テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902830
2016阪神ドラフト感想!
-
0 名前:匿名さん:2016/10/20 21:38
-
感想!
-
651 名前:匿名さん:2016/11/02 01:04
-
今年の新人はみんな受け答えがええわ
オドオド感がない、ハートが強そうなんが○
-
652 名前:匿名さん:2016/11/02 01:08
-
佐々木より個人的には、今井、藤平の方が早く活躍しそうな予感する?!阪神も今井、藤平行ってもらいたかったわ。1年目からでてきそうで嫌な予感する?将来の大木は今井、藤平とおもっていたわ。今井、藤平は数年後に球界のエース候補の素材な気がしてわからんが後悔しそうな1位指名だった気がする。結果論の話になると思うが今井将来二桁勝利の投手とよそう?大山2割6から8分本塁打15本位と勝手に素人並に予想してるけど、どうなる事やら。大山、佐々木より甲子園で高校野球してるのに甲子園のスター今井、藤平、寺島何故いかんかったんやろ!来年は清宮、安田指名頼むでと言いたいわ!
-
653 名前:匿名さん:2016/11/02 01:28
-
今井こそ故障しそうじゃん。
春の大会投げてなくて、7月8月の2ヶ月でどんだけ投げてんだよ。
中日の小笠原も手術って言ってるし、甲子園~U18の酷使マジどうにかして欲しいわ。
国体もいらん!国体まで投げてた寺島&堀も少々心配。
-
654 名前:匿名さん:2016/11/02 01:30
-
653
来年は高校生野手を上位でいかなかったら馬鹿だね。
-
655 名前:匿名さん:2016/11/02 01:33
-
甲子園~U18~国体の流れは将来の有望株を潰す行為マジ高野連見直せ。
-
656 名前:匿名さん:2016/11/02 01:40
-
佐々木は高校大学とも名門校とは言えないちゃんとした指導者から受けてない影響もあるのかも。
-
657 名前:匿名さん:2016/11/02 04:31
-
文春・新潮で酷評!
-
658 名前:ホークスファン:2016/11/02 06:55
-
阪神ファンかわいそうに思います。wwまず弱すぎ、パリーグだとしたら間違いなくBクラスですし。開幕スタメン大山いってほしいな
-
659 名前:匿名さん:2016/11/02 07:22
-
安心せい。
佐々木は普通に2桁勝つわ。
当然、現時点では今井、藤平よりは上や。
言うまでもないが小野、才木、浜地より断然上や。
何で今更そんな議論すんねん!
いい加減他球団の選手の批評はやめや!
-
660 名前:匿名さん:2016/11/02 08:09
-
小野はレベルの低いリーグでプレーしているから
佐々木柳とはレベルが違い過ぎるぜ。
-
661 名前:匿名さん:2016/11/02 08:15
-
660
巨人の山下スカウト部長が、巨人は川相の息子や桑田の息子とか桜美林関係者とかなりパイプがあるのに何故最初からドラフト1位でいかなかったのか?山下部長はまクイックとか牽制とか投球フォームとかまだできておらずプロに入れば一からフォームをつくり変えないと今のフォームでは厳しいらしい。プロはストライクゾーンがアマより狭い上に打者は慣れたらボール球はふらない、ランナーは足で威嚇してくる。それに対応できないとプロではしんどいらしい。
-
662 名前:匿名さん:2016/11/02 08:18
-
661
昨年のドラフト1位多和田は富士大学
山川も
-
663 名前:匿名さん:2016/11/02 09:10
-
659
💩
-
664 名前:匿名さん:2016/11/02 09:37
-
多和田投手も山川もプロ入リして未だ実績が残せていない。
これは小野が所属する富士大のリーグが低い証。
-
665 名前:匿名さん:2016/11/02 22:11
-
逃がした大魚こと佐々木はもとより
関西の酒居(大阪ガス)、菅原(大体大)らも活躍しとんなあ
なあ金本さん
-
666 名前:匿名さん:2016/11/02 22:17
-
>>665
そうかな?あなたとは視点が少し違いますね。
酒居や菅原よりも左腕投手と高校生野手を指名してないことが不満だな。
あなたが言ってる酒居や菅原なら同じ関西のオリックスは指名しなかったのか?
同じ事いえますが、阪神にだけ言うのですか?
-
667 名前:匿名さん:2016/11/02 22:20
-
阪神さんは大学JAPANの4番が好きやなあ
伊藤隼太も大学JAPANで4番打ってたなあ
プロでの成績はさっぱりwww
大山は伊藤隼太二世に違いないなあ
-
668 名前:匿名さん:2016/11/02 22:21
-
ドラフトって結局3年周期くらいに考えたら今年指名できなかったところは来年に指名すれ
ばいい。こう考えて3年周期で考えればいいと思うよ。1年単位で言っても意味ない。
すべて補強ポイントをうめれる選手なんて無理だからね。
という事で来年は今年指名できなかった、昨年もだが、高校生野手と左投手は
必ず指名すべきでしょう。
>>665
小野も活躍したんだけど知らないの?
-
669 名前:匿名さん:2016/11/02 22:26
-
昨年の阪神のドラフト批判してた人は今年どう釈明するんだろうかね。
もうドラフト前の評論なんて何の意味もなさないとわかったはずなのに学習能力がないのかな?
毎年同じ事繰り返すのかな?
それなら2015年ドラフト指名された選手やドラフトの総評した方がいいんじゃないの?
昨年2015年のドラフトが終わってからの評価と今の評価どうですか?
ほぼ同じ採点ですかね?それも話したらいいかもね。何故2015年のドラフトの総評は
しないの?そちらの方がより現実的な評価をできますよ。そう思いませんか?
-
670 名前:匿名さん:2016/11/02 22:34
-
思いません
-
671 名前:匿名さん:2016/11/02 22:50
-
大山
・打てない(日米野球で打率1割)笑うしかないwww
・守れない(日米野球でサードでポロポロしてるのにショートも守れるとか・・)笑うしかないwww
・走れない
三拍子そろっとんなあ(伊藤オワタとそっくり)
加えて、あのブサイクじゃグッズも売れないだろうなあ
伊藤オワタは慶応ボーイでイケメンだから二股スキャンダルやらかした
大山の長所はその心配が無いことだけやなあ(なにせあのブサメンじゃ、あはは~)
-
672 名前:匿名さん:2016/11/02 22:54
-
>>669
ドラフト時点で勝ち組だの負け組だの決めつける方がおかしい。
岩貞の3年目のブレイクについてはどう説明するつもりだ?
昨年の6人中5人が一軍デビューした件については?
それでもスカウトがクソ、若手が育たんってケチつけるつもりかな?
-
673 名前:匿名さん:2016/11/02 23:00
-
>>669
さかもっちゃん(2015年ドラフト指名された選手)のドラ前の評価→クソ評価(謎の2位指名)
さかもっちゃんの今の評価→やっぱクソ評価
その証拠に仕方なく福祉大の長坂を今年も補強www
大山のクソ指名への周りの低評価はさかもっちゃんが証明してる、あはは~
-
674 名前:匿名さん:2016/11/02 23:08
-
>>673
ところで重信の2位はどうなんだい?高山と比較して高山下げ重信上げひどかった
よな。その釈明はどうなんだい?重信の2位のあれほど絶賛していた評価はどう証明します?
-
675 名前:匿名さん:2016/11/02 23:13
-
重信だけじゃないやろ
桜井なんかもう背番号大きくなって期待薄を認めてるやん
-
676 名前:匿名さん:2016/11/02 23:29
-
668、672
💩
-
677 名前:匿名さん:2016/11/02 23:31
-
>>672
知らないの?
岩貞はチェンジアップ習得を試みたら、腕が縦振りになっちゃって直球も良くなっちゃったの
つまりたまたまなの
①高山(ドラ1大賛成でした~)
②さかもっちゃん(もう自由契約にしよう)
③竹安(投げられないみたいだから自由契約にしよう)
④望月(ドラ4大賛成でした~)
⑤青柳(ノーコンだから自由契約にしよう)
⑥板山(走攻守で何もいい所がないので自由契約にしよう)
-
678 名前:ホークスファン:2016/11/02 23:33
-
なにはともあれ阪神が弱いのだけは事実、明るい兆しは藤浪と、高山以外いない。こーなったら開幕4番大山君くらいでいいよ。しかし投手豊作の年に…ヤクルト山田は外れ外れだけど前評価で1位だったからね。大山ww。金本曰く北條を一回り大きくした打者だってww
-
679 名前:匿名さん:2016/11/02 23:44
-
>>677
それで巨人の昨年の指名は?
-
680 名前:匿名さん:2016/11/02 23:47
-
>>674
重信は別に悪い選手じゃないよ、2位で獲る選手じゃないけど
ちなみにドラ前は重信より日大の山崎を評価してました
山崎盗塁王おめでとさ~ん
日大といえば、京田の脚力も素晴らしいですよ
ショートの深い位置からファーストへのレーザービームにも惚れ惚れしちゃいます
打撃もね、悪くはないんだよ、秋も3割打ってるし
まあ神宮大会で大活躍する予定ですから
何で京田じゃなく大山なんだ~と後悔しないでね
-
681 名前:匿名さん:2016/11/02 23:50
-
>>680
という事は吉川と京田なら京田の方が肩もいいしいいんだろ?吉川肩があまり強くないらしいじゃん。
-
682 名前:匿名さん:2016/11/02 23:57
-
パナソニックは阪神からドラフト8位指名された藤谷が完封し、
JFE西日本(広島)に6―0で快勝した。
凄い活躍、青田買いじゃなく即戦力かも
担当スカウトは誰?素晴らしい
-
683 名前:匿名さん:2016/11/03 00:02
-
藤谷、完封勝利。
-
684 名前:匿名さん:2016/11/03 00:03
-
>>660 多和田も1年目に7勝してるし、山川も2年目にホームランを14本打ってるし、そんなにレベルが低いとは思えないけど。
-
685 名前:匿名さん:2016/11/03 00:03
-
>>682
秀太スカウトじゃないことは確か、あはは~
秀太はスコアラーでもやってろ
-
686 名前:匿名さん:2016/11/03 00:12
-
>>682
見事な青田買いだな。来年ドラフト上位候補になってもおかしくない投手
だから先に青田買いしたらしいよ。来年上位指名を目指すと拒否されてもおかしく
ないような青田買いです。まさに駄目もとでの一か八かでの指名ですね。
金本監督流0か100でいい。成功するか全く駄目で終わるか。
中途半端なそこそこ選手だけは指名しないで欲しいとの方針とか。
-
687 名前:匿名さん:2016/11/03 00:14
-
>>667
そういえば梅野(福岡大)も大学JAPANで4番打ってたなあ
ホント大学JAPANの4番好きやなあ
-
688 名前:匿名さん:2016/11/03 00:14
-
>>682
確か畑山スカウトが担当だと思います。
-
689 名前:匿名さん:2016/11/03 00:15
-
>>659 あなたって、どこのファンなんですか!?
-
690 名前:匿名さん:2016/11/03 00:33
-
今日のゲームでエネオスの糸原はあかんかったやろ?
分かる奴おる?
分かっとったわい
金本の十八番、広島のジム枠なんやから
板山と同じや、期待できへん
-
691 名前:匿名さん:2016/11/03 00:38
-
という事で投手は即戦力投手がもちろん必要だけど野手は来年高校生主体でいいんじゃない。
糸原は今年でスカウトを退任する北村スカウトの最後の担当した選手です。
-
692 名前:匿名さん:2016/11/03 00:38
-
691
嘘っ、糸原って板山と同じなん
めっちゃ期待できる!
板山はよその球団に入ってたら、なんも値打ちがない選手やけど
金本と掛布の指導でいい選手になりつつある
それが糸原も同じように指導されて、どう変わるか楽しみ!
-
693 名前:匿名さん:2016/11/03 00:39
-
688
💩
-
694 名前:匿名さん:2016/11/03 00:45
-
坂本がラジオのインタビューで言うてたが
高山の打球のスピードやのびが明らかに大学の頃とは違うようになってきた と
金本と掛布の指導で打者はレベルアップしてる
大山や糸原も二人の指導でかなりレベルアップするよ
ただ、それには多少時間はかかるが
待つさ
-
695 名前:匿名さん:2016/11/03 00:50
-
金本や掛布がいるんだから清宮を含めて来年は高校生の強打者を必ず指名して
阪神の主軸に育てて欲しい。
-
696 名前:匿名さん:2016/11/03 00:53
-
阪神ファンだが今年のドラフトを失敗というのも早いが、昨年のドラフトが成功と表現するのもまだ早い。
-
697 名前:匿名さん:2016/11/03 01:01
-
あのさ、ドラフトで指名するじゃん。でも何年も活躍できる選手なんてごく一部。
だからドラフト1位で数年に1人の素材とか言われてる選手は挑戦しないとね。
後の毎年でてくる素材の選手は今年指名できなかったら来年指名する。
こうやっれ最低3か年計画というか中期計画で指名していけばいい。
だから1年だけのドラフトで成功か失敗かいうのはよろしくない。
それはドラフトあ1年だけの短期計画で指名するものではない。
何年かのドラフト最低3年のdドラフトをみて成功か失敗かの判断をすればいいと思う。
-
698 名前:匿名さん:2016/11/03 01:08
-
>>689
荒しとスレ立ては大概巨人ファン。
-
699 名前:匿名さん:2016/11/03 01:09
-
中長期計画で思い出したが、糸井や外国人はあくまで短期的な戦力のいちずけ。
その選手が戦力である間のい若い新しい野手をつくっていく。これが勝ちながら
育成していくというやり方だろうと思う。だからまだわからないけど糸井を仮に獲れたら
外国人野手は1人体制らしいので若手のチャンスを奪わない。
福留ももうそんない長くスタメンをはれないし常時出場が難しいからそれまでに
野手の世代交代は必須だと思う。それが中長期的な視点だと思う。
これが短期的な来年1年だけを考えたらドラフトはすべて即戦力投手で
糸井を獲ってそれ以外に外国人野手も獲って嶋や細川あたりも獲ってスタメンで
使う。これが一番勝ちやすいと思う。これが今までの阪神。1年1年の目先の勝利追求。
これを中長期的視点のチームつくりにしているのが超変革だと思う。
-
700 名前:匿名さん:2016/11/03 01:20
-
1000年に一度の大仰天1位入札、大山
さすがは金本や
鉄人やわ
庶民にはできへん
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。