テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902833

ヤクルトスワローズ2017ドラフト戦略

0 名前:匿名さん:2016/10/20 22:18
さあ語ろう
151 名前:匿名さん:2017/03/14 22:17
S6xj0J9EOは頭おかしいから
152 名前:匿名さん:2017/03/16 09:57
捕手の優先順位は低い。下位でおいしい人材が残っていたら程度。
野手なら大きいのを打てるタイプを内外野1名にセンター任せられる
人材を1名欲しいと思う。あとは1位以外では今年の投手トレンドの変則型。
ロマン枠で奈良学園大の村上欲しい。
153 名前:匿名さん:2017/03/17 07:57
スタメンの重要選手…中村、西田
一軍の第三の捕手…井野
将来のスタメン候補…山川、古賀
時々スタメン(戸田)…星野、大村
もはや捕手ではない…藤井
154 名前:匿名さん:2017/03/17 11:28
>>153
二軍は若いの多いし問題ないね。
取るとしても大社の下位やな
155 名前:匿名さん:2017/03/18 15:02
野手なら左の外野、内野ならハタケの後継者。投手はもちろん先発候補ですね。
清宮・安田ならまず1位で重複覚悟。投手では田嶋はスタミナなさそうだし、
鈴木は制球がどーよ。捕手は2年に1人はコンスタントに指名しないと。
宮台でもいーけどピンとこないな。昨年が豊作なので、今年は指名に注意しないとね。
ヤクルトらしい指名は勘弁だね。そんなカンジ。
156 名前:匿名さん:2017/03/20 08:27
昨日の一試合で安田をどうこう言えないけど、一位は微妙な気がする。魅力的だけど時間それなりに覚悟しないとね。
157 名前:匿名さん:2017/03/20 11:57
侍ジャパンで、東京ドームで、東京ヤクルトスワローズ時代の応援歌を聞いた、青木宣親が、電撃復帰するのか?背番号23で、神宮で、大暴れしたらいいよ~(^O^)
158 名前:匿名さん:2017/03/20 17:05
時間っていうのがあいまいな表現に感じるなー
3年なのか5年なのかそれ以上なのか。
先輩のt岡田や日本代表の中田、筒香は4~5年目に上で中軸レベルの成績残したから4年っていうのが目安になるのかな?
159 名前:匿名さん:2017/03/20 17:08
20代前半のうちにレギュラー取れれば充分でしょ。
山田は速すぎて例外。
160 名前:匿名さん:2017/03/22 03:10
増田
馬場
葛川
谷田
161 名前:匿名さん:2017/03/22 14:26
谷田、熊本工業の山口とってほしいね。即戦力の選手はこのチームの必需点ですから。
宮台は3位指名。ローランドウルフは6~7勝レベル
162 名前:匿名さん:2017/03/22 18:37
162
ツッコミどころ多すぎる
どこのファン?
163 名前:匿名さん:2017/03/22 20:02
大学代表も今年のドラフトに限ったら斉藤、宮本、島田くらいしかいない。
高校生を含めた外野手はどう攻めたらよいものか。
今年は島田、村上か高校生の増田岡田か。または谷田か。
来年の辰巳と大西も一芸があって面白いけど。あと山田の後輩かな。
164 名前:匿名さん:2017/03/25 23:51
大西君より大阪桐蔭の藤原くんや日大の長沢君の方が面白そうだけどね~
165 名前:匿名さん:2017/04/02 07:51
安田の評価は難しい
166 名前:匿名さん:2017/04/04 15:21
1位は安田でいいんじゃないかな。チーム状況からすれば投手だけど、去年みたいに2位や3位で即戦力大学生投手を獲得すればいいしね。やっぱり左の中長距離砲は魅力的だし、川端のこともあるから育成することも考えてちょうど良い機会でしょう。後々に川端をファーストにコンバートでもいいし、安田をファーストにしてもいいしね。
167 名前:匿名さん:2017/04/04 18:43
大学生投手は未知数。ウチで言う中尾クラスが今年なら3位なんじゃないの?
野手は打つだけの選手は外国人に任せておけばいい。
外野手スタメン32歳。まずは足と肩。そこから打てる奴を選ぶ。
外野手3名獲っても良いくらいだと思ってる。
168 名前:匿名さん:2017/04/04 18:54
流石に一年で外野手3人は無い笑
バランス悪いし。
大学生投手が未知数?ちょっとよく分からんが、社会人か高校生なら良いのか?
169 名前:匿名さん:2017/04/05 09:52
169
人の事言う前にオメ―の意見もかけよ。
次世代のスタメン候補の外野はいるのか?原?山崎?
投手だって去年大学生指名が多かったって事はほとんど公式戦で
投げられていないって事くらいわからんか。成績見てみろよ。
高校生はほぼ全員未知数だし、社会人が未知数って思っている奴はアホだろ。
説明しないとわからないってレベル低いな。もうちょっと頭使えよ疲れる。
170 名前:匿名さん:2017/04/05 10:47
>>169
勝手にキレて勝手に疲れる馬鹿
171 名前:匿名さん:2017/04/05 13:24
未知数なんて言い出したら誰も指名できないと思いますがね~。大学生投手だって去年も2人だし一昨年は原樹だけだしね。1年目からの即戦力投手なんかはほんとに稀だし、それならばと思って安田を1位でと提案しただけなんですけどね。外野の3人が32歳であっても誰も獲得してないわけではないのでそれはそれで仕方ないじゃないですか?高山だって獲得にいって外したわけで代わりに32歳の坂口を獲得してその選手が年下の選手を押し退けてレギュラーになっているだけで、高山のように1位でいかないと獲得出来ない選手がいるなら納得だけど32歳トリオだから後継者を1位でと言うのは???です、下位でなら賛成ですけどね。
172 名前:匿名さん:2017/04/05 16:43
未知数って言ったらドラフト候補全員未知数だわな
173 名前:匿名さん:2017/04/08 08:56
外野手は下位でって言うけど下位の指名で成功した選手ってそれほど多いとは感じないんだけど
まぁ何位から下位っていう明確な基準がないから印象で語るけど、規定乗ってる人は結構1.2.3位の人が多い
174 名前:匿名さん:2017/04/08 09:07
他のポジで入団して入団後コンバートされて外野手になってる選手が結構居るからね。
外野手は入団後コンバート効きにくいからちとドラフト順位で言うと評価は毎年下がる。
投手ショートがやはり評価が高くなる。ドラフトは。
外野手1位2位はよほどの選手じゃないと行く必要はないかと。
175 名前:匿名さん:2017/04/08 09:07
スポーツ紙では1~2位を上位、3~4位を中位、5位からを下位パターン
1位は1位、2~3位を上位、4位からを下位パターン
があるように感じる。
176 名前:匿名さん:2017/04/08 14:33
でも先ず足と肩が良いだけの選手を1位とか2位とかに指名できるだろうか?打つほうは外国人でと言うが、今シーズンも野手を2人にしたが投手3人制で1人は二軍にしてるわけだから打つ方も少しは気にしないといけないんじゃないかな。一昨年のように高山や吉田のような候補がいるなら賛成ですけどね。ロッテにしたら荻野や清田もいれば角中や岡田もいるわけで、ヤクルトにも青木もいたわけですからね、3位以下でもレギュラーになれる選手は居るんじゃないですか?
177 名前:匿名さん:2017/04/08 19:05
プロが1.2位使ってまで欲しい選手は足、肩を含めた守備プラス打撃の選手では?
て言うか打撃プラス足、守でしょ。
楽天のオコエなんか夏までに打撃が伸びたと判断されたから1位で指名されたんだと思うし。
打撃6割守備2.5割足1.5割って割合の評価かなーって思う。
178 名前:匿名さん:2017/04/18 23:39
村上海斗・田中俊太・谷田成吾・榎本和輝・岸田行倫・ら最低でも8人は、指名して、もらいたい真中満が、グジを引くのか?それとも、宮本慎也新監督が、グジを引くのか?今から…楽しみです最低でも8人指名して、欲しいと…です
179 名前:匿名さん:2017/04/21 16:42
安田でええな。
畠山好きだが流石に代打っていうか、規定打席程度出るのはもう期待出来ないよな
180 名前:匿名さん:2017/04/24 17:32
豊作って言われていた去年は実質5位まで。平均6.5名くらいを希望。
今のところの必要ポジションは先発左腕、ショート、センター。
1位は田嶋。ショートは宮本、センターは島田。以下高校生。
センターは守備も考えると右は増田くらいか。
181 名前:匿名さん:2017/04/25 00:50
田嶋宮本両ドリは無理だよ
182 名前:匿名さん:2017/04/25 15:18
使い物にならない選手が20名くらいいるのでは。ここまで戦力が落ちてしまうと
戦力の整備には数年かかる。となると外国人に頼るしかないが、最近は使える選手
が獲れていない。アメリカでのスカウトを充実させゴミを獲らないよう精選すべき
だと思う。
ドラフトでは清宮か安田を獲って欲しいが、松井みたいなカリスマ性を感じない。
あまり多くは期待できない。従って長距離打者よりアベレージヒッターを指名して
欲しいと考えます。
183 名前:匿名さん:2017/04/25 18:57
そりゃ松井クラスを期待するのは酷
184 名前:匿名さん:2017/04/25 21:00
左腕と和製大砲がスワローズの補強ポイントかな?
和製大砲は20年以上スルーしてる。
185 名前:匿名さん:2017/04/26 09:28
スルーした?
高橋周平とか
186 名前:匿名さん:2017/04/26 18:00
やはり、山田の後輩の履正社中心の竹田・安田・若林の3人指名するのか?〓楽しみですねー。今年のドラフトが、…あ…れ
187 名前:匿名さん:2017/05/01 17:38
小川の評価は明徳の西浦。
188 名前:匿名さん:2017/05/02 17:19
清宮だってよ
189 名前:匿名さん:2017/05/06 09:01
1位は清宮にいくとして外したら増田が良いように思えてきた。
三振しないと言うのが凄いと思うし、川上のようにはならないと思う。
190 名前:匿名さん:2017/05/06 14:34
今のところは清宮と言っとけば、こんなにドラ1でと言っている球団が在れば早大進学しないかもからじゃないですか?
このところのヤクルトは抽選にビビってますからね(笑)単独指名できるように色々言っているように感じますね。
川端次第じゃないかな?サードはもう無理だろうから、ファーストかそれとも外野にコンバートなるかもしれない。
どっちにしても、清宮か安田か金成の左打者でしょう。外れもそうじゃないですか?監督が替われば判りませんがね。
191 名前:匿名さん:2017/05/06 22:03
最初は安田だ。
と思っていたが今の状況だと和製大砲が優先順位としては上だ。
外野も含めての4番大砲だが今年だと清宮がダントツ営業面を考えても・・・
外野は社会人選手の中から1人取れないだろうか?
ショートも欲しいが即レギュラーで行ける選手は1位でないと無理なので、
あきらめか?
サードは候補はたくさんいるので今いる選手に本物の選手に育ってもらいたい。
192 名前:匿名さん:2017/05/08 21:34
今年の順位からして増田は二位で獲れるから、清宮を外しても心配いらない
193 名前:匿名さん:2017/05/08 22:32
増田は指名できる状況でもしないよ横浜高校だし
194 名前:匿名さん:2017/05/09 10:32
今の状態をみると中位で谷田、下位で藤岡を獲るのもアリかと思う。
195 名前:匿名さん:2017/05/09 13:45
今年のドラ1は打者を採りに行くのだったら内野手か外野手ではなく右打者か左打者で決めるんじゃないかな?
右の中長距離砲はとりあえず若い期待の選手がいるので、今年は左打者でしょうね。
ただ、真中が育成する期間を持つ余裕があるかが心配ですね。いくらなんでも超がつくからとはいえ、
清宮、安田、金成は即戦力とは言えません、松井だって3年目ぐらいですからね。
廣岡だってまだまだ育成期間だと感じているから、西浦や谷内のあの打撃成績でも起用しているのでしょう。
そうなると契約延長したとはいえ、まだ育成の必要な選手をドラ1で行けるか心配ですね。
196 名前:匿名さん:2017/05/09 13:51
>>195
真中契約延長したん?
197 名前:匿名さん:2017/05/09 17:06
いえいえまだですよ、確か今年3年契約の最終年です。ただ小川さん同様、1年目に優勝してるからあと1年延長とか有り得ますよね。そうなると即戦力重視になるでしょう、優勝するためには。
198 名前:匿名さん:2017/05/09 17:37
だけど即戦力(大社)ってあんまりだよね。
199 名前:匿名さん:2017/05/10 00:20
200
200 名前:匿名さん:2017/05/10 10:52
週べじゃないけどポイントは先発中継ぎの左腕と左打外野手。
これでいくと、田嶋・斉藤(明大)・島田。ここにサード+外野ができる
藤岡が無難かと。まぁ、現状だけどさ。5位以降は変則か屈強な高校生。




必須