テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902880
2017年阪神タイガース ⑦
-
0 名前:匿名さん:2017/04/14 01:24
-
スレッドたてました。
-
751 名前:匿名さん:2017/04/24 16:23
-
>>749
完全にそういう意味で言ってるやろ?
自分の書いた文章見てみい!
今のチームの打力、機動力じゃ投手を休ませるんは難しいって言ってるんやろ?
となると中継ぎを酷使せざるえないと?その後に幸いは中継ぎの桑原やマテオが生え抜きの若手でない事、ある意味使い捨て的な役割ななっている。
言ってるやないか?アホか!
-
752 名前:匿名さん:2017/04/24 16:34
-
>>748
中継ぎの若手はいないんじゃない?
岩崎は戦力になれてないし、松田1人って感じじゃないですか。
高橋・桑原・藤川・マテオ・ドリスの外様・出戻・外国人で持ってる。
山本や守屋、石崎、歳内、島本、伊藤、竹安辺りが戦力になってないのは問題だよ。
あと自分は外様でも使い捨てって感覚は無いけどね。
頑張ってくれれば勿論応援する。生抜きに特別感があるのは間違いないけど。
-
753 名前:匿名さん:2017/04/24 16:35
-
細かい奴だねえ。 スルーしたらいいだけの話しじゃん
所詮自己満足の文章なんだし
-
754 名前:匿名さん:2017/04/24 16:44
-
752
だから何なん?桑原やマテオの今の起用が使い捨て起用を若手にどんどんさせろという考えか?
まだ外国人ならわりきれるやろ。そういう考えおかしいんか?しかし俺の話の主旨はそこじゃないんだわ。君の話の方がよっぽどレベル低いわ。
-
755 名前:匿名さん:2017/04/24 17:02
-
>>754
認めるならええわ。
生え抜きしか認めん糞野郎ってのは解ったわ。
754の言う通りやからもうやめとくわ。
-
756 名前:匿名さん:2017/04/24 17:18
-
756
桑原やマテオの中継ぎ酷使ならいい、若手なら駄目という意味じゃないんだわ。
中継ぎにあまりに負担かけるのが良くないというのが主旨。例えばナゴヤの中日3戦目みたか?
1点リードされてて8回わざわざ高橋にかえてマテオ使う場面か?あんな起用してたら大差のゲーム以外毎試合登板させるような起用になるぞ。そんな野球が良くないと言いたいだけ。シーズン優勝争い残り数試合とかならまだわかるけど。言いたいのはそこ。
-
757 名前:匿名さん:2017/04/24 18:02
-
後ろの酷使は確かに問題だけど
終盤の失速がお家芸だから勝てる試合は落としたくないのはわかる
中継ぎの酷使が終盤の失速の原因だとしてもね
-
758 名前:匿名さん:2017/04/24 18:07
-
自己満おじさん
-
759 名前:匿名さん:2017/04/24 18:41
-
>>756
その通りやと思うけど、そういう意味なんやったら幸いとか使うんじゃなかったな。
-
760 名前:匿名さん:2017/04/24 19:09
-
>>745
打線が投手をどう育てるっちゅーねん
-
761 名前:匿名さん:2017/04/24 19:27
-
育てるじゃなくて助けるやな。
まあ毎度の自己満長文さんやし、いちいちツッコミ入れても後出しでゴタゴタ面倒なこと言ってくるから754さんの言うように放置するべきや。
-
762 名前:匿名さん:2017/04/24 19:49
-
阪神はロートルばかりやん!
ええ加減に若手投手とか我慢して使わな!
横山と勿体無いな、能見みたいな四球投手さいらんわ。
阪神の投手は弱気、梅野も弱気やな!
坂本がええわ。
賢いからな
-
763 名前:匿名さん:2017/04/24 21:13
-
中継ぎの若手といって、真っ先に思いうかぶのが
横山と同じ新日鉄出身の石崎です。
OBの江夏氏が1年目のキャンプで絶賛していた
逸材なので、彼の覚醒を心待ちしています。
-
764 名前:匿名さん:2017/04/24 21:21
-
763
坂本は現在指骨折リハビリ中です。
-
765 名前:匿名さん:2017/04/24 21:37
-
阪神には左投手ばかりあててくるね。
-
766 名前:匿名さん:2017/04/24 21:38
-
ID:OgWqwans0 の事を良う知らずに突っ込んでもうた まあええねんけど
打線が投手を育てるの意味が分からん 762さんの言うとおり、育てることは出来へんが、勝ちを付ける助けることは出来る
大量点取られてボロボロでも、打線に助けられました って応える投手はいるけど、決して育てられている訳ではないので
-
767 名前:匿名さん:2017/04/24 21:41
-
>>746
プロ野球にコールド勝ちが有ると勘違いしているような書き込みやわ
-
768 名前:匿名さん:2017/04/24 21:46
-
>>756
で、中継ぎや投手を酷使しないために打線を強化するの?そもそもその辺りの矛盾から始まり、有識者のツッコミに発展しているんやろ
-
769 名前:匿名さん:2017/04/24 22:40
-
ドラフト候補の中大鍬原が言ってた。
「三振は球数が多くなるので狙ってないです。出来れば2、3球で抑えたい。」
その考え、偉い!
後ろに負担をかけないためには先発がより多くのイニングを投げること。出来れば完投。
そのためには球数は出来るだけ少なく抑えたい。
1番から8番まで全力で150㌔の球投げて、ボール球で空振り狙いしてってやってりゃそりゃ消耗もするわ。
後々の故障のリスクもあるし。
手を抜けるところは手を抜く、ギア入れる時はギア入れるでメリハリつけて、
出来るだけ少ない球数で効率よくゴロやフライで相手打者打ち取った方がリリーフ陣に負担かけなくて済む。
-
770 名前:匿名さん:2017/04/24 22:46
-
打線より守備の方がよっぽど投手育てると思うが。
和田時代センター大和、ライト福留の守備でナンボ助けられたん。
逆にマートン&ゴメスは打で貢献したけど守備で足引っ張った。
ゴメスの守備きっかけで負けたの何試合かあったろ。
ゴメスに守備固め出せってここで何回も言ってた記憶ある。
-
771 名前:匿名さん:2017/04/24 22:55
-
自チームの攻撃時間長い方が投手の肩冷えて逆効果やわ。w
味方が点取った次の回気が緩んでってケースもよく見るし。
-
772 名前:匿名さん:2017/04/24 23:33
-
投手は打者を育てないというのは一理あるかも
-
773 名前:匿名さん:2017/04/24 23:40
-
阪神の場合は鳥谷以降生え抜きでスタメンはれる中心的野手が全くつくれていないというのも金本監督就任時の大きな課題だったと思うけど。投手に関してはそれなりにやれてきたのでは。
-
774 名前:匿名さん:2017/04/24 23:43
-
>>770
育てるじゃなくて助けるな。
だいたい金本が野手が投手を助けろいってるんだよ。
それは攻撃だけじゃない。もうちょい頭使おうな。
-
775 名前:匿名さん:2017/04/25 00:02
-
和田時代の投手陣はチーム防御率12球団一。
それは西岡&鳥谷の二遊間固定、大和&福留の外野守備、捕手藤井のリートあっての物種。
打線がいくら打ったところでピッチャーの防御率が良くなるわけでもなし。w
-
776 名前:匿名さん:2017/04/25 00:05
-
774
阪神だけじゃなく巨人もソフトバンクもだけど。
巨人の二遊間に至っては片岡FAで取ったぐらいからおかしくなったし。
あんたの思考やっぱおかしいよ。
-
777 名前:匿名さん:2017/04/25 00:12
-
今週は今永、バルデスと難敵に当たりますね。欲を捨てて確実に4勝2敗で乗り切りたいですね。
リリーフ投手陣に疲れが見えるので、青柳はロングの出来る中継ぎに回すといいのかなと。
内野控えを一人外しても何とかなりそうに思います。相手はサウスポーの好投手が出てきそうなので、中谷、上本、北條が鍵かな?
ぼちぼち鳥谷も落ちてきてるので、キャンベルをあげて代打と守備からゲームに慣れさせた方がいいかなと思います。
-
778 名前:匿名さん:2017/04/25 00:18
-
776
それだけやっても優勝出来ていない、優勝争いすらしていない。2位でも首位とかなり差をつけられての2位では?優勝する為に何が足りなかったのか?まだ真弓監督時代の強力打線の時の2010年の方が首位と わずか1ゲーム差の2位で優勝争いした記憶ある。1マートン2平野3新井4金本5ブラゼル6城島7鳥谷8桜井の超強力打線のイメージ
-
779 名前:匿名さん:2017/04/25 00:24
-
過去に生え抜きだけで強いチームなんてあった?
楽天日本一の時は松井稼頭央、藤田の外様二遊間だったし、中日が強かった時は谷繁と和田をFAで獲得した上にベイからウッズも取ったし、西武森監督の黄金期は「外野に人を得ない」とのことて中日から平野をトレード、抑えの鹿取もいたし。
皆外部補強あっての強さだよ。
ハム栗山監督の場合は梨田の財産で1年目いきなり優勝したけどそのあとチームのガラガラポンを決行、結果翌年最下位に転落して今に至ってる。
-
780 名前:匿名さん:2017/04/25 00:27
-
780
今の広島や日本ハムあたりかな。
-
781 名前:匿名さん:2017/04/25 00:32
-
君は他球団の話をやたらするけど、全く関連性がない
-
782 名前:匿名さん:2017/04/25 00:33
-
779
あんた何十回それ言ってんねん。
だから言うとるやん恒例の8月9月失速と天王山の巨人戦落としまくったって。
首位決戦落として何ゲーム離されんのよ?
どうせあんたみたいな人データで打率と本塁打の数字しか見てないんだろ。
-
783 名前:匿名さん:2017/04/25 00:34
-
>>782の書き込みも大分しつこいけど
-
784 名前:匿名さん:2017/04/25 00:42
-
優勝するとかどうかのレベルではなく、金本が手作りのチーム作りをしているのが嬉しい
-
785 名前:匿名さん:2017/04/25 00:43
-
783
和田の野球では永遠に優勝出来ないよ。
だから優勝する為には何が足りなくてどうすれぱいいかという話が大事だと思うんだけどね。優勝争いさえすれば優勝しなくてもいいやんという人なら話は別だろうけど。
-
786 名前:匿名さん:2017/04/25 00:46
-
783
高山の指名に反対していた人がそれを言っても説得力が…
-
787 名前:匿名さん:2017/04/25 01:13
-
.
-
788 名前:匿名さん:2017/04/25 01:16
-
.
-
789 名前:匿名さん:2017/04/25 01:18
-
.
-
790 名前:匿名さん:2017/04/25 01:20
-
.
-
791 名前:匿名さん:2017/04/25 01:22
-
.
-
792 名前:匿名さん:2017/04/25 01:24
-
.
-
793 名前:匿名さん:2017/04/25 01:26
-
.
-
794 名前:匿名さん:2017/04/25 01:28
-
.
-
795 名前:匿名さん:2017/04/25 01:30
-
.
-
796 名前:匿名さん:2017/04/25 01:49
-
金本がすぐ内海や田口などの本格派でなくコーナーワークや
変化球とストレートのコンビネーションで攻める投手を下手に見る傾向があるのが
どうも納得できない。
内海なんか最多勝2回獲得で通算126勝の大ピッチャーやぞ。
今の阪神のピッチャーで100勝以上上げた投手や最多賞獲ったやつなんておわんし・・
また田口も高卒3年目で10勝あげた投手・・
もっと謙虚にいかんといつまで経っても攻略は無理やわ
-
797 名前:匿名さん:2017/04/25 07:55
-
797
君は阪神ファン?それとも巨人ファンか?
そんな事必死に言うならそれ以上に実績がある高卒1年目から10勝上げて3年連続10勝以上あげた藤浪や2000本安打間近の鳥谷をけなすファンに今言った事ちゃんと言えよな。それをちゃんと言わなってなかったら巨人の選手を持ち上げ、阪神の選手を見下げた言いかたになるぞ。
-
798 名前:匿名さん:2017/04/25 08:16
-
広島日ハムソフトバンクみたいな上位チームは盗塁も3ケタしてるし犠打も和田阪神以上にやってる。
得点力=単に長打力だけの話ではない。
それに何より相手ねミスにつけこんで得点してる。
阪神みたいにエラーポロポロやってたらそら相手に点くれてやってるようなもんだわ。
-
799 名前:匿名さん:2017/04/25 08:21
-
799
今年の阪神犠打が多いの知らない?
あなた阪神ファンじゃないでしょ?
-
800 名前:匿名さん:2017/04/25 09:18
-
キャンベルが登録されたが、どうすんのかね
今日は福留休養日だし、相手は左の濱口だからレフトキャンベル、ライト中谷だろうけど、
そのあとの使い方がどうなるのか
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。