テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902830

2016阪神ドラフト感想!

0 名前:匿名さん:2016/10/20 21:38
感想!
851 名前:匿名さん:2016/11/08 16:31


💩
852 名前:匿名さん:2016/11/08 16:37
850
確か球団は野手では京田を最上位評価してましたよね?球団主導なら田中外れ京田だと思いますよ。金本が一番飛ばせる打者は?と聞いて大山と編成が言ったら何故その意見が1位になるの?
球団の主旨は大山1位だったの?球団はそうじゃなかったと思うよ。球団主導なら大山の1位指名は絶対になかったと思うよ。
853 名前:匿名さん:2016/11/08 16:46
球団は田中外れで遊撃手だったのを金本が一方的にあまのじゃく精神で佐々木の名前をだして田中を拒否して、最後には大山でどんでん返し。
球団の考えは田中1位外れ野手最上位京田だったみたいだよ。実際坂井オーナーが直前まで金本監督に田中1位を進言していたが金本が拒否して話がまとまらなかったらしい。
854 名前:匿名さん:2016/11/08 17:55
北村と中尾両スカウトの辞任は、2人は田中推しで、結局、金本の意見が通り、やりきれなくなったのだろうか?球団は、スカウトの若返りと言っているが、大人の事情なのか…
855 名前:匿名さん:2016/11/08 18:31
若返る必要があるのだろうか?経験や人脈はいらないんだろうか?若い人を入れるとして2人一度にやめる必要はあるんだろうか?納得いく理由が思いつかん。
856 名前:匿名さん:2016/11/08 18:59
佐々木は元々金本監督の希望、球団は田中
大山も球団ではなく金本監督の希望。
1位佐々木2位大山でいけたのでは?という意見があるけど、元々この2人は金本推しの選手だから、球団主導のドラフトなら絶対にあり得ない指名。1位田中外れ京田が球団の基本。
上位に即戦力投手と即戦力遊撃手が球団の考え。
857 名前:匿名さん:2016/11/08 19:10
まあ、スカウトの顔を潰したのかもしれないな
858 名前:匿名さん:2016/11/08 19:13
金本なんてビデオみてのその場の直感で決めたようなドラフトは来年からやめて欲しい。
結果がどうで長い事駆けずり回って見てきたスカウトの意見を重要視すべき。
859 名前:匿名さん:2016/11/08 19:16
↑結果がどうであれドラフトはそういうプロセスを大事にして欲しい。
ドラフト順位も欲しい選手からではなくその順位でしか指名できない選手を優先して繰り上げ指名はしないで欲しい。ドラフトは基本攻めのドラフトでいって欲しい。
860 名前:匿名さん:2016/11/08 19:25
851
失礼ですけどお仕事は何なさっているんですか?いつもレスにいらっしゃるので!
861 名前:匿名さん:2016/11/08 19:36
>>856
いい加減しつこいわ
同じ事何回書き込めば気が済むんだ
862 名前:匿名さん:2016/11/08 21:18
田中や佐々木は別の球団に指名された選手です。
今年のドラフトで阪神に指名された8人の選手を
応援してあげましょう。
863 名前:匿名さん:2016/11/08 21:33
>>856
そんなもんここの常連誰でも知っとるわ。
ドラフト雑誌やWebで書かれてる事ドヤ顔で説明されても…
864 名前:匿名さん:2016/11/08 21:36
つか、大山満場一致って言ってなかったか?
金本の独断なんて誰が言ってた?

この間大河ドラマ真田丸で「軍議」ってやってたけどまさにあんな状態じゃなかったのかな?
865 名前:ホークスファン:2016/11/08 21:48
大山は関本くらいはやってくれると思うよー。長い目で見たら成功かもしれないよ。
866 名前:匿名さん:2016/11/08 22:04
>>854
阪神のスカウトは一応60が定年です。
867 名前:匿名さん:2016/11/08 22:09
>>864
前回の真田丸面白かったよね。実際大阪城の中身はああだったんだろうけど、三谷脚本の真骨頂やったね。実際あんなことけっこうあるな。チーム作って意見まとめて、頭の固い部長の承諾も得て、それで行けーってなって、よしやるぞってなったところで、社長NGでアウト!
868 名前:匿名さん:2016/11/08 22:11
満場一致って話の方が本当で、
田中だ佐々木だ吉川だ京田だって事前の報道は全部情報工作だったって可能性もあるしね。
869 名前:匿名さん:2016/11/08 22:35
866

💩
870 名前:匿名さん:2016/11/09 00:26
>>866

佐野は?
871 名前:匿名さん:2016/11/09 08:54
869
1位大山ってどう考えても球団の意向には思えないな。金本監督の意見を尊重しての満場一致だと思える。
872 名前:匿名さん:2016/11/09 08:58
>>868
無いよ。満場一致だったらスカウトどうかしてるよ。
本当に満場一致なら1位は右打の内野手と決めていたって事になるね。
情報工作?他球団は何とも思わないし、戦略も変わらないと思うが?
逆に競合するライバルが1球団消えてシメシメでしょ?
今更、腹立ってないし、大山に頑張ってほしい気持ちだけど、本当にどういうつもりだったんだろう?
873 名前:匿名さん:2016/11/09 09:15
>>872
2012年のドラフトで、広島は2位北條・3位鈴木を狙ってた
スカウトの評価は鈴木>北條だったけど、ネームバリューのある北條の方が2位でないと獲れないという判断で
ところが当日、他球団(どこか忘れた)が鈴木を上位で狙ってるとの情報を得たため、
北條を諦めて事前の評価どおり、3位予定だった鈴木を2位で指名した
どこかで読んだ話だから真偽に確証はないけど、このケースと同じでしょ
オリの上位リストアップ報道は確かにあったし、オリが2位で行けばウチは獲れない訳だし
874 名前:匿名さん:2016/11/09 09:18
870
皮被りニート
875 名前:匿名さん:2016/11/09 09:36
>>873
そうなの?
あの年の広島は森外して増田外して高橋だった。
それで北條・鈴木は無いでしょ?
そもそも、阪神の方が2位指名先だよ。
ただ、オリが2位で大山を狙っていたかはともかく、
少なくとも阪神の2位までは残ってなさそうな気はする。
876 名前:匿名さん:2016/11/09 09:45
>>875
実際、3位で明大の上本弟獲ってるんだよね
半端な投手より野手優先の年だったんだと思う
当時はマエケン以外ロクなのいないのに投手獲らなかったってんで、負け組扱いだった(笑)
確かに2位はウチの方が先だったね、じゃどっちにしても広島と北條は縁が無かったってことだね
877 名前:匿名さん:2016/11/09 10:54
なるほど!3位は上本弟か。
どちらにしろ上位3人野手だった訳ですね。
思い切った指名ですよね。
878 名前:匿名さん:2016/11/09 12:18
875

💩
879 名前:匿名さん:2016/11/09 14:24
フライデーのコラムで斉藤和巳が
「阪神は内野の絶対のレギュラーがいないので内野手の1位はあり」
指名は不思議ではないと書いていた。
880 名前:匿名さん:2016/11/09 14:55
阪神は大山の指名により、同じタイプの陽川は来年の戦力には入っていないから
トレードに出してあげた方が良いと思う。
陽川はDHのあるパリーグに行ったほうが良いと思うので、糸井の人的補償として
オリックスに陽川をあげた方が良いだろう。
881 名前:匿名さん:2016/11/09 15:35
大山さんざんチャンス与えられながら三振の連続で使えず
使えない江越より使えない事になり二軍定着
30前にひっそり首だな
882 名前:匿名さん:2016/11/09 16:01
今、大統領選挙だが、
阪神が今年ドラフトで指名すべぎ選手は大山なのかそれとも佐々木、あるいはその他。
この投票をすると恐らく、大山の投票率が一番低いはずや!
883 名前:匿名さん:2016/11/09 16:21


💩
884 名前:匿名さん:2016/11/09 16:50
金本は阪神のトランプになるだろうから、
ドラフトでも、チーム事より自分の気に入った選手を指名するはず。
885 名前:匿名さん:2016/11/09 17:01
見る目あるんやったら気に入った選手とればいいんやないん?それで強なったらチームのためになるんやろ?チームのための選手選びって?
それにしてもトランプが大頭領かぁ。
笑けるな
886 名前:匿名さん:2016/11/09 17:20
884
皮被りニート
887  名前:投稿者により削除されました
888 名前:匿名さん:2016/11/09 17:30
来年も金本はファンを喜ばせるためにサプライズ指名があるだろうね。
ちなみに清宮の指名はないだろう。
金本が阪神のトランプになったからには補強ポイントとかどうでも良く、自分が好きな選手を指名する
だろう。
これは、トランプと阪神のトランプ事金本に共通しているが自分勝手の考えを押し付けているだけで
あって、これでは、監督のプランが不透明なままだし、トランプと同じだね。
889 名前:匿名さん:2016/11/09 17:53
しかしトランプ勝つかね?なんやかんやでヒラリーが勝つんかなと思ってたけど、やっぱり女は頼んない思ったんかな?
大山1位指名くらい驚きやったな。いまは納得してるけどな。あの瞬間はえーっ!って声あげてもうたからな。いまは納得してるけどな。
でも今年は裏切られること多かった。大物芸能人の不倫、スマップ解散、大山1位指名、そして最後にトランプ勝利かいな。
今年の漢字はベタやけど、『驚』に1票入れとくわ。
890 名前:匿名さん:2016/11/09 19:00
890
マスコミの報道に踊らされてきたけど、マスコミの報道がいかにいい加減なものかわかったような気がする。
891 名前:匿名さん:2016/11/09 21:41
民主党候補がサンダースならトランプに勝ったかもしれませんね。
892 名前:匿名さん:2016/11/09 21:54
889
ですね、高校生にも阪神は大人気
みんな希望球団に入れたらいいですね
高田と大江は気の毒やったな
893 名前:匿名さん:2016/11/09 21:59
広島が全員野手のドラフトやったり、
ロッテが荻野、伊志嶺と2年連続で外野手1位指名したり、
やっぱこういうことやると後々投手陣に影響が出て来るよね。
894 名前:匿名さん:2016/11/09 22:04
清宮が筒香の様にレフト守れるならまだしもファースト専門で必要か?おそらく大山はサードに落ち着くだろうから外国人の大砲候補が一番多いファーストを潰してまで清宮の需要を個人的には感じんのやけどな。
仮にサード大山ファースト清宮になったらレフト辺りに外国人おくんやろうけど、広い甲子園でいくら大砲とはいえバレンティンとか現役時代のラミレスみたいんおっても困るからな。
正直外野できへんのやったら清宮のためにもDHのあるパ・リーグのほうがええんちゃうかなと思うわ。
895  名前:投稿者により削除されました
896 名前:匿名さん:2016/11/09 22:44
>>894
同じセ・リーグでもヤクルトは畠山が一塁守ってるし昔は広沢もいた。
巨人も中畑や駒田が一塁守ってたしこの2球団は抵抗なく受け入れられるだろう。
阪神はどうしても一塁は外国人って伝統があるからね。
897 名前:匿名さん:2016/11/09 23:24
おれは阪神にいきたい!
       清宮
898 名前:匿名さん:2016/11/09 23:30
>>896
阪神も、遠井吾郎ちゃんがおったやん
899 名前:匿名さん:2016/11/09 23:43
まあ打撃中心に考えると、どうしても外人はファーストか
レフトになってしまいますね。
日本人のファーストと言えば晩年の藤田平がそうでした。
900 名前:匿名さん:2016/11/10 00:16
清原はファーストだったけど阪神はドラフト.1位指名したから関係ないよ。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。