テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902897
2017阪神ドラフト ④
-
0 名前:匿名さん:2017/06/06 21:21
-
1 : 名無しさん 2017/04/21(金) 13:03:28
荒らしに注意
643: 04/09(日)19:01 ID:ZhJBcOCA0
635
逆にそこまで清宮安田を推す理由って要するにミーハーでしょ?
冷静に考えたら一塁三塁っていらんでしょ。
ID:Qe2SStAw0
-
501 名前:匿名さん:2017/06/27 00:04
-
清宮もうそろそろプロか進学が表明した方が夏の予選集中出来るんじゃない?
-
502 名前:匿名さん:2017/06/27 00:24
-
>>489
村田透は巨人戦だけ好投。後は二軍でフルボッコされていた。
-
503 名前:匿名さん:2017/06/27 00:26
-
横山&石崎の住金コンビは鳴尾で塩漬けか?
-
504 名前:匿名さん:2017/06/27 00:52
-
清宮進学の場合の1位候補
高校生:安田、増田、本田
大学生:草場、馬場、宮本、宮台
社会人:田嶋、鈴木(ヤマハ)、同(日立)、西村
計11人
あと1枠は大山みたくサプライズ枠で空けとく。
金成or岩見あたりあるか?
-
505 名前:匿名さん:2017/06/27 02:02
-
501
二軍で雑用?そんな用語初めて聞いたな。
また新手の妄想族現れたんか?
-
506 名前:匿名さん:2017/06/27 06:24
-
ドラフトは即戦力を取る為のものと岡田は発言したことある
この先阪神の監督になったとしたら高校生なんか上位で指名しないよ
チーム状況次第で全部即戦力指名しても不思議のない
野村も岡田みたいなもん
指名予定のなかった沖原や藤本の指名は野村の希望
それに比べたら金本は将来性の高校生指名も肯定的だし大木になりそうな選手を選んでる
-
507 名前:匿名さん:2017/06/27 08:17
-
投手に関しては田口や二木みたいに早くから出てくる可能性がある。
でも野手は高卒でプロ入っても平均的には25歳ぐらい。
それをどこまでガマンできるか。
-
508 名前:匿名さん:2017/06/27 08:51
-
508
何を今更。野手上位指名反対の貴方のような人がガマン出来ずに叩き始めるんだよ。
-
509 名前:匿名さん:2017/06/27 12:36
-
結果は出なくてもええねん
高卒なら90パーセント以上3年目までに一軍に一度は上がれないとレギュラーは厳しい
大学社会人は2年目までに一度も一軍経験ないと野手はもう2軍で球拾い扱いだよ
ただ中谷の5年目で初めて一軍上がった選手がここまでやれるとは思わなかったがここからの伸びはそれほどないかな
竹安の予想すると今年一軍に上がれなかっても期待の
-
510 名前:匿名さん:2017/06/27 15:11
-
510
能見は出てくるまでに5年かかったが?
ハイ君の理論終了。
-
511 名前:匿名さん:2017/06/27 15:22
-
>>510
ドヤ顔の所すまないが、君は余程読解力が無いのか余程頭が悪いのか…笑笑
-
512 名前:匿名さん:2017/06/27 15:39
-
大田なんかレギュラーになるのに一体何年かかったんだろう?おかわり中村君や筒香も時間かかったのでは?
それと今の阪神野手の年齢構成みたら高校生野手をドラフトで獲る必要あるかもね。
広島なんかはレギュラーがしっかりと固定されているポジションは即戦力は指名しないらしい、
あくまで獲るなら数年先を見据えて高校生らしい。手薄なポジションは即戦力を指名らしい
-
513 名前:匿名さん:2017/06/27 18:24
-
>>500
その理論が間違っているかは抜きにして
じゃああなたはどうしたいの?
-
514 名前:匿名さん:2017/06/27 18:40
-
>>509
だから何が言いたいねん
-
515 名前:匿名さん:2017/06/27 19:30
-
阪神は育成に時間かかり過ぎと言いたいだけや
-
516 名前:匿名さん:2017/06/27 19:55
-
>>515
そんなしょうもないことで、よくもそんな長文を書けるな
感心した
暇みたいやし俺の仕事でも手伝ってくれや
-
517 名前:匿名さん:2017/06/27 20:01
-
>507
野村と岡田は違うと思いますよ
野村の場合は、暗黒の真只中で即戦力で補わないとまともに戦えないチーム状態。
岡田は、翌年すぐ使えそうなピッチャーを中心とした目先の優勝だけを考えたドラフト。
その間にだいぶ将来性のある選手逃してると思いますよ(特に野手)
(その割にあの戦力で優勝1回だけ)
結果的に同じ即戦力指名でも全然意味合いが違うと思います。
-
518 名前:匿名さん:2017/06/27 20:09
-
>>517
めちゃくちゃええこと言いますね
感心致しました
-
519 名前:匿名さん:2017/06/27 20:13
-
>>492
広島との差は得点力もあるけど
守備力の差も大きい 育成力も
それと着実にストイックに育成する方針が成功しているお手本
ドラフトでは着実に戦力の投手を補強して、盤石 崩れない投手陣を形成 長所のある外国人打者も
まあ、タイガースが同じことをしろとは思いませんが
-
520 名前:匿名さん:2017/06/27 20:35
-
・上の貧打のカンフル剤が必要
・下で鍛える主軸候補も欲しい
・世代的に高卒捕手も欲しい
・左腕の枚数増やしたい
・大和の去就次第じゃ守備要員必要
一年で全部は都合が良いから今年捨てるなら何なんだろうか
-
521 名前:匿名さん:2017/06/27 21:08
-
>>520
wants
needs
どれが当てはまるかです
-
522 名前:匿名さん:2017/06/27 21:12
-
携帯電話に「060」
0oo.jp/3d5d1
-
523 名前:匿名さん:2017/06/27 21:33
-
手薄なポジションは即戦力、
急ぎのポジションではないが高校生で良い選手がいれば指名、
ポジション度外視でも超越した実力と人気があれば指名(清原、松井、中田etc.)
溢れてるポジションは欲しくても取るべきかどうか一考する、
これが基本で自然だと思うけど?
今の阪神の場合は二遊間が明らかに手薄、よって即戦力。
捕手と外野は急ぎではないが良い選手がその順位で残っていれば指名。
投手は何人いても困らない、現状では先発のコマ不足、即戦力と高校生バランスよく
-
524 名前:匿名さん:2017/06/27 21:40
-
高校生に関してはフロントと現場のいい意味でのケンカ。
現場は当然即戦力が欲しい。
フロントは将来性と話題性のために高校生が欲しい。
特に甲子園で活躍した選手を中心に。
どっちのパワーバランスが勝つか。
ハムはソフトバンクは完全にフロント主導。おそらく監督がドラフト戦略に入り込む余地はない。
阪神を含むそれ以外の球団は現場が介入して見ての通り。
-
525 名前:匿名さん:2017/06/27 22:55
-
>>524
ええ加減妄想で他所のことまでテキトーな事書くの止めとき
-
526 名前:匿名さん:2017/06/28 11:03
-
清宮進学なら
1 田嶋×→近藤弘 育成1 樋口
2 藤岡
3 山下輝
4 篠原
5 宝利
6 比嘉
無理かのう
-
527 名前:匿名さん:2017/06/28 11:16
-
清宮進学なら
宮本
-
528 名前:匿名さん:2017/06/28 12:29
-
527
三塁と外野の藤岡が何で必要?
-
529 名前:匿名さん:2017/06/28 12:34
-
>>523
ドラフト指名基本方針は
そのとおりだと思います
-
530 名前:匿名さん:2017/06/28 12:49
-
529
宮本は2位じゃ取れないだろうし糸原に遊撃やらしてるくらいだからアリバイショートとはいえ複数ポジ守れる藤岡なら二位で取れないかなと。
山崎や田中俊遊撃で使うよりは理にかなってないかのう?守備要員で下位で小豆沢や堀米取ってもどうせ使わんだろうし。1位宮本だと2位で取れそうな課題ポジの選手がどうにもピンとこない。順位決まってないのにそんな話するのは馬鹿馬鹿しいって言われりゃそれまでだけんど
-
531 名前:匿名さん:2017/06/28 12:58
-
>>530やったら原田拓夢を3位ぐらいで良く無い?
-
532 名前:匿名さん:2017/06/28 14:11
-
宮本とか獲るなら植田海は要らないという事やね。
植田海は他球団に行けば広島の菊池クラスの選手になれるとおもうから植田海は環境を変えて野球をするべきだな。
植田海とか北條は阪神に居れば干されるからね。
-
533 名前:匿名さん:2017/06/28 14:33
-
いらないとは言ってない
宮本獲っても北條や植田必要
ライバルいて成長できる
-
534 名前:匿名さん:2017/06/28 15:10
-
533
またいつもの巨人ファンの荒らしやん。
-
535 名前:匿名さん:2017/06/28 15:28
-
清宮進学安田取らないならいっそのこと宮本、山崎、島田ぐらいセンターライン固め取りってのもありかと。
全員左に問題あるなら東京ガス中山とか。
-
536 名前:匿名さん:2017/06/28 15:30
-
取らないならじゃなくて取って欲しくないの間違いでしょ。
-
537 名前:匿名さん:2017/06/28 15:33
-
>>532
マイナーな大学とはいえ仮にも2年時、三冠王になった菊池と比べるとは
全く例えにならない
野球を知らなすぎ
-
538 名前:匿名さん:2017/06/28 15:38
-
532
原田拓ならもうちょい下の順で取れんもんかね
打つだけなら楠本好きなんだがのう 内野やらせるには送球難だし外野は空きないしな
-
539 名前:匿名さん:2017/06/28 15:44
-
今年清宮君進学なら投手一位指名濃厚なんかな。
他球団の煽りが、目に見えるわ。
投手豊作年に大山一位で
野手豊作年に投手一位かよって。
-
540 名前:匿名さん:2017/06/28 15:53
-
>>539
悲しいかなそうなる可能性はある
-
541 名前:匿名さん:2017/06/28 16:58
-
>>538原田拓夢一応首位打者獲ってるからあと盗塁王も何回か獲ってるし3位か4位ぐらいで指名しないと広やソフトが獲りに来そう楠本は金本が好きそうやけど守備が問題やな。
-
542 名前:匿名さん:2017/06/28 17:45
-
阪神は清宮進学の場合、即戦力投手指名だろうが、
阪神に指名されても、即戦力で指名された選手も
殆ど活躍していないよな。
例えば、横山、榎田、石崎、坂本、大山と
すべて、2軍に必要な戦力を指名しているよな。
-
543 名前:匿名さん:2017/06/28 17:50
-
543
いつもの荒らし君。
巨人がいくら弱いからといってもこんなとこで腹いせしないでくれよ。巨人スレで巨人の不満でも書き込んだ方がいいんじゃないの?
-
544 名前:匿名さん:2017/06/28 17:51
-
543 544
お前ら二人ともいらない
-
545 名前:匿名さん:2017/06/28 18:08
-
腹いせではなく、阪神のドラフト戦略が心配なだけや!
また、今年もお笑いドラフトにならないために忠告をしてあげているだけやぞ、感謝せい!
-
546 名前:匿名さん:2017/06/28 19:48
-
阪神の打線は、新人小野が投げている時はいつも新人を見殺しにするヘボ打線だね
-
547 名前:匿名さん:2017/06/28 20:01
-
bit.ly/2q4mPE6 検索で〇〇の秘密
-
548 名前:匿名さん:2017/06/28 20:07
-
>>530
その理由なら藤岡はいらんわ
5位位なら、糸原2世に上手く行けばなれるかも
-
549 名前:匿名さん:2017/06/28 22:10
-
将来の中軸候補と即戦力遊撃手を指名して欲しい。
-
550 名前:匿名さん:2017/06/28 22:22
-
上位で野手獲り変更あるかも?しかし、投手優先?
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。