テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902878

2017年 巨人ドラフト ②

0 名前:匿名さん:2017/03/25 05:32
建てました。
※ID:0vTPgw2A0は立ち入り厳禁
251 名前:匿名さん:2017/05/16 13:24
トヨタの9番打っていた源田がここまで打率残せるとは正直ビックリです。
最終的には2割6分前後だろうと思いますが、それでも十分。
吉川はモノとしては凄くいいと思うんだけど。
うーん、首脳陣と上手くいっているかな?チームに馴染んでいるかな?
そこは少し心配です。
252 名前:匿名さん:2017/05/16 13:39
そもそも背番号0って期待感無しでは?
253 名前:オレンG ロード:2017/05/16 22:41
今年も優勝を逃がしたら、早実清宮を指名する余裕はあるのだろうか。
高橋監督が辞任し、斎藤2軍監督が昇格したら1位は即戦力投手を要望するでしょう。

野手は2位からの指名になるかもしれない。そろそろ菅野の次のエース候補をとらないと
いけない。
254 名前:匿名さん:2017/05/16 23:28
投手なら田嶋だな2位以降はスラッガーでいい。
255 名前:匿名さん:2017/05/17 00:30
逆指名があったら清宮は阪神か
256 名前:匿名さん:2017/05/17 01:04
>>253
優勝逃したらって普通に優勝逃すよ。
優勝できると思ってるのが笑えるわ。
257 名前:匿名さん:2017/05/17 07:48
高校生が逆指名権を持ったことは1度もありません
258 名前:匿名さん:2017/05/17 07:59
まずは二位以下のウェーバー方式は止めよう
259 名前:匿名さん:2017/05/17 09:59
清宮の評価は、わかれるね。
ファーストしか守れないのが痛いね。
ファーストは、最近は、阿部や新井みたいに年齢がいった強打者か、外国人。
安田か投手の方が良いと思う。
260 名前:匿名さん:2017/05/17 11:50
「ズバリ、清宮は『将来、メジャーリーガー』と公言していますよ。リトルリーグで、世界一になった時にヤンキースタジアムでプレーしたのがキッカケで、父の克幸さんもメジャー挑戦を後押ししていることは、早大関係者の間では、有名な話です」
1位は安田で。
261 名前:匿名さん:2017/05/17 15:35
今の選手で、公言するか秘めてるかは別にして、
ほとんどの有力選手は、将来メジャーを意識してると思う。
より高い所で、それがアスリートの性。
今後もメジャー志望を公言した選手を回避したら、
柱になるような選手の獲得は、望み薄になるかもね
262 名前:匿名さん:2017/05/17 17:48
清宮が一塁しか守れないデメリットや、将来性への不安はあるが、視聴率が取れるスターといったら清宮入札でいいと思う。
どうせくじ運悪いし。
263 名前:匿名さん:2017/05/18 12:24
ゲンダイに清宮内野手よりも一位田嶋投手の一本釣りするみたいと
書いてたので二位以降全員野手の指名ですね。
264 名前:匿名さん:2017/05/18 13:37
>>261さん。
それ言えます。大いに目標は高く持ってもらいたし、そのポテンシャルを秘めた選手の指名を望む。
個人的にはポステイングも結構と思っています。
メジャーの草刈り場になるとか言う人がいるけど、そんなに多くは向こうにいけませんって。
265 名前:匿名さん:2017/05/18 13:44
筒香でも厳しいのに…清宮がコンスタントに35本40本を5年くらい打てるなら行けば?そうなれば送り出すムードになってるでしょ
266 名前:匿名さん:2017/05/18 14:31
巨人に“清宮回避論”浮上 チーム内に「ドラ1は即戦力」の声
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00000014-nkgendai-base
 
もしかしたらまたFAで 野手を獲るとかあるかも? 例えば 中田とか??
267 名前:匿名さん:2017/05/18 15:44
大卒投手のレベルが下がった理由は何なのか?
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/9615
268 名前:匿名さん:2017/05/18 15:49
1位 清宮
2位 岩見
3位 桜井
269 名前:匿名さん:2017/05/18 21:01
今の打線を考えれば上位指名は野手重視でよさそう。いくらいい投手を指名しても点をとらないと勝てない。
270 名前:匿名さん:2017/05/19 10:31
>>262
でも、一軍にもいなかったら視聴率もないよ。
最近、投手に切り替えたと言う記事もありましたね。
271 名前:匿名さん:2017/05/19 10:39
>>269
あくまで、上位で良いと思う。 一位は、投手の方が良いと思う。
清宮は、使えるかわからないし安田も少し時間かかりそう。 
即戦力の野手は、二位以降でもとれそう。
将来性の野手も含めて。
272 名前:匿名さん:2017/05/19 11:36
一位
下石内野手
二位
岡田外野手
273 名前:匿名さん:2017/05/19 20:59
とにかく打てるヤツをとって欲しい守備は後回しで。
274 名前:匿名さん:2017/05/19 22:09
坂本、マギーのポジション以外は、全て補強ポイント。野手重視で行くべき。
275 名前:オレンG ロード:2017/05/19 22:14
日刊ゲンダイの記事で即戦力投手3人に絞ったそうだが、JR東日本 田嶋は左腕で
内海、吉川の次に欲しいが 競合は必至だ。
左腕不足の広島、オリ、西武も狙ってるだろう。投手の抽選が弱いウチにとって先に
引かれることが目に見えてる。

単独で獲れそうな中大右腕、ヤマハ鈴木で行った方が、無難だと思う。
276 名前:匿名さん:2017/05/19 22:37
今の巨人に即戦力投手は必要ですが、今いる若手投手を育てるので良いのかなと思います。(超大物投手は指名したいですが、今年はそれほどの投手は見当たりません)。それに一本釣りできる即戦力投手狙いでは今までと何ら変わりません。スカウト部を一新した意味を見せて欲しいです。
清宮選手入札で良いと思います。練習量が足りないと指摘される早実ですから、出てくるまで時間はかかっても、伸びしろもあるかと。
清宮選手が進学ならば、思い切って増田選手を入札で行って良いのでは?それくらい将来的に中心選手になれる可能性を感じます。
ミート力がずば抜け、磨けば3割当たり前の打撃職人になれます。外野守備もゴールデングラブ常連になると思います。攻守でそろった選手は絶対に行くべきです。
277 名前:匿名さん:2017/05/19 23:55
>>275
抽選に弱いウチにとっててまるでお前のチームみたいないい方だな(笑)
278 名前:匿名さん:2017/05/20 00:59
>>277
揚げ足とりのプロ
279 名前:匿名さん:2017/05/20 04:49
>>278
プロではなくてただのゴミクズw
280 名前:匿名さん:2017/05/20 07:43
ドラフトではないけど、今年入った高卒新人で、5位高田と6位大江が
二軍戦初登板。この時期なら早いな。いずれにしても、今年中の一軍昇格は
ありえないけど、1年間はじっくり体作りに専念してもらいたい。
再来年ぐらいには、先発ローテに割り込むぐらいになるのを期待したい。
高田は次期エース候補になれるはず。当時の東野よりは間違いなく
上行けるはずで、そうでなければおかしい。大江はポスト内海になる
可能性あるし、田口がかなり刺激を受けるはず。
281 名前:匿名さん:2017/05/20 08:56
>>276さん。
同感です。個人的には安田君>清宮君ですが、次に増田君ですね。
鈴木誠也見ていると羨ましいですもんね。
あとは打てる捕手必要ですね。本来は九州学院の村上君や広陵の中村君なんかを
育てていくべきなんだろうけどね。JR西日本の大城やホンダの辻田あたりはあるかも。
岡崎ー井上ラインにスカウト部が変わって、明らかに野手の指名は変わってくると思います。
重信や大累。彼らに罪は全くないのですが、誰が2位に押したんやろう?
282 名前:匿名さん:2017/05/20 09:41
>>280

田口への刺激も勿論だけど、それ以上に與名原への刺激になると良いね
283 名前:匿名さん:2017/05/20 10:06
>>281
長文ご苦労さん。
巨人入団したらせっかくの逸材も台無しになるから指名された選手が可哀相だわ。
名前が挙げられてる選手も迷惑だろ。
284 名前:匿名さん:2017/05/20 10:09
増田はいい選手だとは思うが高校生の外野手はそこまでインフレしない。また右手首を二度痛めてるのところも心配なところですね、、
浅間なども一時期一位評価もでましたが、結果4位。高校生通算60本打つような怪物級でなければ一位はない。まして巨人スカウト(体制は変わったとはいえ)は昔から即戦力の大社を優先する傾向が強く、先日も清宮回避記事がでました。恐らく投手一位が現実線でしょう。確かに清宮、安田ともに夢はあるが時間はかかるでしょうし、巨人で育てられるか疑問符がつきます。そういう意味では一位投手2、3位で増田や岩見あたりが欲しい。
285 名前:匿名さん:2017/05/20 10:14
>>275
宮台や高橋あたりの単独狙いは、どうかな? 左腕なら宮台なら話題性もあるし。
286 名前:匿名さん:2017/05/20 10:39
左の外野手の長距離方が欲しいですね。
一位には、今のところいないなから。
一位は、投手なるかな?
二位以降になるかな?
岡田あたりも良いと思うが今評価が下がってそうなので、四位くらいでとれないかな?
一位が投手なら二位は、誰にするか難しいな。藤岡、谷田も考えたいが大卒社会人なので、三位以降で、取りたいな。
二位は、難しいな。一位が野手なら二位は、投手で、東あたり残ってないかな?
287 名前:匿名さん:2017/05/20 11:05
清宮は進学しなさい 安田は巨人でサードを守りなさい
田嶋は他球団へ行きなさい
松井秀喜と伊藤智仁の比較を参考に
288 名前:匿名さん:2017/05/20 11:25
とにかく巨人に今必要なのは、中心野手の獲得です。俊足小兵タイプなら毎年大社にいますし、毎年そのタイプをすでに取ってます。
浅間選手は高3夏に甲子園に出られずアピール不足、その後のU18でも木製バットへの適応を見せられなかったので、順位が3位に落ちたと記憶してます。
優先順位が高い投手、捕手などが豊作な年ならば増田選手の2位以降での獲得も考えられますが、増田選手が夏、不調にならない限り、今の状況なら外れ一位で消えると思います。
289 名前:匿名さん:2017/05/20 14:33
>>281さんの言われるとおりですね。とにかく振れる野手を複数指名して欲しい。これだけ野手を育てられないと、巨人の指名を嫌がる指導者も出てきそうで怖い。考えようによっては、坂本、マギー以外は他球団ではレギュラーになれないようなメンツなので、ソフトバンクあたりに指名されることを考えたら、ある意味レギュラーになりやすい球団だとは思うが。
290 名前:匿名さん:2017/05/20 16:18
来年万波外野手一位指名するので、今年は一位投手でいいよ。
菅野投手以外先発が不安なので
291 名前:匿名さん:2017/05/20 21:50
>>289
育成やる気のない読売以外の11球団でお願いいたします。
292 名前:名無し:2017/05/20 22:33
とにかく走攻守揃った外野手が欲しいな
293 名前:ykk:2017/05/21 20:08
1位は投手で田島か鈴木で、2位も投手で、3位以降で野手を4人獲ろう、今外人3人投手登録だが2人にして野手の外人を増やしたい、得点力上げるために。
294 名前:匿名さん:2017/05/21 22:06
左打ちのスラッガーが多く欲しい。
295 名前:匿名さん:2017/05/21 22:10
>>293
鈴木って球は速いけどノーコンじゃないのか?
296 名前:匿名さん:2017/05/22 18:50
笠松は勝負強いねー 今江小谷野今岡みたいになれるわ
297 名前:ykk:2017/05/22 22:35
鈴木は典型的なパワーピッチャーで高卒3年目で伸びしろある、球質も沢村のような棒球でわなく伸びがある。清宮1位でいくのは1塁しか守れないのがマイナスだね、
298 名前:匿名さん:2017/05/22 23:22
筒香や柳田みたいな左の長距離砲が今の巨人には必要だ。
299 名前:匿名さん:2017/05/23 01:36
>>298
巨人に指名された野手は悲劇だよ。
300 名前:匿名さん:2017/05/23 05:21
やっぱ1位は清宮にいくんだろうな。
問題は外れを誰にするか。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。