テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902894

2017阪神タイガース ⑩

0 名前:匿名さん:2017/06/02 15:33
交流戦
301 名前:匿名さん:2017/06/06 21:41
秋山ナイスピッチング。しかし最後松田打たれすぎじゃね?
302 名前:匿名さん:2017/06/06 21:52
松田は全く駄目だな。2軍で何してらんだろう?
しかし榎田は一体内何してるんだろう?
先発の谷間とか中継ぎとかで使えないかな?
303 名前:匿名さん:2017/06/06 21:54
秋山はどうなることかと思ったが良く耐えた。あれだけヒットを打たれ常に走者を置くような状況が続きながら、追加点を許さなかったのは素直に褒めるべき。チキン秋山は確実に一歩ずつ成長している。
しかしキャンベルDHは全く理解出来ず。福留も疲れからか打率急降下してるしDHは福留で。
304 名前:匿名さん:2017/06/06 21:56
秋山が良いと言うよりはオリックスの攻撃が下手過ぎ!
残塁の山だからな!
305 名前:匿名さん:2017/06/06 21:58
まあオリックスの攻撃が酷いのは同意
306 名前:匿名さん:2017/06/06 22:23
あそこですんなり抑えられないから1,2軍行ったり来たりなんだろ
他の投手無駄に使わなかったから良かったでいいよ
307 名前:匿名さん:2017/06/06 22:53
ロッテはペーニャとったんやね。阪神はもうないのかな?キャンベルはもういいんじゃないかな?
308 名前:匿名さん:2017/06/06 22:54
今の状況だと、中田がFAした場合、巨人がなりふり構わず取りに来るでしょうね。
実力的にはマギーの方が上だと思いますが、中田は外野もできますし、他球団の戦力を削ぐうえでも確実に取りに来る。
309 名前:匿名さん:2017/06/06 22:54
藤浪、メッセ、岩貞、能見あたりに頑張ってもらって秋山は裏ローテーションで
という形がいいかもね。
310 名前:匿名さん:2017/06/06 23:01
伊藤和にもう一回チャンス与えてあげても良かったかもな。そこで打たれたら
2軍でも遅くなかったかもね。松田は巨人宮国と同じようなお人よしタイプで
気が優しくて大成しにくいタイプかも。
311 名前:匿名さん:2017/06/06 23:21
キャンベルは駄目ですが、幸いなことに交流戦終盤の西武、楽天戦は甲子園なのでDHがありません。
何とかオリックス戦で勝ち越して、野手の層が薄さがモロに出るDHでの戦いを耐え忍びましょう。
312 名前:匿名さん:2017/06/06 23:24
>>311

他球団に比べてそんなに選手層薄い?
DHは隼太とか1軍に置いておい使っても面白かったと思うけど。
どういう点が層薄いと思う?
313 名前:匿名さん:2017/06/06 23:37
外人取らないと優勝は無理
314 名前:匿名さん:2017/06/07 00:00
>>312
薄いじゃん。使える外国人は居ないし。
君から伊藤隼とか出してる時点で層の薄さがわかる
315 名前:匿名さん:2017/06/07 00:00
なるほど外国人だね。
確かに優勝狙うなら外国人補強必要だね。
316 名前:匿名さん:2017/06/07 00:02
>>314


何故伊藤隼指名打者なら層薄くなるの?
彼は守備が問題なだけで打撃は1軍レベルの選手だよ。ちゃんと野球みてる?
317 名前:匿名さん:2017/06/07 00:05
>>314

使える外国人いないから層が薄い?
君とは逆の感覚だな。外国人野手に頼らずにここまで勝ててるんだけど。
本当に層が薄いなら使える外国人がいないならもっと下位に沈んでると思わない?
318 名前:匿名さん:2017/06/07 00:11
>>317
お前いつも同じこと言ってんな
319 名前:匿名さん:2017/06/07 00:11
確かに外人一人を獲るべきでしょうね。
キャンベルは本当工夫がない。
駄目でしょう。
見切りをつけて、新しい野手一人獲るべきです。
明日から、二軍に行って貰いましょう。
320 名前:匿名さん:2017/06/07 00:12
あれ?同一人物なの?
321 名前:匿名さん:2017/06/07 00:13
>>317
アホやなあ。DHの利点活かせてないって分からんの?
322 名前:匿名さん:2017/06/07 00:14
>>319

全く同意見です。
323 名前:匿名さん:2017/06/07 00:15
外国人打者が居ないとか何の自慢にもならんぞ。
324 名前:匿名さん:2017/06/07 00:16
>>321

DHの利点ね。打撃はいいけど守備難の選手をDHで使えるよね。
そこも利点なのでは?キャンベルなんかDHで使う方が意味わからんと思うけどね。
325 名前:匿名さん:2017/06/07 05:51
だから来年中田来るから外国人獲得しないだけ!
中田はとにかく阪神に行きたいし、もう水面下で中田の阪神入りが内定してる確率はかなり高い
326 名前:匿名さん:2017/06/07 06:34
>>324あんなけ外国人言うてるロッテでペーニャやのに今ならそれ以下になるけど必要ですかね?
327 名前:匿名さん:2017/06/07 06:40
原口がまた確変入ってきたな
高山も上本も
開幕当初の打線の調子に戻りつつある
糸井と福留が疲れてる分、梅野糸原当たりが頑張ってくれよ
328 名前:匿名さん:2017/06/07 07:13
残り少ない交流戦でDHのための助っ人補強する効果は?
まあ当たりの助っ人が獲得出来るならもうう動いてるでしょう。
1軍特約がなければキャンベルで十分メリットがあると思いますが。
329 名前:匿名さん:2017/06/07 07:55
327
確か昨年、中日のゲレーロをほぼ獲得内定していたのに金本監督がシーズン途中での外国人野手の補強を断り、逆に外国人投手の獲得を希望してゲレーロではくてサターホワイトを獲得したという経緯があるよ。
330 名前:匿名さん:2017/06/07 08:04
「キャンベルで十分メリットがある」とは意味不明やな。
事実上助っ人不在でも成績がいいから補強は不要、ではなく、
成績がいいから優勝ねらいで今の阪神に欠けている部分の補強が必要。
原口には悪いが右の大砲が必要、キャンベルは全く魅力がないわ。
来季の中田なんてアホな皮算用やで。
331 名前:匿名さん:2017/06/07 08:27
せっかく使える外国人野手枠1つを無駄遣いしているのは非常に勿体無い
332 名前:匿名さん:2017/06/07 08:58
外国人を中田や清宮以外
獲りにいかない理由がみつからない
ファーストなら良いのがいると
フロントとも言ってるのに獲りにいかないし
333 名前:匿名さん:2017/06/07 09:24
外国人より、今成や良太、狩野辺りを上げて代打の層を厚くするべきだと思うよ。
334 名前:匿名さん:2017/06/07 09:53
キャンベルと松田は2軍降格でいいよ。
キャンベルは打撃はヘイグ以下だし今年でクビでいいわ。それと今の松田なら伊藤和をわざわざ落とす意味なかったな。松田はへたれやから一流にはなれんだろうな。
335 名前:匿名さん:2017/06/07 11:15
キャンベル2軍降格で新井良太が昇格らしいけど、新外国人野手を獲りにはいかないのかな?
336 名前:匿名さん:2017/06/07 12:19
>>329元々ゲレーロは金本が独自のルートで知って球団に推薦してたんやろ、あとゲレーロは素行が悪いと言うデマを森が触れ回って阪神が獲得に動かなかったて金村が言うてたぞ!あんまり適当な事言わ無い方が良いよ。
337 名前:匿名さん:2017/06/07 12:42
キャンベルが2軍てことは
新外国獲り可能性でてきたかな
338 名前:匿名さん:2017/06/07 12:44
337
昨年日刊スポーツ記事でてるから調べてみたら?
339 名前:匿名さん:2017/06/07 12:53
>>338ってか去年の話しどうでも良く無い、ゴメスおったし、マテオ調子落としてたし当然やろ、もう面倒くさい。
340 名前:匿名さん:2017/06/07 13:11
>>336が正解
>>338は間違い
341 名前:匿名さん:2017/06/07 14:10
>>330
自分としては新外国人の獲得は、積極的に獲得を希望しないというスタンス。
獲得を切に望む派の人は成功することを前提として考えているだけ。

降格が決まったキャンベルだけど、落とせるだけまし。
新たに獲得した大型扇風機が特約付帯だと明らかにマイナス。
臨時収入狙いも困るし。
342 名前:匿名さん:2017/06/07 14:44
阪神 カニザレス獲得も
343 名前:匿名さん:2017/06/07 15:22
噂の王選手は獲得しないのかな?
344 名前:匿名さん:2017/06/07 15:35
ぺーニャ辺りは言い方悪いけど使い捨て的な使い方にはぴったりよなぁ。ロッテ。ゴメスは去年までの経緯的に使い捨ては出来んもんな。あん時のブラゼルみたいに良いのがいれば獲るべきよな。
345 名前:匿名さん:2017/06/07 15:39
元広島のキラとかどうなんだろう
一昨年あたりにリストアップされてた記憶あるけど
346 名前:匿名さん:2017/06/07 15:50
ルナとか、どうでしょう?
アメリカに戻って、野球してないのかな??
ゴメスはなんか野球はもうしていないって報道があるけど。
ルナはドミニカンだし、馴染めると思うんですけど。
347 名前:匿名さん:2017/06/07 15:52
キャンベルが不振で2軍落ちしても外国人の調査の話もない。選手層が厚いという事だよね。
ロッテなんか外国人が働かないから戦えないと伊東監督がフロントに外国人補強を強くせがんだのとは正反対ですよね。選手層が薄いチームなら外国人が使えないならチームは低迷しますよね。
348 名前:匿名さん:2017/06/07 15:54
347
シーズンオフまで限定の繋ぎ補強ならちょうどいいかもね。
349 名前:匿名さん:2017/06/07 16:00
>>348
ハムの中田翔が来るとしたら、
ルナの場合は三塁も守れるし。
鳥谷も年齢を考えれば、ずっとスタメンは難しいだろうし。
ルナが良いと自分は思います。あくまで私見ですが。
350 名前:匿名さん:2017/06/07 16:08
350
鳥谷と糸井はまだ数年いけそうに思うけど。
福留がもうそろそろ来年位からしんどいかもね。
後は新井良太が1軍に上がってきたけど、あまり新井良太を研究されていないパリーグならまだやれるかもね。ただし交流戦終わったら2軍でいいかもね。後来季の新外国人選手はレフトとファースト兼用の外国人がいいかもね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。