テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902889

2017阪神タイガース ⑨

0 名前:匿名さん:2017/05/13 13:14
701 名前:匿名さん:2017/05/26 22:05
どうしたら打てるのか?どうしたら抑えるのか?考えなアカンわ。
702 名前:匿名さん:2017/05/26 22:12
結局監督の采配とか言うけど、そういうのは限界がある。優勝を安定してするには
選手層が厚いチームをつくらないと長丁場勝って優勝は難しいと思う。そう考えると
選手層が厚いねと周りからいわれるようなチームをつくってこそ優勝できると思う。
スタメンだけ良くても1人けが人がでたら一気に弱くなるチームでは優勝できない。
2003年、2005年優勝した時は選手層がかなり厚かった。
703 名前:匿名さん:2017/05/26 22:32
投手陣踏ん張ってるのに打撃陣が打てないのがほとんど。
704 名前:匿名さん:2017/05/26 22:59
うん。投手陣は頑張ってるよ特にリリーフは。問題は打線。野手の層は薄い。西岡が帰ってくれば代打陣もふえるんだけど。代打陣の層が薄いよね。
705 名前:匿名さん:2017/05/26 23:06
>>690
俺も普通にそう思うわ
ポテンシャルは大谷と同格
金本のやり方に、足踏みさせられているが
順調ならさらなる躍進していたやろ
706 名前:匿名さん:2017/05/26 23:11
>>697
今更やけど みんな分かってる事やけど
なんで高山取ったんやろな
伊藤とさして変わらんやん
新人王取ったが、既に追い越されている投手やこれからの成長線で、負けている選手多いやんけ
まあ、金本の趣味やからファンは諦めなしゃあないけど
707 名前:匿名さん:2017/05/26 23:19
交流戦まで首位持ちませんでしたなぁ
708 名前:匿名さん:2017/05/27 00:03
>>706高山がもうあかんって決めつけるのはやいですよ。まだ2年目ですよ。ハヤタは6年目。普通に高山の方がいいでしょ。高山はまだこれからの選手だと思う。
709 名前:匿名さん:2017/05/27 00:31
高山と伊藤が似ているのは守備だけ。
打撃の柔軟性は比較にならん。
あのインコース打ちは誰にもできない芸当。
710 名前:匿名さん:2017/05/27 01:33
ttp://bit.ly/2q4mPE6
711 名前:匿名さん:2017/05/27 05:33
小さいチャンスで結果を出せば大きなチャンスを与えるのが金本監督のやり方なので伊藤のスタメンに不満はありません
伊藤はまた腐らずやって欲しいな
実績のない若手が多いチームなのでこう言うこともあって当たり前ですよ
712 名前:匿名さん:2017/05/27 06:01
>>696
ボールが抜けるのは抜けるメカニズムがあっての事です
デットボールでトラウマの様になりかけて打者に投げる事に恐怖感がある様に見えますがちゃんとしたメカニズムで投げれば抜けません
だからこそ体重移動や壁を意識させながらゆっくり投げていくやり方が近道になると思います
下で藤浪自身が打者と対戦したいと思うまで調整させても良いのでは
どんなに凄い投手でもデットボールはあるんだけど若い藤浪に周りが色々背負わせてたせいか自分で自分を追い込んでる感じがしますね
713 名前:匿名さん:2017/05/27 06:25
藤浪にも隼太にも高山にももっと背負わせようではないか!
背負わされすぎたと弱音を吐くなら、タイガースから去ってもらいましょうや。
隼太よ、大失態の次はいつか倍返ししてくれればいいよ。挫けず、やれ!
714 名前:匿名さん:2017/05/27 06:31
伊藤がアカンから高山を獲ったと云う事やろな。
高山の守備が酷く、打撃も不調なので伊藤起用は分かるが
やはり伊藤だった。
伊藤の生きる道は代打かパリーグしかないやろな。
一塁に回る程の打撃能力はない。
715 名前:匿名さん:2017/05/27 06:54
糸井におんぶにだっこで首位になっただけやったんやな
若手も全く成長してないし
藤浪、やっぱり精神的なもんやろな
去年のあの試合、あれや
あれが藤浪を潰したんや
サイコ金本にやられてしもたな
716 名前:匿名さん:2017/05/27 07:46
選手にも友人や家族がいるんだし使い捨てみたいのは好きじゃないですね
気に入らなければリセットできるゲームでもやってれば
717 名前:匿名さん:2017/05/27 08:21
阪神は、交流戦弱いから首位陥落すると交流戦で、
負け続けるだろう。
718 名前:匿名さん:2017/05/27 09:57
藤浪抹消て急に制球が改善されんやろ 四球も織り込み済みで結果出してるんやからファンもベンチも慣れなさい
719 名前:匿名さん:2017/05/27 10:28
藤浪はしゃーないけど
隼太はそのまんまって、どうよ
メリットゼロなんやけど
これもサイコ金本らしいといえばらしいな
720 名前:匿名さん:2017/05/27 12:00
>>718
馬鹿は黙ってろ。マジで単なる制球難による抹消だと思ってんのか💢荒れ球を遥かに超越し、完全なるイップスで打者に向かってないのは明らか。配球だの打者との駆け引きだの言えるレベルではない。他の投手や野手のためにも今年一年どころか無期限二軍で構わない。と言うより高く売れるうちにトレードするべき。
721 名前:匿名さん:2017/05/27 12:22
721
藤浪トレード?
荒らしと認定させて頂きます。
722 名前:匿名さん:2017/05/27 12:35
藤浪
和田の時は順調に成長してたのに
金本になって急に悪なった
サイコ金本にやられたな
大和も出番なくなったし
えこひいきが激しいな
ドラフトでも高山といい、大山といい
全く理解不能
723 名前:匿名さん:2017/05/27 12:53
707
単なる金本嫌いな感情で高山指名を批判なんてやめて欲しいわ。したらあんた今までの阪神がしてきた、鶴、簫、二神、白仁田、杉山とかみたいなドラフト1位がいいのか?
724 名前:匿名さん:2017/05/27 13:03
阪神タイガースも有る意味で凄い球団だわ・・・・笑
よく河川敷の草野球を見るが、それと変わらん光景を、
見せてくれるプロ球団て、ある意味で凄いですよね。

金本も見る目が有るよな! 感心したわ? このボード
金本の高評価! 判るな・・・・笑
725 名前:匿名さん:2017/05/27 13:07
>>723
まだショウとか二神とか白仁田とか引き合いに出してるのいるのな。w
じゃ菊池雄星や大石に行くなってか。
ショウは松本啓二郎と藤原の外れ外れだがその2人ならよかったってか。w
1位12人全員が絶対当たるドラフトなんてドラフトの歴史上あるわけないじゃん。
726 名前:匿名さん:2017/05/27 13:10
藤浪は入団してからずっと教育係で相談相手だった中西がいなくなったのが一番の要因だよ。
監督が誰とか関係ない。
中西が巡回でもブルペン担当でもどんな肩書でもいいから戻ってくるのが一番かと。
727 名前:匿名さん:2017/05/27 13:10
725
昨日の伊藤隼の事か?今朝のスポーツ紙読んだか?ロペスがわざと打球にスピンかけたと記事でてるぞ。狙い通りにいったらしいよ。
中谷でも後ろにそらしてる可能性あるよ。
そうでないとロペスは打った瞬間アウトと思うよね。意図的にスピンかけたらしい。
728 名前:匿名さん:2017/05/27 13:23
>>724、728
デイリーの記事では強風の影響で目測を誤りって書いてあったが?
記事の書き方もいかにも隼太の拙守が悪いみたいな書き方になってるけど、
じゃあ強風の中外野フライが目測誤らずにちゃんと取れるんかよって話。
729 名前:匿名さん:2017/05/27 13:33
強風が言い訳になるのはビジターの時だけ
ホームの甲子園で目測誤るとは
その前の試合じゃ初球打ちであのざま
サイコ金本ならではの起用やな、隼太は
730 名前:匿名さん:2017/05/27 13:37
>>726
それマジかよ
だったら中西を呼び戻せよ
藤浪専属の教育係でええやんけ
このままじゃ藤浪がつぶれてしまう
731 名前:匿名さん:2017/05/27 13:49
藤浪についてのダンカンの見解
もはや打つ術なしか?
いや、オレには超ウルトラCの裏技再建策があります。
但し、これは阪神も阪神ファンも痛みを分かち合わなければいけません・・・
しかし、それが上手くいけば藤浪晋太郎は阪神のエースだけにとどまらず、日本のエースいや世界で戦える投手になるはずです・・・
それは・・・
いや、あえて今は伏せておきましょう。
どーしても知りたい虎党は直接オレに球場ででも尋ねて下さい。
しかし、他言はしない約束で・・・
ダンカン意味不明やな
732 名前:匿名さん:2017/05/27 13:52
藤浪の福原さんと相談しながらやっていくというのは、なぜ久保コーチの名前出さずにこーいうこと言うんだろうか?
こーいうところが藤浪の空気の読めないよころなのか、首脳陣からの指示なのか。
733 名前:匿名さん:2017/05/27 13:54
目測誤るのは考えられんミス。
734 名前:匿名さん:2017/05/27 13:59
投手ってちょっとえらそうなやつ位の方が大成したりするからな。ただファンとか発言に対しては気を付けて欲しいけど。人がよくて気が弱いタイプだったらいい投手になりにくいしな。
735 名前:匿名さん:2017/05/27 14:08
金田、江夏、堀内、江本、星野、江川、東尾
投手はこれくらい自己主張するようなアクが強いタイプでないと大成しないのかな。
736 名前:匿名さん:2017/05/27 14:10
726
クジで外すのは、しょうがない。
ただ外した後もとにかく即戦力ピッチャーを獲りに行く姿勢が問題なんだろ
とにかく来年使えそうなピッチャーってのを毎年繰り返してたろ。そこ言ってんだろ
菊池、大石に行くなってかって、アホかww
737 名前:匿名さん:2017/05/27 14:11
>>735
せやな
藤浪は優等生タイプやもんな
マスゴミでの受け答えもしっかりしてるしな
738 名前:匿名さん:2017/05/27 14:14
青柳なんか藤浪よりひどいやん。
いきなり四球じゃん。
でも叩かれるのは藤浪。
青柳は小さく叩いて後はスルー。
ごいつこそイップスなのに。
これは大物と小物の期待値が違い過ぎるからだろうな。青柳が昨日の藤浪なみの投球したらよくやったと言われるんだろうな。あまり期待されてないからマイナスにならないパターンだよな。
739 名前:匿名さん:2017/05/27 14:25
荒らしからしたら藤浪をボロガスに叩く方が痛快だろう。トレードに出せとか。しかし青柳には一切駄目だとかトレードしろとか荒らし系は叩かない。
青柳クラスの小物を叩いても面白くないんだろうな。藤浪の時と青柳の時の荒らし系の反応みたらよくわかる。
740 名前:匿名さん:2017/05/27 14:40
>>723
ええわけないやろ
なんでそんな訳わからん例を出すねん
741 名前:匿名さん:2017/05/27 14:42
>>725
アホな724に対して大人の反論をありがとうございます
お疲れ様です
742 名前:匿名さん:2017/05/27 14:53
742
726も相当アホな反論やけどな

お友達?ww
743 名前:匿名さん:2017/05/27 14:56
742
726は、相当アホな意見やけどな

お友達?、本人?ww
744 名前:匿名さん:2017/05/27 14:58
金本になって、ドラフト戦略が悪い方向に流れてるやんけ
745 名前:匿名さん:2017/05/27 14:58
ブラボー3裏糸井先制3ラン
746 名前:匿名さん:2017/05/27 14:59
745
具体的に頼む
747 名前:匿名さん:2017/05/27 15:06
結局糸井、福留頼りか
748 名前:匿名さん:2017/05/27 15:10
748
やっぱりクリーンアップが打つと野球は点になるね。
749 名前:匿名さん:2017/05/27 15:47
金本監督は監督の器ではなかった
目先の一勝に拘り過ぎ
選手起用もムチャクチャ
裸の王様やろな
岡田監督の方がマシ
750 名前:匿名さん:2017/05/27 15:49
金本監督は監督の器ではなかった
目先の一勝に拘り過ぎ
選手起用もムチャクチャ
裸の王様やろな
岡田監督の方がマシ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。