テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902830
2016阪神ドラフト感想!
-
0 名前:匿名さん:2016/10/20 21:38
-
感想!
-
551 名前:ホークスファン:2016/10/30 07:15
-
セ・リーグはしっかりして
-
552 名前:匿名さん:2016/10/30 07:40
-
誰でも入団時は何かしら欠点はありますよ。
ゴジラ松井だって1年目は落ちる変化球に
苦しみました。
大山、2~3年後のクリーンアップでいいのでは
ないでしょうか。
-
553 名前:匿名さん:2016/10/30 07:50
-
>>551
お前のチームも来年こそは10ゲーム差以上をひっくり返されんようにな!
-
554 名前:匿名さん:2016/10/30 09:20
-
動画なんて良い時の一部分切り取ってしか出てないじゃん。
特に投手なんて試合ごと、球場ごと、季節ごとによって調子なんて変わってくる。
正直プロ野球なんて夏場働いてナンボなのに春秋の気候のいい時期とかドーム球場の成績だけ見て参考にするのおかしい。
-
555 名前:匿名さん:2016/10/30 09:32
-
>>541
打てん打てんスラッガーが欲しいとか、
吉川や細川あれだけ必死に推してた連中とかどこ行ったのかねえ。
細川なんか4位か5位だろって言ってたけどその通りだったじゃん。
吉川を10年に1人とか滅多にいないとか言ってたけど、よくよく考えたら大山みたいな右の大型三塁手こそ滅多にいないし、
-
556 名前:匿名さん:2016/10/30 09:41
-
ここでも新聞雑誌でもドラフト時点で勝ち組負け組だの採点だの付ける風潮どうにかならんかねえ。
外れ外れの岩貞ブレイクしたし、大石外して取った榎田の方が即戦力で働いたし、
斎藤佑樹あれだけ大騒ぎしてあんなんだし、早大で2番手だった福井の方がまだ活躍してるし、
山田哲人は斎藤佑樹の外れ選手だし、広島は鈴木誠也のブレイクで高橋や野間でコケてること忘れ去られてるし。
いいかげんドラフト時点で評価決めつけるのは間違いだって気付かないんかね。
-
557 名前:匿名さん:2016/10/30 09:57
-
>>543
チーム状況って言うなら尚更田嶋じゃん。
能見や岩田あと何年いるんだよ。
それに阪神に一塁しか守れないの取ってももて余すし、
人気球団に人気選手が入ったらメディア対応で球団も回りの選手首脳陣ももて余すし、
清宮の面倒ちゃんと見れる監督コーチがいるかも問題だし。
清宮はやっぱりそういうのに免疫のある西武か日ハムに入ってもらう方が幸せかも。
それぞれ清原、齋藤でそういう扱い慣れてるし。
-
558 名前:匿名さん:2016/10/30 10:26
-
558
いやチーム状況考えたら清宮だわさ
っていうか、金本も言うてる通り投手は外人でも補えるが
打者で当たりを見つけるのが年々難しくなってる
特にうちは
-
559 名前:匿名さん:2016/10/30 10:34
-
>>557
清原って何十年前の話やねん。
マスコミ対応で言えば、阪神の方がノウハウ持ってるでしょ。何もなくてもマスコミは
ついてくるし、星野さん、藤浪、金本監督、で対応している。
-
560 名前:匿名さん:2016/10/30 10:47
-
>>541
何十人もドラフト候補がいるのに
指名前から評論なんて暇なことするかよ
流石に今年の氏名は異例やから、うんちく言いたくなる奴もいるやろ
-
561 名前:匿名さん:2016/10/30 10:53
-
>>556
別にドラフトの採点を何時しようが勝手やん
ドラフト直後でも評価はできる
そして、1年目、2年目、5年目など
評価は変わるものだからその都度採点されるのは当たり前
あなたのやり方では、3年経っても評価はできないで
-
562 名前:匿名さん:2016/10/30 10:54
-
映像を参考にするなら、春、夏、秋で10~15ぐらいの動画アップしてもらってやって欲しい。
出来れば相手がザコか強豪か、投手なら立ち上がりと終盤の疲れる頃、
打者なら直球と変化球、内角、外角の対応の違い、タイミングの取り方、三振の仕方とか、
そういうとこもちゃんと見たい。
そんな労力使える人がいるなら。
-
563 名前:匿名さん:2016/10/30 11:06
-
斉藤祐樹の時、あの球速、あの変化球のキレ、あのコントロールで本当にプロで通用するのかって声も一部であった。
でも世間の風潮で斉藤を悪くいう奴は許さんみたいな空気だった。
-
564 名前:匿名さん:2016/10/30 11:34
-
清宮は獲りにいくと思いますよ。
和製の生え抜きの4番は阪神球団・ファンの夢です。
さらに両親・本人とも熱狂的な阪神ファンみたいなので
玉砕覚悟でいくべきです。
運よく彼を獲れたら、次こそ投手にいくでしょう。
-
565 名前:匿名さん:2016/10/30 11:49
-
そもそも清宮の親父がなんで今年の春季キャンプに阪神に来たの
何か目的があるはず。
阪神が金本ー掛布体制になって、どんな環境・雰囲気になってるのかを
確認したかったんと違うかな?
左の強打者にとって、こんな恵まれた環境(指導者)を持つ球団は他にない
金本・掛布だけでなく福留もいる。
それもこんな環境が4年後は恐らくはない
さて清宮の親父さんはどう考えてるかな?
-
566 名前:匿名さん:2016/10/30 12:07
-
566
金本監督の次は
掛布監督
福留2軍監督
の可能性あるよ
-
567 名前:ホークスファン:2016/10/30 12:23
-
大山本当にショック
-
568 名前:匿名さん:2016/10/30 17:04
-
清宮は、阪神に入団すると本塁打が激減する事が確実だろう!
甲子園球場は浜風が吹いているので、左打者に不利な球場なので、
本塁打が出やすい東京ドームや神宮、横浜辺りで活躍すれば良いと思う。
上記の説明により清宮は、甲子園球場を本拠地にしている阪神入ると中距離打者になる事が確実だからね。
-
569 名前:匿名さん:2016/10/30 17:44
-
>>565
父親がどう考えるんですか?
-
570 名前:匿名さん:2016/10/30 17:51
-
>>565
父親が考えたら息子はクジ当たって阪神に入団するんですか?
-
571 名前:匿名さん:2016/10/30 19:16
-
569
巨珍ファンがなに必死のパッチになってんのー
-
572 名前:匿名さん:2016/10/30 19:26
-
清宮は阪神以外の球団に入団すれば大物になるだろう。
阪神に入団すれば、清宮は潰される事は間違いない。
-
573 名前:匿名さん:2016/10/30 19:29
-
大山1位入札って、バカなの?
-
574 名前:匿名さん:2016/10/30 19:30
-
清宮は阪神以外の球団に入団すれば大物になるだろう。
阪神に入団すれば、清宮は潰される事は間違いない。
-
575 名前:匿名さん:2016/10/30 19:37
-
574、575
💩
-
576 名前:匿名さん:2016/10/30 20:59
-
清宮をタイガースがどう評価するか見ものやね
今年の長距離系を、投手豊作の中強行した
来年に影響あることは普通やが
投手を盤石にして清宮で4番打者を候補にしてほしかった それが私の意見
若手有望株が他球団と比べ少ないので、普通なら投手に行く所ですが
-
577 名前:匿名さん:2016/10/30 21:13
-
清宮まで考えたら今年は佐々木に行ったはずなんだが。
金本だから何も考えてなかった可能性もあるが・・
-
578 名前:匿名さん:2016/10/30 21:28
-
ドラフト前に金本が言うてたように、チームの大木になるような選手を獲りにいく、大山はその方針通りやし、清宮もその方針に沿ってはいる。
それに、投手は今年結構指名してるよ、数はね。
小野も素材としては悪くない。
-
579 名前:匿名さん:2016/10/30 21:32
-
金本監督になってから2年間高校生野手と左投手をドラフトで全く指名していない。
それを考えたら来年は高校生野手と左投手はまず真っ先に指名しないといけないでしょう。
来年は高校生右腕は後回しでいいわ。右打者もいないんだろ。その辺は上位ではスルーでいいわ。今年右投手5人指名高校生野手の指名なし。
当然高校生野手と左投手にいかない方が不自然だな。
-
580 名前:匿名さん:2016/10/30 21:41
-
1位のことばかり言っている方が多いですが、2~4位まで投手なので今年も一応投手中心でしたよ。
今年は投手が豊富だと言いますが。同じく豊富と言われた松阪世代で指名した杉山も大して活躍しませんでした。
素材だけで見れば、小野も佐々木より下というわけではないでしょう。
今まで阪神が指名した即戦力という触れ込みのドラ1右腕が全然活躍してないのだから、
右腕は素材だけで見ての指名というのもありだと思います。
-
581 名前:匿名さん:2016/10/30 22:12
-
そうなんですよね。
どうも皆さん1位大山のインパクトが強すぎて、投手を獲ってないように
見えるようですが、2位~4位・6位・8位で投手を獲っているんですよ。
特に2位小野は例年なら1位指名の素材だという意見が多いです。
-
582 名前:匿名さん:2016/10/30 22:19
-
>>568
FA外様優先で育成軽視の巨人に入ったらもっと育たない
-
583 名前:匿名さん:2016/10/30 22:22
-
>>581
確かに2位以降で投手指名していますね
しかし、野手は上位でなくても成功しやすいポジション
投手は上位でなければ成功しにくいポジション
統計的に
-
584 名前:匿名さん:2016/10/30 22:29
-
大山1位
史上最悪の1位入札と言っていいんじゃない?
他球団のいい笑いネタ
VTR見て判断したんだよね
金本見る目ないねえ
俺なんかヘイグの動画見て、キャンプ前から使えないと思ったね
金本ははヘイグのVTRも見ていたんでしょ、見る目ないね
-
585 名前:匿名さん:2016/10/30 22:33
-
↑
💩
-
586 名前:匿名さん:2016/10/30 23:08
-
>>584
荒らしの虚カスわざわざ出張ご苦労さんw
-
587 名前:匿名さん:2016/10/30 23:22
-
>>586
お前が一番の荒らしだろうが、嫌われものの役立たず。
-
588 名前:匿名さん:2016/10/30 23:37
-
大山はやりおるよ
-
589 名前:匿名さん:2016/10/31 09:03
-
>>584
それそっくりそのまま巨人に返すわ。
去年桜井&重信、今年吉川&畠
何?このショボい1位2位コンビ。ww
-
590 名前:匿名さん:2016/10/31 09:26
-
アイハブペンーアイハブナックルー
-
591 名前:匿名さん:2016/10/31 09:32
-
とりあえずアンチも虎党も1年目の大山を見てみようよ。
個人的にはファームでAV270 10本でシーズン中盤~後半は一軍で率は2割そこそこでも3~5本打てれば合格。
頼むから1軍でたいした結果が出なくても文句は無しね。
大卒ドラ1とはいえ素材評価での獲得、はっきり言って1年目からは結果は出せない!
ただ、間違いなく素材は良いよ!育成に期待しましょう!!3年目に一軍で20発打てば問題無いんだし。
>>589
個人的に去年の巨人のドラ1.2は来年は相当やりそうな気がする。
去年の段階から良い指名だと思ってた。
というように大卒だからといって1年目で全てが決まる訳じゃないんだよね。
逆にプロの水に馴れた2年目以降が勝負じゃないのかな?
-
592 名前:匿名さん:2016/10/31 09:51
-
↑ですね。訳の分からんソフトバンクファンが良い良い言うからよっぽどいいんでしょう。
-
593 名前:匿名さん:2016/10/31 09:56
-
終わった事言っても仕方ない。大山を応援しょう。来年のドラフトは今年より簡単。
誰が考えても高校生野手と左投手が上位指名だろうな。そこまではわかる。だから今年ドラフト前の駆け引きもいらない。
-
594 名前:匿名さん:2016/10/31 10:27
-
>>591
何でいきなり1年目から判断?
岩貞は3年で出てきたんだけど。
広島の菊池や田中は1年目から皆が納得行く成績だったのか?
1年目なんた問題じゃない4年後5年後がどうなってるかの話。
高山原口北條江越らも含めて。
-
595 名前:匿名さん:2016/10/31 13:45
-
大山は、即戦力として獲得している選手だから、1年目から一軍である程度活躍しないと
厳しいだろう。
大山がだめなら、陽川、新外国人を起用するはずや!
小野も即戦力として獲得したが1年目目から活躍しないと厳しいだろう。
逆に、糸原、福永、藤谷辺りの方が一年目から活躍するかもな。
-
596 名前:匿名さん:2016/10/31 14:14
-
適当すぎ
-
597 名前:匿名さん:2016/10/31 14:23
-
大山に違和感を感じるのは即戦力候補の佐々木投手回避の
1位指名だからと。即戦力投手が必要しかしながら長距離打者
も必要。選択するのは球団。大山1位指名した以上来季戦力に
含まれていると解釈する。素材形だから数年後と言う選手ならば、
中位で高卒の長距離打者を指名すべきかと。
-
598 名前:匿名さん:2016/10/31 14:24
-
いい加減、ドラフトの評価は2つの側面があるってこと踏まえて語るべき。
1つ目は、ドラフト時点での有力選手を如何に上手く指名できたか。
これについては決して上手いとは言えなかった訳で、あーだこーだ言われても仕方ない。
2つ目は、如何にチームの戦力になる選手を見抜いて獲得できたか。
これは今の時点では全て憶測・妄想の類になるから、語っても意味を成さない。
例えば、外れ1位の塩見のクジを外して外れ外れ1位で山田を獲った2010年ヤクルト、
斎藤じゃなくて塩見に入札しておけば単独で獲れたのに、なんて言うファン
今となっちゃいないでしょ。
本当のファンなら、2つ目の側面こそ大切だって分かってるハズ。
-
599 名前:匿名さん:2016/10/31 14:28
-
金本監督がサード守れる右の大砲候補が大山以外に見あたらないと言ってましたね。来年も含めて。今年高校生でも右でプロでサードできる大砲候補はいないと。キーワードは右でサード守れる大砲候補が欲しかった。大山しかいない。という事らしいです。
-
600 名前:匿名さん:2016/10/31 14:36
-
強打の外野手とか守備と足がある二遊間の野手は探せば毎年候補はいるらしい。
しかししっかりとサードを守れてプロでサードスタメンで使える大砲候補はそういないらしい。
恐らくプロでサードでスタメンで使える長距離打者が欲しかったんでしょう。高校生の強打の外野手なら毎年いてるから優先度は低い。来年もいいのがいる。しかも来年はいいのが高校生の左打者に集中している
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。