テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902834

2016年巨人ドラフトの反省

0 名前:匿名さん:2016/10/21 10:39
吉川以外ヤバイヤバイ
33 名前:匿名さん:2016/10/22 13:41
2位で星投手、中塚投手、高橋投手が良かったけど
1位だと微妙だし。
田中の外れが全てで後は数年後評価しないとわからないですね。
34 名前:匿名さん:2016/10/22 13:59
田中正義が獲れても、あっち痛いこっち痛いで挙句に手術で1年棒に振るかもしれないし、
ほんとわかんないですよ。
2位指名からエースになった則本もいるし、大型本格派の畠だって動画ではなかなかいい投手に見えるけどね。
谷岡と畠は良く感じるけど、4位の左腕池田は微妙かな。
速球は平均142キロくらいで、スライダーの切れはいいけど、コントロールが甘い所にいく。
35 名前:匿名さん:2016/10/22 14:22
33,35のスカウト部長応援団

今の打撃だと来シーズン7,8番候補のセカンドが急務なのか?堀でいけばいいだろ。田中外したんなら、堀でよかた。仮に佐々木外しても堀でいけば2分の一の確率。高橋2位なら2枚の左。山口の次の方がはるかに重要で急務。ファンの期待値もあがるがな。即戦力って、その2位はケガ持ちで打たれ倒してる部長の後輩のコネ指名は、いかに即戦力なの?田中故障で叩いてるが、畠のケガはいいのか?随分虫のいい話だな、少数派の部長応援団。
36 名前:匿名さん:2016/10/22 14:31
>>35
来シーズン7、8番って、、ドラフトは来シーズンのためだけにやってるわけじゃないからね。

巨人では仁志以来長年の課題だった二塁のレギュラー候補を獲得できたんだから吉川で良かった。

ただでさえ坂本一人に負担がかかってる遊撃のバックアップも必要。
37 名前:匿名さん:2016/10/22 14:35
実際どうなるかはわからないけど、
夢もロマンもないドラフトだったのだけは確かだな。
一言で言うと、つまらん。
38 名前:匿名さん:2016/10/22 14:43
37のスカウト部長応援団

だったら、山口、内海、杉内のこと考えると、左の好投手の方が重要だけどな。吉川が昨年の吉田級の岡本とクリーンアップ打てるようなら、ドラフト1位として不満も出ないだろ。その思考は守備専の小林指名と同じだけどな。所詮アンタも関西大学野球に固執してマニアック指名続けるスカウト部長と同じ脳みそ。
39 名前:匿名さん:2016/10/22 14:58
高橋は評価が引くかったんだろう
40 名前:匿名さん:2016/10/22 15:07
生田目はゲイ
41 名前:匿名さん:2016/10/22 15:33
反省点としては本ドラフトで捕手が取れなかったこと、頭下げて7、8位くらいで大城指名してもよかった気がする。あとは8位で糸野、今井、高橋あたりの内野手指名してもよかったかな。ただ、彼らは他球団も指名なしあるいは9位指名なわけでそのくらいの選手だったのかも。
42 名前:匿名さん:2016/10/22 15:35
あとわかったのはかつての浅間もだが今年の鈴木、田城、天本から外野手は化け物クラスじゃないと上位指名はないということが改めてわかった。
43 名前:匿名さん:2016/10/22 15:35
巨人私物化スカウト部長の指名傾向分析ドラ1,2編

①関西大学野球枠: 桜井、畠
②非力な短距離走枠: 大塁、重信、吉川
③関西方面思考枠: 松本、和田、今村、小林
44 名前:匿名さん:2016/10/22 15:40
大累の名前くらい間違えるなよ。
45 名前:匿名さん:2016/10/22 16:17
勝手に部長応援団にするんじゃねーよ。

20代のレギュラーが坂本1人と揶揄されてるのも、ろくな若手獲ってこなかったスカウト連。とりわけあの部長の責任は重いぞ。
とっとと更迭すべきだと思うが、なかなかナベツネが動かない。

あと、おまえも結果が気に食わないのもわかるが、感じ方は人それぞれ。
獲れた選手で楽しみにしてる人間だっていちゃ悪りーのかよ。
当日から盛んにレスに八つ当たりしるようだが、みっともねー野郎だ。
46 名前:匿名さん:2016/10/22 16:26
>>42
メイショウさん。そうですね。外野手に関しては巨人はそういう方針みたい。
ただ今年は外野手が薄いかな?という印象のあるヤクルトも外野手の指名はなかったですね。
田城君なんかいいと思ったけどね。あとは田中和(立大)なんかも、吉川とともに
チームを変える可能性があるかなあと思ったけど。
幸い加藤脩平君(磐田東)が指名されて、彼なんか川相監督が上手く育ててほしいけどね。
47 名前:匿名さん:2016/10/22 16:29
高橋や古谷みたいな152キロ、154キロ投げる左腕は、毎年でって来るかな? 去年は、小笠原は、いましたが来年は、今のところいない。右なら最近毎年みたいに出て来ているがその事を考えても 二位で、高橋をとって欲しかった。
あるいは、一位で、高橋や古谷をとっても良かったかも。一位古谷ならソフトバンクも二位で、指名出来なかったし、ただでさえ、外れ一位一番に予定してた藤平を楽天に一本釣りで、獲得されたし逆に他球団の欲しい選手取る意味でも違うドラフトになってたと思う。
48 名前:匿名さん:2016/10/22 16:30
吉川を1位は大正解。
2位はやはり高橋が良かった。

しかし全ては素人から見た感想なので実際はどうなるか分からないな。

どちらにしても巨人に入団した選手は応援したいと思う。
49 名前:匿名さん:2016/10/22 16:36
41
お前はゲロ
50 名前:匿名さん:2016/10/22 16:38
犬塁にはほんっと一杯食わされた
51 名前:匿名さん:2016/10/22 16:55
>>48 確かに元スカウトのコメントは、野手一人は、少ないといわれてる。
52 名前:匿名さん:2016/10/22 17:24
クジ2回はずしたけど吉川を獲れたのは良かった。
2位の畠も指名順番と残りの即戦力投手の顔ぶれ見たら仕方ない。
ただ3位は九鬼を指名しとけばよかったんじゃないかな。
3位谷岡4位池田は一つ指名順位を下げても獲れたはず。
あと7位のリャオレンレイは隠し球として指名してるが他球団にも知られてなかったら別にわざわざ本指名しなくても育成指名でよかったと思う。
53 名前:匿名さん:2016/10/22 17:35
>>48

その玄人が指名したドラ1,2が松本、和田、桜井、重信。昨年ここの素人ファンが主に推していたのは、吉田、茂木、投手では小笠原。その前は浅間。玄人素人論は、この球団には当てはまらない。
54 名前:匿名さん:2016/10/22 17:43
54
野球やるのは素人じゃないだろw
でさ、その素人のすばらしい意見があったとして、どうしたいんだw 球団に手紙でもかけよw
意味ないくせに観ては怒って過ごしてるやつがバカなんだよw たわけ者w
55 名前:匿名さん:2016/10/22 18:14
>>54

悪いけど、おまえのような巨人フロント、スカウトのすることを何でも受け入れる読売教の信者だけではないから。
56 名前:匿名さん:2016/10/22 18:26
ま、ここで怒っても何も変わらん。入る選手を応援しないとね。1位はあれで良かったのでは?高橋は2位の12番目なんだろ?プロの評価は1位じゃなかったということ。つまり1位は吉川か堀。成功する確率は吉川の方が少しだけ高いような気がする。守備のセンスは凄いよ。坂本クラス。
ま、2位は高橋で行って欲しかった。昨日から同じこと書いてるけど。3位以下は納得の指名。中途半端な野手獲ってもここのファンはすぐ飽きてボロカス言うだけの結果になると思う。
もういいんじゃね。終わったこと。ここで喚いても愚痴ってもスカウト部長の人事には何の影響もない。
57 名前:匿名さん:2016/10/22 18:31
>>55
わかってると思うけど、ドラフトで指名した全員が成功するなんてありえないからね。
桜井と重信なんてまだ1年目で見切るなんて早過ぎるよ。
せっかく巨人に入ったんだから応援しようよ。
58 名前:匿名さん:2016/10/22 18:37
55

うっふーーーーーーーーーんお願い抱いて♥♥♥
59 名前:匿名さん:2016/10/22 18:41
>>55
文句があるなら球団事務所に直接電話しろや。
今年の巨人はドラフトに参加できただけもありがたく思わなきゃ。
球界を傷つけるような不祥事起こしてるんだから。
60 名前:匿名さん:2016/10/22 18:43
>>59 ドラフト2位から始めた球団はなんか隠してないのか?自主的に1位返上したように見えるがな。
61 名前:匿名さん:2016/10/22 18:44
スカウト部長は大森にすればいいんだよね。
末次さんが辞めて山下が部長になってもう長い。
成果も上がってないし、そろそろお引き取り願ってもいいころだろう。

佐々木がスカ単独指名できたことを考えれば、情報戦にも敗れたということ。
スカウトは一枚岩になれず、田中と佐々木で意見が割れて、堤がGM権限で田中と決定。
やらなくてもいい公表はするし、高橋をクジに出すことも出来ない。
堤を含めて辞めさせたいが、せめて部長だけでも責任とらせないといけないんだがな。
62 名前:匿名さん:2016/10/22 19:12
GMは何のために1位宣言したのか?どんな効果があったのか?監督は責任を負うのがいやのように見えた。本当にシーズンの采配、インタビュー、クジの拒否など、監督としての資質があるかどうかを何故見定めてから、任命しなかったのか?
63 名前:匿名さん:2016/10/22 19:17
>>62 公表して阪神を田中から降ろしたかもしれん。まあ公表してもしなくても大勢に影響なしだろう。確かに去年以来フロントのやること成すことほとんど失敗だが、何でもかんでも悪いようにとらえない方がいい。田中に行くということは、クジで外れるリスクと怪我のリスクを抱えることになるが、それでもいく価値があったということかな。
64 名前:匿名さん:2016/10/22 19:51
自分は高卒信者だが、いいかげん即戦大社ばかりの指名はやめたほうが良い。
もっと真剣に高卒を上位指名してほしい。
自転車操業的に指名ばかりしてたら強くはなれない。
大卒の中位クラスは1、2年通用してその後見切られて通用しないのがほとんど。
渡辺久信はスーパースターは高卒からと述べていた。
自分もそう思う。来年、吉川、畠がたいした事なければ、GM,山下は更迭すべき。
65 名前:匿名さん:2016/10/22 19:51
良かったんでない?
吉川は間違いないだろう
下位の高田 大江も良いじゃん

問題は畠だな ここが活躍出来たら
大成功では?
66 名前:匿名さん:2016/10/22 19:53
吉川指名は、結果的に良かった。
田中和が3位で獲れれば、もっと良かった。
来年も、左打ち野手1位指名で良い。
67 名前:匿名さん:2016/10/22 20:23
結果的には、吉川でよかったのではないか。これでクルーズは、2軍暮らしになるだろう。2割5分、15本ぐらいでは、巨人ではいらない。外国人は、投手2、外野手2にするか、ドラフト組が使えない場合、投手3、外野手1、この場合は、ギャレットは怪しいので、必ず新外国人獲らんといけない、
68 名前:匿名さん:2016/10/22 20:51
吉川で良かった、という同じ表現が
続いてる。怪しいね。もし、封じ込めようと
こういうことしてるんなら、許されない大問題。
だいたい、このスレのタイトルは巨人ドラフトの
反省。問題ないなら書き込むなよ、怪しい人達。
69 名前:匿名さん:2016/10/22 20:57
山下が部長だったのに大森に蹴落とされて、大森が部長になったのでは。
大森が二軍統括になったので山下が部長に戻ったが、要は能力は大森の方がはるかに上。
山下が部長になってから選手層は薄くなる一方なんだが、それでも居座り続けている。
70 名前:匿名さん:2016/10/22 21:12
>>68
無理やり叩こうとするヤツも怪しい。
71 名前:匿名さん:2016/10/22 21:16
反省って誰が反省してんの?
72 名前:匿名さん:2016/10/22 21:36
ナンバーワン投手を外してナンバーワン内野手を指名出来たから、結果オーライ!
畠は地雷の匂いがする。
下位で高田と大江を指名出来たのは、ラッキー!

阪神よりは少しましなドラフトだと思う。
73 名前:匿名さん:2016/10/22 21:38
>>70

随分火消しに動いているよね。
スカウト部長は反省する必要ないと
思ってるんだろ。だったら書き込む
必要ないよね。あなたには関係ないから。
74 名前:匿名さん:2016/10/22 22:02
高田は2位か3位、大江は4位か5位で獲れればいいなと思っていた。
2~4位は微妙も、5位、6位でリカバリーした。
75 名前:匿名さん:2016/10/22 22:17
個人的に残念だったのは二位の高橋を指名しなかった事ぐらいかな。畠がその分一軍で活躍してくれればいい。
76 名前:匿名さん:2016/10/22 22:23
何回も言うが二位で、高橋指名しなかった事と野手は、一人しかなかった事最後に八位で、立大の佐藤か松本あるいは、糸野あたりを指名したら良かったかもしれませんね。
77 名前:匿名さん:2016/10/22 22:52
>>76
たらればしつこいんだよ虚カス
78 名前:匿名さん:2016/10/22 23:22
1位で即戦力投手2人も行ってるので、1位指名したのが野手だった以上、
2位は即戦力投手オンリーだったとしてもしょうがないんじゃない?
高校生投手を2位にする余裕がないチーム事情もあるよ。
ま、高橋は2位でも12番目だったし、地元の西武もスルーしてるので、
そんなに残念がることかね。
79 名前:匿名さん:2016/10/23 07:31
出席したのが堤、山下ではなく清武、大森だったら、二位三位は高橋、鈴木だったかもな。
80 名前:匿名さん:2016/10/23 08:07
2位で高橋を指名しなかったことには驚いたが、即戦力がどうしても必要だったんだろう。。

畠は、肘さえ良ければ、ドラ一級だからな。騙し騙し投げて勝てるほどプロは甘くない!

入団前に早急にネズミ除去の手術を望む。

下位で有望な投手の高田と大江の指名は良かった、

後は、育成7位の堀岡 隼人(青森山田高)が入団してくれるかが問題だ。
81 名前:匿名さん:2016/10/23 08:32
巨人の若手は準レギュラー的に扱われるとすぐに気を抜くからライバルが必要。来年使われるのが山本であろうが吉川であろうが気を抜かせないために下石をぶつけろる。
1位は清宮がプロ入りなら清宮だろうがそうでなければ希望は安田だがおそらく巨人の1位は田嶋。
82 名前:匿名さん:2016/10/23 08:49
>>62
残念ながら何も主張しない、フロントの言いなりになってくれる名前だけのサラリーマンのような感覚の監督が欲しかったんです読売は。それにうってつけだったのが高橋って事。人事(ドラフト含)、補強の全権はフロントに移った。高橋がさせてもらえるのは指揮のみ。アメリカはそういう仕組みが普通でフロントと現場の仕事は完全に分かれているが、反面それぞれの仕事に対する責任の所在がハッキリしていて成果を出さなきゃ直ぐに首になる。だからしっかりとした経営学と球団運営について勉強した専門科がGMになるし、成果主義はスカウトも同じ。社内人事で天下りするような素人GMと終身雇用で成果主義でもない人柄で昇格が決まるようなスカウトでまともな補強ができないのは当然。




必須