テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902835

2017千葉ロッテドラフト会議

0 名前:匿名さん:2016/10/21 15:14
2016年のドラフト会議は投手中心でしたが、2017年のドラフト会議は果たしてどうなるか、皆さんで予想しましょう。
1 名前:匿名さん:2016/10/22 21:42
こんなスレ、100年たっても埋まらないよ!
2 名前:奇天烈:2016/10/24 08:49
来年は清宮でしょ。今年野手は指名一人だけだし。
ただ、早大の噂もある。
3 名前:匿名さん:2016/10/28 19:58
今年、野手誰もいかなかったんだし、清宮いかずにどうする?
でもここのフロントは、競合恐れて逃げる可能性ある。
リーグを代表する日本人スラッガー。ロッテはずっと不在できていた。そろそろ獲ってくれないかな。
4 名前:匿名さん:2016/10/28 20:19
ロッテこそ清宮が必要や。
5 名前:匿名さん:2016/10/29 10:57
清宮、早大!
6 名前:匿名さん:2016/10/29 21:44
清宮は一塁専門ならロッテほど適した球団はないと思うんですけどね、
ロッテが育てれるかという問題はありますが、
かなりの期間一塁が日本人選手のポジションになっていて、(時々外国人が入るが長続きしない)
ライバルは引退間際の井口 福浦、
今年プチブレイクとはいえ実績乏しい細谷
期待はされているが肝心なところでスペる井上ですから、
育成云々ではなく、ごくごく普通に一塁スタメンを狙える環境だったりします。
7 名前:匿名さん:2016/10/31 23:37
清宮が取れなかった場合でも安田、岡田、村上の誰かは欲しい。
っていうかなんで同じスレが二つも?
8 名前:匿名さん:2016/11/01 11:47
三木が結果残してないから北村兄は指名しそう。
9 名前:奇天烈:2016/11/05 08:27
北村兄 ユーティリティー
北村弟 パワーがあり三塁レギュラー狙える。

弟のがいいのでは
10 名前:匿名さん:2016/11/08 19:27
日大三の金成君はすごいね。
11 名前:匿名さん:2017/03/26 22:31
国学院の山崎は?
亜細亜の北村とどっちが良いか?
12 名前:gbt:2017/07/15 21:47
NTT西村が1位候補の記事出ましたね。具体的な名前が出るなんて珍しいですね。(‘o‘)
13 名前:匿名さん:2017/08/13 07:38
野手なら高校生外野手を、増田とかいいんじゃないかな?
14 名前:匿名さん:2017/08/13 12:39
長距離砲を獲ろうよ。
15 名前:匿名さん:2017/08/13 16:49
打席での期待感の無さと次の選手が皆同じに見える。
内外野共に同サイズ、同系統を揃えるとこんなチームに
なる典型。ある意味ドラフトの成果がキッチリ出たということ。
元々ロッテは特徴のある選手の集まりだった歴史がある。
今年のテーマは明確。サイズアップと将来性作り。
1位は高校生野手。安田、増田、中村のいずれか。もし2位に
誰か残っているようなら積極的に撮りに行くべき。2位の社会人
投手枠は撤廃。清宮はプロではちょっと苦労しそう。守備、走力が
無いなら外人枠で十分な気がします。兎に角、高校生偏重、サイズアップ
長距離砲、地元重視、今年からこのパターンで3年後期待しましょう。
16 名前:匿名さん:2017/08/13 21:36
伊東監督辞任が悪い方に出なければ良いけどね。
来年、即勝負ではなく、長期的展望で任せられる監督にしてほしい。
そうなれば、上位は即戦力投手ではなく、高校生野手の可能性も高くなるでしょう。
17 名前:匿名さん:2017/08/15 01:19
1 清宮幸太郎
2 宮本丈
3 藤岡裕大
4 岩見雅紀
5 北村拓己
6 伊藤康祐
18 名前:匿名さん:2017/08/16 00:42
東大宮台はずれ一位指名
19 名前:匿名さん:2017/08/25 13:24
野手が全く足りん。だから敢えて中村を取る。今のロッテの野手でスポット的にどこかを補充なんてしていられない。だから中村をまず確保して他のポジションは田中雅や肘井のように捕手をコンバートさせる。
20 名前:匿名さん:2017/09/02 22:52
捕手はいいだろう、毎年指名してるじゃないか?
21 名前:匿名さん:2017/09/03 03:48
清宮も中村も指名出来ても拒否されるぞ!
22 名前:匿名さん:2017/09/09 12:11
>>20
捕手はあり。田村や宗接と中村は5つも違う。息長くずっと使える捕手が居ない。どっちみち今のチームを立て直すには超長期計画が必要。だから最も育成に時間のかかる捕手から再建を図る。これしかない。
23 名前:匿名さん:2017/09/14 17:21
中村の将来性は非常に魅力的ですが、長距離砲という部分では安田が一枚上手かな。
指名球団も中村よりは少なそうだし、あの打球は見栄えがしますね。
平沢次第ではありますが、3塁安田、遊撃鈴木、セカンド中村(奨)ならまあまあですかね。
中村は強肩と走力を生かして外野転向かな。田村にサイズがないので
転向が難しいし、捕手としての貪欲さは感じるのでもう少し期待したい。
24 名前:匿名さん:2017/09/19 19:20
3位以下で獲れるなら、谷田もいいね
25 名前:匿名さん:2017/09/23 02:22
今のところの希望は
1位 安田尚憲(履正社)
2位 鈴木康平(日立製作所)
3位 山崎剛(国学院大)
4位 菅野剛士(日立製作所)
5位 中継ぎ候補
6位 高卒投手
7位 高卒野手
2位と4位の日立製作所のセットは、最近社会人の獲得で同球団から2位4位で2人パターンが続いているから、結構ガチ予想です。
なんでしたら3位は同じ日立の田中俊太でもOK
26 名前:匿名さん:2017/09/23 02:47
不人気球団には清宮しかないだろ。安田なんか入っても人気にならん。
27 名前:匿名さん:2017/09/23 04:45
清宮特攻! ウオンは一杯持ってるイムニダ! by昭夫
28 名前:SH:2017/09/23 05:58
>>26
プロ野球及び日本経済の損失になるので、ロッテと中日には清宮指名を回避していただきたい
29 名前:匿名さん:2017/09/23 06:41
清宮プロ表明!これで安田の一本釣りの可能性も出てきた。
中村がU-18で評価を下げたからこちらならもっと可能性あり。
清宮行って外れるとこの2人も取れないだろうから、田嶋以外の
大社即戦力投手が1位で2位が俊足好打の大学内野手のパターンが最悪。
30 名前:匿名さん:2017/09/23 07:02
田浦志望届出してたね。1位安田、2位田浦なら95点。
3位でも高校生大砲候補がダメ押しできたら100点や。
31 名前:匿名さん:2017/09/23 10:08
27
仮に清宮を獲得した上で育成成功したとしてだよ、
今度は周囲のマスコミと自称メジャー関係者、自称球団職員からメジャーへの売却圧力がかかって、
実働3年くらいになるんでしょ、
活躍して数年の人気のある選手より、育成したら少なくともFAまでは球団にいる選手のほうが嬉しいです。
FAは本人の権利なんでアメリカに行こうと、他球団に行こうと仕方ないが。
ボスティングは球団の権限の範疇なのに、さも選手の権利のように圧がかかっていく姿は対岸の火事ですませたい
32 名前:匿名さん:2017/09/23 10:12
ロッテだけはお断り! 某超高校生野手より。
33 名前:匿名さん:2017/09/24 19:14
今年の注目は実は2位指名かもしれないですね。指名順位13番目か14番目の
選手ということは1位の指名漏れレベルだし、3位が逆にかなり遅くなるので希望通りには
行かない可能性が高い。清宮に特攻すると外した時の悲惨さが半端ない気がするなあ。
1位 安田
2位 田浦
3位 増田 OR 村上
4位 田中俊太
5位 永野将司
34 名前:匿名さん:2017/09/26 21:50
34
1位の指名漏れクラスが取れる2位なのに、田浦なのか?
国際大会で評価を上げたとはいえ1位クラスじゃないんじゃないか?
個人的に2位後半から3位の選手だと思う、ロッテの3位指名時に残っていればありだけど、
2位の最上位で指名するのはもったいないんで、多分縁はないと思います。
35 名前:鷹の道:2017/09/26 22:10
口ッテは左腕育てるのが下手だからな
田浦はソフトバンクか日ハムに指名してほしい
36 名前:匿名さん:2017/09/27 23:30
例年の指名傾向からすると社会人即戦力右腕の指名の確率が高いんですよね。
今年の指名の希望として3年後のチーム作りの基礎と思うので、それだけは避けて欲しい。
基本的には長打力のある野手の希望ですが、仮に安田が獲得できるのであれば、もう一つの
補強ポイントである先発左腕が欲しい。田浦はリリーフタイプと言われていますが、地方予選時の
スピードタイプというよりは緩急を上手に使える気がするので、昨年の堀(日ハム)を彷彿とさせます。
往年の山本昌とか今年の田口のように変化球を上手に使えるタイプに見えました。
将来的にはタイプの違う成田と先発2枚左腕として期待できるように感じました。
それに一応3位希望にしている増田か村上(旧九州学院)の方が遅い指名順位でも残っているかなと。
37 名前:匿名さん:2017/09/28 04:06
特攻で清宮!
38 名前:匿名さん:2017/09/30 05:12
在日選手で行くイムニダ! by昭夫
39 名前:匿名さん:2017/09/30 06:14
>>36
村上は3位で残っても西武に確実にとられるよ。増田の場合は肩を痛めているという情報が正しいなら3位でも残るだろうけど、35番目に残っている場合はかなりリスキーということ。
40 名前:匿名さん:2017/09/30 11:54
増田君はマリーンズファンらしいから、獲れると良いね。
41 名前:匿名さん:2017/09/30 23:44
増田を1位か2位で獲得すべきだ、それに若手の外野手が少ないから補強ポイントにはあってるよね。
42 名前:匿名さん:2017/10/01 00:19
ドラ1は清宮か安田だろうけど
それ以外の補強ポイントは
・将来1、2番を任せられる外野手
・左腕投手
逆に今回見送っても良いのは
・即戦力右腕投手
・捕手
二遊間は上手いこと下位で即戦力が取れれば
って感じかね
43 名前:匿名さん:2017/10/01 02:13
高校生外野手ってどこも上位で指名してないんで増田は案外3位4位になるんじゃないかな?
数年前の浅間も1位とか2位とか言われていたけど、国際大会で3割打ってなお結局3位指名だった、
増田の場合国際大会で結構マイナス評価喰らっただろうから例年なら4位5位くらい、
今年の不作っぷりを考慮しても3位後半くらいかと思ってる
44 名前:匿名さん:2017/10/01 05:22
清宮は拒否されるから増田でいけ!
45 名前:匿名さん:2017/10/01 06:47
>>43
浅間は左打ちだったってことと部長だった小倉さんが140キロの真っ直ぐに対応出来ないと言ったのが逆風になった。ハムのスカウトは1位候補だったと言っている。増田は右肩の関節唇を痛めていてカナダでは不振だった。実力的には4位5位はない。ただ、肩痛がこれからのプロ生活に悪い影響を与えると判断する球団も出てくると思う。35番目に残る可能性はあるが、その場合は『わけあり』ということ。
46 名前:匿名さん:2017/10/01 11:25
増田はキャラ的にもマリーンズファンには支持されそうですね。諸積タイプかな。
ただ、中距離タイプに見えるので、3位以下かな。でも3位と4位はほぼ同時指名と思われるのでそこに残っていれば是非。
田嶋は何だかんだで2球団以上指名とするとロッテも指名すれば30%以下、清宮なら20%以下、安田はポジションの優位性こそあれ
打撃的には清宮と被るのでうまくいけば単独もありそう。沢井の再来にならないことを祈るのみですね。2位で岩見はありかもしれませんね。
井上とモロ被りですが、うまくいけば中村剛也クラスも。石川〈青監泰斗)が残っていれば迷うとこだけど長距離砲というテーマなら一貫してる。
新監督次第ですが、それくらい極端なドラフトなら来期以降にチーム作りの方向性も見えてくる。3位4位で田浦、増田といければ、今年の屈辱も
許してあげましょう。
47 名前:匿名さん:2017/10/02 22:39
後半になって中村加藤の成長、荻野の復活があって、来年を楽観視しそうなチームなのが問題、
来年荻野と中村と加藤が3割打ってペーニャが30本とか皮算用してないかが本気で不安、
うちのチームは投手はそこそこ経験値を積み上げるけど、野手はリセットどころかマイナス化することが多いので、
来年の野手の打撃で計算が出来るのは角中の.280鈴木の.260のみ、
二人以外の現有戦力は外国人を含んで全員2割前後と想定してドラフトに向き合ってほしい
48 名前:匿名さん:2017/10/02 22:45

ドラフト資金をウオンで調達するイムニダ!
49 名前:匿名さん:2017/10/05 09:13
戦力外の内容を見ると投手の補強を目指すのかな。涌井の去就も未定だし、
唐川も不透明。そうなると一番怖いのが清宮特攻→抽選外れ→W鈴木のどちらか
2位も社会人右腕(西村あたり)。こうなると来期球場に足を運ぶどころか、TVですら
試合を見る気もしなくなりそう。おそらくデジャブのように今年と同じ貧打の雨あられ。
経験も積めずに佐々木や新人が酷使され、明るい話題は福浦の記録達成のみ。
高校生野手や投手に即戦力としての期待はしないから、3年後魅力的なチームを期待します。
50 名前:匿名さん:2017/10/05 23:20
1位は西村、2位は藤岡。

<< 前のページ 1 2 3 次のページ >>



必須