テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902830
2016阪神ドラフト感想!
-
0 名前:匿名さん:2016/10/20 21:38
-
感想!
-
151 名前:匿名さん:2016/10/22 22:38
-
佐々木は逃しましたが、小野・才木・浜地の評判が
良いので、今回のドラフトは良かったんじゃないか
と思えてきました。
-
152 名前:匿名さん:2016/10/22 22:39
-
小野も才木も浜地も欲しい欲しいって名前挙がってた選手だからね。
まあ希望通りに取れて良かったんじゃないかな。
ただ楽天石原と阪神長坂は逆だった。
-
153 名前:匿名さん:2016/10/22 22:46
-
>>61
うじうじうるせえんだよ!
-
154 名前:匿名さん:2016/10/22 22:55
-
4位の濱地が悪いとは思いませんが、
2位で小野、3位で才木を獲得したならば、
4位では左腕を指名して欲しかったと思います。
即戦力なら土肥、将来性なら高山がまだ残っていたので。
1人は左腕欲しかったと思いました。
-
155 名前:匿名さん:2016/10/22 23:05
-
大山
入団拒否してくれ
契約金1億とか冗談じゃねえわ
ついでに金本と秀太スカウトをクビにしてくれ
-
156 名前:匿名さん:2016/10/22 23:27
-
小野も例年であれば1位でしょう。
才木も時間をかけて育てるでしょうが、4年後にはドラ1クラスになっていそうです。
大山に関しては守備さえ良ければ十分にチャンスはある。
来年のドラフトは左腕ですね。
-
157 名前:匿名さん:2016/10/22 23:37
-
「明治神宮大会東北地区代表決定戦・1回戦、富士大4-2福島大」(22日、仙台市民球場)
阪神からドラフト2位指名を受けた富士大・小野泰己投手(22)が先発した。7回106球を投げて、4安打1失点、9三振2四球の安定した投球でチームの勝利に貢献した。
二回に自己最速タイの152キロをマークするなど、平均140キロ台中盤から後半の直球を軸にして、福島大打線をねじ伏せた。大事なトーナメントの初戦を突破し、「真っすぐで結構、押せていたのがよかった」と納得の表情を見せた。
-
158 名前:匿名さん:2016/10/22 23:59
-
福永は今日テレビで観たが、すごい努力家みたいです
雰囲気は原口みたいな感じでもあるから楽しみ。
今まで大阪から出るプロ選手は南や東が多かったけど、やっと今年北からも出た。
(この福永と寺島・高槻、九鬼・枚方、茨木・松尾)
-
159 名前:匿名さん:2016/10/23 00:07
-
大山の動画観てみたけど、この選手の何が気に入ったのか、さっぱりわからん
誰か解説してくれ
-
160 名前:匿名さん:2016/10/23 00:14
-
像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像像
-
161 名前:匿名さん:2016/10/23 00:19
-
よく左が足りないという声ありますが、リリーフ以外で左である必要が未だにわからないのですが、何かあるのですか?先発は同じ試合に投げる訳でもないのに、左がいる必要がわかりません。
-
162 名前:匿名さん:2016/10/23 00:24
-
金本は、大山をセカンドで考えて取ってるとしたらやっぱりさすがなのかも。セカンドで、270.15.盗塁10出来て肩が強ければかなりメリットあるような。
-
163 名前:匿名さん:2016/10/23 00:26
-
.
.
.
.
.
..
.
.
-
164 名前:匿名さん:2016/10/23 00:27
-
実は左腕の層は薄いので一人は欲しかったですよね。
能見は年齢、高橋は不安定、島本は経験不足、岩貞は実質1年目、岩田はボロボロ・・・
しかも二人左腕を戦力外ですから。本当なら大阪ガスの左腕をとりたかったけど、あとはCランクの
森福のFAにかけるか。もし来年なら、高校生野手ではなく社会人の田嶋に行くのか。
清宮とか増田とかにアタックしてほしいんだけど。
-
165 名前:匿名さん:2016/10/23 00:29
-
来年からフロント編成が主導で責任をもって指名するドラフトに戻して欲しい。
監督が決めてるようじゃいいドラフトはできない。
-
166 名前:匿名さん:2016/10/23 00:32
-
................................................................................
................................................................................
................................................................................
................................................................................
................................................................................
................................................................................
............................
-
167 名前:匿名さん:2016/10/23 00:32
-
>>159
失礼ですが、少なくとも金本監督の方があなたよりも選手を見る目は数段
あると思いますよ。明らかに金本監督が決めたらしいから。
それともあなたは金本監督よりも打者を見る目があるとでも思ってるのですか?
-
168 名前:匿名さん:2016/10/23 00:35
-
大山も可愛そうに160のような狼みたいな人から批判がついにきましたね。
ドラフト2位指名だったらここまで批判されてないでしょうね。
阪神はまわりが厳しいので特に1位指名は慎重に考えて誰もが認める選手で
ないと駄目なのかもね。同じ選手を指名するのでお1位と2位では全然注目度が
違いますからね。
-
169 名前:匿名さん:2016/10/23 00:42
-
169
ん?
君は子どもかな
-
170 名前:匿名さん:2016/10/23 00:50
-
8位の藤谷は長身でチェンジアップが武器ということで、少し前の橋本みたい
なイメージかな。彼も一時期リリーフとして大事な戦力だったし、福原の穴を
埋めるような活躍を期待。ただ、まだ二十歳なので、慌てず身体作りからやってほしい。
そして、福永にはさらに期待している。三振取れるみたいなので、いきなり
中継ぎの一角に食い込むかもしれませんね。
-
171 名前:匿名さん:2016/10/23 01:04
-
今年のドラフトは阪神というよりまさに金本のドラフト
男の哲学を感じたね
高山、大山、そして来年は清宮や安田ら
200発打線、猛虎打線復活
85年の掛布、岡田、バースの3連発バックスクリーンHRの再現
5点取られたら6点、10点取られたら20点
まさにイケイケ野球で1番から8番までみんなホームランバッターで固めて神聖金本流猛虎打線で敵を文字通り粉砕する
ファンから見たらたまらない野球が5年後くらいに見れそう
それまで1位はみんなホームランバッターだね。投手の1位はしばらくないよ、もう
金本の俺の哲学、美学、信念の世界
-
172 名前:匿名さん:2016/10/23 01:57
-
>>167
はい、金本監督より野球選手を見る目あります。
昨年のドラフトでも明大の高山より青学の吉田が上だと思いました。
吉田は腰痛で出遅れましたが、後半戦の大爆発ぶりを見れば高山より上だと分かりますよね。
-
173 名前:匿名さん:2016/10/23 02:26
-
>>154
無能秀太の今年の九州枠やで
-
174 名前:ホークスファン:2016/10/23 06:31
-
大山ってww松井秀喜くらいやったら野手1位でしょ。ないわー。必死のパッチで頑張れば関本くらいはなるでしょう。
-
175 名前:匿名さん:2016/10/23 07:30
-
今の時点で指名選手がどれくらいの成績を残すか誰も
断定できません。
でも生え抜きクリーンアップはファンの夢です。
その夢が実現するよう私は金本監督の眼力を信じてみることに
します。
-
176 名前:匿名さん:2016/10/23 07:33
-
>>156阪神ファンの清宮でしょ!
-
177 名前:匿名さん:2016/10/23 08:58
-
金本監督になって明らかにドラフトが変わったね。私はいいと思っています。
2年連続の野手の1位指名。前の監督なら無かったでしょう。中村GMが
居なくなったのも関係あるかも。
昨年はドラフト終了時本当にがっかりしましたが、1年経っていい選手獲得
したなと感心しています。特に、高山、望月、青柳。
今年はドラフト終了時で指名に納得しています。大山は投手をしていたのもあり
強肩、スローイングが安定してるとのこと。長打が売り。小野は昨日152キロ投げたように
真っすぐのキレが凄い。佐々木よりも将来性は上でしょう。才木、濱地も将来
一軍のローテを張っているのではないでしょうか。今年は本当に楽しみな素材を
獲得しました。
-
178 名前:匿名さん:2016/10/23 09:26
-
今年のドラフトは投手が例年以上に豊作だったと思う。小野は通常なら2位では指名出来ない投手だと思う。昨年は2位3位指名でがっかりして、今年は1位指名でがっかりした。野球好きな巨人ファンの友達が昨年は高山はドラフト前からいいからと誉めていた。ドラフト指名した時高山はいいよと誉めてくれた。今年は小野が指名できたのがいいと言ってた。
-
179 名前:匿名さん:2016/10/23 09:32
-
2位の小野が素晴らしいピッチングを披露した。金本監督は2位で小野を指名出来る確信があったからこそ1位で大山を指名したのではないか?
かつてのヤクルトの小川や楽天の則本のようなドラフト戦略。
金本監督の考え方として実質的なドラフト1位は小野泰己だったのだ。
そう考えれば金本監督って策士やなぁ。と思うで。
-
180 名前:匿名さん:2016/10/23 09:42
-
>>172
すごい人がこの掲示板に来ていただいてありがとございます。どちらの名スカウトさんかわからないですが今後とも宜しくお願いお願いします。
-
181 名前:匿名さん:2016/10/23 09:52
-
今年解雇された多くの即戦力ドラ1投手を見て、
1位で指名する投手はエース級の素材と実績を兼ね備えている選手にするべきと
金本監督が考えてもおかしくはないです。
該当するのは田中ですが、2度目の故障をしたということで不安が付きまといますし、
佐々木はエース級ではないと判断したんでしょう。
実績を見ずに素材だけで判断するなら2位以下でも小野も残っていましたし、
高校生もいるので、十分だと考えてもおかしくはないです。
現に2~4位で連続して投手をとりました。
上位~中位の4人中3人が投手と考えれば、投手が豊作なので投手中心に獲得したとも言えます。
-
182 名前:匿名さん:2016/10/23 09:53
-
>>179
ちょっと違うな。小野を取れたのは不可抗力みたいなもんやろ?加藤とか黒木とか残ってたらそっち行ってたかもしれんし。逆に小野が外れ1位で取られてた可能性もあったし、不確定。そんなリスキーな指名を確信できない。
要は大山は絶対欲しい、小野は残ってたら取りたいという優先順位の問題。
-
183 名前:匿名さん:2016/10/23 10:03
-
ちなみに小川も則本もドラフト時では1位から漏れた2位評価の選手だった。囲われていた訳でもなく無名だった訳でもない。どの球団もリストアップしてたが1位で取らなかっただけ。
でも結果わかってたら何処も1位で取りにいってたよね。これがドラフト!
-
184 名前:匿名さん:2016/10/23 10:26
-
田中正義(創価大)の右肩痛は情報操作だった事が発覚。
10/23、日刊ゲンダイ39面より
田中はドラフト前に右肩は完全に治っていると発言。
-
185 名前:匿名さん:2016/10/23 10:33
-
最も恐れていたドラフトは1位加藤2位石井トイレ
パターン。これだけは絶対に回避して欲しかったパターン。個人的には加藤なら小野、石井なら大山の方が絶対にいい。
最高のドラフトは1位田中2位京田だった。
田中だけは別格。佐々木は毎年でるレベルのドラフト1位投手。
-
186 名前:匿名さん:2016/10/23 10:50
-
改めて阪神の指名選手見るとそんなに悪くないかもな。
投手は先発即戦力の小野、先発素材型の才木と浜地、中継即戦力の福永に素材型の藤谷。
そこに補強ポイントの内野に大社から大山、糸原の2人。
順位にインパクトがあったが全体的には悪くないと思う。
成功失敗は数年先しかわからないが素材型が多いから楽しみはあるかも。
-
187 名前:匿名さん:2016/10/23 11:22
-
投手で小野、才木がとれて何が不満なんだろう。
大山にしたって、野手では京田を1番評価してると、三味線弾いてまで
とりたかった選手でしょ。
-
188 名前:匿名さん:2016/10/23 12:56
-
>>184
ゲンダイみたいな便所紙に信憑性があるって…wwwww
-
189 名前:匿名さん:2016/10/23 13:29
-
日がたつにつれて、今回のドラフトが理解できるようになってきました。
1点目として、補強はドラフトではなく、FA、トレード、外国人で行うと言うこと。
2点目として、数合わせの指名はしないという事。一流選手になれる素材を指名して、結果的に数合わせになる選手もいる。
-
190 名前:匿名さん:2016/10/23 14:49
-
ぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽぽ
-
191 名前:匿名さん:2016/10/23 15:11
-
何がすごいって?
従来の良い投手も良い野手も限られた普通の年のドラフトでなく
投手が例年にないほど豊作で目玉ばかり、他の年なら競合必須クラスの投手ばかりの年に
わざわざ野手不作年に、高山みたいな大記録があるわけでもない、毎年居る大学4番レベルを2位でも取れるのに外れ一位でもとれるのに、いきなり一位指名したこと
-
192 名前:匿名さん:2016/10/23 15:13
-
大山が悪いんじゃない
他に良い選手が取れないとか取れたとかそういう事じゃない
こんなありえないドラフト戦略をやりやがる体制が今後も続く事がイライラする
-
193 名前:匿名さん:2016/10/23 15:13
-
悪くない悪くない指名って無理矢理切り替えようとしている
-
194 名前:匿名さん:2016/10/23 15:16
-
小野は普通にドラフト1位クラスの投手だな。
通常なら2位では絶対に獲れないよな。
-
195 名前:匿名さん:2016/10/23 15:25
-
今度は平仮名シリーズかい?
どんな生活送ってんの
情けない、哀れ、惨め
ぽーーーーー♪
-
196 名前:匿名さん:2016/10/23 15:31
-
セの投手見てみなよ
来季新人王穫れそうなのは小野、柳、濱口の三人
あれがほしかったとかはあるけど
これが穫れてよかったってのも多いやろ
-
197 名前:匿名さん:2016/10/23 15:33
-
田中は別格として、投手豊作の年だからこその野手指名ってのは戦略的に無しですかね? その野手も金本のお眼鏡に叶ったからこその指名。流石にこれはと思う野手がいなかったら田中か佐々木を指名してたと思うんですが
-
198 名前:匿名さん:2016/10/23 15:51
-
大山は内野ならどこでも守れるらしい それでいて大学代表の4番を任される打撃。なかなか居る選手じゃない。スイングも癖がなく強く振れる。プロで慣れたら打てる内野手になれると思う。当たりじゃないかな?小野と才木エース級になれる素材型。成功ドラフトだと思うよ。
-
199 名前:匿名さん:2016/10/23 16:00
-
>>193
ポジティブシンキングで何が悪い
-
200 名前:匿名さん:2016/10/23 16:12
-
今年は投手が一杯いて皆そっちに行くし、二位でも素材のいい投手が残っているから
例年だったらとれるか微妙な補強ポイントに合致する野手を1位で確実にとりに行くのも悪くないと思います。
確かに田中が外れてから行けばいいのにと思うのはわかりますが、
最初に佐々木で行こうとした時点で怪我人は回避の方針だったんでしょう。
佐々木は結果的に単独で行けましたが、エース級かどうかは微妙という評価ですし、
大山をとれなくなるリスクを払ってまでくじ引きをする気はなかったのではないでしょうか。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。