テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902879

2017年『巨人軍日本一奪回に向けて』 ⑮

0 名前:匿名さん:2017/04/12 18:01
950越えましたので新スレ建てておきます
高橋監督の真価問われる二年目
真剣な意見交換をしていきましょう

荒らし蔓延してますがスルーで願います
連投による埋めレスは枠の無駄なので禁止です
151 名前:匿名さん:2017/04/13 21:44
ペナントレース終了。
こんなんで、2位、3位になってCSに出ても
何も意味ない。補強はしたが補強の仕方を
間違えた。今オフはまず、監督の交代と
台湾の「大王」の獲得。由伸は来年への踏み台。
岡本、重信、吉川尚を勝敗に関わらず試せ。
152 名前:匿名さん:2017/04/13 21:45
>>146
抜かれたとか抜いたとかそれは関係ない^ ^試合数がまだ少な過ぎる
交流戦くらいまで順位表はまだ出す必要がない。
153 名前:匿名さん:2017/04/13 21:45
今年のオフは、マイコラスを絶対に引き留めろ!!活躍した年は、
そのシーズンのみ特別報酬すればいい。マシソンも引き留めて欲しい。
外国人は台湾の王とバレンティンの獲得を望む!!ドラフトは打てて守れる
即戦力野手の獲得が必須!!入札はあくまでも清宮。それ以降は、
即戦力捕手、即戦力外野手いる。ドラフトで岩本は1年目からスタメン
ライトで。即戦力捕手は2位ぐらいで。投手取るのなら、1イニングを
絶対に抑え込むぐらい球の速い豪腕タイプが欲しい。
154 名前:匿名さん:2017/04/13 21:46
前に原じゃダメだ、マンネリした、監督変えろと言うファンに俺が、変えて良くなる保証はないぞ、と言ったのを思い出したわ。

根本的に高橋がダメな理由がない限り変えて良くなるとはおもえん。
155 名前:匿名さん:2017/04/13 21:49
今のメンバーから、重信を使う理由がわからない。
引っ張れない、速球はかすりもしない。代走要因&守備要員が
精一杯。もう今の状況から優勝は?
岡本を将来のために使ってくれ。
156 名前:匿名さん:2017/04/13 21:54
もう小林の実力はわかった。一度小林に替えて、若手の河野を使って欲しい。
肩が良いだけの捕手はいらない。打てない・リードは単調、そう思いませんか
157 名前:匿名さん:2017/04/13 21:54
堤と鹿取はホワイトボードに坂本岡本吉川小林陽の名前を書き、それ以外は全員トレード要員でトレードを2件成立させろ
世界中から打てる奴を3人とれ 外野2人と一塁だ バレンティンペゲーロズレータみたいなのをとれ!
158 名前:匿名さん:2017/04/13 21:54
高橋由伸監督には、負け越し監督で終わるな!!つまり、勝敗に
おける成績が堀内以下にだけはなるな!!巨人軍史上最低監督は
堀内で十分!!辞めるにしても、勝ち越し監督で締めくくれ!!
堀内以下になるのだけは絶対に困るので、それだけは阻止しろ!!
来季は斉藤雅樹でお願い。斉藤雅樹だったら、二軍監督としての成績は
馬鹿にならないし、現役時代苦労して、這い上がったし、人間性もいい。
斉藤雅樹内閣として、桑田と槇原と3本柱結成。ヘッドは中畑で
超変革を望む!!バッテリーコーチは中尾、村田は三軍監督で、
二軍監督は川相。仁志に内野守備コーチ、鈴木は外野守備走塁コーチ。
打撃コーチは田代と二岡で。
159 名前:匿名さん:2017/04/13 21:55
重信か。ドラ2だもんな。あんなドラフトしてたら
FAに頼るなよ。そんで、高い金払って有給消化させてんだから、いい球団だよ。
160 名前:匿名さん:2017/04/13 21:56
原GM。監督は斎藤。
161 名前:匿名さん:2017/04/13 21:58

吉川
坂本
補強
補強ー阿部
補強ー新人
岡本
小林ー新人
ドラフトは外野と捕手だな
カート スズキでもとれ 台湾の王もとれ
162 名前:匿名さん:2017/04/13 22:00
こんな無様な試合を3つも見せられて屈辱じゃ 広島の3連覇を止めるのはジャイアンツであれ
163 名前:匿名さん:2017/04/13 22:06
補強の前に、老兵首切りが先。ベテランは内海、杉内、亀井、実松だけでいい。
松本、寺内、ギャレットなどは戦力外。大竹は減俸させてトレード。
相川は現役引退。阿部と山口鉄はクビに出来ないので、自分から
引退宣言してもらいたい。阿部はもう1年待つとして、山口鉄は引退で
即投手コーチがいいかも。
期待の若手で、吉川尚の二塁固定、畠と谷岡は先発ローテ構想で。
リャオと篠原を抑え候補として競争、沢村と宮国は先発復帰、山口俊、吉川光、
高木勇は中継ぎで。高田は再来年の先発ローテへ。
164 名前:匿名さん:2017/04/13 22:13
やめろ、かえろ、こんなんしか思いつかないんかよおまえらは。ゲームと同じじゃん。
確かに広島は強いよ、だけど投手は打てない事はないなと感じたわ。
今のメンバーでどうやってやりくりするかが、議論じゃねーの? 一般的な話の中でこの時期に優勝むりとかアホなやつ、マジで恥ずかしいからやめろや。
165 名前:匿名さん:2017/04/13 22:17
抑えの座は、一度明け渡すと、抑えとして復活した試しがない。それは、
巨人に限らず、どのチームもそうである。抑えとして100セーブを
達成出来ていないのは巨人だけだな。楽天は今季でまず達成出来る
見込み。
166 名前:匿名さん:2017/04/13 22:17
広島は強いですね。この3連戦ミスから大量失点になっている。これでは勝てない。内海、吉川はある程度予想していたが、はやくも大炎上、次は大竹か?次の手は、とりあえず篠原を支配下にすべき。はやくもリリーフはマシソンだけが頼りになってしまった。カミネロは、はやくも弱点がばれてしまった。しばらく苦戦しそう。
167 名前:匿名さん:2017/04/13 22:21
141
あのよ、広島以外の小林どうなんよ?
で、広島の巨人以外の打撃どうだったんよ?
小林だけじゃねーだろ。
168 名前:匿名さん:2017/04/13 22:32
中田悩むね 阿部の扱いも村田の扱いも
村田はトレードでもいい
外野は外国人2人でいい 台湾の王が6番 岡本が7番
169 名前:匿名さん:2017/04/13 22:38

吉川
坂本
左 補強
一 補強 阿部

岡本
小林 新人

阿部や長野はトレードに出せないかもだが村田や大竹は出せる
170 名前:匿名さん:2017/04/13 22:44
キャッチャーも誰かに代えて、試したみたらいいんじゃない。
小林がだめなのかピッチャーがだめなのかわかるよね。
まあ少なくとも小林よりは打つだろうが。
171 名前:匿名さん:2017/04/13 22:49
先発投手陣は内海と吉川に代えて宮国と高木が入れば菅野のWBC後遺症が癒えれば6、7回まで試合を作れる布陣が敷ける。一番問題なのは中継ぎ陣、カミネロは今夜は登板間隔が空きすぎでは、打線は陽が戻れば厚くなる。何れにしてもこの阪神、広島戦で出たボロをどう修復するかで今後の戦い方がきまる。それが出来なければ3位以下だな。
172 名前:まっす:2017/04/13 22:55
>>167
お答えしましょう。
中日戦と横浜戦の1試合の時は、WBCで一皮むけたと思いましたが、それ以外は基本を無視した俺様バカ炸裂のリードです。
例えば、阪神戦の北條の2本目の本塁打。あの日だけ神がかっていた7番打者にインコースを投げるなんてありえません。アウトコースでヒットOKがセオリーです。
きっと、勝負なんか度返しでカッコいいリードを目指したんでしょう!
他にも、横浜戦の乙坂などどんどんメッキがはがれていってます。
今日も、大谷の160キロを本塁打した男に初球直球から入るなんて中学生でもしません。しかも、直球待ち見え見えのバッターに直球勝負!
試合の勝ち負けなんかどうでもいい、敗退行為に近いリードでした。もしかしたらわざとかも・・・。賭博温床球団だから否定ができないところがつらい!
173 名前:まっす:2017/04/13 23:02
ちなみにこの4連敗は
7番打者に対して舐めた配球、オセオセ状態を潰したバントミス、
誰でもわかりやすい偏ったリード、直球待ちの香車打者に初球から直球勝負。
いずれも、防げたといえば防げた、逆に言えば、わざと負けようと考えたならこういうことをするかな?
という行為です。
本当に、賭博行為は高木で終わりなんでしょうか?年齢が近い連中は本当に大丈夫なんでしょうか?
174 名前:匿名さん:2017/04/13 23:49
ジャイアンツの監督は現役時代にレギュラーポジションを与えられて甘やかされて育った選手よりも故障や不調を経験してレギュラーと控え両方の気持ちがわかる人間を監督にした方が良い。
そういう意味では原さんは適任だったとは思うが由伸では無理。
原さんが辞めた後に川相さんでも良かった気がする。
もし由伸で今シーズンBクラスなら真っ先に川相さんを抜擢してほしい。
175 名前:まっす:2017/04/14 00:07
>>174
それ大賛成です。
かかし由伸よりずっとましです。2軍監督時代、3軍監督ともなるほどという采配をしています。
人に言われてイヤイヤ監督をやっているかかし由伸が、さっさと休養届を出してくれれば、
代理監督として川相監督の抜擢が一番の再建策でしょう。
そして、ゆくゆくは阿部への移行となれば、10年以上巨人は安泰でしょう。
熱意の無い人間にトップは務まりません!
176 名前:匿名さん:2017/04/14 00:08
30億投資の失敗はビジネスマンとして当然責任取るんですよね、GMさん。あと監督さん、無理やり引退させられて、監督にさせられたのは同情します。しかし、向いてないものは向いていない。月日を重ねても同じ。シーズンオフには、潔く斎藤2軍監督と交代しましょう。投手コーチ、あなたの起用方法めちゃくちゃ、堪忍袋も限界。
177 名前:匿名さん:2017/04/14 00:36
1回表 中井が2回もポロポロやらなければダブルプレーで0点でしたよ。
投手がかわいそうだわ。
早く吉川尚が出て来てほしいものです。
178 名前:匿名さん:2017/04/14 00:46
バカフロントも一掃やな。鹿取は別として堤のアホは許せんのう。
179 名前:匿名さん:2017/04/14 01:04
>>150
お前も素人だろう。
偉そうにしてんじゃねぇよ。
180 名前:まっす:2017/04/14 01:07
>>176
電話番斎藤はやめましょうよ。去年2軍からどれくらい戦力になりましたか?
辻の合わせるだけのスイング、北のアッパー、重信の猫背、大田のぎこちない構え。
で柄子、長谷川、中川。
推薦した誰もが、2軍では通用しても1軍では通用しな選手にに改造されました。
人を正しいほうに導けない能無しがトップを務めることなど無理です。
電話番は、電話の前で座っている事しか能がないのは、投手コーチでわかっていることじゃないですか!
181 名前:まっす:2017/04/14 01:15
>>179
すみません。素人は貴方だと思います。
今日の9回をみて、俺様バカ小林の責任だと思わないほうが、どうかしていると思います。
182 名前:匿名さん:2017/04/14 01:23
開閉式の屋根 天然芝
自前のスタジアムを持つ日ハム
羨ましいね
183 名前:匿名さん:2017/04/14 01:25
わざと負けているようにしか見えない
184 名前:匿名さん:2017/04/14 01:36
王柏融?
185 名前:まっす:2017/04/14 01:39
巨人の投手陣は、俺様バカ小林のリードに不満は無いのかな?
横浜の戸柱が、クライマックスでピンチを抜けた際、投手から頭をポンポン叩かれて感謝されていたシーンが印象的です。
俺様バカ小林がそんなことされたとこを見たことがありません。
打たれた投手の多くが舌打ちをして我慢し、マイコラスのようにダメなものはダメと意思表示をすると非難されます。
俺様バカ小林は30歳前です、もう上がり目はありません。
ソフトバンクの鶴岡か、オリックスの山崎をトレードできないかな?
本当に、宇佐美の故障は痛いです!!!!
186 名前:匿名さん:2017/04/14 01:46
しかし現役時代は頻発してた痛い痛い病が監督になるとまったくでなくなったね
早く再発して休めばいいのに
よくまあ一軍は監督、コーチと無能がそろったな
高橋、尾花、村田、江藤その他もろもろ今年で全員首で良いね
187 名前:匿名さん:2017/04/14 03:05
FAでポンコツを採るな!
ダメ元で岸や糸井を採りにいけばよかったのに!

一からやり直せ!
188 名前:匿名さん:2017/04/14 03:29
↑だから獲りに行ったって。ふられたのよ。
189 名前:匿名さん:2017/04/14 04:54
抑えがダメなときは、優勝はむり。昔から抑えがいないとき、ハマらないときは無惨なシ―ズンになってる。
今年はBクラス覚悟せないかんかもよ
190 名前:匿名さん:2017/04/14 05:07
阪神のメンデスいう投手もらえ。カミネロより使えるやろ。
191 名前:匿名さん:2017/04/14 05:33
>>190
阪神からは獲得できないやろうがありやな。マギー削って外国人投手4人にしても良いなあ。マイコラス、マシソン、メンデス、カミネロって面白いかもな。阪神もマテオ、ドリスいずれも好調やからメンデスの出番がないしな。
192 名前:匿名さん:2017/04/14 06:38
阪神枠一つ残ってるのに使わないのは、使えないからでは?
193 名前:匿名さん:2017/04/14 06:59
最下位でもないのに一掃とか他の球団の選手がほしいとか、見苦しいし選手が気の毒に感じるわ
194 名前:匿名さん:2017/04/14 07:13
まだヤクルトさえやっていないのに、シーズンあきらめるやつ。
この時期に強くないと優勝って無理なんかw
負けた原因ははっきりしとるわ。投手崩壊だし、ホームラン打たれ過ぎ、だけどここはドーム、必然でもある。プロじゃないんだから方法はわからんが、バッテリーでホームランを防ぐ事をしないとだな。
ちなみに、小林、小林言うやつは間違いだと思う。
リードなんて結果論よ。
195 名前:匿名さん:2017/04/14 07:17
まだペナント始まったばかりだから中継ぎと抑えをしっかり固定出来るようにすればいい。吉川尚は楽しみだし、陽、山口、澤村などの復帰が待たれる。
196 名前:匿名さん:2017/04/14 07:22
良い投手ならまず、どこ投げても抑えるわ。
で、二流投手をリードして捕手は評価されると俺は思うが、打たれてもそもそも質が二流なのに、良いリードしても抑えられる物でもない。
逆に打者が打ち損じでも、ピシャリと抑えたと評価されるもの。 本当にマニュアルリードがあるなら、ベンチから出せばいいし、全球団コンピューター化して同じリードになるだろ。
197 名前:匿名さん:2017/04/14 07:26
うまくいかないことがある巨人がいやならファンやめればええのに。
なんで巨人応援しとるん?
198 名前:匿名さん:2017/04/14 07:41
198
自分ならできるのに、できない事に対する怒りを感じる人間だから批判したいんだわ。
したいのにコーチにすら声がかからない、元プロが批判しとるのと同じ心理。
ようは、自分の野球論を認めてもらいたいから、失敗した者に対して批判するんだよ。実際活躍しようが、勝とうがスレに喜びのコメント書かないやん。
批判じゃないとやつらの価値観は意味しないから。
199 名前:匿名さん:2017/04/14 07:52
昨日の松山にしろ、カミネロなんてストレートかスライダー?のニ択しかねーし、1発警戒なら外角ボールだけど、ボール先攻するのも嫌だろ?
で、あのストレートならホームランが出にくいのも普通なら考える、だけどなぜかボールが飛ぶんだよな、それは前から俺は感じる。
で、みたけど、小林は外角構えてるやん、それが真ん中に入ってきてるし、しかも松山は低めが得意なんよ、完全に失投やろ。 これをイメージして捕手もリードしないとあかんが、投げる投手も問題がある、なんでも小林なら高木をリードしたのも小林、
リードを語る素人ほど、無知はないと思う。
200 名前:匿名さん:2017/04/14 08:22
そろそろセカンド脇谷使うけどいいか?
守備から失点もみえはじめとる。
片岡、橋本あげ 岡本、石川さげ
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。