テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902833

ヤクルトスワローズ2017ドラフト戦略

0 名前:匿名さん:2016/10/20 22:18
さあ語ろう
654 名前:匿名さん:2017/10/08 09:55
ここにきて岩見が爆発?
この方、守れるんでしょうか?
655 名前:匿名さん:2017/10/08 13:05
おいおい
何度言えば分かる
投手だよ 田嶋を狙い
他も投手 負け数知ってるか?
野手なんぞ速いわ
とにかく投手を取りまくれ
656 名前:匿名さん:2017/10/08 13:45
清宮に伸びしろがあるのか疑問。よほど上手く指導しないとただのデブになる。
657 名前:匿名さん:2017/10/08 20:19
なぜ、ヤマハの鈴木を竹下と一緒にするのかわからない。
ヤマハでノーコンでリリーフだから?それだけ??
658 名前:匿名さん:2017/10/08 20:45
658
むしろ竹下の方がマシ。
鈴木は四死球率7.4とかクソ悪い。しかもリリーフ中心でこれだし。
ノーコンの広島加藤は4.0。竹下でさえ5は超えてない。
659 名前:匿名さん:2017/10/08 22:38
>>657
ってか、今年竹下クビにしといて左右の違いはあるとは言え、似たようなノーコン中継ぎを同じ会社からとらんだろ。
660 名前:匿名さん:2017/10/08 22:57
>>658
それってもしかして都市対抗と日本選手権の2年間の本戦分5試合13イニングだけで計算してんの?
もっと他の試合もいっぱい投げてんだけどそれはどうして勘定しないの?
その数字だけで選手を見抜いた気にでもなってんの? その愚かしい頭はお笑い草だね。
661 名前:匿名さん:2017/10/08 23:01
661
じゃあ、他の試合も合わせた数値を教えてください。
662 名前:匿名さん:2017/10/08 23:24
>>660
>>661
見苦しい暗黒球団ファン同士のレベルの低い言い争いは他でやれよw
663 名前:匿名さん:2017/10/09 10:08
チーム強くするには野手を揃えることから始めるのは歴史の必然。
そうすれば投手も育つ。
ヤクルトが優勝する時は必ず強力打線が存在した。
664 名前:匿名さん:2017/10/09 10:18
>>663
私も同意見です。
4番がしっかりここで頼む。というところで大きいのを打てること。
チームの士気もムードも上がり投手は乗せられて育つ。
これがよい環境であり良い循環。
665 名前:匿名さん:2017/10/09 10:38
>>650
同意。野手はまず走れる選手を集める。2011年は高田が作った走れるチームを小川が引き継いで強かった。
666 名前:undefined:2017/10/09 10:41
>>655
1位で田嶋を取っておけば、2位以降で野手を掻き集められるね。
667 名前:匿名さん:2017/10/09 12:22
田嶋でも重複する恐れがあるので1位で東を2位で村上にすればどうでしょう?
東なら先発でも抑えでもいいし、村上は捕手がダメならサードそれがダメならファーストに
コンバート出来そうじゃない?3位で近藤はもう居ないだろうから馬場なんかどう?
668 名前:匿名さん:2017/10/09 12:27
あのリーグから活躍してる人居ないし東ビミョやな。
馬場も2位では消えてると思う。
669 名前:匿名さん:2017/10/09 12:31
ヤクルトは、センターラインを固定をするべきだね。
特に捕手とショートは補強ポイント。
清宮も良いが、藤岡とか中村の指名も考えるべきだね。
670 名前:匿名さん:2017/10/09 13:49
田嶋、清宮いない年なら間違いなく超目玉だと思う。150キロ左腕で制球も
良く変化球も多彩。清宮より入札少ないなら指名してもらいたい。
671 名前:匿名さん:2017/10/09 14:17
とにかく投手を取りまくれ
672 名前:匿名さん:2017/10/09 15:08
村上のコンバートは最終手段。よく「西田は打てるからファーストで」という話もあるが、西田と中村2人居る打線が強力な訳がない。村上をコンバートするのはそれと同じこと。捕手として独り立ちできるまで我慢して育てるべき。広陵の中村にも同じことが言える。
673 名前:匿名さん:2017/10/09 15:12
>>663
ヤクルトが強かった時は野手が優秀なのは事実だが、強力打線の裏に鉄壁な守備陣もあった。古田、池山、飯田といったセンター・ラインは他を圧倒できた。
674 名前:田嶋:2017/10/09 16:16
細かいコントロールはないと思うけどね。コーナに投げ分けることはできてないよ。
675 名前:匿名さん:2017/10/09 16:33
いい投手は上位じゃないと難しい。野手は中位からでもある程度取れる。まずは田嶋、東あたりにいき、2位、3位で宮本、田中、西川愛也にいくのがいいのでは。
676 名前:匿名さん:2017/10/09 17:03
>>672
知恵袋爺さんはブログでお願いします
677 名前:匿名さん:2017/10/09 17:03
ウチで言うと宮本、今年なら源田と京田。ショートに池山タイプと称して
高いレベルでの走攻守を求め続けて今に至る。上位指名はみんなそう。
まずは守備がスーパーならそれで良いと思う。センターも同様。
ショートは宮本にピックアップさせたらいいのでは?
678 名前:匿名さん:2017/10/09 17:19
ヤクルトは、岩見の獲得を検討しても面白いかもね!
バレンティンが退団濃厚みたいだから和製バレンティンの岩見を獲得をしても良いと思う
679 名前:匿名さん:2017/10/09 17:19
お前らどうせ 清宮外して投手
2位で宮本か村上だよ
680 名前:匿名さん:2017/10/09 17:19
宮本は去年の吉川京田と比べるとかなり落ちる印象。
1位2位で高校生野手と即戦力投手を取って、ショートは廣岡奥村西浦で競争させて大引にヘルプしてもらうのが良いような
681 名前:匿名さん:2017/10/09 19:24
ショートのコレクションをして失敗したことを忘れてはならない。荒木、高橋周の外れ川上、谷内ときて西浦、渡邉。昨年はこの上に京田を重ねないかまで心配したくらいだ。荒木も本来守備力を買っての指名だった筈なのに、無理やりパワーつけさせて中途半端な一三塁手。いい加減にショートのコレクションからは卒業して欲しい。
682 名前:匿名さん:2017/10/09 20:14
>>681
お前もこのスレから卒業して欲しいわ。
683 名前:匿名さん:2017/10/09 20:48
>>681
お前は出禁の身なんやから巣に帰りな。
684 名前:匿名さん:2017/10/09 22:08
忘れた頃にやって来る。知恵袋さん二度と来ないで
685 名前:匿名さん:2017/10/09 22:31
岩見は広沢を超えたんでしょ。
バレンティンに大金使うよりも良いかもね。
清宮外したら、2位でどうでしょうか?
686 名前:匿名さん:2017/10/10 03:02
宮本がコーチになったから遊撃手獲るか今いる選手を鍛えるかが注目だね。
あと雑誌に書いてあったけど今のスワローズは二十代(十代も)の右打ち外野
手がいない現状だから指名ありそう。清宮次第だけど2位で増田とか岩見もあ
るか?個人的には1位は田嶋に行ってほしいけどね。
687 名前:匿名さん:2017/10/11 11:19
>>685
バレンティンの穴埋めで岩見は流石に厳しいでしょ。
アマチュアレベルですら無双してるわけでもないのに。
688 名前:匿名さん:2017/10/11 20:59
1位清宮×東(大学代表のエース)
2位斉藤(明大 大学代表の抑え)、3位藤岡(社会人代表の3番)
4位櫻井(高校代表の5番)、5位楠本(大学代表の4番)、
6位佐々木(小笠 静岡)、7位原田(香川 独立のエース)、
8位若林(JX 社会人代表 地元)。代表の中心選手なら間違いなし。
689 名前:匿名さん:2017/10/12 11:57
1位清宮(早実)外れ1位馬場(仙台大)、斎藤(明治)、2位鍛原(中央)、3位田中(柳ヶ浦)、4位西浦(明徳)、5位高橋礼(専大)、6位竹村(明治)か熊谷(立教)、7位尾形(学法石川)、8位小久保(四国学院)、育成1位藤井(大曲工)

3位で田中、宮本、藤岡、山崎が残っていれば指名で6位のところを高卒投手に変更かな
690 名前:匿名さん:2017/10/12 12:17
1位は田嶋、2位は齋籐。
691 名前:匿名さん:2017/10/12 15:37
昨年も当日指名変更して寺嶋に行ったが、小川監督が行くなら、清宮変更もあるかもしれないが、まあないだろう。
さらにくじはまあ外れでしょうね。そのとき誰が残っているかですね。
2位は画期的最下位なので、すぐに指名順です。はずれ1位と2位をだれにするかで、
今年のドラフト成功するかにかかっています。その後は全く分からないですが、育成で投手を確保して欲しい。
千賀だって育成だしね。
692 名前:匿名さん:2017/10/12 18:09
ロッテが先じゃない?1位が安田、2位が近藤か馬場、
3位が永野、4位5位で西川桜井、6位7位でケムナ吉住、
以下と育成で阪口緒方、独立の伊藤、NTTの福田
独立の妹尾知野でどうですか。
693 名前:匿名さん:2017/10/13 02:11
>>692
どうですかって言われても素人は答えようがないので直接暗黒球団の事務所に連絡してスカウトに提案してみたら?
694 名前:匿名さん:2017/10/13 03:36
今年の即戦力ピチャーて先発なら田嶋、東、馬場?抑えなら斎藤、鈴木??くらいでしょ。
清宮1位でいくなら田嶋は消えてますよね。東は微妙。
大体今年の成績で、1人即戦力ピッチャー獲っても意味がないでしょ。
来年、畠山、川端、雄平が復帰しても1年間働ける補償ないし。
3人ともベテランの域に入ってるわけだし、
2~3年後宮本が監督になった時の土台作りの方向でドラフト考えた方がいいと思う。
1位清宮(外した場合、増田)ただここでヤクルトは社会人ピチャーとかに行くんだよね。
2位増田(1位で撮って場合は、明大の斎藤か柳ヶ浦の田中)
3位田中(残ってない場合は、宮本、笠松、村上で残ってる人)まー実際には1,2位で野手野手は考えずらいけど
昭和の時代からファンやってるから暗黒時代見てるし。すぐにはこの状況を変えられるとも思ってない。
695 名前:匿名さん:2017/10/13 04:11
1 清宮幸太郎
2 田中俊太
3 岩見雅紀
4 椎野新
5 西浦颯大
6 高橋礼
696 名前:匿名さん:2017/10/13 12:44
>>693
このような掲示板はそんなことを語り合う場所だからね。
判ったようなこと書いてないで、意見がないなら読むだけにしな。
697 名前:匿名さん:2017/10/13 12:52
お前ら 何度言わせる
とにかく投手を取りまくれ
全枠使ってな
698 名前:匿名さん:2017/10/13 19:24
清宮指名しろ。セ・リーグに確保だ。
699 名前:匿名さん:2017/10/13 23:34
自身の希望を込めた指名予想。ポジション・年齢などのバランスを考慮。

1.清宮(早実) 外.鈴木康(日立)
2.斎藤(明大)or鍬原(中大)or馬場(仙台大)or近藤(岡山商科大)or田中瑛(柳ヶ浦)
3.田中俊(日立)or藤岡(トヨタ)or山崎(国学大)
4.西浦(明徳義塾)
5.小久保(四国学院大)or高橋礼(専大)
6.稲富(三田松聖)
7.藤井(大曲工)
700 名前:匿名さん:2017/10/14 12:29
>>698
清宮が外れてくれれば良いね。2年前のように。
701 名前:匿名さん:2017/10/14 12:31
清宮のクジ引きは一番だろう!
702 名前:匿名さん:2017/10/14 12:49
>695
同意!!
703 名前:匿名さん:2017/10/14 12:52
701
知恵袋に帰りましょう




必須