テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902878

2017年 巨人ドラフト ②

0 名前:匿名さん:2017/03/25 05:32
建てました。
※ID:0vTPgw2A0は立ち入り厳禁
751 名前:匿名さん:2017/07/28 20:56
岡本は元々1位クラスじゃないだろ
752 名前:匿名さん:2017/07/28 22:23
ロッテ 中日 巨人にだけは指名勘弁
753 名前:匿名さん:2017/07/29 01:26
>>750
高卒野手は巨人に指名されたら悲劇だよ。
岡本も日ハムなら大田みたいに活躍しそう。
754 名前:匿名さん:2017/07/29 01:31
>>753
坂本は日本一の遊撃手になったよ。
松井は言うまでもない。
田口みたいに高卒左腕がここまで育つのも珍しいよ。
755 名前:匿名さん:2017/07/29 02:32
>>754
坂本より年下の高卒野手ほぼ全滅だろw
756 名前:匿名さん:2017/07/29 06:51
鹿取に代わり坂本を完成させた清武時代への回帰に動き始めた。
高卒野手育たないという心配はなくなる。
757 名前:匿名さん:2017/07/29 08:12
清宮、安田、増田の誰かはぜひ取ってほしい。
二位は広陵中村で3位以降も今年は野手中心でいいと思う。
758 名前:匿名さん:2017/07/29 10:58
亀井選手の後釜として、東北福祉大の楠本外野手が適任だと思います。元西武の大塚監督も「打撃は即プロで通用」もうなずけます。下級生の頃は柔軟なバットコントロールだけが目立ち、パワー不足を感じていましたが、上級生になり強く振れるようになりました。日米でも初見の米投手相手に毎試合ヒットを打ち、3割後半で首位打者賞を取りました。問題は守備です。元々遊撃、三塁でしたが、スローイングの精度が悪く、一塁や外野に回りました。足もプロレベルでは中の上程度なので、今のセンターを続けられるかは疑問です。故に亀井選手のようなスーパーサブで準レギュラー的な役割なら打撃を生かせると思います。守備の関係で上位候補ではないので、3~4位くらいで取れれば良いです。
759 名前:匿名さん:2017/07/29 13:12
>>756
それはお前の願望または妄想だろ。
来年以降も巨人がFA選手乱獲してたら無理な話だな。
760 名前:匿名さん:2017/07/29 14:36
>>759
それは、お前の願望。
761 名前:匿名さん:2017/07/29 15:19
760
いいレスだww
762 名前:匿名さん:2017/07/29 15:21
右打者は避けたい。偏重すぎる。
左打者を集中的に取ることになる。
戦力分析するなら、内外野問わず左打者を三人以上取ることになる。
763 名前:匿名さん:2017/07/29 15:22
>>760
巨人の25歳以下の若手野手って一軍で使えないゴミしかいないじゃん。
764 名前:匿名さん:2017/07/29 17:41
>>763
そんなに巨人の事が気になるんだ(笑)
765 名前:匿名さん:2017/07/29 20:34
最近安田のほうがいいという意見がなくなってきたな。
清宮はプロ希望なら指名は決まりのようだが、2位以降も左打者豊富な今年は楽しみ。
巨人のためにあるようなドラフトになりそう。
766 名前:匿名さん:2017/07/29 20:59
横浜増田二発!甲子園でも楽しみです。
清宮と増田。
どちらが、ドラフト一位か…楽しみ
767 名前:匿名さん:2017/07/29 21:53
ドラフトも左打者、新外人も左打者で良い。
768 名前:匿名さん:2017/07/29 21:53
巨人は田嶋やろ
769 名前:匿名さん:2017/07/29 22:16
大学社会人でも左打者候補が多い。捕手でも村上が左打者。
こんな年は珍しい上に、巨人では著しく左打者が不足。絶好の機会といえる。
770 名前:匿名さん:2017/07/29 22:27
左が不足というなら、大社の…左のスラッガーも指名すべき。但し一位は、違う基準で!
清宮、増田、と将来の三番四番を
771 名前:匿名さん:2017/07/30 06:55
その年の??1の抽選に参加することが一番大事
独自路線は下位指名で発揮すればいい
772 名前:匿名さん:2017/07/30 12:05
>>762
左打者欲しいね!
酒乱のおかげで、ドライチは大社投手か?
773 名前:匿名さん:2017/07/30 14:20
打者も野手も左が欲しいですね。
774 名前:匿名さん:2017/07/30 15:33
左打者が欲しいなら来年だが大阪桐蔭 藤原を待て。
しっかりとトップが作れるシャープな打撃スイングはいじるところがないし、左投げ左打ちの為、バットコントロールと押し込みによる長打力、打率 両立した凄い打者になる。投げては140キロ越え、50m5秒8 怪我がなければトリプルスリー狙える選手になるよ。外野だけど1位指名じゃないと獲れないかな、、、
775 名前:匿名さん:2017/07/30 16:09
早実、甲子園行きが無くなり、清宮は早大行きかな。
776 名前:匿名さん:2017/07/30 16:46
>>774
素人の虚カスが評論家ぶって偉そうに技術論語ってるのは笑える。
777 名前:匿名さん:2017/07/30 20:19
>>776
ニート加齢臭のお前は世間から笑われている!
778 名前:匿名さん:2017/07/30 22:55
>>774
いいですねえ、藤原君。同級生の根尾君より僕もスケール感があって好きです。
立命館大の辰巳もかなりいいのですが。2人一緒に取れないかなあ。
779 名前:匿名さん:2017/07/30 23:15
ここで誰がいいなんて言ってるのは
巨人のスカウトでも充分わかってるよ
じゃあなぜ獲らないか?
拒否られてるからだろ
780 名前:匿名さん:2017/07/30 23:58
そもそも長打のある左打者は1人所か3~4人不足している状態だからな。
阿部、亀井と順当に抜けていく(引退)と考えると、
今年も来年も左打者で行っても良い位。
781 名前:匿名さん:2017/07/31 08:29
まぁ今年は正攻法で清宮でいいよ。
進学なら安田。

ただ、山口があれだから安田ではなく田嶋なんだろうな、、
782 名前:匿名さん:2017/07/31 09:43
清宮幸太郎から巨人撤退するよ
鹿取のコメントや視察情報みると清宮より田嶋、安田を一位指名最有力かと
783 名前:匿名さん:2017/07/31 10:51
①田嶋②山崎剛③髙木
784 名前:匿名さん:2017/07/31 12:20
だから巨人は田嶋やって
カープとクジ引きやな
785 名前:匿名さん:2017/07/31 12:39
昔、東海大相模の原辰徳選手も、高校野球のスターだったが、プロ行かないで東海大進学を選択したことを思い出す!
清宮選手の選択は、わかりませんけど、スターの進路は、本人だけの問題ではないところがある。
しかし、それはスターの宿命!願わくば、清宮選手が、巨人入団、スターの道を歩んで頂きたいです。
巨人は、本来はこうした、スターを受け入れ、更に輝くようなチームだった筈だ!願わくば、巨人もスターを受け入れるのに相応しいチームに戻って欲しい
786 名前:匿名さん:2017/07/31 12:41
清宮は提出へと出てますね。そうなると指名は決まり。
外れも野手になるでしょう。内外野問わず左打者。下位で谷田、藤岡なども候補。
787 名前:匿名さん:2017/07/31 13:47
今後の巨人に、必要なもの。それはスター選手の存在!
巨人は、清宮選手を指名し、スターに育てるという、勇気と使命感を持とう!
788 名前:匿名さん:2017/07/31 14:10
>>786
谷田、藤岡の一位は、外れでもないと思う。
二位以降では?
789 名前:匿名さん:2017/07/31 16:24
清宮が欲しいのは言うまでもないが、28歳くらいの一番いい時期に海外FA取得してメジャーに行かれたら微妙だな。

それなら安田か増田の方がいいのかも。
790 名前:匿名さん:2017/07/31 16:26
清宮以外なら、増田か中村では?
田嶋もいいですけど、今年は、スラッガーに行って欲しい!
791 名前:匿名さん:2017/07/31 18:07
786
早稲田大学進学なら門前払いだろう。
792 名前:匿名さん:2017/07/31 18:32
誰でもいいけど今までのようにファンの誰もが首かしげるような指名だけは辞めてくれ、
山下が居なくなったからまともな指名してくれるとは思うが、競合さけて下位でも指名
できる様な指名だけは辞めて欲しい。隠し玉とかも要らない、活躍した選手いない。
三軍の試合見たけどリャオも酷いですね、ノーコンだしクイックは全然出来ないし。
793 名前:匿名さん:2017/07/31 18:33
1位は田嶋で。清宮はファーストしか守れないしプロでは中距離打者でしょ。どっちみち巨人じゃ育てられないからね。
794 名前:匿名さん:2017/07/31 18:38
清宮選手が進学としたら、いつもの巨人だと田嶋投手に行くのでしょう。しかし、それでは野手の柱候補がいつまでたっても揃いません。今までとの違いを見せて欲しいです。左のスラッガーとして安田選手は魅力ですが、どうも体の使い方が固く、ハイボールヒッターなので、プロの低め変化球で空振りのオンパレードをイメージしてしまいます(そうならないで欲しいですが)。横浜辺りと被りそうですが、増田選手がプロで結果を出す選手になると思います。中村捕手も甲子園の打撃結果次第では外れ1位になるのでは。予選では右手に死球を受けて、打撃不調でしたが甲子園では立て直してくるでしょうから。
795 名前:匿名さん:2017/07/31 19:09
>>794さん。
そうですね。清宮不在の時に田嶋であれば今までと同じかなあと再認識されますね。
ただ支配下選手を今回野手3名追加したことを考えると、鹿取GMは今までとは違うチーム作りを考えているのかなと。
希望的観測かもしれませんが。
1位希望は僕は安田君ですね。器用なタイプではないかもしれませんが、頑丈そうだし。
でも最初から増田君にいっても満足です。スター性十分ですしね。
796 名前:匿名さん:2017/07/31 19:35
安田は私もいいと思います。
近い将来、阿部、亀井と引退していく中で、今の若手では安田のような左の長距離砲はいないからね。
797 名前:匿名さん:2017/07/31 19:39
>>795さん
795です。確かに育成3名、しかも野手の支配下は少し驚きました。しかし、これでオフに相当数の野手を解雇しないと、ドラフトで野手の大量獲得はしないことに繋がらないか心配になります。チーム編成上、投手と野手の総数はおよそ決めているでしょうから。とにかく野手をここ2~3年で揃えていかなくてはいけません。左打者は是非とも欲しいのですが、レギュラーを期待できる選手でないと意味がありません。今の巨人には主軸候補が必要です。安田選手の頑丈さは確かに感じます。無事これ名馬と言いますから、意外に長くやるのは彼かもしれませんしね。ドラフトで左主軸候補が取れなければ、いつもの巨人ならFAで丸選手辺りに手を出しそうな気がしますが…
798 名前:匿名さん:2017/07/31 20:15
>>790
田嶋で、良いと思う。二位以降に藤岡、岩見、岡田、西浦、あたり取れたらいい。
後は、一位競合したときに外れたら東、高橋(亜細亜大)あたりの左腕が取れたら良いと思う。
野手は、二位以降でいい。
799 名前:匿名さん:2017/07/31 20:17
>>786
>>788
ほんの少し上でも書きましたが、谷田がいま所属チームで何番打者かご存知ですか?
年齢的に育成指名すらないレベルですよ
1位なんて50000%ありません。断言できます
800 名前:匿名さん:2017/07/31 20:21
言い方悪いけど、安田だったら万が一育たなくても5年は夢を見れる。

育ってくれなきゃ困るけど、少しは夢のある指名をしてほしい。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。