テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902897
2017阪神ドラフト ④
-
0 名前:匿名さん:2017/06/06 21:21
-
1 : 名無しさん 2017/04/21(金) 13:03:28
荒らしに注意
643: 04/09(日)19:01 ID:ZhJBcOCA0
635
逆にそこまで清宮安田を推す理由って要するにミーハーでしょ?
冷静に考えたら一塁三塁っていらんでしょ。
ID:Qe2SStAw0
-
451 名前:匿名さん:2017/06/24 08:29
-
>>296
ショートなんか下位でも獲れる。
四番候補は一位でしか獲れない。
そんな基本事項も分からんようなら消えろ。
-
452 名前:匿名さん:2017/06/24 08:34
-
>>350
阪神はドラフト参加禁止にして、他球団の戦力外しか獲得禁止にすべき。
-
453 名前:匿名さん:2017/06/24 09:33
-
453
一番そうしないといけないのは巨人だよね。
-
454 名前:匿名さん:2017/06/24 13:00
-
ぼちぼちドラ1確定のコメント出始めてきたね。
立命東、ヤマハ鈴木は確定。
-
455 名前:匿名さん:2017/06/24 13:14
-
全ポジション穴やな。失策したせいで。連携・捕球体勢など。
-
456 名前:匿名さん:2017/06/24 13:18
-
>>447
右の大型外野手って希少なん?
少なくても、タイガースでは需要無し
-
457 名前:匿名さん:2017/06/24 14:13
-
>>454
立命大 東は社会人希望
-
458 名前:匿名さん:2017/06/24 20:24
-
bit.ly/2paTTNF 検索 ← 情報は命
-
459 名前:匿名さん:2017/06/24 22:18
-
>>455
いやいや外野手はいらないですよ今年は。
投手捕手内野手優先で。
特に捕手!これは高校生獲らないとまずい。
一位は清宮君で外れは宮本君でええと思います。
個人的には日大三の桜井君を獲って欲しいです。
-
460 名前:匿名さん:2017/06/24 22:49
-
457
どこの球団も外野は左ばかりで右が少ない。
阪神も4人、うち狩野ほとんど戦力になってない。
-
461 名前:匿名さん:2017/06/24 23:30
-
>>460
ではやはり外野のドラフト指名優先度は低いですね
まあ、今年は目玉の清宮中心に、補強ポイントの遊撃手と投手なのは分かっていた事ですから
-
462 名前:匿名さん:2017/06/24 23:37
-
やたら右外野手に拘ってる奴いるけど、左右の前にまず実力だからな
-
463 名前:匿名さん:2017/06/24 23:37
-
460
俺も1位清宮外れ宮本
2位桜井
3位金成が個人的に理想
-
464 名前:匿名さん:2017/06/24 23:38
-
今年捕手2人位指名してもいいくらいじゃないかな。社会人と高校生1人ずつで。
今年は高校生右腕は無理して指名しなくてもいいかも。優先順位は低い。
-
465 名前:匿名さん:2017/06/24 23:49
-
>>463
俺もその指名が出来れば納得ですが、ハズレで宮本が残っているか微妙
はずれれば今年は不作のため、例年2位クラスの即戦力投手になりそうやわ
因みに貴重なドラフト枠で2名も捕手いらん
-
466 名前:匿名さん:2017/06/25 00:30
-
>>465
捕手1人でもいいけど別に上位、中位で2人指名でなんて話じゃないし、下位でもう1人捕手
を指名しても悪くはないかなと。
-
467 名前:匿名さん:2017/06/25 01:02
-
金本監督甲子園組指名した事ないのが不安やw甲子園組本当に嫌ってるのかな?落合とよく似た所がありそう?
今年もし金本好みのサプライズ予想なら
1位 岩見外れ村上とか 村上は一応甲子園でてるがw
2位 宮台とかも視野にいれとくべきだろうか?
-
468 名前:匿名さん:2017/06/25 01:14
-
西田が支配下昇格したことで若干ドラフトの指名枠も変わって来るかも。
まあ西田どこ守らすねんって話だが。
また一塁三塁要員要らないのに増やしただけのような…
-
469 名前:匿名さん:2017/06/25 01:36
-
464
金成なんか左投左打清宮より使い勝手悪いじゃん。
どこ守るの?
-
470 名前:匿名さん:2017/06/25 01:46
-
金成は素材型左腕としてメジャースカウトも認めるくらいだぞ高卒左腕投手maxナンバー1!素材型左のダルビッシュみたいに育ってくれたら3位で面白いと思うけどな?あくまで投手で!一応2刀流も兼ね備えた逸材には間違いないと思う。身体能力も背筋力の記録保持者でのハーフパワーもえぐいらしいぞ!
-
471 名前:匿名さん:2017/06/25 03:39
-
どうせ今年のドラフトも金本がスカウトの意見も聞かずに、独断で決めるんだろ!
-
472 名前:匿名さん:2017/06/25 03:49
-
>>469
使い勝手なんて最優先にすべき事項じゃないだろ
-
473 名前:匿名さん:2017/06/25 03:54
-
左投左打がプロでどこまで需要あるか。
愛甲や福浦みたくプロ入ってから投手から転向した例はあるが。
ほとんど実力はあっても避けられてきたんじゃないかな?
-
474 名前:匿名さん:2017/06/25 04:24
-
>>473
ZhJBcOCA0?
-
475 名前:匿名さん:2017/06/25 05:09
-
474
何かズレてるないつも
-
476 名前:匿名さん:2017/06/25 12:42
-
この時期はまだまだ高校生が話題に上がりやすい
夏の甲子園終了後しばらくは
しかし、社会人にも高校生以上に逸材が多い
不作のため、指名6人程度と予想するが、大学社会人好きな金本は、高校生1-2人、大学社会人4-5人位の割合に落ち着くんとちゃうか
-
477 名前:匿名さん:2017/06/25 13:00
-
広島の強さの根幹は田中、菊池、丸のセンターライン。
1シーズンフルに出られる、大きな故障もしない、
このトリオであと何年稼働出来るか。
阪神も清宮外れか進学となったらさっさとセンターラインの整備に切り換えすべき。
今年は中下位の大砲候補もいないし。
-
478 名前:匿名さん:2017/06/25 13:17
-
>>476
金本1人の考えだでドラフトすべて決めるのか?まさかそんな事ないでしょう。
チーム編成を考えたら年齢的なバランス構成もちゃんと考えた指名をしないと
チームにとって良くないよ。外野手なら高校生野手の方がいいだろうし、ショート
なら即戦力の方がいい。投手なら今年は高校生よりも即戦力優先とか。
投手なら大学社会人優先でもいいかもね。特に右投手は。高校生を優先する必要
ないと思う。
-
479 名前:匿名さん:2017/06/25 13:29
-
>>478
金本一人で決まるわけないが、明らかに発言権が強い
去年、一昨年の指名を見れば明らか
もっとチームを広い視野で考えられるgmやアドバイザーの権限を強くすべきと思います
-
480 名前:匿名さん:2017/06/25 14:48
-
ドラフトで監督の発言力が強かったらそら自分の代のうちに使える即戦力中心になるよ。
金本に限らずどんな監督でも。
誰が3代も4代もあとの監督の戦力にしかならない高校生欲しがるんだよ…
だからドラフトは本来はフロント主導てやるべきなんだよ。
ハムやソフトバンクなんか実際そうやって高校生数年かけてファームで育成してるやん。
-
481 名前:匿名さん:2017/06/25 15:02
-
阪神は、いつも逃げのドラフトをするし、
毎年、阪神はドラフトで大物に逃げられてばかりだね!
-
482 名前:匿名さん:2017/06/25 15:24
-
482
大瀬良も有原も抽選に挑んでるのだが、
何がいつもの逃げ?
-
483 名前:匿名さん:2017/06/25 16:17
-
阪神は、籤が弱いのも昔からの伝統!
大物を獲れない事を籤引きが弱い事を理由にする阪神ファンは邪道だな!
藤浪の様にドラフトで籤引きで獲得した例もあるから、
阪神は籤引きは避けたいから
清宮や安田など大物選手を逃しているんだぜ
-
484 名前:匿名さん:2017/06/25 16:25
-
>>482
じゃあ今年も清宮で抽選で文句は無いな?
進学しないなら
-
485 名前:匿名さん:2017/06/25 16:27
-
↑の清宮と安田の件は希望的観測!
-
486 名前:匿名さん:2017/06/25 17:48
-
当日まで今年もわからんという所かな?今年も!清宮進学なしな場合前日まで球団は清宮当日オーナー容認岩見とか予想のない指名もありかねん。これが1番恐ろしくファン舐めた指名!まぁでも俺は個人的に指名された選手は応援はするけどなんでやねんと思われるどよめきとブーイングの起こるドラフトだけはして欲しくない。
-
487 名前:匿名さん:2017/06/25 18:21
-
岩見はないね
-
488 名前:匿名さん:2017/06/25 19:37
-
清宮は、巨人に行くべき。
阪神に入団すべきではない。
阪神に入団した北條、伊藤隼、横田、藤浪と全て上位指名の選手は活躍していないからな。
-
489 名前:匿名さん:2017/06/25 19:58
-
太田も村田も巨人を出てから大活躍してるしなw
虚塵ファンは口臭がきついんだよw
-
490 名前:匿名さん:2017/06/25 20:04
-
ハヤタと横田はダメだけど藤浪は結果出してるぞ!
今は金本に干されてるから監督が変わったら復活するよ!
オーナーもマスコミも金本びいきだ!
-
491 名前:匿名さん:2017/06/25 21:13
-
横田は病気じゃないの
-
492 名前:匿名さん:2017/06/25 22:22
-
広島との差は攻撃力得点力の差は明らか。
二遊間の強化とともに将来の主軸候補が必要に思う。とにかく貧打では優勝は無理。
和田監督時代みたいにいくらセンターラインを強化して守り重視でも非力貧打ではいいとこ2位どまり。
-
493 名前:匿名さん:2017/06/25 22:27
-
>>488悲しい人間だな!痛い
-
494 名前:匿名さん:2017/06/25 23:05
-
bit.ly/2q4mPE6 見てね!
-
495 名前:匿名さん:2017/06/26 10:09
-
遊撃手で下位でも可ならエネオスの若林も良い。
スイッチで180cmの大型クラスはそんなにいないタイプ。
間違っても二塁手の田中兄に遊撃守らすとか止めてね。
-
496 名前:匿名さん:2017/06/26 11:13
-
何がやめてねだバカチン
-
497 名前:匿名さん:2017/06/26 19:51
-
ドラフトの発言力があったのは野村も岡田もあった
特にこの二人はドラフトは即戦力優先
1年目は大人しくしてるが2年目からは大学社会人ばかりやろ
いくら即戦力か欲しくても2年一軍に上がれない選手はプロでは使えない
-
498 名前:匿名さん:2017/06/26 21:57
-
>>497
2年一軍に上がれない即戦力は使えないって
初耳なので、もっと具体的に理由をおしえてや
-
499 名前:匿名さん:2017/06/26 22:59
-
500 (σ・∀・)σゲッツ
-
500 名前:匿名さん:2017/06/26 23:06
-
将来オールスターに選ばれるような選手は一目で首脳陣は分かる
それが2年一軍に推薦出来るような選手じゃないなら努力してもレギュラーにはなれない
大学社会人から入ってきた選手で3年目に初めて一軍に上がった選手は戦力になってない
一軍で結果が出なくても上がれない選手はその程度の選手で悪いが強いチームの社会人のレギュラーより実力は下と言うてもいい
高校生なら3年目には一度は上がらないと2軍の雑用にしかならん
雑用とは2軍も試合があって人数合わせや有望選手が休養やけがのときのスペア
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。