テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902845

2017年千葉ロッテ

0 名前:gbt:2016/10/28 00:17
2017年は、地元クライマックス開催を目標に!
142 名前:匿名さん:2017/07/17 03:44
>>141
俺は日本人だから、お前が貰って来いよ!
143 名前:匿名さん:2017/07/18 04:24
ルーツがアンニョンでも、孫のソフトバンクとは大違いだな!
144 名前:匿名さん:2017/07/18 21:17
ペーニャが入ってもうすぐ1か月、打率はしっかり残しているから不満はないけど、
本塁打が0本、来年からラッキーゾーンを作るしかないな(なお被本塁打だけが増える模様)
145 名前:匿名さん:2017/07/19 01:54
重光よオーナー会議に出てこいや!
146 名前:おれ:2017/07/19 22:48
>>138
俺は、揃いも揃ってクソみたいな成績しか残していない選手どもの
怠慢と思ってる。
他球団に比べてみんな練習不足なんだよ。
147 名前:SH:2017/07/20 08:48
柏木由紀オフィシャルインスタグラム
ttps://www.instagram.com/yukikashiwagi_official/
148 名前:匿名さん:2017/07/29 23:17
頑張れ!
149 名前:SH:2017/08/02 18:06
「『サムネイル』公演(柏木由紀 生誕祭) @AKB48劇場」
ttp://ameblo.jp/akihabara48/entry-12296721949.html
150 名前:おれ:2017/08/05 22:19
ひどい。上位チームにはてんで勝てない。
点が取れる時って、相手が余裕見せてヘボピッチャーが出てきた時のみ。
ホントにわざとやってるかのようにタイムリー出ない。
ホームラン超少ないくせにホームランでしか点取れない。

こんなんで勝てるかっ!
151 名前:おれ:2017/08/10 23:09
1戦目に無駄に17点もとって、2戦目、3戦目は1点差負け。
下手くそ野球にもほどがある。 アホや。
152 名前:匿名さん:2017/08/12 11:22
うーん伊東続投…
初芝→井口→福浦でよかろう
投手コーチも黒木 小宮山にブルペン担当に薮田 藤田ら揃ってる
153 名前:匿名さん:2017/08/12 19:50
てか伊東監督は、来年もしたがってるのかな?
154 名前:匿名さん:2017/08/12 21:10
昭夫かえって来いよ!
155 名前:匿名さん:2017/08/15 06:59
次期監督には和田豊が適当だ
156 名前:匿名さん:2017/08/15 12:45
ヒルマンでよかろう ロッテはのびのび野球のほうがあっとるやろ
157 名前:匿名さん:2017/08/15 22:47
掛布雅之
158 名前:匿名さん:2017/08/16 21:58
日ハムとの借金30以上のレベルの低いパリーグ暗黒対決ご苦労さんwww
159 名前:匿名さん:2017/08/19 13:18
鍛治舎監督で良いじゃん
160 名前:匿名さん:2017/08/19 14:00
初芝監督
高橋ヘッド
黒木投手コーチ
藤田投手コーチ
橋本バッテリーコーチ
堀打撃コーチ
小坂内野コーチ
諸角外野コーチ
161 名前:匿名さん:2017/08/26 13:37
来年の監督は昭夫か山室!
162 名前:匿名さん:2017/09/25 00:55
鳥類学者に言わせると、鳥は好き好んで飛んでいなくて本当は苦痛らしい
でも移動する手段として仕方がないから飛んでると
マリーンズの選手を見てると、仕方がないから野球している人が圧倒的に多いように思う
163 名前:匿名さん:2017/10/02 22:25
ボビーの謎ドラフトと西村の少数精鋭(費用削減)ドラフトが原因とはいえ、
清宮詣で「福浦、今江、西岡ら高卒野手の育成実績を話した」
これ話さなかった方がいいやつじゃないか?
164 名前:匿名さん:2017/10/02 22:34

指名されても断られるよ!
165 名前:匿名さん:2017/10/03 14:27
ロッテは思ったより減らしましたね、
特別予想外って選手はいませんが、これで支配下57人(外国人は全員残留として)
外国人選手は同じ枠内で入れ替わるとして、
補強はドラフト7人、戦力外から3人くらいの補強の3枠残し、
涌井が抜けるのが決定したならドラフト8人に変更くらいですかね?
166 名前:匿名さん:2017/10/03 14:35
支配下59の間違いでした。
167 名前:匿名さん:2017/10/05 22:50
1位は西村、2位は藤岡。
168 名前:匿名さん:2017/10/09 14:49
パラデスは残留決定弾かぁ、
オリ戦だけ打ってきた選手がオリ戦で打っても来期への展望が明るいとは思えないが、
微妙な成績の外国人を残すと2年目に予想外の活躍をするパターンが多い球団なんで、そこんとこに期待しとくか
169 名前:匿名さん:2017/10/13 19:51
里崎のインタビューがあったけど、相変わらず正論なんだけど、天才肌過ぎてコーチは出来ないよなぁって思わされる
Q 打てる捕手と守れる捕手どっちを使うか
A スタメンなら最低限捕って、止めて、投げるスキルが1軍レベルなので、打てる捕手を使う
Q リードを捕手の評価にいれるか
A リードは結果論なので評価に入れない、もちろん相手打線のデータを蓄積し、活用することは捕手として最低限すべき

ロッテ投手陣がおんぶにだっこになってたのも仕方ないな
170 名前:匿名さん:2017/10/14 05:57
村田入らない?
171 名前:匿名さん:2017/10/14 09:09
村田は興味がありますね。新監督もそのような発言しているようですね。
大活躍の期待はできないでしょうが、若手の育成期間としてはありかも。
自由契約ということもあり、比較的低コストで獲得できるかもしれませんしね。
172 名前:匿名さん:2017/10/14 20:18
1位は、田嶋?安田?清宮?
173 名前:匿名さん:2017/10/15 01:59

指名しても拒否!
174 名前:匿名さん:2017/10/20 07:40
村田獲得せずかぁ~。フル出場できたら20本くらいは期待できそうだったのになぁ。
それに安田を獲得できたら一人前になるまでの3年くらいは穴埋めできそうだったし、
衰えがひどいようでも福浦と左右の代打の切り札としては存在意義があったように思うけど。
まあ、5千万以下でならというところが条件ですけどね。
175 名前:匿名さん:2017/10/26 23:15
ドラフト終了で選手の人数は
63人+育成3人
涌井が抜けて62人、外国人枠がチェン込で3人なので投手1人一塁1人獲得して64人、
自由契約選手から2人くらいして来シーズンですかね?
176 名前:匿名さん:2017/10/29 17:46
>>175
涌井抜けたら来季も誰が監督やっても暗黒だな。
100敗も現実味を帯びてくるなw
177 名前:匿名さん:2017/11/02 09:59
今年のドラフト ナンバーワンは安田
良かったね
サードでドンドン使うのかと思ったら
サード鈴木 セカンド中村コンバート発表
ショートは平沢 つまり安田はレギュラーではないのか
178 名前:匿名さん:2017/11/02 10:02
井口はイケメン 爽やか 青学 メジャー
イメージがクリーンだから球団イメージもアップする
179 名前:匿名さん:2017/11/02 10:05
ロッテはファーストに村田を置けば?外国人はハズレもあるよ ついでにギャレットまで取れば?指名打者で使えるよ それに二軍でも腐らない人格者
180 名前:匿名さん:2017/11/03 00:17
ショートは藤岡かもね
181 名前:匿名さん:2017/11/03 02:48
>>178
来年も最下位!
182 名前:匿名さん:2017/11/04 09:35
サード鈴木 ショート平沢 セカンド中村 ファーストアジャか
183 名前:匿名さん:2017/11/04 10:18
涌井が出たら最下位かも
184 名前:匿名さん:2017/11/04 11:11
正直、涌井がいてもいなくても順位的にはあまり変わらない気がする。
ただ、CSや日本シリーズなど大きな試合では、頼りになると思うけどね。
185 名前:匿名さん:2017/11/04 11:14
涌井がいてもいなくても来年も断トツ最下位!
186 名前:匿名さん:2017/11/04 18:43
>>185
涌井がいなければ100敗あり得るかもな。
187 名前:匿名さん:2017/11/04 19:11
横浜VS福岡

検索 ⇒ bit.ly/2kJFRlx
188 名前:匿名さん:2017/11/06 10:03
涌井はもういいでしょう。正直上積みがあるとは思えない。
良くて2桁。それでも貯金は3~4つじゃないでしょうかね。
それより先発、中継ぎ問わず左腕がいない。成田の成長と
永野への期待もありますが、SB戦力外の山田とか新外国人も
積極的に補強して欲しい。
189 名前:匿名さん:2017/11/06 10:11
ピッチャーが弱いな
190 名前:匿名さん:2017/11/07 02:56
安田藤岡より大社投手だった!
191 名前:匿名さん:2017/11/07 11:05
大和獲りにいかないのかな。内野の確定レベルは鈴木と中村。藤岡が候補。
誰にとってもお手本の守備力。小坂以来の名ショート誕生の期待感。
外野も小粒にはなるが、荻野、岡田、大和なら俊足、堅守、強肩の鉄壁外野陣。
まあ、角中使えないから無理か。岡田のあまりの打撃不振も昨季だけだと期待したいので
2番固定で岡田、1番か9番で大和か藤岡なら面白そうな打線になると思われますが。




必須