テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902835

2017千葉ロッテドラフト会議

0 名前:匿名さん:2016/10/21 15:14
2016年のドラフト会議は投手中心でしたが、2017年のドラフト会議は果たしてどうなるか、皆さんで予想しましょう。
51 名前:匿名さん:2017/10/06 11:09
3位は柏原、4位は阿部。
52 名前:匿名さん:2017/10/07 13:03
井口には5年契約提示で、じっくりとチーム作りをしてもらいたい。
上位は即戦力投手ではなく、長打力のある野手を指名してほしい。
外国人の大砲を3人くらい並べて、その間に野手を育成できれば・・・
53 名前:匿名さん:2017/10/08 18:39
岩見きましたね。まさに旬という感じ。
外れ1位まできちゃったかな。2位に残る奇跡を信じたい。
54 名前:匿名さん:2017/10/09 02:22
清宮は拒否されるから、岩見で行け!
55 名前:匿名さん:2017/10/09 12:38
ペーニャ スタンリッジ チェンは残留、パラデスは判断保留、ダフィー サントスは契約終了みたいですね、
パラデスを残留させるのは自由だけど、来年パラデスがいなくても外国人枠の選手4人揃うようにしてほしいです。
パラデスは今年調子が悪いとか日本になじまなかったとかじゃなくて、
アメリカでも今年みたいな実績なんで、
来年活躍するにはロッテが育てないといけないという無理ゲー状態、
あくまで予備枠でお願いします。
56 名前:匿名さん:2017/10/09 15:04
すいません56は書き込む場所間違えてました。
岩見はどうなんだろうなぁ、三振率と打率がドラフト上位候補としては底辺レベルなんだけど、
昨年、四死球率で地雷っぽかった濱口が成功したし、結局プロの指導でどうマッチングするかしだいなら、
強みのある選手を巌に託すのも手なんかな?
ドラ1候補の投手が田嶋以外一長一短で5,6人いるからドラ2の最上位に一人いるだろうってことで清宮か安田を外した後に岩見にいくのも手かな?
57 名前:匿名さん:2017/10/11 10:30
井口新監督は今年のベンチのムードやチームの欠点を間近に見ていたはずだから
賢明な選択をしてもらいたい。鳥越コーチ招聘となるとソフトバンク色濃くなりますね。
どちらも野手だし、伊東監督のバッテリー強化路線から野手陣の大型化と一芸化による
特徴あるチーム作りを目指してドラフトに取り組んでほしい。
58 名前:匿名さん:2017/10/13 04:26
1 田嶋大樹
2 藤岡裕大
3 増田珠
4 永野将司
5 齋藤俊介
6 金久保優斗
7 北浦竜次
8 菅野剛士
59 名前:匿名さん:2017/10/14 12:48
田嶋で特攻イムニダ!
60 名前:匿名さん:2017/10/17 17:36
今年2位か3位なら田嶋指名もありだと思うんですけどね。もし、外しても東や馬場、鈴木博志は
残ってますからね。(東は微妙かな)。ただ仮に田嶋が取れたとしても勝利数の上積みは10ありますかね。
今年の山岡のように打線の援護なく・・・では球団に見切りをつけるのも早そう。
それに仮に岩見が外れ1位で獲られていれば2位指名段階で長距離砲がいなくなってしまう。
ぎりぎり楠本あたりですか?それとも村上?増田は長距離砲じゃないような気が。
上位で長距離砲が獲れないと毎年レベルの最速150キロ投手しかいなくなっちゃう。
61 名前:匿名さん:2017/10/17 19:48
これだけ打者豊作の年に打者無視するのはないでしょう。
チーム不人気の要因は4番不在もある。清宮が無理なら、安田、岩見に行くしかないでしょう。藤岡なんて、鈴木をもうひとり増やした程度にしかならない。獲るなら4位以下。
それより外野手不足を考えて、岩見、増田はマークしなくてはならないと思う。
3か年計画でいって、即戦力投手は来年獲得。聞くと見るとでは大違いは、佐々木で最後にしてほしい。
62 名前:匿名さん:2017/10/17 20:06
>>61
ホントそう願いたいですよね。球団からの情報ではないんでしょうけど、最近の1位指名候補に
田嶋や鈴木博志の名前をよく見かけます。どちらも2位では獲れない投手ですし、十分戦力には
なると思いますが、将来が見えない。まあ清宮が一番可能性はあるのかもしれませんが、競合数
は多いし、5年後は不明だし、なによりプロで1打席も立っていない打者が売り手市場ぶるのはチョット。
安田、平沢の三遊間って今江、西岡を彷彿とさせせんか?うまく増田も獲れて来期大阪桐蔭の誰か
(個人的には藤原)なんてことになったら、魅力的だな~と思います。
63 名前:匿名さん:2017/10/17 21:31

オナニー野郎w
64 名前:匿名さん:2017/10/18 22:47
せっかく最下位になったんだし、複球団指名でも今年は絶対に清宮で行かなきゃダメでしょう
人気面でも絶大だし
ただ、外れ1位と2位指名をどうするか
岩見は外れ1位で複数団くるだろうし、ここは着実に投手かね?
65 名前:匿名さん:2017/10/18 22:50

大社投手だよ!
66 名前:匿名さん:2017/10/19 07:31
清宮は活躍すれば大谷の二の舞で5年選手になりそうだし、活躍できなければ守備、走塁面が
厳しく外国人、ベテラン枠の一塁ということでヤクルトの武内のようになりそう。
それに最下位の強みは一位と二位を揃えられることじゃないですか。競合覚悟ならペナント上位
の方が有利でしょう。ダメでも戦力的な優位性は保てますからね。しかし、下位は一人でも多くの
補強ポイントに合う選手が欲しいわけだから、一位単独、二位一位クラスの指名漏れが理想かと。
一位が外れて二位の繰り上げで二位が三位指名予定になってしまうのが最悪のシナリオ。
67 名前:匿名さん:2017/10/23 13:23
清宮がダメではないんだけど、安田の方が今年はうまくいきそうな気がするんですがね。
小池ショック以降ロッテのドラフトは抽選を避ける方針だったように感じてましたが、
最近は競合辞さずの姿勢も見られましたし、そこそこくじ運も良かったですよね。
ただ、今年は極端な貧打が招いた最下位ということが明白で対策も現状では立たない以上
打線の強化の必要は明白で、特に長距離砲の必要性(外国人も含めて)は大きい。
来期すぐ活躍するかは別としてそういった可能性のある選手を獲得しないとファンに失礼じゃないか
今年の長距離砲の2枚獲りを考えたら1位安田の単独、2位岩見のおこぼれ これしかないように思えますが。
岩見の猛烈な最終アピールで可能性は低くなりましたがね。
68 名前:匿名さん:2017/10/23 18:34
人類再生化計画

検索して分かる真実 ⇒ bit.ly/2kJFRlx
69 名前:匿名さん:2017/10/24 18:18
村田獲らないそうですね。これで清宮にも安田にも岩見にもいかなかったら、何を考えているのやらですね。
ホームランと奪三振こそ野球の醍醐味。荒削りでもスケールの大きい選手がほしい。
井口監督は機動力野球を掲げたそうだけど、最低限、本塁打打てる日本人選手いなくちゃ客もスタジアムに足を運ばないよ。
今年は不作と言われるけど、長距離打者は豊作の年。誰か一人は獲ってほしい。夢を見たいです。
70 名前:匿名さん:2017/10/24 18:46
巨人三軍から…投手陣主力出るようになったら、
楽しいですね!ソフトバンクみたいに!

検索で見られる ⇒ bit.ly/2kJFRlx
71 名前:匿名さん:2017/10/24 20:05
安田指名?
72 名前:匿名さん:2017/10/24 20:44
70
高校生野手1位って記事出てるやん
73 名前:匿名さん:2017/10/24 20:49
投手がいねえから大社投手でいけ!
74 名前:匿名さん:2017/10/25 18:21
清宮指名濃厚出ましたね。正直言って残念。当日安田の間違いであってほしい。
くじで引けるイメージもないし、奇跡的に安田が外れで残っていたとしても昨年同様
3球団くらいのくじ引き。外れの外れで大社の即戦力右腕が繰り上がったら
もうそこで今年のドラフトを諦めることにします。
75 名前:匿名さん:2017/10/25 22:29
安田指名で、再度ロッテvs楽天のタイマン勝負か?
76 名前:匿名さん:2017/10/26 16:35
番組が始まりました。
今年はドラ1で安田を筆頭に野手中心でお願いします。
最低平沢を焦らせる内野手と外野の争いに一石投じれる選手は確保してください。
77 名前:匿名さん:2017/10/26 17:18
入札清宮かぁ、パッパがめんどくさそうなのに加えて活躍するとすぐボスティング要求が既定路線だから微妙なんだよなぁ、
ただ外すと安田重複の悲劇だから、入札した以上当ててくれ
78 名前:匿名さん:2017/10/26 17:29
よりによってハムなんか、年棒2億を超えたくらいで卒業(売却)ルート確定かぁ
79 名前:匿名さん:2017/10/26 17:32
安田重複が怖いから、ここで岩見で妥協しとくのも手かな?
80 名前:匿名さん:2017/10/26 17:36
安田で3球団重複か楽天が村上の時点で単独いけると期待したが甘かった
81 名前:匿名さん:2017/10/26 17:37
安田だったら単独だった。
と思ったらたまたま引いた。
82 名前:匿名さん:2017/10/26 17:38
当たったー、個人的に本命当てれて1位指名は大成功
83 名前:匿名さん:2017/10/26 17:46
まさかのSB吉住!
岩見か石川選び放題じゃ~。
84 名前:匿名さん:2017/10/26 17:46
ソフトバンクが開き直って遊びに入った
とりあえず2位指名は投手なら鈴木、野手なら藤岡希望です。
85 名前:匿名さん:2017/10/26 18:11
ドラ2は藤岡キター
86 名前:匿名さん:2017/10/26 18:17
鈴木はオリかぁ、まあ3位まで残る選手じゃないので仕方ないか
87 名前:匿名さん:2017/10/26 18:23
3位希望は永野です
88 名前:匿名さん:2017/10/26 18:29
2位藤岡かあ。こんな選手、毎年3位クラスで出てくるじゃないか。岩見がほしかったなあ。
こんな選手は2位以下ではそうそう獲れないよ。
89 名前:匿名さん:2017/10/26 18:35
石川と言ってほしかった。
気を取り直して3位4位で田浦、本田なら100点
90 名前:匿名さん:2017/10/26 18:37
3位は山本4位は菅野
山本は最近の記事で上位もありえるって評価だったから期待していいんかな?
91 名前:匿名さん:2017/10/26 18:55
投手内野手外野手の即戦力を取ったんで、後は高校生をかき集めるかな?
92 名前:匿名さん:2017/10/26 19:02
5位はNTTの渡辺6位はホンダの永野
一気に立て直しを図ってますね
93 名前:匿名さん:2017/10/26 19:06
山本に西浦に西巻と目ぼしい素材型の高校生が指名され始めたな
94 名前:匿名さん:2017/10/26 19:32
個人的には85~90点のドラフトですね、
4位か5位で高校生投手を取ってその後の指名順を1つずつ下げてもいけた気がする分マイナスです。
95 名前:匿名さん:2017/10/26 20:11
80点いかないなあ。あんだけ解雇して、6人しか指名しないってどういうつもり。あと選手獲らないのかよ。
日ハムなんて7位で宮台指名して、えげつないことやっているけど、ロッテといったらFA不参加、新外国人は格安のおさがり。
シブチン球団がせめてやれるのは、ドラフトで1人でも多く可能性のある選手を獲ること。
日ハムはもとより、楽天、オリックス、いい選手指名している。ソフトバンクはもとより余裕だし、これじゃ差が広がるばかりだ。見てられない。
96 名前:匿名さん:2017/10/26 20:26
育成とってるよ
97 名前:匿名さん:2017/10/26 21:12
結果的には及第点なんでしょうが、戦略的には落第じゃないでしょうか。
安田は一本釣りして、他球団のくじをじっくりと見極めて2位指名に生かすべきだと思えました。
貧打対策として野手重視と左腕不足の解消の意図は見えるもののやっぱり社会人投手好きですね。
藤岡獲ったら平沢どうすんの。三塁候補は安田でしょ。もし、強肩生かして外野ってことなら
菅野いる?外野手欲しいなら岩見が2位でいけたよね。将来性重視なら増田でもよかった。
左腕なら高橋(亜細亜)もいたし、将来性なら石川、田中(瑛)、山口まで選べたのに。
一番中途半端なとこ行っちゃった感じ。まさか安田外してたら藤岡1位まであったりして。
98 名前:匿名さん:2017/10/26 22:32
全員活躍する訳ないのしってるじゃん。
99 名前:匿名さん:2017/10/26 22:35
良いドラフトだったと思いますね。
将来の4番候補を獲れたのが大きいですが、左の即戦力投手を2枚獲れたのも大きいですね。
藤岡選手は肩も強いし、勝負強い。ロッテに欠けているところを補ってくれる選手ですね。
増田選手も欲しかったですが、高校生外野手は余程の選手でなければ、優先度は下がるので仕方ないでしょう。
岩見選手はやはり打率の低さがネックでしょうか。マリンでは右打者はホームランが出にくいですからね。
藤岡選手2位指名の時は、正直、一つ順位が早かったかなというのもありますが、まあ、全体をみれば良かったと言えそうです。
100 名前:匿名さん:2017/10/26 22:38
平沢どうする?ってほどの選手じゃないでしょ・・・現状

ついでに言えば平沢の事よく見てるから藤岡なんじゃね。




必須