テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902902

西武の情報について

0 名前:匿名さん:2017/06/17 10:40
これからの西武のトレードや新外国人選手獲得、怪我人復帰などについて、誰か情報がある人がいれば教えて下さい
101 名前:匿名さん:2018/10/07 11:33
戦力外通告坂田福倉豊田玉村
102 名前:匿名さん:2018/10/07 13:47

お前も戦力外w
103 名前:匿名さん:2018/10/20 18:40
>>0
分かりません
104 名前:匿名さん:2018/10/21 13:24
>>0
ありません
105 名前:匿名さん:2018/10/26 11:47
これから2次戦力外がありそうですね・…個人的に危なさそうと思うのは野手では中田、水口辺りが厳しいと思います。
投手は小石辺り厳しいと思うのですが左だし小さいトレードの駒になりそうな気がするので残したとしたら他に切られそうな投手はいますかね
106 名前:匿名さん:2018/10/26 22:18
確かに、今の状態では、小石は厳しいだが雄星の移籍があるから、どうかな左不足?
それと、あの独特なフォームって、審判がストライクが取りにくいじゃないかな?
107 名前:匿名さん:2018/10/27 11:26
107さん意見有り難うございます^^
108 名前:匿名さん:2018/11/03 00:24
リーグ優勝しても日シリ出れなくて、日本一になれないのって
悔しいですか(笑)?
109 名前:匿名さん:2018/11/03 02:57

笑える
110 名前:匿名さん:2018/11/03 18:10
↑そうだよね~
リーグ優勝しても日シリに出れなくて
テレビ観戦しかできないナインやファンの姿は笑えるよね^^
111 名前:匿名さん:2018/11/03 19:22
菊池・浅村・炭谷が今年は出ていくからまた10年優勝できんやろな。
また若手育てるんや。
112 名前:匿名さん:2018/11/03 22:42
しかし、結局ソフトの一人勝ちかあー
ラストスパートで一戦一戦戦いの感が戻っていった感がある。

このシリーズも、内川、松田が怪我や衰え出てるなかで、柳田も良くなかったし目立ったといえば甲斐ぐらいだし
武田や千賀、石川も不調の中、武田もリリーフだったし、まあ投手陣は、ミランダでカバーしたけどそのなか優勝となると、

相当なディフェンス強化が、望まれる。
今年の投手力ではかなり厳しい。
113 名前:匿名さん:2018/11/26 19:04
人的補償で巨人宮国や楽天森や安楽辺りが外れる可能性ってありますかね?
114 名前:匿名さん:2018/11/30 10:37
丸も巨人に決まりましたね。これでプロテクトが各球団に行くのですが何かで読んだのですが重なった場合は同一球団が優先て書いてあったのですが、今回は炭谷の入団とかが早かったので、西武が先に決めてもいい気がします
115 名前:匿名さん:2018/11/30 15:57
堤カムバックwww
116 名前:匿名さん:2018/11/30 17:45
>>114
移籍先が同一連盟内とあるから、
西武と補償選手が被っても、同リーグの広島が優先なのでは?
他にも、同一連盟内であれば同年度の勝率が低い方が優先。
117 名前:匿名さん:2018/11/30 19:24
117さんへなるほどそういう事でしたか。分かり易い解答有り難うございました^^
118 名前:匿名さん:2018/12/01 05:38
大竹あげるw
119 名前:匿名さん:2018/12/21 07:56
大王で台湾からの観客を狙う日ハム 西武にも強かな戦略が欲しい
120 名前:匿名さん:2018/12/21 07:59
辻も楽天の獲得可能選手リストにピンとこないなんて皮肉を言わなくても 楽天笑い者
121 名前:匿名さん:2018/12/21 08:02
内海はパリーグ相手に防御率が良いようだね 戦力になるかも
122 名前:匿名さん:2018/12/21 09:25
リャオの開花を願う
123 名前:匿名さん:2018/12/21 14:17
すでに140も投げれない37歳の内海を取るとわな。谷岡、池田、桜井のが痛かった。
124 名前:匿名さん:2018/12/22 04:31

FA行使で巨人に復帰w
125 名前:匿名さん:2018/12/22 16:38
変化球や投球術に優れている方が力勝負のパリーグでは通用する不思議
126 名前:匿名さん:2018/12/22 16:53
楽天からは金
127 名前:匿名さん:2018/12/22 18:24
西武が獲得したのはドラフト以外だと人的で内海、戦力外からリャオ、新外国人のニールだけです。菊池のポスティンングの金もそうですが、今回は投打の柱が抜けているのでもっと積極的に補強に動いて欲しいです。
このまま終わると。今年は打線が打ちましたが、打線は水ものともいうし主軸が抜けたことから得点源が一気に落ちると思うのでそれを真剣に考えて新外国人やトレードなどで、もっと整えて欲しいです。
西武の場合毎回補強するっていってある程度切ったと思ったらドラフトでその分取って後は中途半端な外国人を取って終わりにする傾向なので、それを辞めて欲しい。
常にFAで出ていくばかりなので、FA参戦にももっとまじめになって欲しい。
128 名前:匿名さん:2018/12/22 19:24
蓄えた金はどこに消えたのか
129 名前:匿名さん:2018/12/23 11:43
>>128
借金返済
130 名前:匿名さん:2018/12/25 04:55
内海再来年巨人w
131 名前:匿名さん:2018/12/25 10:44
小泉進次郎が秋山にメジャー行きをけしかけている
132 名前:匿名さん:2018/12/25 10:59
131
もし内海がFAしたらまた人的補償が発生するから
西武は損しない。
133 名前:匿名さん:2018/12/31 07:04
西武の補強は3月からでしょう。キャンプ、オープン戦までは若手を全面的に使って競わせる。そこで若手が伸びて来なかったら補強するんじゃない。西武ってオフは動かないよね。むしろシーズン途中で動く球団。
134 名前:匿名さん:2018/12/31 10:59
内海がFAする時はCランクになった時だろ。
かつての仲間に迷惑をかけるような男じゃない。
もっとも、それまで現役を続けられるかの方が怪しいが。

早く引退すればするほど、巨人に帰れる時が近づくわけだが、
今回の移籍は特に引っ越して遠くに行くわけでもないので、のんびり所沢で現役を続けるつもりなんじゃないかな。
135 名前:匿名さん:2018/12/31 19:21
確かに内海は全盛期の力はないが、今のパリーグ打線は技巧派左腕には弱いところがあるから内海はある程度通用するだろう。カギを握るのは今井だろうけど。打線は主力に故障がなければ700得点はある。
136 名前:匿名さん:2019/01/01 16:01
マリナーズか
137 名前:匿名さん:2019/01/02 04:24
菊池井川再来
138 名前:匿名さん:2019/01/03 12:21
西武に在籍しながら韓国のコーチなんてできるんだね
139 名前:匿名さん:2019/01/04 06:49
雄星 英語力あるんだな
140 名前:匿名さん:2019/01/05 10:21
外崎で浅村の穴を埋める方向だな
141 名前:匿名さん:2019/01/05 14:38

無理
142 名前:匿名さん:2019/01/05 14:53
外崎二塁コンバートは外国人外野手獲得の布石でしょう。西武って開幕前、シーズン始まってから獲得するから。これで終わりじゃないでしょう。
143 名前:匿名さん:2019/01/06 13:46
菊池はピッチャー体形 こういうピッチャー好きだね
ダルビッシュや大谷みたいな体型は日本人らしくないから
144 名前:匿名さん:2019/01/06 15:14
エースと四番と選手会長が抜けて戦力ダウンでなきゃなんだというんだ
145 名前:匿名さん:2019/01/06 15:16
浅村はセリーグに興味がなかったのかね 阪神なら皆んなから歓迎された
146 名前:匿名さん:2019/01/13 03:46
FA排出球団w
147 名前:匿名さん:2019/01/14 04:24
富士大とは縁が深い
148 名前:匿名さん:2019/01/14 12:24

お前とは縁が無いwww
149 名前:匿名さん:2019/01/17 13:18
内海腰掛
150 名前:匿名さん:2019/02/09 18:25
ドラ1松本の評判がよくて安心した
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。