テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902882
2017阪神ドラフト ③
-
0 名前:匿名さん:2017/04/21 13:03
-
荒らしに注意
643: 04/09(日)19:01 ID:ZhJBcOCA0
635
逆にそこまで清宮安田を推す理由って要するにミーハーでしょ?
冷静に考えたら一塁三塁っていらんでしょ。
-
151 名前:匿名さん:2017/04/28 22:30
-
というか、よく見てみたけどなんて極端な発想してるんだ笑
そんな阪神の今の投手陣って絶望的なのか?
むしろ今も投手のおかげで勝ってる試合が多いと思うのだが…
そしてそのせいでドリスや桑原あたりがハイペースで登板してて不安
-
152 名前:匿名さん:2017/04/28 22:33
-
というか127の書き込みでも投手が大事って言ってるし、分かった上で相対的に見て大砲がチームに必要では?という書き込みなのですが
清宮指名=投手軽視ってわけじゃないでしょ?
2位以降で指名すればいいんだし
リリーフ候補なんて大抵二位以降で指名されるし
-
153 名前:匿名さん:2017/04/28 22:38
-
先発投手が完投することが最もリリーフの負担を減らすことになるのだが。
完投するにはより少ない球数で打者を打ち取ること。
マー君が24勝した時は年間与死球が32、金子千尋が16勝で最多勝取った時は四球42、完封が3回。
どっちも異次元な数字。
-
154 名前:匿名さん:2017/04/28 22:43
-
で、そんな異次元な投手が今年のドラフト候補にいるんですか?という話なんですが…
そもそも1-0で先発を完投させるのって余程の投手じゃない限りないと思うのですが…
それこそ4点差以上なら先発に完投させるでしょうけど
-
155 名前:匿名さん:2017/04/28 22:52
-
>>153
いっつも関係ない話してんな
-
156 名前:匿名さん:2017/04/28 23:47
-
ドラフト補強捕手なら古賀より大型捕手の村上の方が良い気がする?!潜在能力高く久しぶりの大型捕手で長距離期待でき育てば田淵以来の大型捕手の可能性秘めてるので古賀より未完の大器の村上指名して欲しい。
-
157 名前:匿名さん:2017/04/29 00:36
-
村上は捕手適性はないぞ!
走られまくる。
古賀や猪田の方がまし。
-
158 名前:匿名さん:2017/04/29 09:05
-
>>150
野手補強で得点力上げるということは、投手が手薄になることやで
勝利の方程式も作れない
先発は、後ろの投手が薄いので酷使される
中継ぎは、先発が頼りないので毎試合スタンバイさせられる
野手補強したら投手の負担が減ると言う理論は間違い
-
159 名前:匿名さん:2017/04/29 09:26
-
村上は一塁手でしょ。
猪田や古賀は新チームからの捕手転向で経験も浅い。
捕手なら横浜福永か広陵中村
あと大ガス岸田
-
160 名前:匿名さん:2017/04/29 09:39
-
村上はどっちかって言うと一塁か外野でSB中村晃みたいな感じがする。
-
161 名前:匿名さん:2017/04/29 09:39
-
159
何で野手の補強が投手力の手薄に繋がるの?
ましてこの投手大不作の年に投手に拘る理由は?
-
162 名前:匿名さん:2017/04/29 10:01
-
>>161
今年のドラフトがどう、ではなく
野手補強で得点力上げると、投手の負担が減るのは間違いと言っているだけ
-
163 名前:匿名さん:2017/04/29 10:10
-
>>162
ここ今年のドラフトスレなのですが…
そもそも1年野手を補強しただけで劇的にチームが投壊になる訳がない
視野が狭すぎてまともに話にならない
-
164 名前:匿名さん:2017/04/29 10:13
-
そもそも野手補強で投手の負担が減るわけがないなら、野手なんていらないじゃん笑
大和とか俊介とか守れる人を全員スタメンにして、投手だけ補強すればいいじゃん
それで勝てるとはまるで思わないですけど笑
全試合で1-0で勝ちを目指せば?笑
-
165 名前:匿名さん:2017/04/29 10:15
-
野手を補強したら、今の主力投手をクビにしなきゃいけないとかいうルールでもあるんですかね?笑
彼の中では
-
166 名前:匿名さん:2017/04/29 10:26
-
今もし福留がいなくなったら将来誰が4番の軸をはっていくんでしょうか?
それ考えたら清宮しかない
-
167 名前:匿名さん:2017/04/29 10:26
-
昨日ラジオで言ってたが、阪神は初回に得点する率がリーグトップらしい。
試合には流れってもんがある。
いつも初回に失点してたら攻撃の流れ作れるもんも作れない。
結局先発投手が試合作ってくれなければ打線が助けるって理論なんか成立しない。
-
168 名前:匿名さん:2017/04/29 10:40
-
>>167
何でいつも初回に失点することになるんですか?
-
169 名前:匿名さん:2017/04/29 11:01
-
168
で、今年のドラフトと何の関係が
-
170 名前:匿名さん:2017/04/29 11:08
-
>>167
なんで初回に得点する率がトップなのに、追加点が入らないんでしょう?
優勝出来ないんでしょう?
もしかして毎年ドラ1で投手を指名すればチーム防御率が0点台になると思ってるんですかね?
1点しか取れなかったら0点に抑えるしか勝ち目がないんですよ?1人でもミスったら勝ち目がないんですよ?負担が大きいでしょ?
-
171 名前:匿名さん:2017/04/29 11:56
-
落合中日に毒されすぎですよね
野手が点をとってくれず、投手の負担が大きくなって浅尾が潰れ、チームがその後暗黒期になっているのを今、目の当たりにしてるのに
-
172 名前:匿名さん:2017/04/29 12:16
-
>>165
お前の返信全部めちゃくちゃやんけ
-
173 名前:匿名さん:2017/04/29 21:53
-
今年も守屋竹安藤谷系統の無名社会人投手指名あるんかな?
-
174 名前:匿名さん:2017/04/29 21:56
-
野手は将来の4番候補と守備力ある即戦力遊撃手をまず最優先で指名して欲しい。
将来の4番候補とセンターラインを強化してくれるような人材。センターライン
なら遊撃手が最優先。投手は即戦力投手を中心に育成ドラフトで数名指名して欲しい。
今年は特に投手が超不作なので上位で野手を中心に指名して欲しい。
-
175 名前:匿名さん:2017/04/29 22:12
-
>>174
して欲しい。して欲しい。して欲しい。
それはすなわちあなた個人の願望ね。
-
176 名前:匿名さん:2017/04/29 22:28
-
今年は清宮1択だけの話じゃなく、田嶋、宮本、鍬田、高橋遥、ヤマハ鈴木と、
阪神色んな可能性あるんだよね…
しかも競合避けて単独狙いで
-
177 名前:匿名さん:2017/04/29 22:33
-
>>176
競合さけたらそうなるけど。最初は清宮でいって欲しいね。
>>175
あなたは違う意見なのかな?今年は投手不作年だと思うので上位から投手中心の
指名をして野手は後回しはもったいないように思う。
昨年とは違うし。ところであなたの意見はどうなの?
-
178 名前:匿名さん:2017/04/29 22:36
-
二遊間深刻な守備力かと。
北條はまだ伸び代ありそうだが。
今年秋、内野手取らなかったらほんまもんのアホかと
-
179 名前:匿名さん:2017/04/29 22:37
-
今年は清宮一択やと思われていたけど、まだまだ分からないですね
清宮推しの方には悪いけど現実書きますわ
清宮の打者としての実力は去年がピークで、今はストップ安
インコースのストレートとアウトコースの変化球に弱い 最近の選手では筒香のドラフト時より数段下というのが現スカウトの評価
しかもファーストしか守れないのは使い勝手が悪い
だが、人気がとてつもなく高いことと、不作の今年の候補では、目玉選手であることは間違いない タイガースファンという事もあり、指名する可能性は50%くらいあるのでは
まあ、タイガースの今後の選手成績と、急成長ドラフト候補にも左右されますが
-
180 名前:匿名さん:2017/04/29 22:50
-
>>178
タイガースの二遊間は、恐らく悲しいことに12球団最低クラス
守備は練習してもドラスティックに成長はしない
早めに正遊撃手を指名して、北條をセカンドやサードで今年起用していれば、チーム力は相当高かった
金本が去年のドラフト1位でも、目先の4番候補を趣味で指名したからな
こう言うドラフトが続くと、確実に他球団より戦力が劣っていくで
-
181 名前:匿名さん:2017/04/29 22:55
-
>>179
確かにそれは一理あると思います。
清宮はとりあえず甲子園で活躍できるかどうかも大きいな判断材料になるかもね。
清原、松井、福留、中田あたりは甲子園で大活躍しましたからね。
清宮が阪神ファンというのも指名かどうかの判断基準に入るかもね。
やはりファンの声も多かれ少なかれ指名するかどうかに反映されそうな気もする。
-
182 名前:匿名さん:2017/04/29 23:05
-
>>180
ここ2年遊撃手でいい候補がいたにもかかわらず1人も指名していないのが
疑問ですね。それと金本監督になってから高校生野手を1人も指名していない。
金本監督は高校生野手が嫌いなのかな?
金本監督の大きなドラフトでのミスはそこかな。北條をショートで使えると
勝手に思い込んで指名しないといけなかったショートを1人も指名しなかった事。
皆何故1位は投手でなくて野手大山なんだという声があったが1位が大山では
なくてショートの京田だったならそれはまだ納得だったです。
-
183 名前:匿名さん:2017/04/29 23:22
-
個人的には下石の3位あたりならありかと。
金本広陵の後輩だし。
-
184 名前:匿名さん:2017/04/29 23:27
-
181、183
その遊撃手指名の前提として、鳥谷をいつ遊撃から外すかの決断力も必要だったわけで、
昨年、一昨年から遊撃はもうムリって兆候はあったでしょ。
-
185 名前:匿名さん:2017/04/29 23:29
-
状況考えたらもう宮本行かなしゃあないって状況なのだが…
-
186 名前:匿名さん:2017/04/29 23:58
-
>>176
過去の競合指名の方針は良いって言ってたくせに清宮指名を頑なに嫌がるのは何で?
主張がブレブレじゃない?
巨人ファンだから阪神に清宮指名されたら嫌なの?
-
187 名前:匿名さん:2017/04/29 23:58
-
今年もサプライズあるで。
慶応の岩見を1位指名。
ありそうで怖いわ。
-
188 名前:匿名さん:2017/04/30 00:06
-
>>187
さすがに1位指名は駄目でしょ。まだ岩見なら宮本が先なのでは?
-
189 名前:匿名さん:2017/04/30 00:12
-
つか岩見1位なんか絶対ないわ。
何やねんこの石見推し!
外野取るなら島田か作新鈴木萌斗か守れるセンターや。
-
190 名前:匿名さん:2017/04/30 00:12
-
>>184
はい
それで?
-
191 名前:匿名さん:2017/04/30 00:15
-
>455 :名無しさん :2017/04/29(土) 23:52:34 ID:JlnDPiUE0
岩見は確保してほしい。今年で飛ばす力はナンバー1
中日スレに書き込みして6分後に阪神スレだから同じ人でしょ。
他の球団スレでもやってるみたいだけど。
-
192 名前:匿名さん:2017/04/30 00:16
-
>>188
金本なら確かに迷走して指名しそうで怖いって意味ですよ
やはりドラフト指名は短期的戦略に偏る監督より、アドバイザや首脳陣が決めるべきやね
球団は金金本を甘やかし過ぎと思います
-
193 名前:匿名さん:2017/04/30 00:26
-
>>181
清宮に関しては、夏の甲子園次第で大きく指名球団数が変わると思います
今までの甲子園で活躍したスラッガー並の活躍なら、6球団は競合と予想
しかし現実は、夏の甲子園出場さえ厳しいか
先日も日大三の桜井温存の状態で、日大三が早実より数段有利
清宮の最大の武器は、打力ではなく人気なので、それが続かないと、指名球団はかなり減るでしょう
個人的に清宮に思う事は、打力でも人気でも阪神ファンな所でも無く、ポジションです
-
194 名前:匿名さん:2017/04/30 00:51
-
阪神スカウトが岩見をマークしてるらしい。
問題は順位やな。
他球団がブラフかけてくると1位なんて暴挙もあり得る。昨年の悪夢だけは勘弁。
-
195 名前:匿名さん:2017/04/30 00:52
-
>180さん
最近の選手では筒香のドラフト時より数段下というのが現スカウトの評価
⇒どこのスカウト?
-
196 名前:匿名さん:2017/04/30 01:54
-
何気に左投手も去年筒井と小嶋2人戦力外にしたし、
岩田、榎田ももう頭打ちなので頭数的にかなりの不足なのだが、
マジで清宮、田嶋、宮本3人とも欲しいことは欲しいんだよな。
-
197 名前:匿名さん:2017/04/30 06:50
-
>>195
インターネットサイトからの情報です
どこの球団かはわかりませんが、殆どの球団スカウトがそう評価しているようです
名前入りでコメントを載せる場合は、リップサービスのええコメントしか残さないですので、ほんまのスカウト評は、上記になる
-
198 名前:匿名さん:2017/04/30 09:50
-
中位、下位で左腕投手補強は、桜井、金成くらいか?金成148キロ計測2刀流いけないか?身体能力は高卒選手でピカ1なんだけどな!
-
199 名前:匿名さん:2017/04/30 10:20
-
右の外野手も欲しいな。
履正社の若林か智弁の福元下位で残ってないかな。
-
200 名前:匿名さん:2017/04/30 10:24
-
>>199
下位か指名漏れレベルなのは自身がわかっていると思いますので、進学して4年後勝負されると思います
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。