テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902829

2017年中日ドラゴンズドラフト

0 名前:匿名さん:2016/10/20 21:19
荒らしもガンガン受け付けましょう。さぁどうぞ!
101 名前:匿名さん:2016/11/30 12:44
清宮のが凄いと思うよ。
102 名前:匿名さん:2016/12/01 00:09
俺も清宮だな。身体能力だけの比較は無理。
身体能力でなんとかなるのであれば、大田(巨人→日ハム)はとっくにトリプルスリーやってるよ。
103 名前:匿名さん:2016/12/02 21:15
清宮はポジションが限定されて来るので、来年、相当打たないと中日も指名しないんじゃないかな? 指名しそうな球団 読売 阪神 ヤクルト 横浜 福岡 西武 辺りか❓
104 名前:匿名さん:2016/12/02 22:28
2年後にはDH制になる。反対は広島のみで成立が有力です。
清宮のようなスターが必要です。
105 名前:匿名さん:2016/12/03 11:06
>>104 まじで、であれば清宮の獲得も一考する価値はありますね。これまで打力はあるが、走力が❓という選手も積極的に指名しそうですね、これまで、おかわり君とか黒瀬とか回避しましたし
106 名前:匿名さん:2016/12/03 20:08
天才が推した大谷 山田 高山が揃って各賞を受賞。
当然の結果といえる。
その天才が推した選手のような物を清宮 安田には感じないのだよ。
107 名前:匿名さん:2016/12/04 01:28
中日なんてまったく魅力ないので指名しないでください。
BY清宮
108 名前:匿名さん:2016/12/04 12:14
球団代表「背番号55を用意しておくよ」

清宮「ありがとうございます」(チッ!)
109 名前:匿名さん:2016/12/06 22:52
>>106 天才さん、西武の高橋光成も推してましたよね、今年のレギュラーシーズン 4勝11敗でしたが、この点についてはどうコメントされますか❓
110 名前:匿名さん:2016/12/10 01:19
明治大の斎藤
柳よりよさそう
111 名前:匿名さん:2016/12/11 00:00
100
岡田は、三位無理では、一位候補か二位にはなりそう。
112 名前:匿名さん:2016/12/11 10:50
>>109
自他共に認める天才である私が推した彼は高卒2年目で既に通算9勝も挙げてるわけです。
11敗もしてるという事は主力ですよね。
対して野村、浜田は大卒と社会人でいまだに二軍暮らし。
差は歴然としています。
話になりませんね。
113 名前:匿名さん:2016/12/11 17:25
他にろくな選手がいない年に
高橋を1位推薦した天才は毎度の事ながら
神ってまくり!
114 名前:匿名さん:2016/12/12 13:02
>>112 自分が天才と思うのは勝手だけど、他者が認めているのかは疑問だね 大体 借金7つも作る投手推して、天才何て、ほざいている事、自体不思議、上位候補にあがる選手は大体、活躍するでしょう。ノーマークの選手が何人も活躍した時に、講釈垂れてよ
115 名前:匿名さん:2016/12/17 13:00
同年ドラフト1位野村
どう考えても有原か高橋を指名しておけば良かったでしょ。
116 名前:匿名さん:2016/12/17 13:03
同年の1位は野村
誰がどう考えても高橋1位指名のほうが良かったでしょ。
将来性を見てもだ。
117 名前:匿名さん:2016/12/17 15:34
>>116 野村が失敗だとは思わないがね、今年は肩の故障があり、沈んだままだが、来シーズンはやるよ、個人的には山崎だったが先発タイプが欲しく、角度のある投球が出来る野村を谷繁が推していた。同様に変則投手も欲しいと言う(前年の又吉のケース)があり、1位野村 2位浜田智になったと思いますが、それに貴方の意見は高橋の不成績を野村の成績と対比して、論点を置換しているしか過ぎない。それで天才等と大言壮語するのも、ほどほどにして欲しい。
118 名前:匿名さん:2016/12/17 18:08
野村も翔太も球速がやはり伸びないな
速ければいいものではないか、緩急つけれないと辛い
新人は球質と球速がいい選手取っとかないと努力しても限界があるように見えるね
とくに小笠原と比較すると明らか
又吉、福谷は違う次元の悩みだからね
119 名前:匿名さん:2016/12/18 10:02
中田部長も定年まじかで退任もあるニュースがあったけどいつまでなんだろうか。
長年Aクラスを維持できる戦力をかき集めたのは彼だった。
後任は中日を左右する非常に大事なポジションになる。一体誰?
まさか落合だったりして。それはないか。
120 名前:匿名さん:2016/12/18 13:06
中日ドラゴンズのドラフトは毎年素晴らしいですよね。
近いうち最強チームが出来上がると思うとワクワクします。
来シーズンがとても楽しみであります。
121 名前:匿名さん:2016/12/18 17:11
三ツ間が 今年ドラフト候補なら 1位候補になるかな?
122 名前:匿名さん:2016/12/18 19:33
落合ドラフトがなければ中日のドラフトは評価は総じて高かった。
2,3年の失敗がチーム事情に及ぼす影響は見ての通り。
これから活躍して取り戻す可能性は低そう。
毎年失敗しないで継続するしかないですね。
123 名前:匿名さん:2016/12/19 18:22
昨年、今年と成功っぽい
これを続けていければと夢を膨らませる
来年あたり田嶋か清宮当てたい
124 名前:匿名さん:2016/12/22 09:40
鈴木翔は、天才が1位指名を推し
珍しく球団も同意してくれた。
彼は必ず出てくる逸材である。
野村君は、残念だがな。
肩の故障以前の問題だよ。
125 名前:匿名さん:2016/12/23 00:15
清宮がプロ入りなら何球団入札するかな、この際12球団全て清宮で、行こうよ。
126 名前:匿名さん:2016/12/28 21:57
来年は東海地区 特に三重県の高校生によい投手がいるみたいね 渡辺啓五(いなべ総合) 宮原大樹(宇治山田商) 岡林飛翔(菰野) ここからひとり欲しいね、森野の穴埋めは清宮 荒木の代わりは宮本(奈良学園大) 岩瀬と八木の穴埋めに高橋(亜大) 斎藤(明大) 永野(ホンダ) 辺りが欲しいね
127 名前:匿名さん:2016/12/29 10:56
>>126
その3人は間違いなく育成レベル。
128 名前:匿名さん:2016/12/29 22:51
>>127 そうなんだ、太郎ではBランク評価だったからそこそこ、の投手なんだと思ってました。なら来年は高校生のスラッガーとサウスポーに焦点を絞った指名で良いかも あと、青山学院大学のサイドスロー 葛川欲しいかな❗
129 名前:匿名さん:2016/12/30 17:54
あと数年で大野がメジャー挑戦とか言い出すから
チェンの成功見てたら年俸違いすぎで仕方ない
だから、田嶋!
小笠原と2人で左腕王国にしとかないと
左の好打者が多いから必須でしょう
130 名前:アリ(可哀想男)😢💦VSめしうまくん🤣d:2016/12/30 21:35
123
落合ドラフトじゃねぇよd(^_^o)
谷繁ドラフトだわ。実際は!
勝手に名前つけるな!d(^_^o)
131 名前:匿名さん:2016/12/31 09:47
どうやら清宮にいきそうだね。
132 名前:匿名さん:2016/12/31 15:20
今朝の中スポの情報だけでしょう。
全然あてにならない。
まだまだ来季の結果次第では投手になる可能性も高い。
133 名前:匿名さん:2016/12/31 19:56
>>129 田嶋入札には賛同します。外れは高橋(亜大) 清宮入札がなければ、サウスポーが必要
134 名前:匿名さん:2017/01/01 09:51
清宮は進学が強いらしいね。
135 名前:匿名さん:2017/01/01 12:02
>>127
宮原(宇治山田商)は結構評価は高いですよ
中位、或いはうまく育てば3位くらい迄に指名されそうな投手になる可能性はありますよ。
136 名前:匿名さん:2017/01/01 12:09
>>132
確かに。去年の年初は大本営は「今秋ドラフトは抽選覚悟で田中正義入札!!」って載ってた。しかしドラフト直前になると田中の「田」の字に出てなかった。
137 名前:匿名さん:2017/01/01 14:02
これから春夏の甲子園や大学野球で新しい選手が出てくるからね
去年の今頃は今井や佐々木なんて名前はまったく出ていなかった
一昨年のオコエもそうでしょう
楽しみにアマチュア野球を観戦しましょう
138 名前:どら大好き:2017/01/01 23:13
是非、谷田成吾の指名を!
一度ドン底味わった人間は強い。
清宮ほどではないがスター性もある。
守備に不安はあるものの長打力は間違いなし。同い年の周平の刺激にもなる!
139 名前:匿名さん:2017/01/02 00:15
1位 清宮、安田、田嶋、鈴木
2位 谷田

これでよし。
140 名前:どら大好き:2017/01/02 03:02
①田嶋 背番号13
②谷田 背番号9
141 名前:匿名さん:2017/01/02 21:55
>>137 最近の大学生 解禁年に故障したり、調子を落とす選手が多く無いですか❓ 昨年の田中 生田目 一昨年の今永 上原その前は石田 有原も絶好調ではなかった。その点では 今年のリーグ戦を見てから判断しても良いですね ただ、目ぼしい大学生投手も少ない気もしますが➰
142 名前:匿名さん:2017/01/03 04:06
中日以外の11球団でお願いします。
143 名前:匿名さん:2017/01/06 22:02
清宮よりも投手でしょう。
田嶋!
競合するような超A級投手を取り続けなくちゃ
それでこそチームが強くなる
144 名前:匿名さん:2017/01/06 23:44
清宮が一塁以外守れるようになれば清宮一択。田嶋、鈴木はいらん。安田、増田のがいいわ。
145 名前:匿名さん:2017/01/07 01:24
>>144
お前がいらん。
146 名前:匿名さん:2017/01/08 19:04
清宮は戦力的なものは計算に入れないほうがいい。
マスコミの注目が集まるだけで1位の価値がある。
下手な屁理屈で回避するのはやめてもらいたい。
ただ清宮に指名が集中するなら回避して特A級の選手を一本釣りしてほしい。昨年の寺嶋、今井のように。
中田部長は高校生を指名したがってるので回避するとなれば現時点では安田か。
147 名前:匿名さん:2017/01/08 20:08
まぁ、来年セリーグにも指名打者制が導入されれば、清宮入札も多いにあると思います。基本、投手中心の守りの野球で行って欲しいですが、打力に特化した、選手も必要になって来る次期かもしれません
148 名前:匿名さん:2017/01/09 08:53
スカウト会議が行われて、私の注目する宇部鴻城の嶋谷内野手が、きちんとリストアップされたみたいで、非常にうれしい。
この選手、今は無名に近いけど甲子園に出たら絶対に騒がれるよ。
今のうちにスカウト訪問してドラの名を売っておいて。
149 名前:匿名さん:2017/01/09 23:35
①清宮(安田)
②嶋谷
③村上
④増田
⑤岡田
⑥西巻
150 名前:ABCD:2017/01/09 23:44
外野の考えると 上武大の島田獲ったほうがいいと思う
投手 3名 捕手 1名 外野 2名でいいかと
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。