テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902825

2017阪神ドラフト

0 名前:匿名さん:2016/10/20 15:35
予め立てておきます!
ドラ1清宮確定でしょうか?
無駄レス禁止でお願いします。
51 名前:匿名さん:2016/10/21 16:55
1位田中
外れ小野
2位大山
こう考えたら普通に問題なしなんじゃないの?
失敗ドラフトかな?
52 名前:匿名さん:2016/10/21 16:59
糸原はパンチもあるしレギュラーになれそう
53 名前:匿名さん:2016/10/21 17:35
長坂捕手のタイプは坂本捕手。彼を指名をする意図が
分からない。守備型の捕手が必要なのか攻撃型の捕手が
必要か総合力の捕手が必要か。年齢も近く同タイプの選手を
指名する必要は無いのでは。空いた枠で別の投手や野手を指名すべきかと。
54 名前:匿名さん:2016/10/21 17:39
来年のドラフトの1位は清宮として
2位以降をどうするかやね
植田が来年一軍の戦力にもしなれば高校生の内野と外野を獲らんとね
あと左の投手か
55 名前:匿名さん:2016/10/21 18:15
長坂指名で、原口はファーストにコンバートだろうな。
それにより、清宮の指名は回避するだろう。
56 名前:匿名さん:2016/10/21 18:18
マヌケ金本やめろ
57 名前:匿名さん:2016/10/21 18:28
>>34
ワロタ!
おもろい‼
58 名前:匿名さん:2016/10/21 18:29
>>45
ファンを辞める奴はおらんと思うが、今回の指名はメディアの評価を見たら明らか
問題は、長期ビジョンで球団を作るのではなく、監督がドラフト戦術無視して自分の意向を貫いたこと
独裁と言われざるおえない
このままでは、来年もさらにサプライズが続く
59 名前:匿名さん:2016/10/21 18:30
56
あのー間違ってたらすみません。
S(最大)
B(勃起)
S(30cm )
さんですか?
60 名前:匿名さん:2016/10/21 18:34
まあ阪神に一流選手が入ったところでお節介なマスコミとファンに潰されるだかやから
どうでもいいわ
藤浪も駄目になったし
61 名前:匿名さん:2016/10/21 18:42
61
藤浪そんなに駄目ですか?どこまで厳しい目で見るの?しかも侍ジャパン代表だよ。
62 名前:匿名さん:2016/10/21 18:47
大山がSB松田を目標にしたいとコメントしてるみたいですが
5年後それくらいの成績なら嬉しい。
盗塁も出来るのかな?
63 名前:匿名さん:2016/10/21 18:54


6、2やから微妙
64 名前:匿名さん:2016/10/21 18:57
来年清宮でいかん気がしてきたわ!もう読めんわ!2度ある事は3度あるで、又打者で行って清宮じゃなく安田だったりして!?2年連続記事ぶっかまされたから来年もわからんわ!オーソドックスなら清宮、左腕、左腕でも良い位と思うが来年もきっと又驚かされそうで怖いわ!清宮と違う指名して又ブーイングあるかもな!
65 名前:匿名さん:2016/10/21 19:06
来年から逃げドラフトではなくて攻めのドラフトをして欲しい。
66 名前:匿名さん:2016/10/21 19:39
今は中島みゆきの『時代』を歌いたい気分よ。
去年も骨折していた高山の1位指名を散々笑われたからな。
でも来季の今ごろにはシーズンで大山が大活躍して『いいドラフトだった』とバカにした他球団ファンに言わせたいね。
67 名前:ナポリの阪神ファン:2016/10/21 20:05
↑俺は糸や👍
68 名前:匿名さん:2016/10/21 20:09
>>64
俺もそう思う
69 名前:匿名さん:2016/10/21 20:13
>>62
足は相当遅いので無理です

なんせ、内野手で打力はあるが、足が遅いので守るところが無いと言うのが11球団スカウト評価
70 名前:匿名さん:2016/10/21 20:14
>>65
ドラフト直前まで抽選は避けて単独で行けそうなの行けって言ってたのにな。w
71 名前:匿名さん:2016/10/21 20:15
今年、岩貞が一本立ちし、
フェニックスで望月、横山、海が成長して岩崎も後ろに目処がついたので
1位は投手でなくサードの大山にいったような気がする。
あくまでもフェニックスは1・5軍でそこまで信用できない。
佐々木は菅野の記録に並ぶほどの実力。やはり1位佐々木外れ大山で良かった。
2位で大山でもたぶん叩かれていると思うが・・・
72 名前:匿名さん:2016/10/21 20:21
↑今年青柳の成長もありました。
73 名前:匿名さん:2016/10/21 20:22
来年、仮に金本が今と同じ権限を持っていたとしたら
清宮には行かんやろ
来年は、投手の将来性が危機的になる
即戦力投手に回避やろ
良くて田嶋、悪ければワンポイントの中位クラスの繰り上げ
74 名前:匿名さん:2016/10/21 20:24
いきます
75 名前:匿名さん:2016/10/21 20:45
>>62
特別速くはないですが、大学通算15盗塁しているし、
2年秋のシーズンには11試合で7盗塁しています。
守備は二遊間も守れるし三塁守備はうまいと言われています。
肩が強い(ストレートが140キロ台の元投手)のでサードがベストだとは思います。
76 名前:匿名さん:2016/10/21 20:49
金本監督にものが言えないフロント、スカウトが悪い。せっかく仕事休んでまで楽しみに見てたのに愕然とした。大山は良い選手かもしれないが2位でも獲れた選手。他球団の情報交錯に踊らされたのも悪い。打者がウィークポイントなら1位に吉川、2位に大山、3位に小野が残ってれば小野で、いなければ笠原や中尾でもよかった。今年は非常にショックなドラフトだった。
77 名前:匿名さん:2016/10/21 20:51
清宮を回避して田島狙いかな?
78 名前:匿名さん:2016/10/21 21:23
いや阪神は伝統的に甲子園のスラッガーは入札してるから(過去には清原、松井、中田)、清宮には絶対行くよ!
79 名前:匿名さん:2016/10/21 21:43
>>76

まず3位に小野は残ってないし、①吉川②大山③中尾ってゲンダイの発想と一緒やん。
それやったら大山小野才木の方が楽しみがあるわ。
指名順位が批判されてるのであって指名した選手の顔ぶれは悪くないやろ。
80 名前:匿名さん:2016/10/21 21:51
80
まったく同意、今年のやつらは戦力になるよ
81 名前:匿名さん:2016/10/21 22:24
阪神のドラフトスレはこちらが本流にしてください。
感想スレはウジウジ愚痴ってばかりでタチが悪い。あちらにはレスしないように。
それともう今年のドラフトを愚痴るのはやめませんか?
来季の素材を語り合いましょう。
82 名前:匿名さん:2016/10/21 22:42
77
お前はいつも家におるやろ
83 名前:匿名さん:2016/10/21 22:45
国産で主軸を考え 3番 左(高山)、4番 右(?)、5番 左(横田?清宮?)・・・・
てのことでしょう。
想像以上に江越が伸び悩んだ上での 大山指名・・
(来年以降右のスラッガー候補がやけに少ないことも手伝い・・・)

はまれば すごいことになりますよ
ただ 佐々木が活躍して 大山がダメな場合プレッシャーは相当なものになるでしょうね!
84 名前:匿名さん:2016/10/21 22:49
来年はホンマに人材少ない…
指名4人ぐらいでいいかも。
85 名前:匿名さん:2016/10/21 22:53
もうじき社会人の大きな大会があるんだっけ?
糸原のチーム(JX-ENEOS)も出るの?
見てみたいわ。
86 名前:匿名さん:2016/10/21 23:24
確かに大山が2位で、小野が3位でなんて議論は全く
結果論ですね。
チーム状況を考えて、即戦力投手を捨てても長打を打てる三塁手
を優先した金本監督の方針は理解できます。
87 名前:匿名さん:2016/10/21 23:35
79
信用できん?!
88 名前:匿名さん:2016/10/21 23:45
もう清宮君、進学してくれ。
89 名前:匿名さん:2016/10/22 00:35
外野がゴチャゴチャ言うことちゃうわ
金本監督を信用やな
来年もサプライズ有りそう
でも、過去の阪神では有り得ない事や
90 名前:匿名さん:2016/10/22 01:01
◆大山悠輔(おおやま・ゆうすけ)1994年(平6)12月19日、茨城県生まれ。千代川中で軟式の全国3位。つくば秀英では投手兼遊撃手。甲子園出場はないが、高校通算30本塁打、140キロ超の直球で注目された。白鴎大では1年春から三塁手で出場し、4年春はリーグ新記録の8本塁打、同タイ記録の20打点。侍ジャパン大学代表の4番も務めた。大学通算打率3割3分7厘、15本塁打。181センチ、84キロ。右投げ右打ち。
91 名前:匿名さん:2016/10/22 01:14
大路久山域是永付世紀和像雷出飛来有中同愚牛恋人球再連新口耳絡玄剤暗愚魯鈍細工君犬獣医土未来静公理引地香社旗金弁大田尾大木吠連性竿棒時期玄勇関江税基金川濃醤円秋脇塁出羽来拍土地席中長戸井期口婚系課
92 名前:匿名さん:2016/10/22 07:23
金本監督“大穴”大山1位指名のワケ「二つ理由があった」

 阪神・金本監督は改めて大量8選手を指名したドラフト会議を総括した。

 大方の予想に反した白鴎大・大山の1位指名を「二つ理由があった。一つ来年のドラフト(候補)は野手が少ないということ。もう一つ投手は外国人でカバーできるけど、(一塁以外の)内野手を外国人で補うのは難しいこと」と説明。決定の際には坂井オーナーにも連絡を入れ、賛同を得ていたことも明かした。

 球団内で評価が二分していたと言われる桜美林大・佐々木千と創価大・田中の評価については「俺は佐々木だった」と話した。2位の富士大・小野には「真っすぐが伸びる投手。狙い通り」、3位の須磨翔風・才木についても「どうしても欲しい投手だったからね。手足が長い、まさに藤浪2世の投手だから」と期待を寄せ、「ほぼ100点」と自己採点したドラフトを満足げに振り返った。

[ 2016年10月22日 05:53 ]
93 名前:匿名さん:2016/10/22 08:49
1位清宮、安田、村上外れ宮台
2位増田(横浜)
3位東野(駒大)
4位峯村(木更津総合)
5位飯田(長崎海星)
6位高校生捕手?
94 名前:匿名さん:2016/10/22 09:34
阪神以外に指名されたら進学ということ清宮君から言ってくれたら嬉しい!
95 名前:匿名さん:2016/10/22 12:12
金本監督は解説時代高校生野手はよっぽどの大砲以外獲る必要が無い、あと捕手とショートは時間がかかるので良い素材であれば考えても良い的な事を言っていた、清宮は当然指名する可能性あるが、あと村上は捕手なのでこれまたあるかなレベル、安田は微妙清宮が進学とかなら無くは無いかもって感じかな。ただ高校生野手二人指名する事は無いんじゃないかな?
96 名前:匿名さん:2016/10/22 12:26
佐々木は田中の次点ではあったがバリバリのエース候補ではなくローテ級候補だった。小野もそのぐらいの力は充分にあるで。
97 名前:匿名さん:2016/10/22 13:48
牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛牛
98 名前:匿名さん:2016/10/22 15:12
これで清宮指名せんかったら笑いもんやで、ほんまに
99 名前:匿名さん:2016/10/22 15:15
阪神球団の評価は田中は10年に一度の素材の投手で毎年ドラフト市場にはでない投手。
佐々木は毎年でるドラフト1位クラスの投手。
佐々木をかっていたのは金本監督。
金本監督でなければ間違いなく田中を1位指名したらしい。佐々木も大山も言い出しっぺは金本監督。球団は田中、金本が佐々木、大山推した
100 名前:匿名さん:2016/10/22 15:23
細川、鈴木どちらか欲しかった!!
鈴木は3年後に3割20盗塁してそうだし。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。