-
真中みたいに金本辞めろってファンに叫ばれるのも時間の問題やろな。オレは金本に辞めてほしいから叫んでほしいと思てる
-
690 名前:匿名さん:2017/07/09 11:34
-
それにしても中田はひどいな。あれで来期阪神来られても迷惑やで。明らかに練習不足。
-
691 名前:匿名さん:2017/07/09 11:47
-
>>688
補強と作戦面では話が別でしょ。いつまで福留に頼るんだよ
-
692 名前:匿名さん:2017/07/09 11:49
-
球団はぶれないプランを貫く為には金本監督の次の監督は金本監督と同じ方向性の監督でないと駄目だし今までのプランが台無しになってしまう。
そう考えると金本→掛布しかないね。
金本→矢野だったが矢野はいまいちだったから掛布だろう。岡田はないな。あるとしたら金本監督の次の監督が不振の場合のみだろうな。所謂緊急事態のつなぎ監督でいずれ福留監督がベスト。
その前に福留2軍監督で。
-
693 名前:匿名さん:2017/07/09 11:53
-
金本→掛布
2軍監督は
掛布→矢野か福留
その後は岡田で3年つなぎ監督で岡田の次が矢野か福留を2軍監督で勉強してその間岡田がつなぎ監督。金本の次は掛布しかない。岡田は掛布の後。岡田監督で2軍監督福留で次に備える
-
694 名前:匿名さん:2017/07/09 12:10
-
まぁ、見とってん
5位になったら金本が自分から辞めるわ
-
695 名前:匿名さん:2017/07/09 12:22
-
>>672
ほんまですね
監督がこういうコメントをすることは、もう終わり
選手が可愛そうや
来年も金本は監督できると思うなよな
-
696 名前:匿名さん:2017/07/09 12:26
-
>>692
福留監督なんか誰が見たいねん
外野監督はアホが多いから無理や
金本はまだファンが多かったからええけど、福留なんかファンも首脳陣も許さんやろ
-
697 名前:匿名さん:2017/07/09 12:29
-
>>690
水面下で中田に接触して、入団交渉している
との噂ですからね
今年は中田はやる気無し やる気入れる必要なし
大型複数年で豪遊と安定した大金を取得
タイガースに来たら、野球どころやないでしょうね
金本が残す負の遺産がまた一つ
一番得するのはファイターズでしょう
-
698 名前:匿名さん:2017/07/09 12:33
-
金本は3年契約結んでますから、かなり重い病気で監督をする事が困難とかの
事情がない限り辞めません。それ契約不履行の職場放棄になりますよ。
3年既契約という球団と約束交わしているわけですから辞任なんてない。
あるとしたら来年3年契約満了して本人が契約更新を辞退しますとなれば辞任
になる可能性はあるけど今年はない。来年まで契約だから。それが大人の約束。
-
699 名前:匿名さん:2017/07/09 12:35
-
>>696
それなら真弓監督とかはどうなるんや?そっちの方が驚きだろ。
真弓監督があって福留監督は許さないって少し矛盾なんだけどな。
-
700 名前:匿名さん:2017/07/09 12:38
-
>>699
真弓と福留なんて、全くタイガースでのキャリアが違うやろ
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。