テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902830

2016阪神ドラフト感想!

0 名前:匿名さん:2016/10/20 21:38
感想!
201 名前:匿名さん:2016/10/23 16:20
>>192
事前に誰をドラフト1位で指名するか公表して、それが地元の甲子園出た高校生がベストで、さもなくば下馬評で人気ナンバーワンの選手で競合すればするほど興奮してくじ当たれば最高で外れてもランクが落ちても即戦力投手にこだわって指名して、実際シーズン入ってその選手が活躍しようがしまいが、チームの補強ポイントにはまってようがいまいが関係なく満足なんやね
202 名前:匿名さん:2016/10/23 16:28
 阪神からドラフト2位指名を受けた富士大・小野泰己投手(22)が
2日連続で先発し、最速149K10奪三振1失点完投勝利を収め、
チームを2年ぶり3度目となる明治神宮大会出場に導いた

来季大いに期待しましょう
203 名前:匿名さん:2016/10/23 17:47
203
いい投手なのはわかったが
連投はあかん
これで神宮でも連投させられたらやばいような
204 名前:匿名さん:2016/10/23 17:54
>>191
文句あるなら球団事務所に電話しろよ。
205 名前:匿名さん:2016/10/23 17:58
まあまあみなさん小野が好投したのが嬉しいのは分かりますが、横山の例もありますから落ち着いて!
206 名前:匿名さん:2016/10/23 18:30
さすがに大山の1位指名は無いだろう、ゲラゲラwww
バカは死んでも治らない、とはこのこと、あははwww
阪チンファンの皆さんは、馬鹿な球団だなあと思わないのかなあ、プププwww

才木とか浜地指名する前に、藤浪のあの投げ方をどうにかしろよwww
他の球団(例えば、日ハムとかソフバン)だったら、フォーム大改造して
とっくに大谷級の大エースに育っているよ

才木と浜地、ああ哀れ
207 名前:匿名さん:2016/10/23 18:38

と焼き餅焼きがホザイテおります。
208 名前:匿名さん:2016/10/23 18:51
藤浪は、大谷の投げ方を見て勉強しなさい。
209 名前:匿名さん:2016/10/23 19:15
今年のドラフトを振り返ると
指名されたメンバーは何の問題もない
問題は、専門家が殆ど語っている通り
金本のドラフト 趣味に走ったこと
全体的な戦術で考え無かったこと
これは近年の中日低迷と似ている
早期にタイガースは対策を練らないと、来年も繰り返されるよ
210 名前:匿名さん:2016/10/23 19:18
金本監督はサプライズが好きなんじゃないか。
1位 大山で会場をどっと湧かせるつもりだったのが、ブーイングで「あれっ」って思ったんじゃないの。
211 名前:匿名さん:2016/10/23 19:21
>>209
大丈夫、黒田のおもちゃにされてた頃と較べると、まだ金本のやりたいようにやってもらう方が安心できる。
なぜなら、高山がテレビで金本のおかげで打撃がうまくなったと言うてたからね。
212 名前:匿名さん:2016/10/23 19:52
>>209
金本監督は満場一致と言っていましたね。真相は分かりませんが。
今回のドラフトの結果自体は期待の持てる内容だと思いますが、確かに今回の指名が金本監督の思い付きであり、金本監督の独走を止められない体制であればそれは問題だと思います。ただ、金本監督は言っても外様ですからね。
オーナーや社長がその気になればすぐにでも更迭できる力関係だと思いますよ。
よって、金本監督の独裁政権にはならないと思っています。
213 名前:匿名さん:2016/10/23 19:57
>>212
外様もクソも三顧の礼を尽くしてお願いして監督に迎え入れたんやから、全権委任してると思うよ。実質GMも兼ねてる。
214 名前:匿名さん:2016/10/23 19:58
>>210

わさわざギャラリーを驚かせるためだけにそんなことせんやろ。金本監督もドラフト1位の重要性は充分理解してるだろうに。
ドラフト1位として相応しい素材で育てる自信があったから指名したんでしょ。
215 名前:匿名さん:2016/10/23 20:00
サプライズが好きなら、来年も清宮指名と見せかけて
田嶋や藤岡の指名もあり得る。
216 名前:匿名さん:2016/10/23 20:56
>>196
では、仮に佐々木や田中を獲得できれば
タイガースの一人勝ち、独走体制を築けたね
チャンスをものに出来るかも、また組織の実力
217 名前:匿名さん:2016/10/23 21:00
>>200
投手豊作の年
特A級投手と将来エース候補投手がハズレで複数
そんな中、B級野手を選ぶのは

まあ、来年度に期待やけどね
218 名前:匿名さん:2016/10/23 21:10
>>209
他の部分はともかく、近年の中日と一緒にされるのは納得いかない。
落合は徹底して即戦力に固執して選手を選んでた。
他球団の選手ディスるのは気が引けるけど、金本の言うところの近未来しか見てない便利屋ばかり。
対して金本は、多少時間かかっても主軸にって見込んでの指名。
成否は今の時点では誰にもわからないけど、指名の根拠は全く違う。
219 名前:匿名さん:2016/10/23 21:52
スカウト評論は阪神が最低を見かけます・・逆に金本がどう導くのか面白いですが

田中はS佐々木h特Aー小野はABですから 来年度はかなり差が出るでしょう
それも金本がどう乗り切るるのか見たいです
220 名前:匿名さん:2016/10/23 22:07
>三顧の礼を尽くしてお願いして監督に迎え入れたんやから

その通りですね。
監督になりたくて仕方なかった暗黒OBとは違うのです。
いろいろ言う人はいますが、金本監督には長期的視野にたって
チーム作りを進めてほしいです。
221 名前:匿名さん:2016/10/23 22:48
220
そんな事1年みてから言えよな。
荒らし君
222 名前:匿名さん:2016/10/23 23:36
ゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆゆ
223 名前:匿名さん:2016/10/23 23:41
>>217
その特A級投手が怪我持ちだから回避したと書いたつもりでした。
将来のエース候補ということは高校生投手ってことだと思いますが、それも毎年いるレベルです。
大山も毎年いるレベルのスラッガーですが、確実に獲得できる状況でした。
毎年いるレベルの投手と毎年いるレベルのスラッガーでチーム事情を考えてバッターを優先したということでしょう。
勿論素晴らしいドラフトとは思いませんが、金本監督の考えも理解できるということです。
保身のために即戦力投手が欲しいって皆が言う中、将来性を買っての指名なんだから、金本監督の目にはよっぽどいい選手に映ったんでしょう。
224 名前:匿名さん:2016/10/23 23:49
確かに今回のドラフトはミーハー受けはしませんがミーハー受けのいいドラフトイコールいい結果とは限りません。ヤクルトの山田も巨珍の坂本も指名時のドラフトではミーハー受けはしていませんでした。叩き上げで実績のある金本監督が自らビデオを見て判断されたのであればスカウト主導のドラフトよりよほど期待できると思いますけどね。
225 名前:匿名さん:2016/10/24 00:31
もう大山1位指名なんて止めよう
今年の1位入札は田中正義
これに尽きる

大山なんて伊藤オワタ以下だから

糸原は鈍足、打てない、ショート守れない
走攻守の三拍子がそろってないクソ内野手
226 名前:匿名さん:2016/10/24 00:38
【ヤクルト、巨人、阪神、日本ハム各60点】

 ヤクルトは高山俊(明治大・外野手)の抽選で負けたのが痛い。その高山を抽選で獲得した阪神の点が低いのは、阪神の外野陣が即戦力型の外野手をそれほど必要としていないと思うからだ。新人江越大賀と伊藤隼太に成長の跡が見え、横田慎太郎も成長株として名前が挙がる。大和がいてマートンの代わりに外国人も入るだろう。そこに高山は果たして必要だろうか。金本知憲新監督はインタビューで、高山も即戦力でなく将来性を買ったといい、チャンスメーカータイプのバッティングを3番を打てる形に変えると言った。

 しかし、チャンスメーカー的なバッティングは長打を捨てた末に得たもの。「将来性~」もピントがズレていると思う。今の形のまま一軍で起用するというのが高山に回り道をさせない最良の道だと思う。

これが去年のドラフト後のクソ評論家のクソコメントや。金本はこのクソ野朗のクソ意見には全く気にせず有言実行!見事3番タイプに育ててるよ。
227 名前:匿名さん:2016/10/24 00:40
昨年のドラ2坂本(お馬鹿指名)
使ってみたら、案の定、肩は弱いわ、打てないわ・・・

そんでもって仕方なく今年下位で長坂を指名

バカとしかいいようがない
228 名前:匿名さん:2016/10/24 00:43
二股ハヤタは練習してるか?
229 名前:匿名さん:2016/10/24 01:01
金本さん、とにかく辞めて
GMを復活させてくれ
230 名前:匿名さん:2016/10/24 09:02
阪神は、今年のドラフトの反省を生かしスカウトを解雇し、
新たに、筒井がスカウトになることが濃厚らしい。
231 名前:匿名さん:2016/10/24 09:13
佐々木の名前がでてるけど、言い出しっぺは金本獲得。大山も金本監督。球団主導のドラフトならどちらの指名もないらしい。
球団は一貫して最後までドラフト1位は田中推しだったらしい。金本以外の監督だったら1位は田中で決まりだったでしょう。オーナー自ら田中を金本監督に薦めた位だから。
232 名前:匿名さん:2016/10/24 09:35
230
じゃ誰がいい?
233 名前:匿名さん:2016/10/24 09:51
中尾さん、創大に随分足を運んでいたからなぁ。
可哀想に顔を潰されたな。
北村さんは桜大かな?
小野を書き立ててるが、福島大と仙大相手なら実質ドラ1では当たり前やないかな?
佐々木が東海大に勝ってるのと比較できるんかいな。
今回の指名結果がミーハーに不人気というが、他チームで長年スカウトやった方々や実績あるプロ野球OBが最低の評価なのもミーハーの見方やというんかい?笑
234 名前:匿名さん:2016/10/24 10:12
日数が経って冷静になると酷い指名じゃないよね。他球団と比較してもどこもそんな変わらない印象に思えてきた。
単純に1位指名選手の力量の差以外は差は無いでしょ?
どこも2位以降は良い指名している感じだし、ウチもそれなりに楽しみな指名。
各々でこの選手が欲しかった!とかこの選手が獲れたのに何故?とかあるでしょうけど、それはどの球団も一緒。
ただ、大山1位はいまいち納得出来てないですけどね。
打撃をみても30本打つ打者には見えないですし三塁手ってのも理解出来ない。
1位野手は30発打てる打者か二遊間を守れる打者であるべき!高山も・・・
ただ、大山が遊撃を守れれば話は一変します。20発打てる可能性を持った遊撃手!
それなら納得!色々守らせるといってますからね。ファームでは三塁陽川・遊撃大山かな?
陽川も切るには惜しいですからね、パワーは大山より陽川に分がありますし。
235 名前:匿名さん:2016/10/24 10:16
233
川藤
236 名前:匿名さん:2016/10/24 10:17
>>234
まだ高山のこと言ってんのか
1年目の外野手に軽く抜かれたダラシない選手ばかりで何を贅沢言ってんのか。
外から取ってきた福留とルーキーの高山以外どうしようもない連中なんだから、正解なんだよ。
237 名前:匿名さん:2016/10/24 10:24
未だに高山の1位指名にウジウジ言ってる奴居るんだな。
いいかげん自分の見る目が無かったと認めればいいのに。
高山居なきゃ外野ほんま悲惨なのに。福留も40手前で。
238 名前:匿名さん:2016/10/24 10:41
しかし細川だ石垣だ吉川だってドラフト前にあれだけ発狂して大騒ぎしてたのに大山ってだと酷評されるって、俺にはその違いが分からんな…
やっぱり大山がマイナーだからか?
吉川を10年に1人とか滅多にいないとか言ってるのいたけど、大山みたいな右の大型三塁手の方が滅多にいないぞ。
逆に左の二遊間タイプこそ毎年そこそこのはいる。
来年も木更津綜合の峯村とか奈良学園大の宮本とかいるし。
239 名前:匿名さん:2016/10/24 10:47
高山今も批判してる人は
来年今頃例え活躍しても大山を批判してる
240 名前:匿名さん:2016/10/24 10:57
一軍の監督は、掛布で
金本はGMになれば良いと思うよ。
241 名前:匿名さん:2016/10/24 12:31
大山と糸原はすぐに一軍で使えるのかな?問題はそこだ。スターになれるかよりスタメンで出られるレベルかだ
242 名前:匿名さん:2016/10/24 12:38
金本は采配とか下手くそだから、勝たせる監督ではない。荒れ果てた畑で3、4年チームをつくってもらって、収穫は次の監督で。今はまだ収穫時期ではないから優勝は数年我慢しょう。でも金本ね後の監督はいい思いが出来そうだね。金本は勝たせる監督ではなくてチームづくりをしてくれる監督。優勝は次の監督まで我慢だな。今年も1年目とっかえひっかえ起用するだろう。
243 名前:匿名さん:2016/10/24 12:47
もし糸井が獲れたら1軍外国人野手は1人体制でいくみたいですね。
244 名前:匿名さん:2016/10/24 12:48
>>236
実際、甲子園でアンケートとったら、三割が「高山でなくて吉田を獲ってほしかったので失敗」と回答。
245 名前:匿名さん:2016/10/24 13:01
阪神ファンの後悔の弁が始まったな!
実に気持ちいね!
246 名前:匿名さん:2016/10/24 13:16
>>236
今更、批判はしてないよ。
高山は今となっちゃ成功と思ってる。
ドラフト時は外野手??と呆れたのは事実だけどね。

とにかく大山が大きく育ってくれるのを期待しましょう!
更に二遊間を守れる選手になってくれたら儲けモンですね。(難しいか・・・)
247 名前:匿名さん:2016/10/24 13:33
>>238
去年高山1位で発狂してたお前が言うなよ
248 名前:匿名さん:2016/10/24 13:39
糸井獲れても一軍外国人野手は2人で
いくと思う
打線に不安があるみたいだから
それと来年も野手一位でいくと思う
249 名前:匿名さん:2016/10/24 14:37
249
という事は外国人投手は1軍では2人しか使えないから、メッセンジャーとマテオで終わりか?
250 名前:匿名さん:2016/10/24 15:04
246
カスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカスカス
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。