テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902851
巨人・大田&公文⇆日本ハム・吉川光&石川慎
-
0 名前:匿名さん:2016/11/02 14:00
-
何考えてるんや日本ハム…
-
151 名前:匿名さん:2016/11/05 11:37
-
無理!www 巨人大田を見てないのか?
吉川は普通に活躍して公文 石川 大田はチャンスを沢山もらえるから良かったんじゃないの
-
152 名前:匿名さん:2016/11/05 11:58
-
なんか、日ハムが大田を巨人より多く使い、240 10本打ったら育成成功したとかアンチが言いそう。
-
153 名前:匿名さん:2016/11/05 12:07
-
このチーム間で行われたトレードで、活躍した人いたっけ?
-
154 名前:匿名さん:2016/11/05 13:10
-
吉川はまた三振取るスタイルに戻したらいいのにな
今のままだと狭い東京ドームじゃ厳しい
-
155 名前:匿名さん:2016/11/05 13:11
-
>>153
岡島が日ハムで活躍して、ボストンやソフトバンクでも活躍した。
-
156 名前:匿名さん:2016/11/05 13:39
-
吉川は先発で6回2.3点もいいがそれなら内海や杉内もできるから中継ぎで144.5キロを投げてもらったほうが貢献度は高いかな
新人 田原 森福 吉川 マシソン 澤村
良い投手6人ブルペンにいると心強い
-
157 名前:匿名さん:2016/11/05 14:17
-
142
それ位の成績残したら凄いね期待しちゃう
-
158 名前:匿名さん:2016/11/05 14:44
-
内海は140も、もう出ない。
杉内は130すら出ないよ。
年取ってから短い回だからって球速あがるわけないだろw
-
159 名前:匿名さん:2016/11/05 14:47
-
内海杉内田口にスピードは必要ないよ
-
160 名前:匿名さん:2016/11/05 16:13
-
250 20本 60打点でいい
-
161 名前:名無し:2016/11/05 17:00
-
大田は100 2本 7打点だろうね。三振の山です。
-
162 名前:匿名さん:2016/11/05 17:17
-
大田は東京ドームでダメなら札幌ドームならさらに・・・
読売は投手不利だし吉川微妙だよね
石川は明るい性格だからチームメートに可愛がられそう狭い東京ドームにぴったりかもね
-
163 名前:匿名さん:2016/11/05 17:46
-
この4選手の中で、今の力で1軍で戦力になるのは吉川だけ。が、今のままならなんとかローテで5勝かな。
大田も吉川も環境変わって化ける期待値込みのトレードでしょ。吉川は化ける確率5割くらいか。大田は宝くじ買ったと思って下さいな。その代わり化けたらでかいけどね。
-
164 名前:匿名さん:2016/11/05 18:55
-
栗山監督
「三回フルスイングして三振してくれ。中途半端はやめてくれ。」
そんな事言ったら全打席三振が目に見えています。
アウトコースのクソボールの変化球で簡単に三振でしょうね。
このトレード本当に巨人が得すぎます。
日ハムさんいいんでしょうか。
ついでに中井と藤村と斎藤のトレードもすればいいんじゃない。
-
165 名前:匿名さん:2016/11/05 18:56
-
160
内海にコントロールは、無いだろう、ただ、昔の名前で投げていますってだけ
それも、来季は、通用しないだろうが・・・
-
166 名前:匿名さん:2016/11/05 18:59
-
吉川って劣化してないか?
-
167 名前:匿名さん:2016/11/05 19:28
-
大田は期待度が予想以上にデカすぎる わざとかな
吉川は手のひら返しはやめれよ
-
168 名前:匿名さん:2016/11/05 20:12
-
>>164
いいんです。
-
169 名前:匿名さん:2016/11/05 20:17
-
>>141
断言する?無理やわ?
-
170 名前:匿名さん:2016/11/05 20:54
-
桜井 重信と浅間のトレードもしてくれ。
-
171 名前:匿名さん:2016/11/05 21:46
-
↑
💩
-
172 名前:匿名さん:2016/11/05 22:08
-
>>170
ホントにクソみたいな奴だな。
浅間ごときで去年のドラ1、2出すか!
少しは頭使え!!
-
173 名前:匿名さん:2016/11/05 22:20
-
吉川は気が弱いからビビってコントロールみだすらしいよ。ピンチになると不安そうにベンチ見るらしいからね。客の入る巨人で阪神戦の雰囲気とか大丈夫かな?
-
174 名前:匿名さん:2016/11/05 23:30
-
石川は、センターやライトも守れるのかな?
-
175 名前:匿名さん:2016/11/06 00:36
-
>>174
個人的にはレフトかなと思うけど、ファームでは確か外野一通り守ってますよ
守備は期待出来ないレベルです
オープン戦良かったんだけど結局という感じでした
-
176 名前:匿名さん:2016/11/06 02:37
-
>>162
石川の出身高の先輩は、寛平、板尾、はるな愛。お笑いはお任せ!
-
177 名前:匿名さん:2016/11/06 13:52
-
2軍の帝王だった大田(今は2軍でもそれほどではない)、左の中継ぎ公文
元エース吉川、期待の若武者石川
普通には釣り合わないトレード。
巨人に恩を売りたいのかわからないが・・・
巨人は原から由伸に変わってチャンスとばかりに大田を出した。
ハムなら伸び伸びできて成長する可能性有りだし。
巨人にいたらずっと期待の若手どまりかも。
公文もハムで中継ぎとして成績残しそう。
-
178 名前:匿名さん:2016/11/07 23:57
-
吉川と大田の陰で石川、ユニフォーム似合い過ぎだろww
-
179 名前:匿名さん:2016/11/08 01:36
-
公文も陰ながら似合ってね?
-
180 名前:匿名さん:2016/11/08 05:29
-
日ハムは金儲けが上手い。選手を育てて(他球団に)高く売る。
また選手の商品価値、売り時を熟知している。 今度は大谷で大儲け?
日本のプロ野球に必要な球団なのかね?
-
181 名前:匿名さん:2016/11/08 06:27
-
金の為に育成、金の為に優勝、金を使うくらいなら優勝しない方がマシ、日ハムはそんなイメージだな
-
182 名前:匿名さん:2016/11/08 09:37
-
この感じだと来年オフには大谷をメジャーへ高く売るかもね
恐るべしハム
-
183 名前:投稿者により削除されました
-
184 名前:匿名さん:2016/11/08 11:54
-
お邪魔します。
日ハムの考え方はまさに企業ですね。
今回の陽も人員削減、経費削減によるもので最後にFA宣言してもう一儲けさせてくれって感じなんでしょうね。
ただ、大谷は簡単には売れないよね、大谷で稼いでるチームだからね。
あと2、3年は日本でやるんじゃない?
-
185 名前:匿名さん:2016/11/08 13:16
-
結局 このトレードも陽移籍への伏線でしかないんだろうね
-
186 名前:匿名さん:2016/11/08 17:13
-
陽が出て本気で太田を育てそう
-
187 名前:名無し:2016/11/08 17:23
-
育てるもなにも、才能の無い選手は
誰がどうやっても結果は見えているよ。
-
188 名前:匿名さん:2016/11/08 18:28
-
確かに。大累のヘボさは移籍しても変わらんもんな。
-
189 名前:匿名さん:2016/11/08 19:19
-
日ハムは プロ野球事業での予算が決まっている。
予算枠内での運用が厳しくなると 高額年棒選手の放出、トレードで収支のバランスを
とっている。 メジャーは悪く言えば金持ちの道楽、よく言えばステータスだが 日本ハムを見ていると
夢が壊れる。クジ運の良いドラフトの恩恵をうけて金儲けをしているとしか診えないね
-
190 名前:匿名さん:2016/11/08 21:10
-
日ハムってファンが喜ぶ戦略と言うか、球団としてメリットがあるかを選択した結果なんだよな。
日ハムファンが満足してるならそれでいいけど。
大田を獲得したのも、ロマンとして見せ物になるからだろ。大谷も中田もいつ日ハムに捨てられかわからんわな。選手も踏み台球団として思っておかないと、糸井、吉川、陽岱鋼みたいに放出されるよ。
-
191 名前:匿名さん:2016/11/08 23:25
-
組織のマンネリを防ぐ意味もあるんだろうな
栗山監督も来年5年目
そろそろ次の監督に交代だね
次は稲葉かな?
-
192 名前:匿名さん:2016/11/08 23:34
-
>>189
金儲けしてるって、本社から補填してますけど。もっと調べてからコメしろよな。バーカ!
-
193 名前:匿名さん:2016/11/09 05:02
-
日本ハムはプロ野球球団を保有するにふさわしくない企業です。
日本の宝物を海外に販売して儲けてやっとこさ成りたっている。
人気選手を多数抱えていながら 本社から補填って?
プロ野球球団を保有する意味があるのかよ。 早く保有するにふさわしい企業に
売却しなさい。
-
194 名前:投稿者により削除されました
-
195 名前:匿名さん:2016/11/09 08:21
-
あ
-
196 名前:匿名さん:2016/11/10 03:41
-
今回のトレードは、巨人にとても美味しかった。
一軍半の交換相手が、元MVPなんて普通ありえない。
石川と公文はオマケ。 でも化ける可能性はある。
日ハムは大田が必要とする以上に、サラリーの高い選手を放出してコストカットしたい魂胆が見え見えだ。
日ハムは本当にドライでシビアな球団だ。
-
197 名前:匿名さん:2016/11/10 21:24
-
しかし、巨人って、買い物いつもながら早いなあー
しかも、二けた勝った投手を不調とは、あっさり買うとはさすが!
-
198 名前:匿名さん:2016/11/10 22:00
-
次は日ハム・中田が移籍する番。
積極的には、引き留めしないだろう。
陽みたいに、卒業おめでとう
って言われるんじゃないの。
-
199 名前:匿名さん:2016/11/10 22:16
-
なんか、日ハムが皮肉ってるよな、うちより良いところにいけて良かったね、だもんな。
-
200 名前:匿名さん:2016/11/10 23:42
-
終わりかな