テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902897

2017阪神ドラフト ④

0 名前:匿名さん:2017/06/06 21:21
1 : 名無しさん 2017/04/21(金) 13:03:28
荒らしに注意

643: 04/09(日)19:01 ID:ZhJBcOCA0
635
逆にそこまで清宮安田を推す理由って要するにミーハーでしょ?
冷静に考えたら一塁三塁っていらんでしょ。
ID:Qe2SStAw0
151 名前:匿名さん:2017/06/12 20:19
ミスタータイガース 掛布雅之二軍監督以降
生え抜きの四番が定着しません。
縁があって、清宮が入団すれば嬉しいですけどね。
152 名前:匿名さん:2017/06/12 22:23
>>150
暗黒臭満載やな
153 名前:匿名さん:2017/06/12 22:37
将来の四番は中谷。
3番高山、4番中谷、5番原口、6番大山
クリンナップに関しては将来像見えてると思うけど。
やっぱ当面の課題は遊撃とセンターかと。
154 名前:匿名さん:2017/06/12 22:43
全然見えてないよ
計算甘すぎ
155 名前:匿名さん:2017/06/13 01:32
140
松井が東京大阪神奈川の学校だったらやっぱり100本越えてるよ。
単純に試合数が違うもん。練習試合も含めて。
松井石川の田舎で60本それだけで凄い。
一票の格差ならぬ本塁打の格差だな。
156 名前:匿名さん:2017/06/13 04:11
>>155
松井の試合数は?まさか清宮叩くためにテキトーに言ってないよな?
157 名前:匿名さん:2017/06/13 07:32
>>155本数だけで言うてる訳じゃ無い、スイングスピード、タイミングのとり方、軸がぶれないなどを見て清宮が凄いと言っているんですが、あの打撃ホーム見て解らん奴は黙ってもらえる!
158 名前:匿名さん:2017/06/13 07:40
編成からいって、清宮で良いと思います。
福留、糸井は、清宮が育つ3年後にはおらん可能性もあるし、ファーストオンリーでも生え抜き4番は是が非でも欲しい。
原口、中谷がいると言っても、ファーストを任せる程のスケールは物足りない。
競合で外れるとキツイが果敢に行って欲しいです。
159 名前:匿名さん:2017/06/13 07:50
今朝のスポニチの情報からいったら
1位清宮
進学なら即戦力投手
で現時点でほぼ決まりみたいな感じかな。
160 名前:匿名さん:2017/06/13 08:15
↑補足
フロント編成が決めるなら上記の感じだろうが、金本監督の意見がドラフト前に強く反映されたらまた変わる可能性もなきにしもあらずかな。
161 名前:匿名さん:2017/06/13 09:06
阪神は高卒の野手は一位で獲得しないのが伝統。だからな。
阪神は高校生の指名が一番少なく大学、社会人の指名が一番多いチームらしい。
162 名前:匿名さん:2017/06/13 09:29
162
逆に高卒野手の大物スターは必ず指名している。

清原、松井秀、中田など。
163 名前:匿名さん:2017/06/13 09:43
阪神は一位で高卒選手を松坂、清原、松井、中田と指名しているが殆ど、籤運が悪いので
大学、社会人に方向転換したよね。
去年だって、大山を強行指名、一昨年は高山と阪神は高卒選手を一位で指名せず、
即戦力ばかり指名しているが、高卒の指名が阪神は少なく。
だから、面白味のない球団と言われるんだぜ。
164 名前:匿名さん:2017/06/13 10:05
164
暗黒時代は逆に高校生をよく1位指名していて野村監督になった時にドラフトを批判されて即戦力投手中心のドラフトに変換したんだよ。
川島、山村、萩原、中谷など高校生を1位でよく指名してましたね。暗黒時代は。よく調べてくださいね。
165 名前:匿名さん:2017/06/13 10:13
164
藤浪は高校生の1位指名だけど。
166 名前:匿名さん:2017/06/13 10:20
164
藤川球児も高校生で1位指名ですよ。
野村監督が藤川を1位指名した時にドラフト批判してました。何故即戦力投手を獲らなかったのかと。その次の年から即戦力投手重視に方向転換した。
167 名前:匿名さん:2017/06/13 10:52
阪神も藤浪指名のときに大谷を指名しておけばよかったんじゃないの?
それに、山田哲人や鈴木誠也とかも獲得できたのにしなかったのは明らかに、
阪神のスカウティングのミスだね。
168 名前:匿名さん:2017/06/13 11:27
168
そんなアホな書き込み阪神以外のすべての球団のスレに送れよ。何故阪神だけに大谷指名しないんだ?って書き込むんだ?藤浪は4球団重複やったが阪神以外に藤浪指名した球団にも同じ書き込みしてみろよ。
169 名前:匿名さん:2017/06/13 11:38
阪神は今の大谷と藤浪の実力を考えたら、大谷を指名すべきだったな。
藤浪は年数を重ねるごとに阪神に入団したことにより劣化していったんだからね。
これは、北條や望月などにもいえることや!
彼らは阪神に入団して劣化して行っているから、
これが高校生の育成は阪神は巨人より下手な球団だから、即戦力に方向転換しているんだろうな。
阪神は高校生を育てきれないからね
170 名前:匿名さん:2017/06/13 12:56
>>167
結果論。
171 名前:匿名さん:2017/06/13 13:14
とんちんかんな書き込みはどこのファン?
恥ずかしくて名乗れないだろ これじゃあ
172 名前:匿名さん:2017/06/13 13:15
結果論ではなく、スカウトの差だとおもうぞ。
173 名前:匿名さん:2017/06/13 13:26
>168
活躍した選手を挙げて、指名できたっていうのは完全に結果論。

でも、看板選手になるような逸材を逃し続けるスカウトには確かに問題があると思う。
誰とか名前を挙げていったら結果論だが、最初の1位指名のクジ外しても、
2位以降でも、スカウト次第で、いい選手が獲れるって事。
174 名前:匿名さん:2017/06/13 14:23
阪神の中で満点ドラフトは、藤浪、北條が獲れたあの年だけだろう。
あとの阪神のドラフトは?がつくドラフトばかりだったな!
175 名前:匿名さん:2017/06/13 14:27
日刊ゲンダイの記事だけど、どこかのスカウトで、甲子園や神宮大会に出たことは出たけど、
早々と負けたピッチャーや結果が出なかった野手をあえて指名して、それがプロで活躍するって。
誰のことだろう?
結果が出なかった投手ほど、他球団がマークしない分、狙い目だって。
176 名前:匿名さん:2017/06/13 14:33
阪神に限らずだけど、ここ10年ぐらい、スカウトの目が節穴になったのは、
ドラフト雑誌やWebが氾濫するようになったのも原因かと思う。
スカウトが自分の目を信用せず、そういう一般人でも目に触れられるような情報に頼るようになった。
どこの球団とは言わないけど、明らかにグランドスラムや野球太郎眺めながら指名しただろってドラフトやってるとこあるもんね。
177 名前:匿名さん:2017/06/13 15:09
広島やソフトバンクなどは、上手いドラフトを毎年するね!
阪神のドラフトは、ここ数年のドラフトは失敗と言えるだろう。
178 名前:匿名さん:2017/06/13 15:15
広島やハムは甲子園や神宮で活躍したとかいう色眼鏡で見ない、純粋に素材を見て取る。
巨人やヤクルトは露骨なコネ指名。
阪神は東六、東都、ナゾの神奈川枠(岩貞、青柳、望月)、関東・東海社会人と指名に偏りはあるものの、
素材としては間違ってない。
黒田時代と中村GM以降で明らかに取る選手の基準が変わってる。
179 名前:匿名さん:2017/06/13 15:51
巨人は今年も関大出身の石田か同大出身の柏原か取るだろう。
180 名前:匿名さん:2017/06/13 16:03
清宮進学なら、田嶋鈴木西村に
シフトチェンジ!
多分清宮は進学じゃないかなぁ。
プロ表明して欲しい気持ちもあるけど。
プロ表明したら大した肝っ玉だよぉ。
田嶋は重複確実だし、青柳と同期の西村も良いかもねぇ。
181 名前:匿名さん:2017/06/13 16:04
広島やソフトバンクなどは、上手いドラフトを毎年するね!
阪神のドラフトは、ここ数年のドラフトは失敗と言えるだろう。
182 名前:匿名さん:2017/06/13 16:11
>>169岡本とかも早く大田の様に他へ出してあげて巨人以外ならもっと成長したやろうに、岡本が不憫で。
183 名前:匿名さん:2017/06/13 16:13
好素材の選手を獲得しても育成能力に問題が有る為、コーチ陣の
刷新を希望する。
184 名前:匿名さん:2017/06/13 16:44
その前に甲子園球場を野手が育ちやすいように改造して欲しい。
福岡ヤフーや広島マツダスタジアム並みにファールグラウンドを最大限に狭める。右中間左中間にテラス席。グラウンドも走りやすいようにやや硬めにする。これだけでも大分違ってくると思う。
185 名前:匿名さん:2017/06/13 17:09
>>184
テラス、ラッキーゾーンの話題は荒れるから辞めよう
186 名前:匿名さん:2017/06/13 17:22
今のセ・リーグの順位って、スカウトの力量差そのまんまだよね。
結局ドラフト1位2位の成功率がまんま順位になってる。
阪神はまだましな方。
巨人ヤクルト中日は悲惨。
ベイは山崎、今永とここ最近のドラフトが成功。
187 名前:匿名さん:2017/06/13 17:30
まあラッキーゾーン狂自チームの被本塁打失点も増えるって何百回説明しても馬の耳に念仏だから、
好きなだけ妄想させてあげよう。
188 名前:匿名さん:2017/06/13 17:31
うちのドラフト戦略がいいとは思わないけど読売ファンにだけは言われたくないよ
189 名前:匿名さん:2017/06/13 17:42
最近は良いドラフトしてる
190 名前:匿名さん:2017/06/13 17:48
188
野手が打って点が入る方がみていて面白いじゃん。試合終盤で一振りで逆転できる期待できる野球の方が点が入らない貧打の野球よりいい。
やはり勝ち負け以前に打席をみてみたいという野手のスターが欲しいね。
191 名前:匿名さん:2017/06/13 17:54
>>190
そいつに触れちゃいかん
192 名前:匿名さん:2017/06/13 18:14
とりあえず、阪神の関西担当スカウトは、総入れ替えした方がいいよ
関西からいい選手たくさん輩出してるのに、昔から見逃しまくってて情けない

西武のベンチの中で、関西弁飛び交ってて、
阪神のベンチは、ほぼ標準語って、なんかおかしいやろ
193 名前:匿名さん:2017/06/13 18:17
今日のメンバーも出身地みたら、西武はまるで関西のチームや
194 名前::2017/06/13 18:19
>>186 そりゃ、今のドラフト制度じゃ、ウェーバー順も影響しとるから、スカウトの力量もあるかもしれんが、少しは10年前Bクラス沈んでいたチームが浮上しなきゃドラフトの戦力均衡意味無いじゃんね
195 名前:匿名さん:2017/06/13 19:03
ラッキーゾーンバカに失点だの防御率だのって話するのはもう諦めました。
どうせそんなもん興味ないし。
196 名前:匿名さん:2017/06/13 20:07
投手で能見、球児、藤浪、岩貞、野手で鳥谷、高山、上本、今はスタメン落ちだけど北條
こんだけ逆指名&ドラフト1位2位が主力率なチームって他にある?
197 名前:匿名さん:2017/06/13 20:46
清宮が進学なら社会人の3人なんやな、安田は行けへんのやろか?
198 名前:匿名さん:2017/06/13 21:03
197
何を強調したいのか判らないですが、上本はドラ3だったでしょ
199 名前:匿名さん:2017/06/14 00:08
>>195
多分お前はまた言い出すやろ
お前も興味ないが云々毎度レベルが低い
200 名前:匿名さん:2017/06/14 00:39
今年サプライズがあるとすれば田中空良あたり上位ぶち込んでくる球団あったりして。
一応甲子園で知名度あるしポテンシャルもあるし。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。