テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902879
2017年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑮
-
0 名前:匿名さん:2017/04/12 18:01
-
950越えましたので新スレ建てておきます
高橋監督の真価問われる二年目
真剣な意見交換をしていきましょう
荒らし蔓延してますがスルーで願います
連投による埋めレスは枠の無駄なので禁止です
-
1 名前:匿名さん:2017/04/12 18:22
-
荒らしではないですが、今日も代わり映えしないスタメンだし、
マギー・長野を使い続ける由伸の迷采配が去年同様極める今季でしょうね。
小林を過大評価もやめてほしい。
-
2 名前:匿名さん:2017/04/12 19:54
-
同じ選手二人に被弾する内海も大概だが受けてる小林も学習しない男だ。打たれ出すと止まらないのは昨季から変わらない。WBCで評価上げるもリーグに戻るとこの有様。要は配給傾向を他球団に割出されそれを逆手に取れてないから同じ選手にやられる
。
-
3 名前:匿名さん:2017/04/12 20:18
-
馬鹿配球・・・なんでここで内角要求??小林は馬鹿なのか?
-
4 名前:匿名さん:2017/04/12 20:19
-
もう山口と長野はいいだろう勘弁してくれ
-
5 名前:匿名さん:2017/04/12 20:21
-
山口を使うとチーム防御率が悪くなると言われる始末
-
6 名前:匿名さん:2017/04/12 20:24
-
山口も問題が、小林の配球が悪すぎる・・・
バッテリーコーチが指摘・指導できれば・・・村田か?!無理だ
あと、ヘッド村田も無能だし・・・
それより、小林の考えを変えないといけない。WBCの投手と今の巨人の投手とは違う。
-
7 名前:匿名さん:2017/04/12 20:25
-
山口出れば相手チーム、ファンは
大喜び。長野も山口の状態に近い。
-
8 名前:匿名さん:2017/04/12 20:28
-
先発ローテと盤石な勝ちゲームの投手が2人いるのに、1つ負けた後、
噛み合わなくなるのがわからない。あれだけ補強したのに、昨年より
投手力が悪くなっているのが納得行かない!!特に、勝ちゲーム以外の
中継ぎ投手が駄目。セットアッパーとクローザーの前に投げる
6回とか7回を抑えられる投手が出てこない。山口鉄と森福が駄目、
谷岡は投げるたびに悪くなっている。池田だけが辛うじての期待。
森福を二軍落ち、高木と交代だ!!谷岡には、一度下で、先発としての
調整をさせた方がいい。谷岡はリリーフ向きでなく、先発の方が向いている
と思う。リャオが一軍昇格出来たらな。リリーフで勝ちを拾える試合がない。
-
9 名前:匿名さん:2017/04/12 20:29
-
岡本は4打席立たせないと❗なんやこの采配
-
10 名前:匿名さん:2017/04/12 20:29
-
ヨシノブは今年も山口に60試合以上投げさせる気なのでしょう。
だってバカノブですから。
-
11 名前:匿名さん:2017/04/12 20:31
-
それでも報知新聞は触れない!
-
12 名前:匿名さん:2017/04/12 20:36
-
巨人の悪口を言うくらいならツイ垢は鍵かけなさい
そのうち身ばれするよ
巨人ファンを舐めないほうがいいね
-
13 名前:匿名さん:2017/04/12 20:38
-
由伸も尾花も病気だな マスコミがアドバイスしてやらないと
最後のほうの和田は阪神マスコミに言われるがままの采配してたでw
-
14 名前:匿名さん:2017/04/12 20:40
-
長打を打てないマギーもいらない。
クルーズかギャレットの方が打つでしょ。
-
15 名前:匿名さん:2017/04/12 20:42
-
報知新聞は内海打たれた 阿部が打ったしか書かない
-
16 名前:匿名さん:2017/04/12 20:44
-
宮国の中継ぎは正解だが、宮国だけではだめ、これから、今日みたいな試合が多くなってくる。谷岡を落として、高木を中継ぎにまわすか育成の篠原を支配下登録すべき。
-
17 名前:匿名さん:2017/04/12 20:45
-
巨人軍も早くセイヤみたいなコ
(´д`)ハァハァ 育てなさいよ
~(⊃∩⊂)~ あゝセイヤの神った眼差し…❤︎
(_) ω (_)
あ ヨソーヤもぉ逝っちゃう ❤︎
くひゅーーーーーん ❤︎
by サイコラス予想屋
-
18 名前:匿名さん:2017/04/12 20:47
-
7回は池田でいいんじゃないかな。
オープン戦の時から
池田>谷岡 と思っていた。
-
19 名前:匿名さん:2017/04/12 20:48
-
高木勇の一軍昇格と篠原の支配下登録を検討すべきだな。
-
20 名前:匿名さん:2017/04/12 20:54
-
>>19
それを報知新聞の記者は何故書かないのか
蛯原相変わらずキモいなー
-
21 名前:匿名さん:2017/04/12 20:56
-
高木とか篠原上げたいのに山口とか論外なんだよ
なんで記者は首脳陣に聞かないのか!
-
22 名前:匿名さん:2017/04/12 20:58
-
よしのぶは代打で復帰し、7回は尾花が投げればよい。
あるいは公文や小山を中継ぎで使うとか。
-
23 名前:匿名さん:2017/04/12 21:06
-
今年も優勝できなければ来年はヨシノブも代わるでしょう。
半年、我慢するしかない。
-
24 名前:匿名さん:2017/04/12 21:09
-
コーチとしての手腕、または解説者としての考え、発信力なども分析せず、つまり監督としての資質も考えず、まだ選手として十分やれたにもかかわらず、無理やり引退、監督に指名したことに問題がある。おまけに賭博の責任ある地位の2軍監督をスカウト部長に指名するなんて通常では考えられない。おまけに中途半端な巨額30億投資。そんなGM指名した読売の幹部に問題あり。
-
25 名前:匿名さん:2017/04/12 21:17
-
ヨシノブは来年もやるな
ナベ常だと補強はしたが取ったやつが働いてないから監督は悪くないとか言いそうだな
さすがにコーチは変わるだろうけど変わっても半分かな
開幕前は競争だの結果だの言ってたのにオープン戦から調子の悪い山口、森福
長野など競争とは名ばかりの起用、嘘つきパンダだな
-
26 名前:匿名さん:2017/04/12 21:38
-
>>9
全く、同意。何故、ヒットを打った後に変える?本当に4番を、育てるつもりない監督は解任せよ。
-
27 名前:匿名さん:2017/04/12 21:46
-
高橋に監督の素養はもともとないが、試合重ねるほどに無能ぶりが曝け出される。しかしそのことに気づかない恥晒し。
-
28 名前:匿名さん:2017/04/12 21:56
-
阿部はそのうち打てなくなるよ。そしたらジリ貧だね。出だしに固め打ったHRが今日で5本だからあといいとこ15本で打率.270打点85かな。それでも上出来。彼が持ち堪えてる間にチームを整備せないかん。
-
29 名前:匿名さん:2017/04/12 22:03
-
>>28
まぁ怪我するのは時間の問題だろう
スタートは良かったのに…ってオフに嘆いてるよ
-
30 名前:匿名さん:2017/04/12 22:06
-
阿部は出来すぎだよね、
結局は投手だよりになるよな、
毎年同じ、今年は後ろが不安だからかなり厳しいね
-
31 名前:匿名さん:2017/04/12 22:06
-
尾花 田畑 村田 村田 大西はもういいぞ
-
32 名前:匿名さん:2017/04/12 22:08
-
振り向けば阪神が近くにいる。金本監督の方がずっと期待出来る。
やるのは選手だけおd、監督が悪ければ勝てないほど厳しい。
今の巨人の投手陣には、先発ローテ、セットアッパー、クローザーは
しっかりいても、勝ちゲームにつなげるために中継ぎが悪すぎる。
使い勝手のいいジョーカータイプのリリーバーがいない。2012年には
福田、高木などがいたし、2013年、2014年には笠原、青木などがいた。
カレーで例えるのなら、ライス、カレーの汁、肉、にんじん、じゃがいもなど
具材はしっかり揃えている。調味料が駄目だから、せっかくの豪華な
カレーも台無し。自由に使えるリリーバーがいないから、先発投手に
勝ち投手の権利がなくなれば、その時点で勝負ありになってしまう。
-
33 名前:匿名さん:2017/04/12 22:08
-
来年以降のためにも、陽のいない今こそ、
岡本・重信の同時スタメン起用。
レフト・岡本 ライト・重信。大学の時ライトやってるから
今の長野よりはマシじゃないかな。
由伸では優勝無理だから、来季を見据えて。
-
34 名前:匿名さん:2017/04/12 22:17
-
来年は、松井秀喜に監督やってもらいたい。巨人軍の世代交代には
松井秀喜にやってもらうのが一番。あるいは、斉藤雅樹の二軍監督から
一軍監督への昇格でもいい。二軍監督としての成績は決して馬鹿にならない。
一軍と二軍の違いだけで、ぶっちぎりだから、勝てる監督としての才能はある。
専門職としては駄目だったけど、指揮官としては案外向いているかも。
ゆくゆくは、阿部監督で勝ち続ける監督になってもらいたい。
斉藤雅樹は下積みが長く、苦労して這い上がったから、そういう経験が
生きるだろう。斉藤雅樹監督、投手コーチに桑田と槇原、内野守備コーチ仁志、
外野守備走塁コーチに鈴木、バッテリーコーチは加藤健、打撃コーチは
二岡と清水、村田は三軍監督、二軍監督は川相。
-
35 名前:匿名さん:2017/04/12 22:24
-
ドラフトでは1位入札は清宮で行くべきだけど、2位以降だけど、レギュラー同然
の即戦力外野手(左右関係なし)、出来るだけ長打力あって、強肩で、守備範囲
広く、それなりに走れるタイプが必要。慶大の岩本は巨人には必要な
ピースになるはず。守備位置はライト。二塁のレギュラーは吉川尚で。
即戦力投手を取るのなら、1イニングを抑え込むぐらいの剛速球
リリーバーが必要。先発と違って、リリーフはバランスよりも剛速球で
押せるタイプを揃えないと駄目。外国人は台湾の若き強打者である
王が絶対に欲しい。他球団の助っ人ならバレンティンが欲しい。
-
36 名前:まっす:2017/04/12 22:24
-
かかし由伸にも今日の敗因はわかっているようだね。
2人に2本ずつ本塁打をあびたことについて「バッテリーといえばバッテリーですよね」
俺様バカ小林のせいであることをにおわせてます。この3連敗すべて俺様バカ小林のせいです。
みなさん来年のためにと言いますが、俺様バカ小林は30になるんですよ!
宇佐美が怪我をしたのは本当に痛いです。
俺様バカ小林が引退するか、怪我で2度と出れなくなることが、来年以降の巨人のためです!
-
37 名前:匿名さん:2017/04/12 22:27
-
開幕5連勝と思いきや一週間で中出しィー❤︎
∧,_∧ ♪ 巨根いーれーてぇー❤︎
(( ( ) バックでおねーがいー❤︎
♪ / ) ))汁はとぶーとぶー❤︎
.(( ( ::)0(:: 〈 お顔にかけぇーてぇー❤︎
(_)^ヽ__)ホー!モー!シャイアンツ❤︎
セイヤァー神った御珍宝たててぶっこんでぇぇぇーー ❤︎
by サイコラス予想屋
-
38 名前:まっす:2017/04/12 22:41
-
ところで、なんで私が俺様バカ小林がきらいかというと、
才能にまかせて、努力を怠るクソ野郎だからです。
このことを昨日宮本が説明してました。
バントの練習を基本動作からきちんとやってないから、小林は失敗する。
それに対して、広島の会澤は、顔の位置、バットの角度とも基本に忠実だから、いとも簡単にバントができると。
この発言は、如何に俺様バカ小林が日頃からきちんとした練習をしてないか如実に語るものです。
私は、一生懸命努力をしないいい加減な奴が大嫌いです。だから、俺様バカ小林が大嫌いです。
-
39 名前:匿名さん:2017/04/12 22:42
-
宮国は先発で使うべきタイプで、リリーフでは抑えられるタイプではない。
高木勇の方がリリーフで使ったら面白い。谷岡は先発タイプだと
思えるので、一度二軍で、先発調整させた方がいい。1イニングで
勝負出来るタイプではなく、イニングこなしてこそやれるタイプだろう。
リャオが一軍昇格出来るようになれば、流れを変えられるかも。
-
40 名前:ロイヤル:2017/04/12 22:45
-
昨日のアホみたいな負けと先発ピッチャーで今日の結果は、観なくても想像できた。
情けない。早くドベゴンズの下に落ちろ。
MLBのヤンキースでさ、育成に力をいれだしたのに、形だけでなく真剣に取り組め!
-
41 名前:匿名さん:2017/04/12 22:46
-
山口と長野浮いてるんだよ 2軍で状態が上がっきたらまた使えばいいから なにも今ずっと使い続けることないだろ 他に選手が戦争に行っていないならわかるけど、いるんだからいろいろ試しなさい!
-
42 名前:匿名さん:2017/04/12 22:58
-
監督のランク付け
S 勝ち続けることが出来るタイプ。
A 優勝出来て、常に優勝争える安定感のあるタイプ。
B 優勝出来て、常識では考えられないぐらい奇跡を起こす劇場タイプ。
C 勝てるタイプではなく、優勝出来たとしてもフロック。
D 優勝どころでなく、問題外。
巨人軍で言えば、Sは川上(2リーグ時代)、藤本(1リーグ時代)
Aは水原、藤田、原で、Bは長嶋がそうである。Cは三原、
王(巨人時代)、高橋がそういう感じになるだろう。Dは
言うまでもなく堀内。2年間で負け越し監督だったからな。
-
43 名前:匿名さん:2017/04/12 22:58
-
投手コーチも問題、監督も問題、GMも問題、問題だらけ。
-
44 名前:匿名さん:2017/04/12 23:23
-
そもそもなぜマギー獲ったのか?打たないし、キレないし、若くない。まだギャレットの方がいいよ。
-
45 名前:匿名さん:2017/04/12 23:33
-
巨人は選手の補強の前にすべきことがある。GMフロントはじめスカウト、監督、コーチの人事を全て見直すこと。その上で適正な補強やドラフトに臨み獲得した選手の指導や育成に努めよ。
-
46 名前:匿名さん:2017/04/12 23:50
-
もちろん中は中でさまざまな事情もあるだろうが、外から見て納得するチーム運営してほしい
ファンにいちいち説明する必要はない部分もあるが、きちんと説明してくれなきゃ不信感が募るばかり
-
47 名前:匿名さん:2017/04/13 00:00
-
ファン指摘の由伸イコール和田豊はその通りだと思う
これなら原が辞める必要はなかった
しかし無理やり引退させたために安易にクビにはできない 厄介だ
-
48 名前:匿名さん:2017/04/13 00:06
-
セパともに本命が躓いたが、内容が全然違う
-
49 名前:匿名さん:2017/04/13 00:24
-
小林嫌いは勝手だが試合ちゃんと観てないだろ?
新井の一打席目は新井が張ってただけ
エルのは構えより外で真ん中近くなった
ニ打席目のは構えより高いから小林のせいとも言えん
内海の衰えとも言える
それに去年の防御率は11・0位でおさえてない
菅野のは守備が悪い
-
50 名前:匿名さん:2017/04/13 01:14
-
小林もこうも打てないんじゃやっぱり去年と何も変わってない
でもライバルも居ない
どうしようもないね
内海はまあこんなもんでしょう宮國先発で内海2軍
大竹中継ぎ、高木先発でもいい
山口要らんね記録更新のため敗戦処理で60試合投げさすつもりかな?
森福もワンポインしか使えないよくこれで起用方法が気に入らんからてFAしたな
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。