テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902834

2016年巨人ドラフトの反省

0 名前:匿名さん:2016/10/21 10:39
吉川以外ヤバイヤバイ
283 名前:匿名さん:2016/10/28 23:43
そんなことより5位で高田が獲れたことが非常に大きい。
284 名前:匿名さん:2016/10/29 01:05
↑過大評価し過ぎw
285 名前:匿名さん:2016/10/29 01:30
                                                       .
286 名前:匿名さん:2016/10/29 01:32
                                                        .
287 名前:匿名さん:2016/10/29 01:34
                                                                             .
288 名前:匿名さん:2016/10/29 01:37
                                                          .
289 名前:匿名さん:2016/10/29 02:11
高田と今井はひとつ間違えれば入れ替わってたくらいの素材じゃないか。
290 名前:匿名さん:2016/10/29 06:54
アイハブペンーアイハブアップルー
291 名前:匿名さん:2016/10/29 13:27
今年のドラフトは、畠の右肘の状態しだいで評価が決まる。
292 名前:西戸崎の阪神ファン:2016/10/29 19:42
使えそうなのは吉川と大江だけやろ😢💦
293 名前:匿名さん:2016/10/29 20:09
畠と谷岡には1年目の戸根と高木くらいは期待したい。
高田には田口くらいになってほしい。
294 名前:匿名さん:2016/10/29 20:48
ピッチャー足りてないからね。
即戦力の2人は余裕で1軍メンバー入れるでしょ。
谷岡は開幕から中継ぎで、
畠はクリーニング手術の影響で少し遅れても。
295 名前:匿名さん:2016/10/29 20:59
2位高田、3位畠・・・
なら、多少批判は少なかったか。
296 名前:匿名さん:2016/10/29 22:42
↑期待し過ぎだっつーのw
297 名前:匿名さん:2016/10/29 23:17
池田も頑張って欲しい。
298 名前:匿名さん:2016/10/29 23:18
期待できるのも今だけか?
299 名前:匿名さん:2016/10/29 23:31
苗字も体格も近いってことで、谷岡はハムの谷元みたいになってくんないかな。
中継ぎも本職じゃない宮国使ってたり穴だからなあ。
300 名前:匿名さん:2016/10/29 23:33
野手1人だけの指名に、理解不能。
期待出来そうなのは、岡本くらいではないのかい?
1軍の20代のレギュラーは、坂本だけではないのかい?昨年のドラフトといい、スカウト部長はクビにした方が良い。
301 名前:匿名さん:2016/10/29 23:54
>>300
来年、清宮をはじめ高校生野手が豊作だから今年は投手中心で来年は野手中心で考えてると信じたい。
302 名前:匿名さん:2016/10/30 00:22
2位高田3位畠は余計あかんやんけ。
303 名前:匿名さん:2016/10/30 08:20
>>300 1位で野手になって最重要課題の即戦力投手を2位3位で取らざるを得なくなった。それと高卒野手で魅力あるのが巨人の4位までにほとんどいなくなった。
野手はやむ無し。2位で高橋にいってほしかったのだけが残念。
304 名前:ホークスファン:2016/10/30 08:44
セ・リーグはしっかりして
305 名前:匿名さん:2016/10/30 08:51
>>304 パリーグで言えばハムのチーム作りは見習わなければいけない部分もあるが、ソフバンは単に金だけだと思う。
それと近年ドラフトの当たりクジがパリーグに偏ってるね。
306 名前:匿名さん:2016/10/30 09:00
来年野手が豊富だとしても、今年取らなくていい理由にはならない。大砲候補が岡本だけだし5位で細川いくべきだった。横浜は数年後筒香がメジャー移籍することを想定して、次世代のクリンナップ候補として細川を指名したと何かの記事でみた。編成はそういった長期展望にたって指名をしなければならない。高田が5位で獲れて良かったという人もいるが、あれだけ甲子園にも出てスピードもある投手が何故5位まで残ったか考えれば欠点があるからですよ。C2位の高橋もメンタルが弱いという部分が指摘されているしね。まぁ吉川は仕方なかったという部分を加味しても②高橋 ③畠 ⑤細川なら80点はあげられるドラフトだった。欲を言えば7位で今井が獲れれば尚良かった。
307 名前:匿名さん:2016/10/30 09:12
細川、今井より天本、糸野あたりを下位で拾えば良かったとは思うね。あとは高卒捕手の坂倉が早いうちに指名されたのと日ハムが嫌がらせのように巨人の目の前で郡指名したのもいたかったね。郡残っていれば7位郡、8位梁だっただろう。日ハムの7位郡指名は単なる巨人への嫌がらせだね。日ハムの捕手層と最近の高卒捕手指名連続考えると郡指名は重要ではないから。
308 名前:匿名さん:2016/10/30 16:11
野手が一人だと、不満あるが、じゃあどの投手の指名止めて、どの野手が欲しかったのかな?
今年は、投手が大豊作。高田みたいな、例年なら、二位までの投手が五位で取れた。
野手は、今年の野手で、最も評価の高かった吉川と、良かったのでは?
309 名前:匿名さん:2016/10/30 16:15
>>306
今更たられば言っても意味あんの?
文句あるなら球団事務所に直接電話すれば?
細川は巨人では育たないから野手の育成力のあるDeNAで良かったよ。
310 名前:匿名さん:2016/10/30 16:20
>>306
上から目線のタラレバ虚カスはすっこんでろや!
311 名前:匿名さん:2016/10/30 16:49
>>309
>>310
ID:KqtkafJk0=ID:vhu9ww320=ID:6MdxekRU0
=ID:Z.sXY5/.0

何でバレバレとわかっててわざわざ連投すんだゴミw
クズの考えてることはさっぱりわからんなw
312 名前:匿名さん:2016/10/30 18:30
清宮はプロ入りなら補強ポイント関係なく指名する球団が多いだろう。オリックスは他が清宮にいっても田嶋あたり単独で獲りそうだがw。
313 名前:サンミゲルデトゥクマンの阪神ファン:2016/10/30 18:52
何かここも変なのがいっぱいいるな😢💦
314 名前:匿名さん:2016/10/30 20:18
どうしてみんな高橋を2位で指名しなかったことを非難しているのかわかりません。巨人だけじゃなくて、広島の前の11球団全部がスルーしてるんですよ。所詮現時点での評価はその程度の投手だってことですよ。そもそもここ10年のドラフト会議で、2位以下で指名された高校生投手でエースにまでなった投手いますか?一人もいないでしょ。30年ぐらいまで遡っても、野口茂樹、三浦大輔、成瀬善久ぐらいしかいない。エースになった高校生投手は全部1位指名なんですよ。ダル、田中、前田、涌井、
藤浪、大谷、武田とか。高校生投手は当たればデカいけど、それはやっぱり高校時代に大騒ぎされた選手だけ。2位以下の高校生投手なんて、2ケタ挙げれば大成功ぐらいのレベルの選手なんですよ。
315 名前:匿名さん:2016/10/30 20:25
>>314

左の田口はドラフト何位なんだよ。
316 名前:匿名さん:2016/10/30 20:31
>>315
田口は今年10勝を挙げたけれども、将来巨人の大エースになるとは思えません。2番手、3番手で毎年2ケタ挙げてくれれば御の字の投手でしょう。
317 名前:匿名さん:2016/10/30 20:33
>>314
岩隈、工藤がいるじゃん。思いついただけでも。
318 名前:匿名さん:2016/10/30 20:39
確かに岩隈を忘れてましたが、工藤って?工藤公康ですか?工藤はドラフト前に熊谷組に行くと言っていて、本来ドラフト1位クラスの選手でしたが他球団が指名せずに西武が下位で指名したという事情があります。本来ならドラフト1位の選手です。
319 名前:匿名さん:2016/10/30 20:43
>>318
横浜の野村(PL学園)は、ドラ3で100勝しています。最多勝もとりました。
320 名前:匿名さん:2016/10/30 20:47
工藤はプロ拒否で西武の強行だけどね。
6位の選手じゃないよ。

賭博で問題起こした巨人はドラフト生まで性格や人間性重視だったらしい。
高橋昂は悪人顔だから敬遠したんじゃない?
321 名前:匿名さん:2016/10/30 20:48
星野信之(オリックス)もエースでした。って言うか、お前の言うてる事、グダグダやないか!もっと調べてから言えや!
322 名前:匿名さん:2016/10/30 20:51
山本昌!どないなっとんねん!
323 名前:匿名さん:2016/10/30 20:52
サイコラス予想屋参上´ω`
324 名前:匿名さん:2016/10/30 20:56
工藤はドラ1位と同じ契約金だったと愛甲が言ってた。
桑田なんかと同じで囲い込みですね。
325 名前:匿名さん:2016/10/30 21:02
今日は東芝対王子で、谷岡が先発。5回2/3を8安打1失点。テレビで見れなかったけど内容はどうだったんでしょう。高卒2年目だからまだのびしろにも期待したいが、即戦力度はどうなんでしょうね?
326 名前:匿名さん:2016/10/30 21:05
>>325
知らねえよw
327 名前:匿名さん:2016/10/30 21:07
↑DeNAの犬登場w
328 名前:匿名さん:2016/10/30 21:17
>>321 323
野村は確かにそうですが、星野伸之も山本昌も、30年以上前の指名選手でしょう。それはどんどん昔に遡れば、中にはエースになった選手もいますよ。じゃあ、ここ10年の指名選手で岩隈級のエースになった投手はいますか?
329 名前:匿名さん:2016/10/30 21:22
>>328
10年と言うくくりで岩隈級って。まず、高卒だから三、四年で出て来たらラッキーと言う世界。尚、二、三年じゃあ、まだ、分からないといわれる。と、言う事は範囲が余りにも制約される。と、言う事やね。
330 名前:匿名さん:2016/10/30 21:30
わかりましたよ(笑)。それじゃ20年では?私は成瀬ぐらいしか思い浮かばないのですが(成瀬も大エースというには少々苦しいですが)。他にいたかなあ。
331 名前:匿名さん:2016/10/30 21:36
来年こそ左のスラッガー取ってくれよ、いい時の小早川、古木、ぐらいの
332 名前:匿名さん:2016/10/30 21:38
なんか言い合いになるのもいやなのですが、要するに高校生が大学、社会人よりも大物になる可能性が必ずしも高いわけではないということを言いたいわけです。




必須