テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902848
巨人期待の若手と将来の構成21
-
0 名前:匿名さん:2016/10/29 23:43
-
荒らしもガンガン受け付けましょう。さぁどうぞ!
-
301 名前:匿名さん:2016/11/19 22:06
-
村田透に支払った契約金を日ハムに請求したい気分
-
302 名前:匿名さん:2016/11/19 22:21
-
>>297 陽は、少し情報ありますね。
-
303 名前:匿名さん:2016/11/19 22:24
-
>>299 正直まだ、重信より橋本の方がまし。
重信は、センターの守備あまり上手くない。
-
304 名前:ホークスファン:2016/11/19 22:47
-
300
カスばっかりやんけ
-
305 名前:匿名さん:2016/11/19 22:49
-
マエケン メジャーから帰りオフは引っ張りだこ
もっと日本に残った選手を大切にしよう
-
306 名前:匿名さん:2016/11/20 01:20
-
>>301
勝手に請求しろよ。
巨人は育てられなかったんだろ。
戦力外にしといて何抜かしてんだよ虚カスw
-
307 名前:匿名さん:2016/11/20 18:03
-
スカウトは足の速い選手を探し、監督は打撃力を求めるチグハグさ
-
308 名前:匿名さん:2016/11/20 18:36
-
サザエさん始まったよー
-
309 名前:匿名さん:2016/11/20 18:45
-
>>306
ニート、働いて生活リズム戻せよゴミ
-
310 名前:匿名さん:2016/11/20 18:45
-
もし、来年浅村を取りに行ったら、吉川がかわいそう
-
311 名前:匿名さん:2016/11/20 19:07
-
岡本はウインターリーグ16試合で打率241。
これでは来年も期待できないですね。
数年後には大田と同じ運命でしょうね。浅間とトレードすればいいんじゃない。
巨人は育てる事はできないのだから来年は清宮を絶対に指名すべきでしょう。
-
312 名前:匿名さん:2016/11/20 19:11
-
>>311
阪神巨人ともに悲惨だね
-
313 名前:匿名さん:2016/11/20 19:21
-
森繁和みたいな全権監督の方が巨人もいいんじゃない?
-
314 名前:匿名さん:2016/11/20 19:29
-
>>313
珍カス君は何故そう思うんだい?
-
315 名前:匿名さん:2016/11/20 19:30
-
村田透はローテ入りを期待されているそうだ
-
316 名前:匿名さん:2016/11/20 20:00
-
>>311
ウインターリーグと言っても中南米だからレベルは比較的高い。
日本のフェニックスとか台湾のそれとはちょっと違います。現役メジャーも参加しているしね。
去年筒香がドミニカのウインターに参加していました。うろ覚えなんだが
250くらいでホームランも1本だったと記憶している。
まあ巨人が参戦しているのはプエルトリコで、ドミニカの方がリーグとしては上と想像できるけどね。
-
317 名前:匿名さん:2016/11/20 20:09
-
>>311
育てることができない球団に指名されたら清宮が迷惑だよw
育てられないんだからFA補強だけってやってりゃいいんだよ。
-
318 名前:匿名さん:2016/11/20 20:11
-
>>317
ニートのお前の好きな阪神がな
-
319 名前:匿名さん:2016/11/20 20:47
-
サイコラス予想屋参上!
╰⋃╯ლ(@ڡ@ლ)
-
320 名前:匿名さん:2016/11/20 20:51
-
清宮は勝手に育つタイプじゃないか。
安田は微妙だが。
-
321 名前:匿名さん:2016/11/20 23:05
-
岡本レフトならセンターかライトの外国人交渉してるのかな?
-
322 名前:匿名さん:2016/11/21 00:07
-
>>318
サラリーマンやってるけどニートと決めつけるならニートだという証拠見せろよ!
-
323 名前:匿名さん:2016/11/21 00:21
-
>>322
失せろクソニート
-
324 名前:匿名さん:2016/11/21 01:52
-
筒香のドミニカリーグは通訳なしの本当に1人だけの武者始業だったからね。オフにタニマチと遊んでるやつらとはないとちがう。
-
325 名前:匿名さん:2016/11/21 02:21
-
岡本の外野はないんじゃないか。
三塁か一塁で村田、阿部に割って入るしかない。
特に阿部はあと1年くらいだから岡本との入れ替えもちょうどいい時期と球団も考えてるはず。
-
326 名前:匿名さん:2016/11/21 07:33
-
326
サードのポジションが空いたら、岡本を即起用せずに外人を獲得するだろ。競争して勝つしかないんだよ。
-
327 名前:投稿者により削除されました
-
328 名前:匿名さん:2016/11/22 00:14
-
↑
ホームレスの尻毛にこびりついて干からびたクソ
-
329 名前:匿名さん:2016/11/23 08:12
-
畠は手術しないことにしたってことは使えないとイコールだ
-
330 名前:匿名さん:2016/11/23 08:14
-
河野と鬼屋敷の背番号が90代になった 奮起を期待してるって意味か 要らないって意味か
球団として育成できない自らへの苛立ちとも解釈できる
-
331 名前:匿名さん:2016/11/23 08:17
-
陽は行きたい球団がある 環境が一番と言っている
それがオリックスや楽天だとは思えない やはりソフトバンクか巨人じゃないか?
しかし代理人を立てたらナベツネに好まれないのは知らないわけではないだろう 巨人ではないのだろう
-
332 名前:匿名さん:2016/11/23 08:20
-
バレンティンがヤクルト残留決定
さて巨人は新外国人を獲得するつもりがあるのだろうか
ギャレット クルーズ マイコラス マシソンにポレダ
一応これだけいたら普通なら満足だけど四番不在のチーム事情に心が揺らぐ
-
333 名前:匿名さん:2016/11/23 10:38
-
333さん、四番を任せられる新外人を獲らない限り来シーズンも今年とかわらないつまらない打線だな。
-
334 名前:匿名さん:2016/11/23 11:57
-
近未来の四番に誰を育てるつもりだろうか
-
335 名前:匿名さん:2016/11/23 12:15
-
えがらし ギャレット 相川 実松 河野 きやしき 中井 脇谷 藤村 寺内
彼らは来オフ引退か戦力外だろう
新しい巨人にしていきたいね
-
336 名前:匿名さん:2016/11/23 12:18
-
新しい巨人は坂本小林岡本吉川石川宇佐美
まだまだ有望若手が足りない 7名8名いないと次の巨人は作れないよ
辻和田重信ってちょっと地味なんだよね、打撃もパンチ力がない
-
337 名前:匿名さん:2016/11/23 12:21
-
ヤンキースは高齢者を放出して有望若手を15人確保して楽しみなチームになったが巨人はそこまでできないか
チームを変えるときは大胆さも必要なのに来季も阿部村田クルーズギャレット長野をじっと見ないといけない
-
338 名前:匿名さん:2016/11/23 12:37
-
338さん、原前監督時代から「新生」と言いながら中高年依存体質から脱却できない球団ですから若手中心への大胆な改革は球団売却でも
やって読売支配を脱しないと無理でしょうね。
-
339 名前:匿名さん:2016/11/23 13:41
-
地獄の秋期キャンプと言われたが他チームから来た吉川のコメント見ても時間が長い程度で量自体は大差ないようだ。やっと普通の水準に追い付いたに過ぎない。
去年までどれだけ温い練習してたかって事、、日本シリーズ解説の時、若手がでて来ないと原は嘆いていたが出てくるような練習を課してこなかった張本人はこの人自身。
原で失った10年を取り戻すのになんねんかかるのかね、、大田は被害者だよ。
-
340 名前:匿名さん:2016/11/23 13:50
-
>>339
メジャーなんかは全体練習は短くて、後は自主的にやってる。
プロの選手なんだからチームの練習だけ参加すればいいってもんじゃない。
全てが球団の責任ではなく本人に一番問題があると思う。
-
341 名前:匿名さん:2016/11/23 16:53
-
今時 自主性に任せていたら天才以外は全滅する
教育の格差 能力の格差 意識の格差 今は格差社会
-
342 名前:匿名さん:2016/11/23 17:03
-
個人的には春のキャンプが始まるまでの自主トレの中身がもんだいだとおもう。選手が個人個人勝手なメニューでトレーニングをやるようだが少なくとも一軍半の選手は球団が一軍に上がるための強化メニューを課すわけには行かないのだろうか。
-
343 名前:匿名さん:2016/11/23 19:13
-
日ハム金子コーチが大田育成に自信
そういう指導者が欲しい
-
344 名前:匿名さん:2016/11/23 19:50
-
大田はどこに行っても誰が指導しても変わりませんよ。
アウトコースの変化球で終わりです。
身体能力があってもセンスが0ですからね。
-
345 名前:匿名さん:2016/11/23 20:49
-
>>340
その通りだと思うよ。ただ理想論かな。
日本のアマ野球は一部学校を除き監督の経験、知識で組み立てるメニューをこなす練習に終始しているし、プロに行くような選手の殆どは子供の頃から野球だけをして育っているのが現実。自分で考え追い込むような練習を出来るような意識を持ったようなやつは稀だよ。アメリカはプロ選手でありながら大学の修士や弁護士資格を持ってるようなやつまでいて野球しかやってこなかったというような選手は少ない。そもそも185~190㎝あるような選手や身体能力が並外れた選手がはいて捨てるほどいるが日本はそうは行かない。体格の優れた選手の希少性が違うから、そういう選手は育て上げるていかなければプロ野球は成り立たなくなる。少子化、サッカー等の台頭もあり野球人口自体減少している今、尚更だよ。プロ野球というコンテンツが無くなって良いなら別だけどね。
-
346 名前:匿名さん:2016/11/23 20:58
-
若手が出てこないのは球団のせい、若手が出てくるためにベテランを干してポジションを与えなければならない。一人では練習しないからみんなしてやらせなければならない。
こんな書き込みするのはゆとり教育で育った奴等だろ。
ポジションは奪うもの。起用は実力優先。こういう当たり前の事がわからない甘ちゃんが多すぎる。
-
347 名前:投稿者により削除されました
-
348 名前:匿名さん:2016/11/23 21:24
-
いずれにせよ。来年は、岡本に出て来て欲しい。サード、ファースト、レフトでもいいから一年間使って欲しい。
阿部がキャッチャーが出来れば、ファーストがあくのだが、キャッチャーは、無理かな?
キャッチャーは、阿部と小林、宇佐見で、いけらば、最高。
阿部がキャッチャー出来ないなら宇佐見か田中がレギュラーとって欲しい。
来年は、吉川、宇佐見、出来れば、岡本も我慢して使って欲しい。
-
349 名前:匿名さん:2016/11/23 21:59
-
ユニフォーム変えてもチームは変わらない
-
350 名前:匿名さん:2016/11/23 23:14
-
>>344
育成軽視の巨人だから無理なんだよww
日ハムなら育つと思うよ。
最初から巨人に入団してなければ活躍してるよ。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。