テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902882

2017阪神ドラフト ③

0 名前:匿名さん:2017/04/21 13:03
荒らしに注意

643: 04/09(日)19:01 ID:ZhJBcOCA0
635
逆にそこまで清宮安田を推す理由って要するにミーハーでしょ?
冷静に考えたら一塁三塁っていらんでしょ。
801 名前:匿名さん:2017/05/26 23:13
清宮進学なら外れ安田でええんとちゃう!清宮入札外れで宮本とかが理想かな。あくまで清宮本命だろう。今年は金本余計なサプライズ指名するなよ!
後は若手左腕。良い投手いないから3位で桜井、潜在能力で桜井より伸びしろのある金成の左腕投手のw獲得を願う。金成の場合は打者としても魅力ある未完の大器ハーフのパワーは天性がある。
802 名前:匿名さん:2017/05/26 23:16
>>800
個人的には清宮より安田のほうが、プロで成績残す、成功すると思うわ
まあタイガースに縁はないやろうけど
安田はより実践的 大阪桐蔭と早実の違い 育成法
ポジション ポテンシャル等で
803 名前:匿名さん:2017/05/26 23:17
清宮進学なら安田外れじゃなく1位の間違い!連スレすまん。
804 名前:匿名さん:2017/05/27 01:34
ttp://bit.ly/2q4mPE6
805 名前:匿名さん:2017/05/27 08:35
>>802大阪桐蔭って関係あらへんやん。
806 名前:匿名さん:2017/05/27 09:09
だから安田取ってどこ守んねんって。
大山はドラ1だけど知名度低いだからいらんってか?
外野にしてもレフト高山、ライト中谷で埋まってるだろ。
だからポジション関わらず論なんて成立してないんだよ。
807 名前:匿名さん:2017/05/27 09:19
3年連続野手1位自体疑問なのに2年連続で三塁手1位なんてもっとないわ。
やったら他球団が阪神バカかって言われる。
宮本は2年間遊撃手取らなかったし、12球団ワーストの失策数ってチーム事情から行くのもやむを得ないけど。
808 名前:匿名さん:2017/05/27 09:48
前意見で言って話はボジション関係なくという話ではなくて、将来4番を打てる逸材の選手ならボジション関係ないのではという話なのでは?
将来の4番候補と二遊間を含むセンターラインは分けて考えるべきでは?
809 名前:匿名さん:2017/05/27 09:56
↑将来の4番を打てる逸材ならボジション関係なく獲りにいくべきという意見がボジション関係なく指名すべきだという意見とごっちゃになってる。安田にしても清宮と比べれば守備が融通きくという程度でブロ入りすればサードではなくて外野かファーストの可能性もあると思う。問題は将来4番を打てる逸材かどうか。ここが重要になる。
810 名前:匿名さん:2017/05/27 10:04
>>806
しつこいねえ君も。
それに意味を履き違えてるよ
811 名前:匿名さん:2017/05/27 10:57
ローテが今でも一枚足りてないんだよ。
清宮じゃなかったらまず投手でしょ。
次に宮本。
アマ時代二塁&三塁守ってた糸原に遊撃守らすとかおバカな起用やってる場合じゃない。
安田なんか阪神の課題からしたら一番遠いわ。
それなら島田あたり上位でブッ込んだ方がまだいい。
糸井のあとのセンターがまだ未定。
812 名前:匿名さん:2017/05/27 13:32
藤浪二軍落ちか。
いよいよドラフトで田嶋行くか、草場と鍬原ぐらいワンツーで取らないといけない雰囲気になってきた。
これで能見もガタが来たらマジローテどうなんの?
813 名前:匿名さん:2017/05/27 13:38
>>812
藤浪が二軍に落ちたから不作年に投手ワンツーとか短絡的すぎてビビるわ
814 名前:匿名さん:2017/05/27 13:44
813
もう藤浪は駄目扱いで、近年取った投手は考慮せずですか
あんたみたいな人はどんな有望な選手が入っても3年4年でダメとか無理とか言ってんだろうな。
815 名前:鷹の道:2017/05/27 14:04
ホークスにいる福山龍太郎って敏腕スカウトマンを犯珍にあげるよ
816 名前:匿名さん:2017/05/27 14:13
守屋竹安藤谷って意味不明な社会人投手にコネで貴重な枠使ってるからだ。
使える投手取れ、それも中継ぎじゃなく先発で。
817 名前:匿名さん:2017/05/27 14:18
817
下位指名なら問題ないよ。
問題は上位や中位でそういう投手を指名しない事。
818 名前:匿名さん:2017/05/27 14:20
817
その枠の順位で使える先発なんか簡単に取れる訳ないだろ馬鹿
819 名前:匿名さん:2017/05/27 14:36
815
藤浪駄目なんて何処に書いてあるの?
単純に今先発ローテ足りないでしょって話だけど?
820 名前:匿名さん:2017/05/27 14:38
>>816
とりあえずケチつけたいだけやろ
821 名前:匿名さん:2017/05/27 14:45
813
清宮が進学ならあり得るかもね。
清宮がプロなら清宮だと思うけど。
822 名前:匿名さん:2017/05/27 15:01
>>813
別に藤浪がって訳やなく
全体的に投手が足りていないという分析やろ
投手1,2位になるかは知らんが
823 名前:匿名さん:2017/05/27 15:16
昨年のドラフト時の評価
吉川>京田>石井>源田

今現在の成績
源田>京田>石井>吉川

今年の評価
宮本>下石>鳥巣
今のところこの3人しか魅力ない
824 名前:匿名さん:2017/05/27 15:35
阪神の編成は野手では京田を一番評価してましたね。
825 名前:匿名さん:2017/05/27 16:37
>>819
今足りないからと言って今年の低レベル投手ばかり乱獲してローテ埋まるんですか?
826 名前:匿名さん:2017/05/27 17:00
>>812
典型的な視野の狭い失敗ドラフト脳だなあ
827 名前:匿名さん:2017/05/27 17:07
ttp://bit.ly/2q4mPE6
828 名前:匿名さん:2017/05/27 17:13
ttp://bit.ly/2q4mPE6
829 名前:匿名さん:2017/05/27 18:04
三年連続野手1位って言いますけど、去年は大山1位以外は5位と7位で糸原と長坂指名しただけで、他は投手を5人も指名したんですよね
素材型が多いから実感しづらいけど投手ドラフトなんですよね
人数比にすれば野手:投手が3:5な訳で今年は六人指名するとしても4:2くらいまでなら最悪バランスとれてるでしょう
イメージよりは野手に偏ってないですよ
830 名前:匿名さん:2017/05/27 18:36
野手にやたら否定的な奴が1人おるけど、もう小野横山石崎望月あたりのことは忘れてるんだろうなあ
831 名前:匿名さん:2017/05/27 18:53
まあ田嶋はありかな。
832 名前:匿名さん:2017/05/27 19:23
ノムさんも言ってましたが、野手を育てるのは投手より
はるかに難しいそうです。
人気球団のため、結果を早く求めがちですが
ここは金本監督の眼力を信じましょう。
833 名前:匿名さん:2017/05/27 20:03
本命清宮
834 名前:匿名さん:2017/05/27 20:53
昨年のそうですが ドラフトでほしい選手か監督身づから現地で視察するそうです
835 名前:匿名さん:2017/05/27 21:00
強い広島
野手の得点力ばかりピックアップされがちだが、
野村、福井、大瀬良、岡田、加藤、今村、九里、薮田
主力投手はほぼドラフト1位2位で占められてる。
菊池、田中、丸、鈴木誠也2位以降の野手育成で評価されてるけど、
一方で岩本、鈴木将光、高橋大樹1位でブッ込んで大コケしている。
836 名前:匿名さん:2017/05/27 21:17
才木は、現時点でも140キロ後半を連発できる
能力を見せてくれてるんやから、怪我さえなければ2、3年は相当楽しみ。
小野も能力の高さは、十分示しているんで経験を積めば、いづれ頭角を現してくれるでしょう。
望月が試合で投げてないのが気になるけど、この3人は、期待しても良いじゃないでしょうか?
そんな悪いドラフトをしてるとも思わないけど
837 名前:匿名さん:2017/05/27 21:18
結局ドラフト1位2位の成功率がそのままチーム力の差に出てるよね。
巨人ヤクルト中日はボロボロ。
阪神とベイはまあまあ。
中日なんか昔は立浪、中村武志、山崎と高卒上位主力率高かったのに…
838 名前:匿名さん:2017/05/27 21:49
これまで投手のスカウトは葛西ぐらいで畑山や熊野ら外野手出身のスカウトが投手見てきた。
それが吉野に筒井も加わっていびつな形状からようやくまともな状態になってきた。
成果が出るのはもうちょっと先になると思うけど。
839 名前:匿名さん:2017/05/27 22:19
>>836
偏ってはいないけど金本ドラフトで今のところ出てきたのが青柳だけってのは事実。
望月や才木らはあくあで数年後の話で、じゃ来年再来年はどうすんの?
藤浪は1年で復調出来る?能見は来年もローテ張ってるか?メッセ年齢的な衰えはない?
小野が確実に来年1年間ローテ張れて2ケタ勝てるっていうなら問題ないけど。
ベイは山崎や今永が1年目からあの結果出して万年Bクラスから脱出出来た。
即戦力投手のこと考える=短絡的とかすぐ決めつけるのもどうなんかな?
840 名前:匿名さん:2017/05/27 22:37
>>829
また数で去年が投手ドラフトとか言い出す、春を感じる奴が出てきた
貴重な一位枠で長打系の大山やんけ
他球団がどれだけ投手を充填補強したか知ってるんか
841 名前:匿名さん:2017/05/27 22:42
今の所、和田監督時代に獲得した投手が、金本の足元を支えているからな
投手から野手の比重を金本が増やしているのは誰の目からも明らか
しかし、それは2年まで
今年は金本の趣味ドラフトはやめろよな
去年のような会場中からブーイングされるのは絶対許すな
投手は補強ポイント、清宮もいる
その中で、金本っぽい事は周りの首脳陣がしっかり見張れよ
842 名前:匿名さん:2017/05/27 22:50
田嶋と近藤の2人なら1年目から使えると思う。
他の投手と実績が違う。
高校生でも桜井あたりはワンポイントぐらいでは早くから使えるかも。
843 名前:匿名さん:2017/05/27 23:08
>>836
甘いわ
そのクラスの投手3人のうち1人が一軍で成功できる
そのクラスをいかに補強して投手を厚くするかは基本
そこに守備系と攻撃系野手も補強するのがオーソドックス
844 名前:匿名さん:2017/05/27 23:11
>>841その時代和田はドラフトにほぼ携わっていない事をお忘れで、中村GMのおかげです。
845 名前:匿名さん:2017/05/27 23:50
>>844
和田がどうって訳やない
その時代に獲得した選手が活躍しているって意味や
846 名前:匿名さん:2017/05/27 23:50
一昨年マスコミ高橋純平から高山、去年佐々木から大山、マスコミ記事100%外れw
今年こそサプライズ指名するなよ!オーソドックスな指名で!進学なしなら清宮入札!た度ある事は3度あるとも言うし今年もドラフト当日記事ほとんど清宮予想でどんでん返しでとんでもない名前指名するのは今年はやめてくれ!金本ならやりかねん。1位マジで岩見、金成とかやりかねんから怖いわ!岩見の場合清宮君よりパワーありそうとか言って指名したとか清宮より金成の方が身体能力高いから素材として素晴らしいとか左腕投手としても面白いとか言って当日決めましたとかw金成は3位で!今年こそ頼むで金本さんよ!
847 名前:匿名さん:2017/05/28 00:43
>>8453年4年目の選手が活躍してるのは普通じゃないの?むしろ活躍してなかったら困るけど。
848 名前:匿名さん:2017/05/28 02:41
>>839
君みたいなんは大卒や社会人の即戦力(っぽい)投手を指名すれば、満足なんだろうな。
もう少し選手個々のレベルを見た方が良いよ。
今年の候補に山崎や今永レベルなんていない。
昨年の豊作と言われて競合していた投手ですら即戦力になれていないのに、今年の不作投手達で1年目からローテを期待するのは頭が悪いよ。はっきり言って。
849 名前:匿名さん:2017/05/28 04:08
ttp://bit.ly/2q4mPE6
850 名前:匿名さん:2017/05/28 12:09
>>848
大学社会人の即戦力狙いなんて
どの球団もそうしてるやん
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。