テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902830

2016阪神ドラフト感想!

0 名前:匿名さん:2016/10/20 21:38
感想!
451 名前:匿名さん:2016/10/28 09:36
中村GM和田体制なら1位は間違いなく田中に特攻してたでしょう。
外れ1位は和田監督が一押しだった日大の後輩の京田だったように思う。
452 名前:匿名さん:2016/10/28 09:36
野手が、という割に捕手を除けば2人だけやしな。野手がっていうなら育成とか高卒も含めてあと2人くらいはとって欲しかったな。ま、来年は中谷、板山、横田、陽川、植田あたりからレギュラーもしくはその芽くらいが出て欲しいな。てかでてくれな困る。
453 名前:匿名さん:2016/10/28 10:00
大卒は3年が勝負やから江越陽川は勝負やな。
あかんかったら来年ドラフトは野手は多めに指名やな。
454 名前:匿名さん:2016/10/28 10:13
坂井オーナーが一昔前みたいな来年1年どう戦うかだけのドラフトから将来を見越したドラフト編成にシフトチェンジしてる点は評価しつつも、高校生野手と左投手を指名しなかった事が不満だと言ってたので、来年は間違いなく高校生野手、左投手は指名するでしょう。
455 名前:匿名さん:2016/10/28 10:17
>>442
そういや大瀬良外して柿田外して岩貞取った時も失笑されてたっけなあ。
456 名前:匿名さん:2016/10/28 10:22
いま思えば岩貞で良かったわ!結果オーライやけど
457 名前:匿名さん:2016/10/28 10:33
金本、掛布コンビが大山が2-3年内で主軸に育て、小野が1軍戦力になれば問題なし。
個人的には寺島派だったけど仕方なし。左腕は来年以降のドラフトに期待しています。
458 名前:匿名さん:2016/10/28 10:36
ドラフト掲示板での採点では
阪神の評価は80点
巨人の評価は75点
明らかに週間ベースボールの採点の仕方とは違うだろうな。
459 名前:匿名さん:2016/10/28 10:38
佐々木って結構ヒット打たれてる気がするから別に小野で良かったやん
460 名前:匿名さん:2016/10/28 10:48
大瀬良の時は抽選覚悟で行った攻めのドラフトだったが
今回の大山の場合は佐々木を指名せず、単独で大山を指名した事が
非難を受けているんだぜ。
他球団からすると阪神のドラフト戦略は弱腰にしか見えないからな。
今の阪神なら来年の清宮が抽選なら回避して単独指名を狙う戦略に行くだろう。
461 名前:匿名さん:2016/10/28 11:02

松岡茉優のこと考えたら夜も眠れない。お願いもう男でもいいので抱いて♥♥♥
462 名前:匿名さん:2016/10/28 11:05
461
いや阪神の弱点は打線であり、全然点が入らない打撃であるから
その弱点を補強するためのドラフトをしてるだけ
そして金本はその年で一番いい打者をとってるだけの事

別に逃げのドラフトをしてるわけではないんだな

来年も一番いい打者を獲りに行くのは目に見えてるわ。
463 名前:匿名さん:2016/10/28 11:08
>>460
阪神ファンじゃねーけど、只単に金本の中では佐々木より上の評価だったんじゃね?佐々木を取ったら、二位では取れなかった可能性が高いから。オリ辺りが二位で狙っていると思ったからじゃーの。
464 名前:匿名さん:2016/10/28 11:11
そして投手は何もドラ①だけがいい投手だとは限らないのを
青柳や岩崎から学んだから、1位以降に獲り育てていく方針
になってるみたい
465 名前:匿名さん:2016/10/28 11:52
阪神の一位は佐々木を指名すべきだったな。
2位で大山が阪神の指名の順番まで指名されなければ指名しても
良いし、仮に先に指名されていても高校生野手を2位で行けたはずや!
466 名前:匿名さん:2016/10/28 11:55
大山を金本監督がヤクルト山田とタイプが似ていると言った時点で他球団から失笑されても当然だろう。
大山は阪神の陽川と同じタイプの選手を獲るのも疑問やね!
467 名前:匿名さん:2016/10/28 12:21
週べの評価
阪神85点
巨人50点
ここのトップページも巨人最下位
どんなに巨人ファンが下げてもふつうに阪神の方がいいよ
468 名前:匿名さん:2016/10/28 12:34
466
佐々木を指名すればよかったのは巨人やろ
阪神やヤクルトに踊らされて佐々木回避したんだろ
田中にいって外れまた外れ
最悪の結果になったのは巨人
阪神は思惑通りのドラフト
巨人も佐々木から同じくじ引くなら田中へになったはず
それくらいの評価の佐々木
阪神の評価も同じ
469 名前:匿名さん:2016/10/28 12:46
467

💩
470 名前:匿名さん:2016/10/28 12:52
余程目玉がいないドラフト以外はドラフト1位は補強ポイント関係なく一番いい選手にいくべきだと思う。そういう信念を貫いて欲しい。
中村GM時代は例えくじで外したとしても攻めていたのでドラフトの結果には納得がいきましたね。
471 名前:匿名さん:2016/10/28 12:56
469
巨人のスカウト部長によると佐々木は即戦力ではないという評価でした。クイックとかコントロールとかピッチングホームとか今のままではローテーションつとまらないと。あくまで素材買いでの指名と言ってました。
472 名前:匿名さん:2016/10/28 12:59
>>453
来年の今頃は金本じゃないのは決定しているから(OB会が本気で金本更迭に動き出したから、成績に関わらずシーズン途中で解任される見通し)、新監督が誰になるかで方針が大きく変わる。
473 名前:匿名さん:2016/10/28 13:00
佐々木の成績は菅野に近い成績を収めてますが・日米大学選手権
1戦目は初物なので147キロ 12三振 2戦目リーフ145キロ失点3リリーフ
失敗(2A) 佐々木は先発型でかわすタイプ 阪神が望んだ抑えのは向かない
投手でしたーしかし田中は先発も抑えもできレベルも特A 阪神が指名するのは
田中にはいくべきでした
474 名前:匿名さん:2016/10/28 13:00
もう終わったんだから今更愚痴言ってもしょうがないよ。
5年後に田中が故障で1軍で投げてないかもしれんし、佐々木が1.2軍いったりきたりかもしれない。
逆に大山が30発打ってるかもしれんし、吉川が3割30盗塁してるかもしれん。
どこが良い悪いなんて言うのは今月までにしようぜ!
475 名前:匿名さん:2016/10/28 13:01
>>462
大山が一番いい打者と言ってることが嘲笑されてるんだが。
ホークスは今年の打者の中で大山は15番手だったと言ってる。
476 名前:匿名さん:2016/10/28 13:06
473
それはまずない。まぁ3年契約結んでいるから
球団が年俸すべて保証はしないといけませんがね。仮に最下位でも3年はやります。3年監督してからどうするかという話。
477 名前:匿名さん:2016/10/28 13:42
巨人は、田中を外し佐々木の抽選も外して吉川に行ったんだから、巨人は、攻めのドラフトをした結果だと思うよ。
阪神の様に弱腰ではなく、勝負に行った結果だと思うがただ、運がなかっただけの話。
478 名前:匿名さん:2016/10/28 13:44
478
巨人ファンはもういいからとっとと自分の巣に帰れよな。
479 名前:匿名さん:2016/10/28 14:10
>>471
山下のいうことなんかあてにならん
480 名前:匿名さん:2016/10/28 14:10
478

💩
481 名前:匿名さん:2016/10/28 16:24
一位大山があまりにも酷いから注目されただけで
巨人横浜もドラフト直後から評価は低いから
482 名前::2016/10/28 16:42
見事な大山一本釣り!
アッパレ!
来年、再来年…虎の独自ドラフトに他球団期待!
483 名前:匿名さん:2016/10/28 17:23
>>449
484 名前:匿名さん:2016/10/28 18:11
来年のドラフトは金本が競合を避けて清宮を指名せず、金本大好きな即戦力に行くだろう。
485 名前:匿名さん:2016/10/28 18:33
>>476
阪神は途中解任も結構するぞ。
特に関係者から突き上げ食らった場合の行動は速い。
486 名前:匿名さん:2016/10/28 18:48
485
とハゲが申しております。
487 名前:匿名さん:2016/10/28 20:29
今回(昨年もだろうが)はスカウト会議重ねて来て球団(編成スカウト陣ら)との意見の相違を直前にやっと統一して金本の意見に一本化、それを当然スカウトは該当候補者の周囲(指導者ら)に予め暗黙の了解を求める。
これを齟齬にされるとアマ球界に話が広まって来季以降スカウト活動がやりにくくなるし、球団内部の人間も内心面白く思ってないやろう。
来季のチーム成績、昨年今年のドラフト指名選手の活躍がなけりゃ、お得意のお家騒動でっせ。
488 名前:匿名さん:2016/10/28 22:00
清宮は普通にいらないけど。
個人的には田嶋が欲しい。
489 名前:匿名さん:2016/10/28 22:03
>>487

あのさお得意のお家騒動って一体いつの話だよ?30年くらい昔の話?
最近そんなの聞かないけどいまだにそんな事いってるやついるんだね。
490 名前:匿名さん:2016/10/28 23:06
広島の、野間の時よりましだろう
491 名前:匿名さん:2016/10/28 23:42
ヤクルト川上1位とかもかなり驚きだったような。
492 名前:匿名さん:2016/10/29 04:16
>>487
カッコつけて書いてるけど齟齬じゃなくて反故ね。もっと日本語の勉強を!
493 名前:ホークスファン:2016/10/29 05:54
大山と山田が似てるとかwwwwwwスイングスピードが全然違うんじゃ。さすが同胞
494 名前:匿名さん:2016/10/29 10:04
来年は、流石に3年連続野手を1位で指名する事は、あり得ないので、
来年の1位は投手が有力でしょう。
495 名前:匿名さん:2016/10/29 10:07
ガタガタ言わんと
2~3年後の結果を見てから物言わんかい!
496 名前:匿名さん:2016/10/29 10:15
494

💩
497 名前:匿名さん:2016/10/29 10:18
来年は、流石に3年連続野手を1位で指名する事は、あり得ないので、
来年の1位は投手が有力でしょう。
498 名前:匿名さん:2016/10/29 10:48
清宮は欲しい気がする。よって大学進学でなければ清宮1位指名で決まり!
499 名前:匿名さん:2016/10/29 10:56
>>497
あんまりそんな尺度で考えてないと思うよ。ドラフトで一人と投手取ってない訳じゃないからね。来年も1位で野手取るとしても単に一位が野手ってだけで、2位以下で投手取れるわけだし、来年の清宮は今の時点で確定してるっぽい。ただ清宮はみんなが思うほど長距離砲ではないと思う。なまじ当てるの上手いし流し打ちもできるし二塁打が多いタイプだと思う。
500 名前:匿名さん:2016/10/29 11:26
訂正、一人と投手→一人も投手
失礼しました
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。