テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902907

2017阪神タイガース ⑫

0 名前:匿名さん:2017/06/30 12:36
そろそろ連敗止めろや
251 名前:匿名さん:2017/07/03 22:12
>>248
一日で250ミリも降ったらしいし、明日も雨予報だからまぁ無理だろう。となると5日は秋山をスライドさせるのかメッセを中5日で行かせるのか。とにかくメッセ優先はやめてほしい。5日は今年二度目の生観戦するだけに秋山の方が嬉しいが、前回時も秋山で結構打たれたからなぁ。
252 名前:匿名さん:2017/07/03 22:49
>>251
おおお!ええなぁ生観戦!
楽しんできてねぇ!
明日はやっぱ雨で無理っぽい。
253 名前:匿名さん:2017/07/03 23:36
広島ってホームで圧倒的に強いんだよな。
これったやはり野球ホームで勝つ。ホームはマウンドの高さからグランド特性
から何でもできるからな。優勝する為のこつはホームで勝つ事だよな。
ビジターは5割でいいんだよ。ホームの特性をつかんどホームでどれだけ勝つか。
これが優勝する為のこつかも。
254 名前:匿名さん:2017/07/04 00:55
秋山より梅野より桑原とドリスだと セリーグの選出おかしいのだらけだよ
255 名前:匿名さん:2017/07/04 06:45
大山を使い続けるなら原口も2軍に落としてやれよ
代打要員でベンチに置いておくだけなら
このまま終わってしまうぞ
256 名前:匿名さん:2017/07/04 08:00
256
君の考えだとファーストで新外国人やFA 選手獲ったら原口は1軍にいたら駄目だという事なのか?
257 名前:匿名さん:2017/07/04 08:43
今のところ守備位置だけ考えたら1塁しかあいてない
中谷と原口と大山と新外国人の4つどもえ
こんな使い方してたら誰も育たんやろ
中谷は外野守れるから福留の後継でレフトはありやけど
258 名前:匿名さん:2017/07/04 08:56
258
大山はサードいけるからな。
場合によっては来年鳥谷セカンドコンバートあるかもよ。ファーストは今年に限っては暫定処置。
原口、中谷、大山ファーストは今年一年限定。
259 名前:匿名さん:2017/07/04 09:29
>>254
ドリスも桑原も選ばれて然るべきだと思うけど、特に桑原は酷使されてるから前向きな休養と思えばね。ドリスは8連敗のお陰で全然投げてなかったから疲れは癒えたと思うが。

梅野もおかしいと思うけどサード鳥谷もおかしいよ。顔面に死球食らっても出続けたことがファン心理を刺激したんだろうが、成績も守備も選ばれるようなもんじゃないからな。まぁ他にいなくて消去法で選ばれたんだろう。
そう考えるとセ・リーグはマジでろくな選手がいないことを思い知らされるな。
260 名前:匿名さん:2017/07/04 12:31
桑原かわいそう…阪神の誰よりも頑張った選手なのに 今季限りの確変かもしれないのに
投手と捕手の選出酷いよ
引退前で頑張った岩瀬や今村や桑原やドリス 160キロのマシソン
261 名前:匿名さん:2017/07/04 12:33
>>260
お前虚カスなんやしどうでも良くね
262 名前:匿名さん:2017/07/04 15:04
広島って野球もわからんカープ女子が赤いユニフォームで少しばかり可愛く見えて
コンパ気分で腹立つ。多分タッチアップもインフィールドフライもしらんやろ
ブスのくせに腹立つわ。大きなコンパと考えたらチケット安いかもな。
あれでファンが多いとは言わんといてほしいが。
263 名前:匿名さん:2017/07/04 15:21
新潟 降雨のため中止!
264 名前:匿名さん:2017/07/04 16:17
出塁選手登録抹消

青柳投手
265 名前:匿名さん:2017/07/04 19:17
最新データ
266 名前:匿名さん:2017/07/04 19:20
最新データ

ドリス 32試合 30.2回 防御率2.35 22S(1位) セーブ成功率.957(1位)


ドリス梅野 24試合 23.1回 自責1(失点2) 防御率0.38 1敗
ドリス岡崎 08試合 07.1回 自責7(失点7) 防御率8.59 2敗 セーブ失敗1

矢野と金本はこのデータしらんのかね
原口捕手にして原口のファースト位地に変わりの野手いれてたら落としてない試合いっぱいあるやろ
267 名前:匿名さん:2017/07/04 19:42
秋山や糸井もオールスターに選ばれる様な成績は残してないから、辞退するべきだな
268 名前:匿名さん:2017/07/04 19:47
>>256
違うと思います
二軍で出場機会を与えたほうが、原口のためと思っているとのでしょう
逆にテレビに映ることが全てとでも?
269 名前:匿名さん:2017/07/04 19:50
>>258
今年の失敗を考えたら、金本もファーストは外国人専用と気付いたやろ
ファーストと、ライトorレフトは外国人の為に使いたい
270 名前:匿名さん:2017/07/04 20:13
去年の捕手データみたら原口も梅野もほとんど変わらん
岡崎がクソ酷い感じだったし原口正捕手にしてファーストに外国人でホームラン打者とって機能してたら
余裕で阪神一位だったな
271 名前:匿名さん:2017/07/04 20:13
中谷、原口、北条らは次期監督の掛布で開花すればええ
金本はドラフトで指名した高山、大山を使いたがる
大卒好きなところが和田に見えてきたわ
272 名前:匿名さん:2017/07/04 20:15
普通の考えなら昨年のドラフトは即戦力遊撃手を上位指名して、ファーストに外国人大砲を獲るのが普通なんだろうけど、金本監督は何故か今年ファーストは固定しなかったよな。
これって何か金本監督なりの考えがあったんでしょう。さすがに来年はファーストを固定するでしょう。今年に限って訳あって暫定的なポジションなんでしょう。
273 名前:匿名さん:2017/07/04 20:20
昨年のドラフトはフロント編成は1位は即戦力投手か野手なら遊撃手という方針みたいだったが、金本の意見を尊重して大山1位に踏みきった。
274 名前:匿名さん:2017/07/04 20:33
263
だからお前はもてないドーテーなんだ
275 名前:匿名さん:2017/07/04 20:33
外国人ルートにも詳しい GMがいる 昨年のドラフトで佐々木を指名変更は大成功
和田の推す京田が右で中距離やったら指名しただろう 
打撃OPS800が0人は阪神とロッテここを上げないと 上位維持は無理だろう
276 名前:匿名さん:2017/07/04 20:39
よし巨人勝ってる。明日も勝ってくれるかな菅野ぶつけてくれるから。まぁでも今は他より自分たちのチームが勝っていけるようにせなあかんけど。
277 名前:たろう:2017/07/04 21:34
bit.ly/2paTTNF まさかの〇〇 検索してみて
278 名前:匿名さん:2017/07/04 21:43
>>276
勝ったねぇ巨人。
うちはまず8連敗の借りを返さないと。
279 名前:匿名さん:2017/07/04 21:48
>>258
大山は
サードいけるとか、
ショート守れる
とか、情報と観点が異なりすぎて
プロの一軍の評価がよくわからん
280 名前:匿名さん:2017/07/04 21:51
>>270
原口捕手は早めに諦める思考を持ってください
議論がややこしくなるので
捕手に関して
岡崎は梅野にはないベテラン経験枠で、一軍にいても別に文句はないのかと思ったけど 梅野の成長の為
あまりに結果が乏しい
これでは入れ替えが余儀なくされる
281 名前:匿名さん:2017/07/04 21:54
>>272
普通に考えれば、そう補強していれば強くなっていました
金本が何故そうしなかったのかは、いずれ分かると思ったのですが、マスコミさえも現在も
それを肯定する意見が無いので、明らかにミスだと思います
問題はそのミスを金本が反省しているのか 次に活かそうとしているのか 同じことを繰り返すのかだと思います
282 名前:匿名さん:2017/07/04 22:29
7月7日、Kパワーズ大阪本店で一緒にスロット打たないか?
283 名前:匿名さん:2017/07/04 23:46
他球団はナゴヤドームで結構打ってるのに阪神は金縛りやもんなぁ~。なんせ2割4厘弱やろ。そら打てんわ。マツダでは投手陣マウンドとの相性悪いし。
284 名前:匿名さん:2017/07/04 23:59
>>267 球宴辞退したら後半戦から10試合出られへんで。
285 名前:匿名さん:2017/07/05 00:46
今さら原口を2軍に落として何させるんだ?
育成すんの?
286 名前:匿名さん:2017/07/05 07:42
7月前半って毎年大雨とか台風とかあるの分かってるのにこの時期に地方遠征組むのおかしいわ。
287 名前:匿名さん:2017/07/05 08:15
280
ちゃんと阪神の野球みてるの?
大山はサードで使うのが妥当だけど、今サードに鳥谷がいてるからファーストで使ってるの。
それ位ファンなら認識しとかないと。
288 名前:匿名さん:2017/07/05 09:25
オリックス福良監督が西に激怒、最後まで代えずに1懲罰で144球投げさせたらしい。
阪神ならどんなに言われているだろうか?
藤浪の時と同じパターンじゃん。
289 名前:匿名さん:2017/07/05 10:14
FA行使する中田翔はすでに阪神に“内定済みらしい。
日刊ゲンダイより。
中田翔が内定なら、あとは、おかわり君をFAで獲ることだけやろな!
阪神は若手選手には、期待していない事がよく分かる!
290 名前:匿名さん:2017/07/05 10:34
290
センターラインなら補強はいらないよ。
若手育てればいい。
しかし4番中軸候補はどう考えても補強いるでしょ。
291 名前:匿名さん:2017/07/05 11:35
阪神はFA補強頼みだね。
阪神は自前で育てた選手はあまり起用しない、育成は巨人より下手だよな。
292 名前:匿名さん:2017/07/05 11:45
>>291
どこファン?
阪神は勿論、巨人ファンでもなさそうだね。
ただ、荒らしたいだけなのかな??
>>290
補強は補強でもドラフトでの補強は必要ですね。
二遊間、センターはそもそも頭数が足りてない気がします。
293 名前:匿名さん:2017/07/05 11:57
293
センターラインはドラフトで獲って生え抜き選手つくればいいという意味。外部補強は必要ない。
逆に中軸は補強しないと厳しい。
FA や外国人など。
後外野手や4番中軸の生え抜きが育ちにくいのは現在の甲子園球場の形状にも大きな要因があるように思う。投手にはいいが野手にはあまりにも可愛そうな球場だと思う。
294 名前:匿名さん:2017/07/05 12:03
野球ってサッカーやバスケットなどとの大きな違いはグランドの広さやファールグランドの広さやマウンドの高さなどが一定していない。
ということはホーム球場で勝てるようにマウンドの高さを変えたりとかホームラで勝てるようなからくりをすればいい。シーズンの半分戦うホームゲームでいかにがめつく勝てるか。そこがポイントだと思う。
295 名前:匿名さん:2017/07/05 12:08
↑ホームで勝てるという意味。
逆にホームで勝てないチームはまず優勝はない。
野球は育成も含めて球場のつくりは大事だという事。
296 名前:匿名さん:2017/07/05 12:36
阪神の若手野手は、すべて戦力外でよい!
阪神は、FAや外国人頼みの球団だから、若手野手は必要ないだろうからな!
297 名前:匿名さん:2017/07/05 12:43
297
それってまさに今の巨人の事なんじゃないの?
298 名前:匿名さん:2017/07/05 12:50
>>296
読売のことやな
30億円の補強して32勝42敗
最高の補強やったな
「くたばれ読売、そーれいけいけ」
299 名前:匿名さん:2017/07/05 15:09
ロジャース 
今季3Aで右ピッチャーには309 8本塁打
左ピッチャーには240 1本塁打
左に弱い右バッター、大丈夫かな
左のええピッチャー多いのに
300 名前:匿名さん:2017/07/05 16:19
出場選手登録

坂本誠志郎
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。