テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902901
2017阪神タイガース ⑪
-
0 名前:匿名さん:2017/06/16 20:59
-
夏場にばてませんように
-
951 名前:匿名さん:2017/06/29 21:53
-
>>949
結果を出していればコロコロ動かされる事はないね(笑)
考え方が違うのは当然だとは思うが、
俺的には守備はどこでも守れるけど、どこも上手くないより、
一か所しか守れない名手の方が良いと思ってる。
勿論、入口の問題なんだろがね。
-
952 名前:匿名さん:2017/06/29 21:58
-
おい946!何とかぬかさんかい!おのれはヘタレか?もう寝るど。
-
953 名前:匿名さん:2017/06/29 22:00
-
>>951
ごもっともです。ただ、ショートやれキャッチャーやれ投手やれ言われてるわけじゃないし、一塁であろうとレフトであろうとチャンスだと思って食らいつかないと。どこの球団でも問答無用で使ってもらえるようなレベルの選手じゃないんだから。金本だっていつ迄も待ってくれないよ。
-
954 名前:匿名さん:2017/06/29 22:05
-
ただ福留は慣れないレフト守らされてることが打撃不振にも繋がってると思う。
-
955 名前:匿名さん:2017/06/29 22:06
-
アウディ発火の恐れ
0oo.jp/3d5d1
-
956 名前:匿名さん:2017/06/29 22:11
-
甘酒飲んだら酔っ払ってきたわい
-
957 名前:匿名さん:2017/06/29 22:13
-
ガマタと交渉か。メジャー通算195発。おー奈良の大仏。
-
958 名前:匿名さん:2017/06/29 22:24
-
阪神負ければ、掲示板が荒れるから面白い。
-
959 名前:匿名さん:2017/06/29 22:32
-
bit.ly/2q4mPE6 見てね!
-
960 名前:匿名さん:2017/06/29 22:36
-
>>953
風呂から上がってきました。
仰る通りです、だからこそ「与えられたポジションで全力を尽くす・・」
と言っております。 選手の問題ではなく起用する側の問題だと。
私は金本監督を結構評価してますが、守備軽視は耐えられません(笑)
まあ、これも打との兼ね合いなので仕方ないと分かりつつ。
-
961 名前:匿名さん:2017/06/29 22:54
-
打撃陣が相手投手の投球に手も脚も出ない。イライラが募る。チーム打率240台さまよってるようじゃアカンわ。良くやってる?悪くない?とか言ってる場合ちゃうぞ。
-
962 名前:匿名さん:2017/06/29 23:04
-
日本ハム 片岡監督就任へ
-
963 名前:匿名さん:2017/06/29 23:25
-
>>935
それは誰もがわかっている
結果論やなくて、ドラフト会場からブーイングが出る位の
前代未聞の編成ミス
ミスではなくて、人災か
-
964 名前:匿名さん:2017/06/29 23:28
-
>>954
福留はどうでもでええで
この議題に福留なんて出すと、迷走するから止めてね
理由は言わんでも分かるやろ
もう終わりの選手と、これからタイガースを背負う選手の違い
-
965 名前:(◞≼◉ื≽◟):2017/06/29 23:30
-
相変わらずヘボガースは中日の犬だった爆笑
-
966 名前:匿名さん:2017/06/29 23:31
-
>>958
そりゃ負けるほうが意見が多くなるのは当たり前や
そして、この場で色んな意見を言い合うのも
ファンの醍醐味
あんたも男なら、自身の 男を下げるような書き込みは控えたほうがええよ
-
967 名前:匿名さん:2017/06/29 23:46
-
それにしても若手がどうも成長しない。打者は金本監督もチャンス与えてるのに結果が出ない!阪神のドラフトでのスカウトの問題か?それとも能力がないだけだろうか?打撃コーチがかわったら打てるようになるのか?ただ金本は見ててかなりいらちにみえる。コロコロ選手変えたりしてるけど辛抱しきれない様にも見えたりする。大将は冷静にドシっとしとかないと選手もついてこないと思う。
-
968 名前:匿名さん:2017/06/30 00:17
-
高山も原口も北條もサッパリ
糸井なんか明らかにやる気ないしな!やる気ないなら辞めろ!
大山も全く使えない!
金本の独断で大山指名した失敗ドラフトの責任とって辞めろや!まず休養してくれや
-
969 名前:匿名さん:2017/06/30 00:18
-
>>967
そやな、中谷なんかは中途半端に代えられて腐らされたり、
四番抜擢で張り切らされたり、ほんま、ちょちょまうと思うわ。
946のボケ、追い込んだろと思って待ってるねんけど流石ヘタレ。
もう、ほんまに寝るわ。
-
970 名前:匿名さん:2017/06/30 00:42
-
しかし打線と違って投手は相変わらずいいですね。
先日の小野といい2軍では才木も好投したらしく投手に関しては順調ですね。
この球団の課題は得点力なのは明らかですね。
小野や才木の話はでてきませんね。いい話はここで話す必要ない。
課題だけ話せばいいという感じかな。勝った時は書き込みやたら少ないけど
負けた時は凄く多くなるしね。
-
971 名前:匿名さん:2017/06/30 00:56
-
福留のレフト起用から阪神はおかしくなった、。
矢野コーチ頼むで。
-
972 名前:匿名さん:2017/06/30 01:18
-
野球はまず守りからという言葉があるけど、金本監督で一つ腑に落ちないのは
スタメンを決めるのになず守備位置から優先して決め手いくものだと思うのだが
金本監督はどうも守備位置よりも打者をみてポジションはそのあとに決める
みたいな決め方に思えて腑に落ちない。
元々サードだった糸原を守りの要のショートで起用したり、大山をファーストで
起用したり。全く意味不明。
>>971
福留の件はちゃんと話し合いがなされたのかな?元々糸井の守備負担を考えて
センター無理とおいう判断かららしいが。
-
973 名前:匿名さん:2017/06/30 03:45
-
元々のポジションがどうこう、ってのは、そんなにどうでもいいと思うわ。
去年もここで、高山はもともとセンターだったのだから、センターなら上手いと言ってた人がいたけど、
今年高山がセンター守った時は、危なくて仕方ない。糸井の負担を考えてだったかもだけど。
その糸井も、やはり足の具合が悪いのでは。踏ん張りが利かないのか、差し込まれる感じで長打を期待できないし、広島戦など守備もアレ?っていうのがあって、鈴木誠也との差を感じたくらい。
打線だけど、今日は打ててないけど割と調子いい梅ちゃんを6番あたりに上げてみる(戸柱みたいに)とか、当たってないバッターにはエンドランを仕掛けてみるとか位しか思い当たらない。
-
974 名前:匿名さん:2017/06/30 08:13
-
7連敗か、ちょっと負けすぎ
もう試合に関して言うことありません、お手上げ
今朝のすまたんで言うてたけど
今年はやたらと連敗するチームが多い
日ハム10連敗ヤクルト8連敗読売13連敗とか
今日のヤクルト先発ブキャナン、阪神戦2勝0敗
雨で中止でええかな
-
975 名前:匿名さん:2017/06/30 08:34
-
大山獲ったのが必敗なて一年目で
決めるものじゃない
-
976 名前:匿名さん:2017/06/30 09:56
-
大山を獲ったことが失敗では無いが、1位で獲ったことが失敗。
1位でなくても獲れた程度の選手ではある。育成、育成と言うが結局はドラフト。
育成の前にドラフトありき。
-
977 名前:匿名さん:2017/06/30 10:09
-
>>975
1年目で決めるものではないが、現時点で明らかな失敗
ちなみにドラフト評価の結論なんて何年たっても出せないでっせ
-
978 名前:匿名さん:2017/06/30 10:31
-
大山なんて他球団全く見向きしてなかったし、他球団の評価もドラフト4位か5位くらい、もしくは漏れる程度の選手の判断。
それを金本の独断で1位指名。で大山を強打のサードに育成するとか言いながら、一塁で起用!
ブレまくりやないか!金本はアカンわ消えて
-
979 名前:匿名さん:2017/06/30 10:33
-
ドラフトは他球団との争奪戦だか
欲しい選手は先に指名しないと
獲れなくなる
-
980 名前:匿名さん:2017/06/30 10:58
-
大山にはドラ1だし期待値は高いけど今のトコは厳しいよね。
打撃が売りで獲ってる選手なのに率が低くても長打が出てる訳でもないしね。
根本的に打球が上がらない印象。
高卒ならともかく大卒だからね~。
これからの選手だけど多くは望めないかな~。
-
981 名前:匿名さん:2017/06/30 10:59
-
>>978
出場機会がファーストしかないねんからしゃあない
別にファーストで育成しようと思っているわけではない
-
982 名前:匿名さん:2017/06/30 11:03
-
金本君は見る目がないですなw
-
983 名前:匿名さん:2017/06/30 11:04
-
それにしても打てないね~。
投手は頑張ってるんだけどね。
ま~貧打に苦しんでる時ってだいたい投手は好投するもんなんだけどね。
打線が当たってきた時に投手が打たれ始めるという最悪のパターンにならなければ良いが。
-
984 名前:匿名さん:2017/06/30 11:18
-
成りそうだな。
伝統的に。
-
985 名前:匿名さん:2017/06/30 11:36
-
大山、なんか隼太の右版みたいで期待せんほうがええような……
-
986 名前:匿名さん:2017/06/30 11:48
-
979
その話が事実なら金本監督の責任は全くないとなりますね。明らかにフロント編成の責任ですよ、
だってドラフトで仮に金本監督が大山が欲しいと言っても1位で指名する必要ないんですから、
スカウト編成が大山は1位でないと獲れないと金本監督に言ったから1位になったんだからね。
もしあなたが言うように4位で指名できる選手を1位指名が事実ならスカウト編成の責任になりますよ。金本監督は何位なら指名できるかというのまではさすがに把握できません。これはスカウト編成の仕事であり責任ですね。
-
987 名前:匿名さん:2017/06/30 11:54
-
>>985
大山は期待するねんけど
なにせ、豊作のドラフト一位候補を差し置いて指名した
数年育成というわりにはポテンシャルが高くない
育成1年目であっても、2軍で最低10本の本塁打は欲しい
今年スラッガー豊作年のため、去年は投手や守備の課題をうめたい
2年連続金本のエゴ
これを考えると、ほとんどのファンが疑問に思うはず
-
988 名前:匿名さん:2017/06/30 11:58
-
>>986
その話が100歩譲ってほんまなら、金本は相当なアホやで
洗脳されとるんか
小学生か
俺はそうやと思わない
明らかに金本の意見が最優先にされたこと
一番の責任は、金本にそのような権限を与えてしまった首脳陣にあると思いますが
-
989 名前:匿名さん:2017/06/30 12:07
-
フロントも金本が監督就任を渋ってた経緯あるから、フロントの立場が弱くなって、何もかも金本ね権限握らせて、好き放題させた結果大山の1位指名になった!
金本責任とれ
-
990 名前:匿名さん:2017/06/30 12:07
-
984
あんたの一連のカキコミを見て大笑いした。俺と同じマイナス思考やん。
阪神ファンはそんな奴が多い。
今日は甲子園上空は雨、負ける事はないわ。
-
991 名前:匿名さん:2017/06/30 12:16
-
>>989
金本が監督を引き受ける条件に、野手素材獲得のよう事があったんでしょうね
暴走は止められん
去年、大山指名で見せた、金本のあの表情が全てを表しているわ
-
992 名前:匿名さん:2017/06/30 12:25
-
989
もしそうならスカウトの仕事は?責任がない仕事してるのか?そんな馬鹿な笑。
例えば営業を任されている担当が何の責任もなしに営業だけ回って給料もらってるのと同じになるぞ。通常1位はスカウト会議で前もって1位候補を12人絞って選んで、その中から監督の意見なども交えて1位を決めるのが通常。だから4位で指名できる選手を1位指名などあり得ないし、あったらスカウト編成の責任になる。
-
993 名前:匿名さん:2017/06/30 12:30
-
サイコ金本も監督引き受けるのに相当迷ってたようやし
球団側が大幅に譲歩して、ドラフトでも権限を与えた可能性は十分にある
それぐらい阪神球団は切羽詰まってたちゅうこっちゃ
-
994 名前:匿名さん:2017/06/30 12:35
-
>>992
スカウトの仕事は、アマ選手を調査し、球団にレポートを提出すること
フロントや監督は、集められた情報からドラフト戦略を練ること
スカウトに推薦権限はあるが、指名権は無いで
-
995 名前:匿名さん:2017/06/30 12:38
-
阪神タイガースて球団で、育成力が有ってチームを強くした指導者何て
皆無だろう? フロントにおねだりしまくり、育成そっちのけで高額叩い
てかき集め優勝し、優秀な監督みたいな顔をした奴は見たが、生え抜き
を育て上げて優勝した奴など見たことがない。東球団と同じレベルだろう。
育成中心で優勝出来るのは広島ぐらいだろうね。
-
996 名前:匿名さん:2017/06/30 12:40
-
>>995
お前いつも何が楽しいの?笑
-
997 名前:匿名さん:2017/06/30 12:41
-
金本監督の本音は広島みたいにじっくりと育成して連覇できるような常勝チームをつくりたいんでしょ。ただ阪神という環境はまわりがうるさいからじっくりと腰据えてチームづくりより目先の勝ちにとらわれるのが嫌なんでしょ。それ位に難しい舵取りを任された時期。金本監督の理想は広島のような得点力をもったチーム編成。
生え抜き野手を育ててロースコアの野球ではなくて今の広島みたいなアグレッシブなチームにしたいんでしょう。
-
998 名前:匿名さん:2017/06/30 12:41
-
>>992
スカウトから集められたレポートは、首脳陣に提出される
そしてその中から、得A級ーC級等にランキングされるやろ
Yahooニュースでもよく記事になってるやん
去年金本が推した、大山が何級にされていていたのかは知らんが
スカウトの責任は、正しいレポートを提出すること 質
隠れた逸材をピックアップすること 量
-
999 名前:匿名さん:2017/06/30 13:10
-
fin
-
1000 名前:匿名さん:2017/06/30 13:10
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。