テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902818
2017阪神補強
-
0 名前:匿名さん:2016/10/19 05:44
-
阪神補強
-
801 名前:匿名さん:2017/11/08 20:26
-
>>783 それもしかしたらチャンスに打てないって事やな。
-
802 名前:匿名さん:2017/11/08 20:49
-
>>799
気持ち悪い奴。
-
803 名前:匿名さん:2017/11/08 20:50
-
期待して若手の成長待つから中田要らないとか言うけど、みんな1年打っただけで、さっぱりじゃん!
中田獲得しておけばまちがいないねん。
セの投手はレベル落ちるんだからホームランは打つだろ。
原口とかもう阪神にいらないから
-
804 名前:匿名さん:2017/11/08 21:40
-
>>798
一体何言ってんだ?今年1軍で1試合しか登板していない横山と1軍で全く戦力に
ならずに解雇寸前の守屋が年俸上がる要素どこにあるんだよ?
-
805 名前:匿名さん:2017/11/08 22:49
-
>>804 今シーズン阪神の選手は年俸ダウン多いよ。その次は微増かな?
-
806 名前:匿名さん:2017/11/09 00:27
-
中田を盗ると、.260 HR23 85打点は期待でき、一塁をうまるんだけどな~
どうしても欲しいな~
欲しい~欲しい~
-
807 名前:匿名さん:2017/11/09 00:41
-
阪神こそ中田が必要なのにな。
中田要らないとか言うてるのは野球知らないんやな。一塁の守備も上手いしな!
いまの阪神の若手なんてあてにならないし、全く打たへんやん。高山も原口も中谷もサッパリやし、そもそもお前ら大山に期待しすぎ。
金本もやる気あるんか?意味不明な采配と好き嫌いで選手起用してな。来年で辞めろや!
-
808 名前:匿名さん:2017/11/09 00:45
-
今年の新人で個人的には島田が一番楽しみな選手
島田海吏リーグ通算三塁打10本、出塁率 467 長打率 455 OPS 922
-
809 名前:匿名さん:2017/11/09 01:38
-
プロ野球 好プレー・珍プレー、感動の名場面集
xxx-special.com/
-
810 名前:匿名さん:2017/11/09 03:52
-
>>807
契約ってもんがあるのに簡単に辞めろ辞めろっていうあんたの方が野球も世間も知らないよ。
-
811 名前:匿名さん:2017/11/09 05:52
-
>>810
何も知らんなら黙ってればいいのに
-
812 名前:匿名さん:2017/11/09 08:04
-
阪神、呂に続き、153キロ右腕モレノと合意したらしい。
モレノはマテオと競争させるのかな?
-
813 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/11/09 09:54
-
昔、ルビーモレノという女優がいたが、
阪神のモレノはルビーのような輝きを
放てるだろうかww
ルビーの色のような炎上は
リリーフだけに避けたいですなwww
-
814 名前:アリ、めしうまくん最近見ないなd:2017/11/09 09:54
-
昔、ルビーモレノという女優がいたが、
阪神のモレノはルビーのような輝きを
放てるだろうかww
ルビーの色のような炎上は
リリーフだけに避けたいですなwww
-
815 名前:匿名さん:2017/11/09 11:29
-
>>812
モレノ獲得は凄く評価できる。
来年も今年同様に中継ぎがやってくれると思っていたらマジで投壊すると思ってた。
更に岩崎が先発って言ってるけどローテから漏れて中継ぎに復帰が理想的。
岩崎がローテに入れるようでは先発陣も問題だしね。
-
816 名前:匿名さん:2017/11/09 12:00
-
投手が打席にたつセリーグの場合はどうしてもパリーグに比べたら先発投手が育ちにくいよな。
よく投手投手という話聞くけどセリーグの場合打線が点を獲れなかったらいくら先発がそこそこ抑えていても6回くらいに代打を送らないといけなくなる。そうすると中継ぎの負担が増すし、先発も育ちにくくなる。だからセリーグでは捕手とかある程度打てないと投手に負担がかかるよな。
-
817 名前:匿名さん:2017/11/09 12:04
-
金本監督は外国人野手を獲るとは発言していたが、現状の外国人枠を考えたら外国人野手を一軍で起用できるかも微妙だからね。
課題の野手の補強は、やはり中田翔待ちでしょうか?
-
818 名前:匿名さん:2017/11/09 12:04
-
中田いらないとかよっぽどいい4番5番がいるんだな 金本アリアスブラゼル今岡のような
-
819 名前:匿名さん:2017/11/09 12:22
-
金本監督は外国人野手を獲るとは発言していたが、現状の外国人枠を考えたら外国人野手を一軍で起用できるかも微妙だからね。
課題の野手の補強は、やはり中田翔待ちでしょうか?
-
820 名前:匿名さん:2017/11/09 12:37
-
阪神の編成で今の所はっきりしている点は、ファーストに関しては補強で埋めるという所。
-
821 名前:匿名さん:2017/11/09 12:40
-
外国人の投手ばかり補強してどうするつもりなん?
外国人の野手獲得するつもりないみたいだから、中田のFA待ちで、阪神と中田は水面下でできてるんやろな !
中田来るから野手全く補強しないんやわ。
ロザリオなんて訳のわからなくて、活躍するかも分からないの選手いらないから、中田来て欲しい
-
822 名前:匿名さん:2017/11/09 12:41
-
野上に関してはC ランクなら欲しいけど、B ランクなら無理して獲りにいかなくてもいいかな。
-
823 名前:匿名さん:2017/11/09 13:24
-
来年、岩崎投手が先発に転向するみたいですね、岩崎について梨田現楽天の監督が解説者だった頃
岩崎投手が持っている緩いカーブを使い緩急を使って投球するば先発として勝てる投手になると言っていました。
100キロ以下のカウントの取れるカーブとキレのあるストレートで勝っていって欲しいものです
-
824 名前:匿名さん:2017/11/09 14:09
-
中田、宣言してくれないかなぁ。
絶対獲得出来る自信あるのに。
中田が来たら、速攻でユニ買うから。
-
825 名前:匿名さん:2017/11/09 16:33
-
鳥谷GG賞おめでとう!!
シーズン序盤は不慣れからかミスが目についたけど中盤以降は抜群の安定感でした。
投手陣も鳥谷の守備には相当助けられてると思うよ。
GG賞もベストナインも横浜の宮崎に持っていかれたかな?って思ってたけどGGだけでも獲れて良かった!
来年も守備の要としてお願いしますよ!
-
826 名前:匿名さん:2017/11/09 16:34
-
三塁守備の補強が必要かと思っていたら 鳥谷が三塁手で初受賞ゴールデングラブ賞獲得って
どこを見て選んでいるだか・・・?
>>625
中田はいらん 今年を同じように スタメン確約で入団し打率216だったら どうするんだ?
-
827 名前:匿名さん:2017/11/09 16:36
-
訂正 >>625⇒825
-
828 名前:匿名さん:2017/11/09 16:42
-
野上の嫁は阪神ファン。野上は嫁の言うことを聞いて阪神に来るか?
-
829 名前:匿名さん:2017/11/09 17:36
-
石川梨華は阪神の上層部と枕したんだろうね!
-
830 名前:匿名さん:2017/11/09 17:37
-
日ハムが大野FA宣言で
多分中日に行くと思うので、
小宮山と浦野のトレードとかないかなと。
札幌の某ローカル番組で、なんかそんな話題になってましたよ。
小宮山欲しい人いるんやなと。びっくり。(笑)
-
831 名前:匿名さん:2017/11/09 17:43
-
831
小宮山は小豆畑よりはましだと思う。
小豆畑は使えない。
-
832 名前:匿名さん:2017/11/09 17:49
-
そもそも阪神捕手は数が足らない。
-
833 名前:匿名さん:2017/11/09 17:51
-
>>832
でも、原口がキャッチャーするから
そんなに困ってないんじゃない?
一応、梅野坂本長坂原口岡崎といるし。
まあ数合わせで小豆畑と小宮山なんだろうけどね。
-
834 名前:匿名さん:2017/11/09 17:53
-
阪神も捕手の数が足らないので阪神の投手をトレードに出して捕手をもらえないかな?
-
835 名前:匿名さん:2017/11/09 17:56
-
834
捕手が故障したらやばいと思うけどな。
阪神がトレードする場合は投手を出すというパターンしかないと思うけど。
-
836 名前:匿名さん:2017/11/09 18:14
-
ソフトバンクの鶴岡がFA宣言したよ。
Cランクだし、年棒が下がる(今季は7500万)のもいいみたいだし。
阪神にはベテラン捕手がいないのでいいのでは?
-
837 名前:匿名さん:2017/11/09 18:27
-
>>819外国人野手1人は起用出来ますよ?投手は3人までしか1軍登録出来ませんので。
-
838 名前:匿名さん:2017/11/09 20:11
-
捕手多田か寺島育成枠で取ればいいんじゃない?
-
839 名前:匿名さん:2017/11/09 20:31
-
837
鶴岡は出場機会を望んでのFA だからな。
駄目なら2軍でいい。故障者がでた場合のサブでいいならいいけど、スタメン起用とか1軍登録の保障というならいらないかな。
-
840 名前:匿名さん:2017/11/09 21:07
-
中田要らない言うけど、いまの若手よりかはホームラン確実に打つから中田の方が期待できるけどな。だから中田獲得せぇいうとんねん
いつまで若手の育成、若手成長待つとか言うとんねん。
部活やなくてプロなんやから、ダメなら補強して勝たんとあかんやろ!
何年優勝せぇへんつもりや!
-
841 名前:匿名さん:2017/11/09 21:29
-
中田いりません。
ロザリオが欲しいですが、ダメならヒメネスあたりを
獲って欲しいですね。
-
842 名前:匿名さん:2017/11/09 21:33
-
鶴岡がいなくなったらまた鶴岡かい
いらんわ
-
843 名前:匿名さん:2017/11/09 22:36
-
>>840
それは=若手なんて育てなくてもいいってことね?
ムチャクチャなこと言ってるね。
-
844 名前:匿名さん:2017/11/09 22:38
-
まだ中田とか言ってんのかよ。
-
845 名前:匿名さん:2017/11/09 23:27
-
>>826 てっきりベイスターズ宮崎かなと思ったわ。もしかしてベストナインにサード宮崎か?
-
846 名前:匿名さん:2017/11/10 00:07
-
陽川がえぐい紅白戦2戦で6の5ホームラン2本今日は藤浪から打った、このまま打ちまくったら来年面白い存在になれる。
-
847 名前:匿名さん:2017/11/10 00:18
-
陽川、あとはボール球の見極めができれば面白いかもしれません。
来年は後がない気持ちで頑張ってほしいですね。
-
848 名前:匿名さん:2017/11/10 01:27
-
実際に後が無いですよね。
年齢的にも来年が大卒5年目の27、8歳でしょ?
個人的には使い続ければAV230~240で15本~20発くらい打ちそうだけど。
ただ、三塁では鳥谷は別格としても大山>陽川だし、外野やるにしても中谷>陽川。
更に一塁やるなら物足りなすぎるし。
どちらにしろ3年目までに結果を残せなかった自分が悪いね。
ある程度の結果を一軍で残してれば大山獲得は無かっただろうし。
-
849 名前:匿名さん:2017/11/10 01:44
-
849
それ言い出したら陽川は26歳
中日の福田なんかどうなる?29歳のプロ11年目でやっと今年サードのレギュラー掴みかけた選手ですよ。それ考えたら26歳大卒とは言えプロ4年目の陽川はチャンスありますよ。
-
850 名前:匿名さん:2017/11/10 01:47
-
849
ちゃんと年齢位は調べてから言ってよね。
陽川はプロ4年目で今年26歳です。25歳から26歳になった年です。
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。