テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902833
ヤクルトスワローズ2017ドラフト戦略
-
0 名前:匿名さん:2016/10/20 22:18
-
さあ語ろう
-
54 名前:匿名さん:2017/01/11 23:21
-
52さん、投手が居ないのはわかりますが貴方の例に挙げている実績のある投手は必ずしもドラフト1位ではないですよね。五十嵐の2位や石井弘の4位とか。たとえ150を出していてドラフト1位で獲得をしたが活躍出来なかった増渕や平本や西岡だっている。野手だって同じ。山田と野口ドラフト1位だし川端は3位だよ。150キロを出しているから優先して指名して野手は下位の獲得でとにかく守れれば良いじゃ、ちょっと考えが甘くないかな?
-
55 名前:匿名さん:2017/01/11 23:51
-
清宮や安田のようなスラッガーはそうそう毎年出てきませんからね。150キロ
投手は毎年いるから今年は清宮か安田だろうけど安田が個人的にはほしいです。
-
56 名前:匿名さん:2017/01/12 13:00
-
投手は不確定要素が大きいですね。特にスワローズは故障者が続出している印象
が強いです。設備の練習環境によるものなのか、コーチの指導に問題があるのか
登板後のケアに問題があるのか、球団として検討してもらいたいです。
球団が10年は4番を任される素材だと判断すれば指名してもらいたいですし、
メディアになかなか取り上げてもらえない現状を考えれば、注目度が高く、素材
としても衆目一致して認める清宮・安田はぜひとも指名して欲しいです。
-
57 名前:ヤクルト友の会:2017/01/12 18:53
-
55さん、の言うとうりです。個人的には、安田が欲しい。ただヤクに故障明けで150投げれる投手と、こんかいのドラフトで150投げれる投手しかいないので心配なだけ。ヤクルトが守備のときは、早く終わってくれないかなといつも思う。
-
58 名前:匿名さん:2017/01/12 19:18
-
安田か清宮のどちらか確実にとれるとすればどっちなん。
-
59 名前:ヤクルト友の会:2017/01/12 21:01
-
59さん、どっちかは、最近のドラフトは、裏の、裏を、つくしわからない情報戦になってきてるから、少し前なら新聞に公表したら他球団が譲ったり、巨人が岡本公表したら他球団は、譲ってあげたり、したけど、高山の時みたいに公表したら阪神が来て、ハズレで熊原残ってるのに、阪神が2位か3位でとろうとしてた、原樹里を、わざわざ1位で取ってみたり、今回でいう、情報戦による佐々木の1位に名前が上がらなかったり、オリックスの山岡、ヤクルトの寺島が逆になったり、玉突き事故がおきてるのは、事実で清宮も安田もどうなるか、ただヤクにしてみたら寺島が投げてるときサードに安田がいたから、寺島は、安田がいた方が心強いと思う。
-
60 名前:匿名さん:2017/01/12 22:52
-
もし清宮と安田で同等の打力・将来性があるのであれば、自分は安田を推したい。
その理由はサードを守れること。現在レギュラーの川端も5年後にはベテランの
域に入る。そうなれば川端をファーストという選択肢もある。
-
61 名前:匿名さん:2017/01/14 17:20
-
マスコミに取り上げられないスワローズの現状を考えると、華のある実力者が欲しいですね。特に、ファーストと
サードは王・長嶋以来華のある守備位置です。そうなると清宮か安田が望ましいと思います。
観客が増えないと収入が伸びず、山田はFAで裕福な球団に行ってしまいます。そうなると、スワローズには華のある
選手が絶無となり地味な球団になってしまいます。それは寂しいので清宮・安田は是非とも獲得して欲しい。
-
62 名前:匿名さん:2017/01/14 21:01
-
話題性では清宮なんだろう。
観客動員力は清宮が抜けてる感。
彼以上に観客呼べる打者は居ないか。
ただ、プロで実績を残すのは安田かも知れない。
-
63 名前:匿名さん:2017/01/14 21:57
-
安田君が取れて、プロでも活躍できれば、恐ろしい打線になるね。
また、川端選手がファーストにはいれば、ゴールデングラブ賞の常連
選手になるだろうね。
-
64 名前:匿名さん:2017/01/15 07:56
-
山田が残留していることを前提とした、現有戦力による5年後の国産ジグザグ打線・・・
7渡辺・8山崎・4山田・3XXX・5広岡・9XXX(榎本?)・6西浦/奥村・2西田/中村
4番と6番に左打者が欲しいところですが、安田が入れば広岡とポジションチェンジもありかと???
-
65 名前:匿名さん:2017/01/15 08:45
-
国産打線なんて意味ないよ
外国人枠4つを全て投手に使えないし
-
66 名前:匿名さん:2017/01/15 20:06
-
1位鈴木投ヤマハ
2位太田内智弁学園
3位馬場投仙台大
4位島田外上武大
5位岡田投近大
-
67 名前:匿名さん:2017/01/15 21:25
-
安田でも清宮でも受け入れる。
ただ、清宮取れなきゃ今後早稲田路線は一切排除してくれ。
もう逆指名も無い時代だし。
武内みたいなアホと未だに契約したり厄介な事象も多い
-
68 名前:匿名さん:2017/01/16 15:11
-
宮台じゃないかな?神宮のスターが好きでしょう。清宮と安田はないような気が………
-
69 名前:匿名さん:2017/01/16 15:34
-
神宮のスターなんてものに縛られた指名はしてないよ過去。他球団ファンかな?
-
70 名前:匿名さん:2017/01/16 16:14
-
実力、スター性、集客力の清宮、マイナスポイントは、一塁専。
安田は、将来性と三塁以外に一塁や外野も可能かもしれないこと。
清宮は、競合必至。安田は、春夏の成績にもよるけど、一本釣りの可能性もある。
今シーズン、ハタケ、グリーンが活躍すると、一塁手はいらないという判断になるかもしれないけど、現時点では、清宮狙ってほしな。
-
71 名前:匿名さん:2017/01/16 16:17
-
清宮はもちろん、安田も競合じゃないかな
-
72 名前:匿名さん:2017/01/16 17:33
-
67
 ̄З ̄ ぺっぺっぺっ
-
73 名前:匿名さん:2017/01/16 19:02
-
いつもニコニコお尻ペッタン
-
74 名前:ヤクルト友の会:2017/01/16 21:25
-
宮台?頭の良い選手は、こわいよな、ロッテの2位で取った京大の田中いまだに、泣かずとばず、東大、で1位2位は、本人には、わるいがこわすぎる、田中も、だいぶいいと騒がれた選手なのに、なかなかでてこれないでいる。失敗してもまだ許される3位か4位だろうな。取るとしたら。
-
75 名前:匿名さん:2017/01/16 21:48
-
清宮は悪くても中田やT-岡田位の選手になると思う。やはり指名の方向で頼みたい。
畠山は年齢に不安があるし、外人は成績を残すと契約で揉めて他球団に行って
しまう可能性が高い。でも、安田も魅力ある選手で見送るのはもったいない。
今年もドラフトが面白そう。
-
76 名前:稲村亜美の太ももは絶品だ:2017/01/17 10:06
-
稲村の太ももを見たらすぐ勃っちゃう!
-
77 名前:匿名さん:2017/01/17 10:32
-
安田と西浦を取れば内外野の柱ができる。今年はこの2人を取って将来的に投手に専念できる体制を作るのも大事。
-
78 名前:匿名さん:2017/01/17 13:03
-
>>77
いいかげん消えてくれよ中川
-
79 名前:ひかるちん:2017/01/17 22:44
-
清宮&安田当たり前です若林将平や、岸田行倫・村上海斗・田中俊太・丸子達也・谷田成吾・平岡敬人・宮本丈・宮台康平・東克樹ら~どんどん指名して欲しいですです今年のオフのドラフトは、真中が、クジ引きするのか?それとも、宮本慎也新監督が、クジ引きするのか?今から楽しみです絶対に指名して欲しいですです
-
80 名前:匿名さん:2017/01/18 10:42
-
このところ若い内野手を続けて獲得し戦力に期待できそう。
昨年は捕手以外は野手は指名していなかった。現戦力を、見れば当然。
今年は安田を畠山の後継として獲得して欲しい。山田・寺島と良い選手がいた安心印の履正社。
投手は少ないので制球の良い投手を見つけて欲しいね。
鈴木は制球どうなの? 東大くんは、京大くんで懲りたしいまいち。
-
81 名前:匿名さん:2017/01/19 23:54
-
あれだけ大砲候補居れば、1人は欲しいね。
ポジションは関係なく
-
82 名前:匿名さん:2017/01/20 15:26
-
現在4番が不在なのは問題がある。グリーン未知数で今年4番に相応しい
成績を残せないようなら、清宮・安田の指名は絶対必要。競合覚悟で指名
すべし。
-
83 名前:匿名さん:2017/01/20 16:00
-
将来廣岡と保田でクリーンアップ組めれば良いですね。
-
84 名前:匿名さん:2017/01/20 19:07
-
山田居るし4番不在では無いがな
-
85 名前:匿名さん:2017/01/20 21:20
-
山田は4番タイプではないと思いますが。
-
86 名前:匿名さん:2017/01/20 21:42
-
本塁打40近く打ってタイプじゃない言われたら堪らんな笑
中田翔さんよりよほど4番向き
-
87 名前:匿名さん:2017/01/20 23:07
-
今年のドラフトは安田でいいと思う。将来的に川端はファーストで左四番は必要だし投手は毎年出るし選択ミスしなければなんとかなるが我がスワローズはミスがつずいたが今年は最近のドラフトでは大成功と思う。それに今年はケガさえなければ原杉浦由則村中外国人の先発二人や二年目の高橋もいるから去年よりは投手は格段に良くなる。新人の寺島星はかなり期待大。
-
88 名前:匿名さん:2017/01/21 16:59
-
今年のドラフトは打者に尽きる。レギュラー陣の野手が故障でもしたら、ほぼ壊滅的な
メンバー、打者が豊作の年に取らないと大変なことになりそう
-
89 名前:匿名さん:2017/01/21 17:09
-
レギュラー故障したら壊滅的になるのはヤクルトだけじゃないでしょ、
-
90 名前:匿名さん:2017/01/21 20:39
-
たとえば、
清宮幸太郎=3割30本3盗塁=4番限定
山田哲人=3割30本30盗塁=1番、3番、4番が可能
と言う事ですね。
だから、山田は凄いんです。(清宮の活躍は予想ですが)
-
91 名前:匿名さん:2017/01/21 20:43
-
笑
-
92 名前:匿名さん:2017/01/22 09:30
-
>>89 他球団に比べて、レギュラー陣との差がありすぎる、野手陣の層の薄さは12球団で突出している 清宮か安田しかない
-
93 名前:匿名さん:2017/01/22 09:48
-
>>92
他の球団もレギュラーと控えに差はあるよ
当たり前すぎ。ヤクルトだけじゃない
-
94 名前:匿名さん:2017/01/22 09:58
-
>>93 一度イースタンの打撃成績見て下さい。突出して低い、フェニックスリーグでは2軍クラスの投手も打てない。打者豊作の年に戦力補強しなければ将来的に下位低迷は必然的
-
95 名前:匿名さん:2017/01/22 09:59
-
93
他11球団とヤクルトと層の違いを具体的に出してみてよ。
阪神みたいなレギュラー野手すらろくに居ない球団はある意味、控えと差がないけどな
-
96 名前:匿名さん:2017/01/22 10:35
-
過去5年間のドラフトでは内外野手の指名は 川上 比屋根 谷内 西浦 原 広岡 渡辺 と指名しているが、上位指名は川上と西浦位 比屋根他は中位から下位指名 25歳以下が広岡 渡辺だけ しかも阪神が今年 大山 過去にも 高山江越 横田等有望選手上位で指名しているのとは対照的 中日には周平 近藤 石岡等 力をつけている 今年 京田 石垣を指名 何とか野手の補強もしているが、ヤクルトの若い野手陣には将来的に他球団の驚異になる選手が見当たらない。無名に近い野手が多い
-
97 名前:匿名さん:2017/01/22 10:50
-
廣岡上位指名だし。
高橋周平以外は別に大したことないな。
名前挙げている連中も山田と大して年齢変わらないし。
今年は野手中心のドラフトだけど、典型的な隣の芝生は青い思考やな
-
98 名前:匿名さん:2017/01/22 13:06
-
>>97 もう少し危機感を持って欲しい。フェニックスリーグでは中日の鈴木に無失点に抑えられ、ヤクルト打線はかすりもしない広岡等完璧に抑えられ、竹下は西都球場の場外迄運ばれるグランドスラム打たれている。他の投手陣も井領 石川にアーチをかけられ、よいとこなし、上と下との実力差が有りすぎる。下の試合も見て欲しい
-
99 名前:匿名さん:2017/01/22 14:53
-
二軍の戦力を整えるためにドラフト補強をしているわけじゃないと思いますが。高橋も指名して外して川上にいって残念ながら育てられなかっただけだしね。一昨年も高山を外して投手に行ったからそれ以降で野手を指名した結果去年は一軍が投手倒壊したから今回のドラフトは投手中心になっただけじゃない?でもその選手達はいくら二軍の成績が良くても一軍で良くなければプロの世界では評価はされない、そのドラフトは失敗の評価になる。お金持ちの球団なら育成で何人も指名出来るけど、ヤクルトではそうもいかないしね。それが肯定されたら巨人が一番いいことになる。毎年のようにファーム優勝している訳だしね。
-
100 名前:匿名さん:2017/01/22 15:02
-
2軍の戦力整える為にドラフト指名している球団等無いのはどこも同じ 他球団がレギュラーとの差を縮めつつある時に野手を上位指名しないと何時までも、チームの戦力の底上げ等出来ない。世代交代も進んで行かないと言うことを言いたいだけ。今年が野手上位指名の有力な年と言いたいだけ。
-
101 名前:匿名さん:2017/01/22 15:29
-
去年でも西浦西田廣岡と可能性見せた選手がいるんだが。君が叫んでる他球団の若手やらと差がそんなにあるかね。
いかにもヤクルト以外の他球団はレギュラーと控えの差が縮まっているような言いっぷりやね。
阪神なんか福留と糸井の外様以外みな訳わからん奴ばっかやんけ。
-
102 名前:匿名さん:2017/01/22 16:00
-
2016 イースタン打撃成績 規定打席以上 山崎16位 258 広岡 21位 218 打撃10傑に誰もいない もうこれ以上 話すこと何も無い。
-
103 名前:匿名さん:2017/01/22 16:10
-
素人やなあ。
高卒1年目で廣岡のファーム成績なら過去の例見ても充分将来的に可能性あるんだが。
廣岡にしろ山崎にしろ1年目でもうダメ判定?
じゃあドラフトとかするだけ無駄じゃん。