テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902829

2017年中日ドラゴンズドラフト

0 名前:匿名さん:2016/10/20 21:19
荒らしもガンガン受け付けましょう。さぁどうぞ!
351 名前:匿名さん:2017/04/02 18:49
根尾はピーク過ぎてるでしょ。

ドラフト時の正解は

2013 大瀬良 結果論 石川
2014 高橋光成 結果論 山崎康
2015 小笠原 まだ結果でず
2016 寺島  まだ結果でず
2017 安田
352 名前:匿名さん:2017/04/03 01:31
>>350
ドベゴンズに入団したら若手が育たないし暫く最下位続くだろうから夢も何もない。
353 名前:匿名さん:2017/04/03 02:45
今年が清宮安田なら
来年は野村根尾かな
354 名前:匿名さん:2017/04/03 10:00
やっぱ競合の清宮回避して安田にいったほうがいいように思えてきた。
あたらないよ、5球団くらいくるから。打線が弱い、点がとれないから負ける。
日本人の大砲をとるべきに思えてきた。だって日本人平田しかいないじゃん。
外国人がこけたら終わり。
355 名前:匿名さん:2017/04/03 19:24
抑え投手か先発投手で競合覚悟のドラ1いかないとチーム強くならないんでは?
成功ドラフトを2,3年続けないとなかなか強化には至らない。
あとは星野時代にあったような大型トレードやね。
来年はこれから出てくる大学生の球威のある抑え向き投手。
球威がないと先発も抑えも使えないでしょう。
356 名前:匿名さん:2017/04/03 20:09
抑え投手か先発投手で競合覚悟のドラ1

大学社会人の投手はもういいよ。
それが継ぎ接ぎ補強だと言ってる!
こんな愚かな行為をいつまで続ける気か、、、
357 名前:匿名さん:2017/04/04 01:27
高橋周平は他球団ならとっくに育ってそうだがドベゴンズに入ったのが残念だな。
358 名前:匿名さん:2017/04/04 09:12
田嶋が11回16三振取ったみたいだね。最速152キロ。
清宮、安田か田嶋か迷うとこだね。
359 名前:匿名さん:2017/04/04 11:38
三者の中では迷うことなく田嶋だね。
投手陣が近年に無いほどの壊滅状態だから。
安田も悪くはないが1位で獲得するほどの選手ではないよ。
清宮は長打力以外魅力ゼロ。
前近代的型。
360 名前:匿名さん:2017/04/05 12:20
清宮、安田より野村、根尾のほうが現時点においても完全に上です。
野手は来年、今年の1位指名は投手に主軸を置くべき。
361 名前:匿名さん:2017/04/05 16:43
>>360
それ、毎年言ってるよね。
数年前、高卒野手を指名する勇気があれば
今の惨状はなかったかもしれんのに。
いつまで同じことを繰り返す?
要は勇気がないだけ。
これでは永遠にBクラスだよ。
362 名前:匿名さん:2017/04/05 16:46
362は360へのレスね。
363 名前:匿名さん:2017/04/05 19:15
大学社会人投手をとればチームが強くなるとか、即戦力だとかいう、もはや盲信にも近い考えは捨てるべき。もし上手くいっても一部の出血を止めるにすぎない。
もうそんな対処療法ではどうにもならないところまできてるのよ。
スケールの大きい将来の中軸をとるべき。
それが一年遅れれば一年再建が遅れるだけ。

今年は安田一択。
それ以外の選択肢はない。
364 名前:匿名さん:2017/04/05 22:29
>>363
ドベゴンズに入団したら育成できず中途半端な選手になるよ。
同じポジションの高橋周平ですら育成できてないんだから。
コロコロコーチが代わりいずれも無能コーチってのもあるだろうけど…
365 名前:匿名さん:2017/04/06 09:10
清宮、安田、田嶋のうち誰か取れれば文句は言わん。清宮も田嶋も抽選になる。
安田はどこか単独指名っぽいが下手すると抽選。どれも取れない可能性大。
そうなると亜細亜高橋、ヤマハ鈴木あたりに落ち着くのか。
中継ぎ型ノーコンの鈴木はいらん。高橋ならまだまし。先発がほしい。
366 名前:匿名さん:2017/04/06 14:48
おそらく現時点では清宮にいくのは間違いない。はずれで高橋になりそうな予感。
問題は清宮が進学の場合。部長の評価をみてもたぶん安田にはいかない気がする。
その場合すんなり高橋にいくのか。高橋は球威は抜群。制球が不安なのかな。
動画では変化球がいまいちわからなかった。
367 名前:匿名さん:2017/04/06 18:35
清宮、安田を見て松井2世とか福留2世、筒合2世と幻想を描くのは甘いよ!
368 名前:匿名さん:2017/04/06 19:32
今年も最下位でドラフトで恩恵をうけよう
369 名前:匿名さん:2017/04/06 22:22
>>367
どういう風に甘いのか技術的に解説せよ!!
370 名前:匿名さん:2017/04/07 09:28
清宮、安田は二人とも大成すると思うけどね。
まあ福留、筒香とまではいかなくてもT岡田くらいは最低やれると思う。
ドラゴンズは現在得点12球団ワースト。3点以上取れない。これじゃ勝てない。
和製大砲が是が非でもほしいね。どちらかにいってハズレたら投手でもいい。
371 名前:匿名さん:2017/04/09 09:09
このオフは ベテラン陣 大幅に解雇せなあかんな 荒木 森野 工藤 赤坂 八木 山井 浅尾 伊藤準 温情かけてきても まあ~堪忍袋の緒が切れた
野手は 安田 宮本 山崎 狙い 投手は 高橋 鍬原 葛川 草場 柏原 あたりを狙っていこう。
372 名前:匿名さん:2017/04/10 08:53
一位は田嶋だ。
先発で10勝できるのいないよ。
野手は二の次。
373 名前:匿名さん:2017/04/10 10:33
田嶋と亜細亜の高橋はとっちのほうがいいの?同じくらいかな?
清宮、安田で外しても高橋取れれば御の字だと思うけどね。
野手は毎日出るからスターがほしい。特に今のドラゴンズには必要。
観客取り戻さないと。
374 名前:匿名さん:2017/04/10 12:59
>>373 田嶋でしょう、清宮進学なら6球団位の競合に成るのでは?高橋には広島は入札するのでは、ヤクルトは安田だろうし、この辺の絡みを考えながら、入札考えるべし
375 名前:匿名さん:2017/04/10 14:20
清宮、安田、田嶋、高橋の4人のうち一人指名出来れば勝ち組だと思う。
しかし去年のハズレの加藤、濱口がいいんだよね。悔しいけど柳よりいいと思うね。
単独で行けそうなら安田でもいいんじゃないかと思う。周平の競争相手として。
最下位だろうから2位でもいい投手とれるよ。ドラフトが下手だからいつまでたっても強くならない。
鈴木、野村なんか取ってたらチームは衰退する。ベイなんか一昨年石田、去年今永、今年濱口だよ。
確実に強くなってる!!中田スカウト部長は責任取るべきだ。
376 名前:匿名さん:2017/04/10 15:22
ドラフトよりもベテラン勢引退させるか、戦力外と白井の爺爺を退職させるのが
先だ、
377 名前:匿名さん:2017/04/11 12:33
数日前のテレビであったのは先発防御率5点台、リリーフ2点台という事で日本人が主体だけどリリーフは悪くない。
やはり先発の補強が必要でしょう。田嶋、高橋あたりでもいいね。
378 名前:匿名さん:2017/04/12 11:13
Kは、インハイ投げて釣り外のスライダーで勝負して終了。
ヘボ投手相手にホームラン量産した当たれば飛ぶだけのバッター。
要らないよ。
379 名前:匿名さん:2017/04/12 11:38
ただ銅鑼には土井コーチがいる。
あの名コーチがいるうちに目先にはこだわらず素質ある野手を集めるのも一つの手。
土井コーチに拾いたい野手をリクエストしてもらってドラフトやトレードするのはどうかねえ。
380 名前:匿名さん:2017/04/13 11:29
土井コーチでも清宮を矯正するのは至難の技。

>>375
>中田スカウト部長は責任取るべきだ。
昨年の一位指名は大いに疑問ですね。
381 名前:ABCDE:2017/04/13 18:50
清宮、進学表明したら 
1位 田嶋or馬場
2位 高橋
3位 村上
4位 島田 でいったこうがいいかと  先発任せる投手いなきゃ話にならないので
382 名前:ABCDE:2017/04/13 18:52
いったこうが →いった方が
383 名前:匿名さん:2017/04/14 09:34
打線が打てない、得点能力がない。
吉見、若松、バルデス、又吉みんな好投してるのに見殺し。
3塁は穴だから清宮進学なら安田でいいんじゃないの。
ゲレーロレフトにもっていけるし。
平田しかいないじゃん大きいの打てる日本人。
最下位だろうから2位でもいい投手とれるよ。
384 名前:匿名さん:2017/04/14 17:41
打てなくなってくると打者をとれ!
投手が打ち込まれてくると投手をとれ!

もうずっとこの愚かな感情論の繰り返しw
385 名前:匿名さん:2017/04/15 17:06
中日以外11球団OK
森監督のブラック投手起用で2、3年で潰される
大学生ドラフト候補より
386 名前:ゴキロー スズキ 内野安打でチームを低迷させた男:2017/04/15 17:13
>>366
変化球も制球もショボいストレートだけの選手やから2勝
387 名前:匿名さん:2017/04/15 17:23
広島が大瀬良、岡田、加藤と取ったように
DENAが山崎、石田、今永、濱口取ったように
良い投手を固めて取らなきゃ
鈴木、野村、佐藤、柳じゃね。球遅いよ。
小笠原みたいな成功ドラフト続けなくては強くならない
388 名前:匿名さん:2017/04/15 17:28
浜Qも失敗な。
今年ならやはり佐々木と今井でしょう。
他の投手とは球威とコントロールが違う。
まあ故障さえなければだけど
389 名前:アリ(大同小異)😢💦VSめしうまくん🤣d:2017/04/15 19:41
これで柳が活躍したら
オマエらは何て言うんだ(゚∀゚)笑笑
390 名前:匿名さん:2017/04/15 20:38
388
確かに成功ドラフトを続けるのは同意見なんだけど小笠原が成功とは到底思えない。
まだまだだよ。制球悪すぎ。あれじゃ計算たたない。期待はしてるが。去年2勝はしたけどね。
同じ左でも濱口とか床田のほうがみてて上に見える。
391 名前:匿名さん:2017/04/15 21:10
>>389
柳が活躍する…と思うか?
下位球団に限定ならそこそこやるかな
打撃の良いチームには難しそう、広島とか
バッティングピッチャーにならんことを祈る
392 名前:匿名さん:2017/04/15 21:55
>>387
スカウトが無能たから仕方ないじゃん
393 名前:匿名さん:2017/04/16 11:34
70~80点の確実に取れる選手しか指名しないからだよ
100点を競合覚悟で取り切らなきゃ
120点は裏金要るのかな?未だに?
394 名前:匿名さん:2017/04/16 18:16
とにかく打線が弱すぎて勝てない試合が多い。防御率は悪くないんじゃないかな。
清宮、安田にいかないと駄目だね。最悪でも2位か3位で岩見をとったらどうだ。2位でもいい投手取れるよ。
6番が藤井や7番が京田や堂上じゃ弱すぎる。
395 名前:匿名さん:2017/04/16 18:25
ドラフトより白井の爺爺を退職させる方が先です
喬木や谷繁、その昔中・山内もひどすぎたが今の酷すぎるね
396 名前:匿名さん:2017/04/16 21:15
>>395
クレーマーのお前がファン辞めるのが先ですね。
397 名前:匿名さん:2017/04/17 10:09
↑いや、おまえの引退のほうが先だなw


しかし過去最悪の状態だな(年単位)
現時点でこれでも調子良い方だと思うw
これから先はもっと弱くなるだろう。
それくらいチームはボロボロなのであるよ。
というか潜在能力そのものが弱いんだよ力がね。
398 名前:匿名さん:2017/04/17 10:16
これもすべて近年におけるドラフト1位での失敗が元なんだよ。
立浪が監督やれば、少しはましな選手を選ぶだろうし
まともな外人、 顔効きによるfaでの補強も期待できる。
指導もな。
399 名前:匿名さん:2017/04/17 19:35
ドラフトや大型トレード成功させないと暗黒時代が続くよ。
爆発的な成功ドラフトをやらなきゃ。
昔、近藤、山崎、今中、大豊、立浪、与田、落合、って5年で取ったんだから。
そのくらい成功させれば再び優勝もありうる。
でないと無理よ。
400 名前:匿名さん:2017/04/17 20:11
先ずはドラフトだね。これが一番重要!!。ベイも3年位で山崎、石田、今永、濱口をとった。
あとは外国人補強を成功させる事!ムネオははやく変わってくれ!!
その気になれば2年か3年くらいでチームは変われる。
ムネオがスカウト部長なって13年。ほんとに良い選手をとっていれば今でも主力でやってるはずだ。
いないじゃんほとんど。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。