テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902869

2017年阪神タイガース ⑤

0 名前:匿名さん:2017/01/23 12:52
荒らしは呪われる
それを覚悟で書け!
751 名前:匿名さん:2017/03/04 11:43
高山のフェンス直撃の二塁打あれWBC球じゃなかったらスタンドに入ってたんじゃない!
752 名前:匿名さん:2017/03/04 12:49
原口は.271 13本 67打点くらいじゃないの
753 名前:匿名さん:2017/03/04 13:28
ここだけの話、梅野・新井良・江越は低目のボールゾーン振らない事。
754 名前:匿名さん:2017/03/04 16:19
>>753
こいつらに限った事ではない
野球人すべてに言える当たり前の事
755 名前:匿名さん:2017/03/04 20:30
大山は投手やってたからね
送球もそんな投げ方か
756 名前:匿名さん:2017/03/04 22:41
阪神打撃陣は和田時代から、
打ちごろの甘い球は見逃して難しいコースばかり手を出して凡打のパターンは変わってない。
しかも早いカウントでは仕掛けずいつも2ストまで追い込まれてから手を出す。
関川の教えか?
757 名前:匿名さん:2017/03/05 00:07
>>756去年も一緒だったよ。
758 名前:匿名さん:2017/03/05 10:26
金本監督って阪急、近鉄を強くした西本幸雄氏に似たタイプの監督だよな。時間かけて生え抜き野手をつくって強いチームに生まれ変わらせた西本イズム。野手が投手を育てるみたいな野球。
759 名前:匿名さん:2017/03/05 10:38
そんな大昔のこと言われても分からない
760 名前:匿名さん:2017/03/05 11:11
昨年もOP戦首位、メジャー2球団撃破からシーズン4位に気づけw ほんと、おまえら学習せんな。
若手の競争で仕上がり早いのみたらわかるだろ。
短期決戦でもする気か?
761 名前:匿名さん:2017/03/05 13:47
小野、変化球が抜けすぎ。
ちょっと時間かかるな。
フォーム綺麗で素質は感じる。
762 名前:匿名さん:2017/03/05 14:06
大山 小野のドラフト1、2位コンビは二人揃って2軍行きw
ロッテ佐々木は相手が中日だったとしても3回0封
763 名前:匿名さん:2017/03/05 14:11
>>762
こういう書き込み見ると、
「うちの古川はもう30試合も登板してるけど、菊池雄星は今年は何勝したん?」
ってドヤってたどんでんを思い出して微笑ましい気持ちになる
764 名前:匿名さん:2017/03/05 15:08
広島ってまだこの時期のオープン戦なのに公式戦さながらの継投してきてますね。
765 名前:匿名さん:2017/03/05 15:15
まぁ小野はこんなもんやろ。
二軍で体作りと変化球の鍛練しなさい。
久保コーチたのんます。
ストレート一本ではいかにもいかんともしがたい。勝負球になる変化球習得しないとな。
766 名前:undefined:2017/03/05 15:25
小野打たれても結果オーライ。
オープン戦打たれずに好投して、公式戦初戦で炎上ってのが
一番良くないからね。
課題がみつかり、結果オーライや。急がなくてもええで。
767 名前:匿名さん:2017/03/05 15:27
金本監督になってから甲子園のホーム感があまりなくなったね。
アウェーで戦ってるみたいな感じがする。甲子園で戦いにくいみたいな感じ。
甲子園よりも京セラドームを本拠地にした方が良かったりして(笑)
768 名前:匿名さん:2017/03/05 15:28
小野は最初は中継ぎでいって欲しいな。中継ぎうまくいけば先発の摂津パターンで。秋山が先発ではまればいいけど。
769 名前:匿名さん:2017/03/05 15:30
>>768
そんな感じでいいと思う。
770 名前:匿名さん:2017/03/05 15:48
>>766
課題っていうか修正して一朝一夕で直るようなもんじゃないからな。
二軍で一からトレーニングや!
771 名前:匿名さん:2017/03/05 16:05
去年もそうだけど、相手打者良すぎた・相手投手良すぎたでは済まされん。
772 名前:匿名さん:2017/03/05 16:10
>>771 昨年オープン戦断トツ首位でどうだった?今からいらいらしてどうすんの?
あくまでオープン戦なんだから課題をみつける場でしょ?
773 名前:匿名さん:2017/03/05 16:13
金本もファンも小野に期待しすぎ。
小野なんて下位程度の選手
774 名前:匿名さん:2017/03/05 16:14
>>773

どこのファン?
775 名前:匿名さん:2017/03/05 16:14
>>773

どこのファン?
776 名前:匿名さん:2017/03/05 16:33
>>772
君もいちいちイライラしすぎ
777 名前:匿名さん:2017/03/05 17:30
今年は5位だな
778 名前:匿名さん:2017/03/05 17:53
中継ぎにする意味がわからん。スタミナ含めた体づくりとや変化球などあせらずじっくり二軍で鍛えてから一軍先発デビューでよい。
779 名前:匿名さん:2017/03/05 18:06
小澤は二軍で、あと2年ほど経験を積めば、
一軍定着出来そうな気がする。
780 名前:匿名さん:2017/03/05 19:25
相手投手打てない打線も悪いが、相手打者抑えられん投手も悪い。
781 名前:匿名さん:2017/03/05 19:40
藤浪は今年も変わってないのがわかったな。
いい時は手が付けられないが、安定感がないわ。
782 名前:匿名さん:2017/03/05 20:04
いつもの慣れ親しんだ藤浪の姿やったな。
酷使されることはなさそうや。
783 名前:匿名さん:2017/03/05 20:16
藤浪去年の最後の2試合で何か掴んだと思ったのにな。
784 名前:匿名さん:2017/03/05 20:51
藤浪が不調になったのは金本がアホみたいに見せしめで藤浪に何百球も投げさせたせい!
ホンマに金本消えろや!
辞め
785 名前:匿名さん:2017/03/05 20:53
小野ですが、今年はファームでみっちり鍛えて
来年以降戦力になればいいと思います。
786 名前:匿名さん:2017/03/05 21:11
今日の小野は別人の普通の投手 体が緊張で思い道理に投げれなかった
・・何事も経験・・150キロ投げる能力はあるのだから・・あとはメンタル
787 名前:匿名さん:2017/03/05 21:56
>>786
メンタルとキレのあるスライダーとフォークかチェンジアップ、あと変化球投げるとき腕の振りが弱まらないフォームとランナー背負ったときのピッチングと体作りね!
788 名前:匿名さん:2017/03/05 22:39
結局、相手投手良すぎた・相手打者良すぎたっていつもお馴染みやんけ。それでは一生克服できない。
789 名前:匿名さん:2017/03/06 06:06
僕のお口で思う存分可愛がってあげるね
790 名前:匿名さん:2017/03/06 09:15
>>771
誰もそんなコメントしてないけど。
あんたが勝手に1人で言ってるだけ。
791 名前:匿名さん:2017/03/06 13:04
セ・リーグ6球団でストッパーを外国人に依存しているのは阪神だけ。
しかも球児のメジャー移籍後何年も。
こんな状態いつまで続ける気だ?
どっかで日本人ストッパー育成しなきゃいかんだろ。
792 名前:匿名さん:2017/03/06 13:04
小野は計算してないから別に良いけど藤浪の病気が治ってないのはショック。
あれが出るうちは一流とは呼べないよね。
今年も10勝前後か?
藤浪が15勝ってくれなきゃ頂は見えない。
793 名前:匿名さん:2017/03/06 14:38
792
ソフトバンクは?
794 名前:匿名さん:2017/03/06 15:57
791
792
ID:5gwyrYic0
ID:jzcjYT360

ID何個も使って荒らすな虚カス
795 名前:匿名さん:2017/03/06 18:25
>>793
セ・リーグ6球団って言ってるのに。
796 名前:匿名さん:2017/03/06 21:32
糸原開幕セカンド新人王あるで
797 名前:匿名さん:2017/03/06 21:50
>>698
矢野は「今年は周りから文句が出ようと固定する」と明言したので、坂本で143試合行くつもりなんだろ。
798 名前:匿名さん:2017/03/06 21:54
>>748
メンデスは投手としては使い物にならないから、内野手登録にすればいい。
799 名前:匿名さん:2017/03/06 21:56
>>791
そんな能力あの球団に在るわけないだろ。
800 名前:匿名さん:2017/03/07 00:03
SB田中の球速が140前後しか出ないんだと。
ドラフトは難しい。
もしかして……まさか……一位大山二位小野が大成功かもよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。