テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902848

巨人期待の若手と将来の構成21

0 名前:匿名さん:2016/10/29 23:43
荒らしもガンガン受け付けましょう。さぁどうぞ!
601 名前:匿名さん:2016/12/16 00:49
岡崎郁 彼は何て世渡り上手なんだ
602 名前:匿名さん:2016/12/16 06:20
597

💩
603 名前:匿名さん:2016/12/16 08:02
オリックスは早々に金田を指名
ベイスターズも早く指名してくれ 選手の気持ちが落ち着かない
604 名前:匿名さん:2016/12/16 09:42
片岡か長谷川か中井か辻か和田の5人に絞られた模様
605 名前:匿名さん:2016/12/16 09:46
うふふ♥荒らしだよ♥
606 名前:匿名さん:2016/12/16 10:14
605の5人なら超ラッキ-!!!
607 名前:匿名さん:2016/12/16 12:21
山口俊とマギーは要らん
608 名前:匿名さん:2016/12/16 12:23
次の四番が育つまで阿部には頑張ってもらわなきゃ
伝え継ぐものがあるはずだから
609 名前:匿名さん:2016/12/16 12:37
大田に続いて藤村あたりを陽の保障で日ハムに引き取ってもらえないものかな
寺内や松本哲や脇谷や中井あたりの世代は一掃しないと若手の出る幕がない
610 名前:匿名さん:2016/12/16 12:42
岡崎郁は清宮獲得の策があるのか?何のために人事異動があったのか、舞台裏を知りたい
611 名前:匿名さん:2016/12/17 08:05
スカウトやったことない人間がいきなり部長で来て、他の小慣れたスカウトに物言えるのかよ。
あと、チーフが井上ってのもよくわからん。

来年のドラフト会議で、巨人のテーブルおもしろそうだな。
由伸に岡崎に井上・・・
612 名前:匿名さん:2016/12/17 09:09
なんで報知は支配下にもなってない育成選手を抑え候補にあげるんだ!中継ぎ候補にあげろ!ロメロやリンイーハウも抑え候補にしてただろ!
613 名前:匿名さん:2016/12/17 09:14
>>611
確かに年上のスカウトにはあまり強く言えないかも。
でも岡崎さんも井上さんも現場に近い人なので指名する選手は少し変わってくると思う。
特に台湾では井上さんが監督だから、他球団の高卒選手と比較して自軍の打撃力見て何か感じるでしょう。
宇佐見以外結構厳しい成績ですよ。
614 名前:匿名さん:2016/12/17 14:50
何故原でなく岡崎郁なのか謎
615 名前:匿名さん:2016/12/17 15:32
出て来そうなのは篠原 宇佐見あたり?
616 名前:匿名さん:2016/12/17 15:34
坂口は仮に支配下に登録されてもやはり二軍止まりかな
617 名前:匿名さん:2016/12/17 16:28
中継ぎは若返りしないといけないから篠原や池田にはチャンスあるよ 先発は若手が入る隙がないわ
618 名前:匿名さん:2016/12/17 16:51
間伐しないと若い芽が伸びない
619 名前:匿名さん:2016/12/17 16:53
田代、一年間指導した収穫はないのか 若手が伸びない
620 名前:匿名さん:2016/12/17 18:33
>>619
毎年FA補強に邁進する球団は若手が育たないのは当たり前だしドラフト自体不要だろ。
毎年FA選手が入団してくて一軍で出モチベーションもれるわけもなくないから若手が伸びる訳がない。
621 名前:匿名さん:2016/12/17 18:47
↑日本語で書けやゴミクズw
煽りで誤字だらけなのは恥ずかしいことこの上ないぞw
622 名前:匿名さん:2016/12/17 19:02
戦力不足を理由に負けることができなくなった
戦力があればあるでチームはまとまらないもの
村田真一はまとめ役ならできるだろうが由伸には荷が重いのではないか
623 名前:匿名さん:2016/12/17 19:05
大補強で堤は注目の人になってる 堤義明の関係かとも言われ始めた
624 名前:匿名さん:2016/12/17 19:07
五年に一回は組織の大掃除をしないと活性化しない
不満分子にチームを引っ掻き回される
それはスポーツに限ったことではないけど
625 名前:ホークスファン:2016/12/17 20:32
大山ー大山ー今でも悲しみに暮れています。
626 名前:匿名さん:2016/12/17 20:53
大補強で勝つのは途中の過程でしかないと言える将来ビジョンがあればいいのだが、堤に果たしてそれがあるかどうか。
小笠原らを補強した時の巨人にはしっかりとそれがあった。やっぱ、何だかんだ言ってAクラスを維持できる巨人の土台を作ったのは清武なんだよな。
627 名前:匿名さん:2016/12/17 20:56
それから大補強の弊害は、無駄に高い選手を取ったおかげで低迷しても起用が義務のようになり球団まるごと低迷すること。
特に大型複数年契約では、そのリスクを真っ向からこうむることになる。
628 名前:匿名さん:2016/12/17 21:21
>>626
ん?小笠原の時に有望若手を用意してたら村田をとる必要はなかったぞ
629 名前:匿名さん:2016/12/17 22:24
ドラフト変えなきゃ
630 名前:匿名さん:2016/12/17 23:42
大補強ではなく、多補強ね。

多かった弱点が埋まり、ようやく普通に戦えるチームになったってとこ。
631 名前:匿名さん:2016/12/17 23:53
多補強で多くの穴を埋めただけなのに、
>>620のバカは過剰反応ですね。
「毎年FA補強に邁進する球団で若手が育たないのはあたり前」だって。
確かに毎年FA選手は入団してるが、相川金城脇谷の2年間も若手を阻害しているらしいよ。
632 名前:匿名さん:2016/12/17 23:54
乱獲ですね。これだけ補強しても4番がいない。
633 名前:匿名さん:2016/12/18 00:21
乱獲じゃ、必要も無いのに獲ってるみたいじゃん。
今回のはみんな補強ポイントでしょうよ。

逆に必要も無いのに残してる選手がいるけどな。
ギャレットなんて放出しちゃえば、そこにその4番打てる外人枠を使えたんだわ。
634 名前:匿名さん:2016/12/18 05:27
4番はデブがおるやん。
635 名前:匿名さん:2016/12/18 08:38
でもギャレット、クルーズ、マギーのうち2人が二軍てのはどうかな。二軍で遊ばれるのも邪魔なんだが。
636 名前:匿名さん:2016/12/18 08:42
岡本がプエルトリコで4の2、2打点。打率も248まで上昇。何だかんだでレギュラーで出続けてるし、来年はギャレットを控えに押し除けてレフトレギュラーで出てほしいね。
そのためのマギーだと信じたい。
637 名前:匿名さん:2016/12/18 09:20
打てばポジションは何とかするって話だしね。

考えればわかることだが、一軍の外人は投手は3人野手1人でほぼ決まりでしょ。
その野手もマギーとクルーズの内野手争いで、ギャレットはお呼びじゃない。

ただ打ちさえすればレフトは自動で岡本のようなもの。
そんな宿題もできないようじゃ、それまでの選手ってことだね。
638 名前:匿名さん:2016/12/18 10:12
外人野手3人もいるのに4番の働きができそうな選手が
いない。6.7番の選手ばかり増やしても補強とはいえない。
639 名前:匿名さん:2016/12/18 11:12
そろそろ育成選手から当たりが出てもいいと思うで 新人王も
640 名前:匿名さん:2016/12/18 13:10
育成放棄の球団にこのスレ必要か?
641 名前:匿名さん:2016/12/18 15:12
宇佐見が目立っているが重信は何している。
やっぱドラフトで不満ある指名は良い結果出ないな。桜井は良さそうだが。
642 名前:匿名さん:2016/12/18 15:14
プエルトリコはやはりレベル高いんだな
オープン戦でもこのような数字じゃ岡本は勝負にならんな まずは休むことが大事だね
643 名前:匿名さん:2016/12/18 15:19
台湾とプエルトリコの両方に若手を派遣してるのって巨人だけなんだな。
644 名前:木星在住のクレーマー:2016/12/18 15:29
岡本はもう駄目でしょ。
645 名前:匿名さん:2016/12/18 15:44
>>644 あちこちのスレにくだらんことを。さすが阪神ファンのクオリティ
646 名前:匿名さん:2016/12/18 17:03
岡本の太ももが、かなり太くなってる気がする。
2年目を終えて体もできつつあるな。
647 名前:匿名さん:2016/12/18 17:21
ONの意見はサラッと流していいが、由伸にも変わってもらいたいのは事実
648 名前:匿名さん:2016/12/18 17:23
張本が一番の補強は陽だと言ったが、補強した他の選手は働かないと思う また陽以下の野手が巨人に多すぎるってこと
649 名前:匿名さん:2016/12/18 17:56
打者大谷 メジャーなら当てられると誰かに言われていた
日本の球団も日本シリーズでの広島以上に厳しい内角攻めができるとスリリングに試合が見れる
ただし投手大谷からの反逆は恐ろしい
小林にもダイナミックでスリリングなリードをしてほしい 巨人の試合は退屈すぎるから
650 名前:匿名さん:2016/12/18 17:59
由伸はグランド上でもグランド外でも球団のために自分が何をすべきかわかってないし、役割を果たしているとは到底言えない。
結果やる気がないという評価になるが、やりたくないのならさっさとやめればいい。ダラダラ続けられても見ている方は迷惑この上ない。
言い訳効かない戦力を与えられた来年は、結果だけが求められる。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。