テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902894

2017阪神タイガース ⑩

0 名前:匿名さん:2017/06/02 15:33
交流戦
601 名前:匿名さん:2017/06/10 17:40
今日の1勝は大きいね。
敵地福岡ヤフーでの難敵ソフトバンクに1勝。
交流戦で一番嫌だった福岡ヤフーでのソフトバンク戦を何とか最悪3連敗は免れてほっとしたな。
明日肩の力を抜いてソフトバンク戦見れるな。
602 名前:匿名さん:2017/06/10 17:57
正直言って一番町やりたくないのは福岡ヤフーでのソフトバンク戦だけど、今パリーグで一番強いのはオリックスじゃないかな?そのオリックスから2つ勝った阪神は強いと思うよ。
603 名前:匿名さん:2017/06/10 18:04
みんなよくやった!
このメンバーでソフバンに勝てるんだ!自信をもて
ほんとよくやった!よ。
これだけの生え抜き中心でソフバンに勝てるチームに金本ちゃんはしてくれた。
ホントに頼もしい連中だわ
604 名前:匿名さん:2017/06/10 18:06
今年のレギュラー選手は、ボール球をふらないよな
糸原なんて新人離れしてる。
それにくらべて俊介はふりまくり。この辺がレギュラーになれない俊介なんだろうな
605 名前:匿名さん:2017/06/10 18:24
北條推しやけどこれは糸原の方が現状上やね。二遊間は上本糸原コンビが今は一番かな。明日は上本大和の二遊間で行って欲しい。悲しいけど北條一回落としてもええかも。スイングに悩みがある。狩野辺り上げて欲しい。北條は掛布の太鼓判もらってから秋に最終レギュラー獲って欲しい。
606 名前:匿名さん:2017/06/10 19:06
将来性で言えば北條かもしれんが、
今の首位争いの現状では糸原使いたくなるのはしかたないね。
実践向きだからね
607 名前:匿名さん:2017/06/10 19:19
藤浪の四球病はいつになったら治るんだ
6回で11奪三振の5四球て相変わらず一人相撲やな
608 名前:匿名さん:2017/06/10 20:07
何億回でも言うが糸原のショートは絶対に有り得ない。況してや相方が上本とかどんだけ守備を蔑ろにしてんだよ。 センター高山と言い12球団最低レベルなのは間違いない。
609 名前:匿名さん:2017/06/10 20:32
昨日・今日の試合を見てソフトバンクなんてたいしたことないって確信した。
今日なんて糸井いなくても楽勝やった。
ソフトバンクの明日の先発は山田。今日より楽勝や。
610 名前:匿名さん:2017/06/10 20:37
609
誰がやってもセンターよりレフトの方が簡単だとでも思って言ってるのか?その固定観念間違いだわ。センターはレフトみたいに近くにフェンスがないからボールを追いやすい。クッションの跳ね返りとかのむずかしい処理もない。視界が広いから正面の打球が意外に難しいかある意味レフトより守りやすいと思うよ。問題は足が遅い選手はセンターは向かない。レフトの方がいい。
611 名前:匿名さん:2017/06/10 20:41
金本監督は守備よりも攻撃優先する監督だからね
そういう考え方ならそれで良いやん。
ドラフトも二年連続野手一位だし
攻撃型のチーム作りしようとしてる
それが正解かどうかはわからないけど
それが金本監督のやり方ならそれでよくね?
612 名前:匿名さん:2017/06/10 20:47
複雑なサインプレーがあって守備の負担がかかるキャッチャーやニ遊間なら多少貧打でも守備力重視になるけど、外野は打てないと話にならない。
いくら守れても打てない選手はスタメンではいらない。オリックスの駿太がいい例。あれだけの守備力をもった選手でも打てないからスタメンで使ってもらえない。
613 名前:匿名さん:2017/06/10 20:49
>>612
いつも駿太駿太言ってるな君
614 名前:匿名さん:2017/06/10 20:51
しかし明日小野がナイスピッチングしたら
藤浪はどうするんや
嬉しい悩みや
615 名前:匿名さん:2017/06/10 20:59
センター高山は高山を使う以上仕方ないやろ。
センターは距離感が難しいが飛んでくる球は比較的素直。
高山は比較的身体能力が高いが、兎に角不器用でフェンス際の処理は
見てられんが、センターならクッション処理も両翼に比べて容易やろ。
対して、福留は身体能力の劣化が著しいからエリアの広いセンターは苦しいが、
レフトなら無難にクッションの処理もできるやろうしな。
それと、昨日福本さんが放送中に(糸井が怪我?をする前に)サラッと糸井のセンター
はアカン、ライトで正解と言っていたが流石やと思ったわ。(怪我をしたからと言う意味ではない)
616 名前:匿名さん:2017/06/10 21:13
>>601
貴方と気持ちは同じですね。
正直3連敗もあるかなと思っていたので、
今日の勝利で明日は気楽に見れます。(笑)
出来れば、小野の初勝利を見たいですけどね。
617 名前:匿名さん:2017/06/10 21:18
勝ったの阪神だけとか気持ちええな
618 名前:匿名さん:2017/06/10 21:19
>>584
遅れて御免。
新外人は、僕はいると思います。
枠も空いているし、獲って欲しい。
619 名前:匿名さん:2017/06/10 21:20
速球派でもないのにコントロールがアバウトじゃ
そりゃ抑えられんでしょ?
田原は・・・
620 名前:匿名さん:2017/06/10 21:30
メンデス欲しいとこと、トレードならあるかもね
バティスタかエルドレッドくれよ広島さんW
621 名前:匿名さん:2017/06/10 21:37
>>620
巨人のギャレッドとかどうなん?
まあ外人同士のトレードはないでしょうけど。
622 名前:匿名さん:2017/06/10 22:15
他のファンのかたの仰る通り、強敵ソフトバンクにとにかく1勝
できたので、明日の先発小野は結果を気にせずガンガン
攻めの投球をしてほしいです。
623 名前:匿名さん:2017/06/10 22:22
明日
小野🆚山田
勝てるかな
624 名前:匿名さん:2017/06/10 22:56
本日、阪神だけ勝利。セ・リーグ5球団負け。みんなで冷たいお茶でも飲もかぁ~?
625 名前:匿名さん:2017/06/10 23:33
小野はどんどん良くなってる。自信もついて来て明日はやってくれるよ。上本、中谷、原口に期待や!
626 名前:匿名さん:2017/06/11 00:10
>>624
私、今、温かいお茶を飲んで
録画放送見てます。(笑)
今日も勝ちたいですね!山田攻略しましょう!
627 名前:匿名さん:2017/06/11 01:28
藤浪は今日も四球出しまくり牽制でランナー破壊してなんもかわってないからその心配はいらん。むしろ藤浪は下でゆっくりしてくれ。
628 名前:匿名さん:2017/06/11 01:34
高山は我慢して使うレベルではなくなってきてるよ。進歩がまるでない。確かに誰かも言っていたようにマッチョ化が彼には合っておらず、敵チームに研究されたとしてもだ。
守備に関してはレフトよりセンターの方がある意味楽?冗談じゃない。高山にしても中谷にしてもチャージが超絶下手で前の打球に対する意識が低過ぎる。中谷は横の打球処理は上手いし肩も良い方だが、高山は全ての打球処理が下手、クッション処理も下手、肩は糞。
ハッキリ言って高山は3割20本30盗塁はしないと元を取れない糞守備だからな。その打撃も松中に酷評される始末…まぁ初戦片岡とか言う三下じゃたかが知れてる。
629 名前:匿名さん:2017/06/11 01:51
今さらやけど、青柳ってシンカー投げれる?
630 名前:匿名さん:2017/06/11 02:12
前から思ってたけどドラフトで外野手って指名しない方がいいね。守備が一流って言われるプロの外野手ってほぼ入団時は、外野手じゃないよな。
守備センスある選手はアマでも内野手から
アマで外野手って結局守備が下手だから外野手やってるんだろ。
一流のプロの外野手って元々捕手か内野手か投手ばかり
外野手ってよっぽどの打力ない限り指名する必要ないね
631 名前:匿名さん:2017/06/11 02:47
>>630
柳田は大学時代から外野ですけどね。
アマの外野をとるなら、突出してうまいと言われる選手や
超俊足強肩でないと、いずれ不満が出てきますね。
伊藤隼も高山もアマ時代はそこそこという評価でしたが、
プロでは下手糞という評価。
632 名前:匿名さん:2017/06/11 03:55
というか、大学生で神宮、社会人で東京ドームのプレーを指標にしてるのが間違い。
甲子園の外野と条件が違う。
鳴尾浜と甲子園、ナイトゲームとデーゲームとかも。
633 名前:匿名さん:2017/06/11 04:00
まず高山に何を求めるかだよ。
個人的には3割200安打を目指すスプレーヒッタータイプが一番合ってると思うけど。
マートンの左版みたいな。
入団時に球団がホームランバッターを期待してたようだがそっから間違ってると思う。
634 名前:匿名さん:2017/06/11 05:19
671: 05/08(月)19:39 ID:MEojZg4Y0
ブルマ姿になって阿波おどりをする阿部の夢を見た
635 名前:匿名さん:2017/06/11 07:43
>>631
なので、外野手のドラフト候補は、我々の想像以上に低評価なんです
指名しないで良いのでは無くて、下の順位で結局指名される訳です
あのイチローでも、外野手なので指名しないと各球団に言われていたので、ドラフト前はショートの練習をしていたらしいですから
636 名前:匿名さん:2017/06/11 07:47
>>633
高山に求めるのは、タイガースを長年背負っていってもらえる選手
そう期待していたのですが、この不安定な守備では厳しいという意見です
スプレーでもプルでも、余程の打撃成績を残さねば いや残しても守備が不安定ならばまた話が別
637 名前:匿名さん:2017/06/11 07:50
今更高山の守備なんか上手くならんのだから、やらかした分打撃で取り返せってスタンスでやるしかないだろ。
福留左、糸井右で行くならセンターは江越か中谷のが良いと思うが。
638 名前:匿名さん:2017/06/11 09:44
来週の楽天戦の初戦の先発投手が
藤平が濃厚らしいよ。
藤平は甲子園では強いからね!
639 名前:匿名さん:2017/06/11 09:46
去年の鳥谷もそうでしたが、中距離打者に本塁打を求めると
打撃を崩す傾向がありますね。
高山は典型的な中距離打者なので、他のファンのかたの
言う通り、マートンの左版を目指せばいいと思います。
640 名前:匿名さん:2017/06/11 09:50
にしても高山チームワーストの三振数、
四球も糸井、福留、鳥谷30個台に対して15個だからなあ。
1番としても3番としても厳しい。
出塁率上げないと上位打線では話にならない。
6、7番ならまだしも
641 名前:匿名さん:2017/06/11 09:56
>>640
守備はまだしも2年目の野手の打撃をもう叩くのかあ
上位に据えなきゃいけないのは、今まで野手を作るのを怠ってきたツケでしょ。
642 名前:匿名さん:2017/06/11 09:57
高山はサイコ金本が、将来はホームランも打てる
ということで急きょ指名になったんちゃうかったんか
で、開幕前は北条と高山は体が一回り大きなった
だから打てるみたいなアホなことを解説者もいうてたけどこのざまや
それと、交流戦セ25勝パ34勝
読売とヤクルトが負けすぎなだけ
力の差はない
643 名前:匿名さん:2017/06/11 10:17
高山は成長途中なのに
結論が早い
644 名前:匿名さん:2017/06/11 11:06
まあ福留引退したらまたレフトに戻すだろ
645 名前:匿名さん:2017/06/11 11:33
>>644
おそらくら今年で福留引退やけど、意外とセンター高山がはまればこのままでしょう
レフトは外国人や外野の育成枠に空けておきたい
レフトを空けられると育成に余裕が出る
まあ、高山次第ですが
646 名前:匿名さん:2017/06/11 11:35
追い越した若手も居ないのに今年引退は無いな
647 名前:匿名さん:2017/06/11 11:40
高山の守備に関して、明大の先輩である中村外野守備コーチが
“高山は自分が教育する。あいつは素直だから伸びる。”
云々と新聞紙上で言っていました。
何とか守備が上達してほしいですね。
648 名前:匿名さん:2017/06/11 12:12
ドラフトで増田を指名しないかな
649 名前:匿名さん:2017/06/11 12:26
阪神がペーニャとるべきやったんちゃうんか
650 名前:匿名さん:2017/06/11 12:39
>>648
増田は今年の候補の中で、10-20番位の評価やと予想する
タイガースの補強ポイントでもないし、今の順位を考えてると、恐らく縁はないでしょう
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。