テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902816

2016阪神ドラフト ⑪

0 名前:匿名さん:2016/10/19 05:30
1: 09/28(水)04:35 AAS
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>2847_940}}}}}たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
801 名前:匿名さん:2016/10/20 21:19
それより高卒野手0人の方が気になる
いくら来年豊作でも、ほとんど1位で消えるだろうし
これで来年投手が崩壊して来年のドラフト投手を1位に指名したら目も当てられないな
802 名前:匿名さん:2016/10/20 21:20
まあ、望月が凄い投手に育つ目処が立ったのかもしれんしなぁ。
もしかしたら、球団(金本)的にジャスティスや佐々木千隼が毎年出てくるレベルの投手で大谷やマエケン・マー君ぐらいの成績を残せないと思ったから、優先的に弱点の部分である野手を指名したんじゃないの?まあ、そういうことやろ
803 名前:匿名さん:2016/10/20 21:21
大山は中日もオリも上位で狙ってから1位は仕方ない、初めはビックリしたけど今は納得です。
投手も大型右腕こんだけ獲ったら期待持てる。
804 名前:匿名さん:2016/10/20 21:22
個人的には左の寺島に行ってほしかったけど、大山でも十分満足。2順目じゃ厳しいという判断でしょ?投手が豊作な年だからこそ出来た指名だよね。2順目であれだけポテンシャルの高い小野が取れたしね。まぁ金本監督が田中、佐々木、寺島などを差し置いてまで指名したくらいなんだから期待してますよ。1佐々木→2大山も行けたんじゃとは思ったけど、想像以上に早い段階で野手が消えていったし、絶対に大山は確保したかったんだね。高山に引き続き、金本監督の目をとりあえず信じてみます。お疲れ様でした!
805 名前:匿名さん:2016/10/20 21:23
ここまで独自色を出すなら来季は投手足らんとか、点が獲れんと言い訳させるな。
ペナント優勝なければ放り出せばいい。
糸井も獲ってやればいい。
コーチも希望して全て留任やし、来季の全責任を負うつもりやろ。
806 名前:匿名さん:2016/10/20 21:25
大山一位なんて批判でるのは当たり前だけど、それができるのが金本や。おれは金本を信じとる。金本、大山、批判してる奴を見返したれ。そして来年は清宮取って最強打線の完成や。
807 名前:匿名さん:2016/10/20 21:28
補強はドラフト、FA、トレード、外国人助っ人

ドラフトは見ての通り。

FAは糸井、森福
外国人助っ人はテイムズ?,Cゴメス?

これ成功したらドラフトの負担半減
808 名前:匿名さん:2016/10/20 21:29
金本やからこんな独自のドラフトができるんやろ。
それが嫌ならフロント・編成・各スカウトの顔色をうかがいまくるような指揮官にすればええやん
809 名前:匿名さん:2016/10/20 21:29
阪神が江越獲ったとき確か3位やったかな?あん時江越は外れ1位とか2位で残ってればなんて言われてた。逆に4位に残ってたらみたいな扱いやった早稲田の中村がまさかのロッテ単独やった。適当なドラフトマニアや小関らアマのスカウトらの話鵜呑みにし過ぎやねん。
とにかく楽しみ。因みに自分的に恐れてたドラフトは1位加藤2位石井。
810 名前:匿名さん:2016/10/20 21:31
超話題の即戦力投手が全然ダメなんて山ほどある。
近年で今思いつくのはロッテの藤岡。西武の大石。まぁ斎藤も。
阪神なんて即戦力投手で失敗の山。
だから路線変更は自然に思う。
はじめから超変革と長距離打者育成を謳ってるわけだし。
811 名前:匿名さん:2016/10/20 21:35
まあ、もし今年のドラフトにおいて大谷や藤浪が候補一覧(今年のドラフト候補)にいれば、大谷藤浪を指名していたかもね。
812 名前:匿名さん:2016/10/20 21:37
生田目って上位のみ入団の制限あったのかな
下位でも取ればよかったのにね
813 名前:匿名さん:2016/10/20 21:39
小野は球はいいらしいけど、コントロールはどうや?
佐々木の方が計算立ちそうやけど。
814 名前:匿名さん:2016/10/20 21:39
日ハムに指名された履正社の山口は3位以下なら社会人に進む予定やったんやな。
815 名前:匿名さん:2016/10/20 21:39
大山緩急に弱そうだね
バッターボックスの中でバタバタしてる

モチロン成長すると期待するけど
816 名前:匿名さん:2016/10/20 21:41
せめて澤田君と清水君は確保して欲しかった。
817 名前:匿名さん:2016/10/20 21:42
>>812
生田目は2位以下なら拒否だよ。
818 名前:匿名さん:2016/10/20 21:44
大山は守備も悪くはないみたいですね。
パワーもさることながら。そういった事も含め
総合的に判断したのでしょう。
来年、清宮が撮れればダイナマイト打線復活の
夢はみれそうです。
819 名前:匿名さん:2016/10/20 21:45
まー佐々木がどんな投手になるかはまだわかりませんが、今の佐々木級の
選手なら毎年でてきそうではありますね。
それにどうも公立の星っていうのが個人的にはひっかかりますww
去年の巨人のドラ1の桜井の件もありますしw

個人的にはヤクルトがいいドラフトをしたと思いますね
寺島は完成度ではピカ1だし、すぐ1軍でつかえそう。
あと2位で明治の星がいい指名だと思ったわ。西武の渡辺SDが『獲られた・・』
みたいな微妙な顔してたしなー。高校時代から栃木の工業高校だったかな。
あのときから西武が徹底マークしてたしなーw
820 名前:匿名さん:2016/10/20 21:45
>>817
やっぱ条件つきだったのですね
社会人にいって埋もれてプロの世界は無理かもね
821 名前:匿名さん:2016/10/20 21:45
関係ないけどこの掲示板広告邪魔すぎ
書き込みしにくいよ
822 名前:匿名さん:2016/10/20 21:46
糸原もなぜかここでは評価されてるけど、そんなに打てないし、脚も速くないからなあ
守備だけの便利屋で終わりそうな感じがしてしまう。まさに坂と被る感じ。
823 名前:MK:2016/10/20 21:51
濱地は望月にまけない大器です カープフアンが横槍をいれました。
824 名前:匿名さん:2016/10/20 21:51
>>789
825 名前:匿名さん:2016/10/20 21:52
なんかせっかくの豊作年ドラフトなのに戦わずに戦線離脱感は否めないな。
大山なんて単独で指名しなきゃならない必然性などまったく無かろうしな。
そのあたりが釈然としないのは仕方ないわな。
826 名前:匿名さん:2016/10/20 21:54
今年、他球団の一位で取った選手が誰もまともに活躍しないまま引退して、
大山だけが活躍するのだったら、今年のドラフトは成功と言えるが、
そうでないのなら、大山が活躍しても2位で取れる選手を1位でわざわざ
取ったという点で失敗ドラフトと思う。
827 名前:匿名さん:2016/10/20 21:57
>>826
2位でとれる選手…?
結果論的に言われてもね~、なんの根拠もないんだが
828 名前:匿名さん:2016/10/20 21:59
大山1位はビックリしたけど、小野、才木、濱地はなかなか良い指名ですね。
ドラフト前は名前で価値を表してしまいますが、その時だけですからね。
山田哲人もドラフト当時はまさかこんなにのるまで凄くなるとは誰もおもってなかったでしょ。
毎年恒例の大学生投手はもうこりごりだったので、ここは大山に期待しましょう!
足もそこそこ早いみたいですし。
829 名前:匿名さん:2016/10/20 22:01
富士大学の小野はよく獲れたな。普通にはずれ1位で消えててもおかしくない投手だと思う。
田中をクジで外して外れ1位で小野2位で大山と考えたらまだ割り切れるかな。
小野はよく獲れたと思うよ。ひょっとしたら開幕ローテーションあるかもね。
830 名前:匿名さん:2016/10/20 22:01
金本監督はサプライズはないって発言した。ファンまで騙して大山サプライズって酷すぎる。なんかがっかり。この指名喜んでるの金本監督1人だろ…。
831 名前:匿名さん:2016/10/20 22:02
来年も清宮行くかわからんぞ?去年今年の様なドラフトしてたら!記事なんかも信用できないし!来年も予想とかリストアップとか新聞記事でても話半分でよんどくわ!来年も記事通りいかんドラフトになりそうやな。
832 名前:ぺんぎん ◆YBlemqJlUE:2016/10/20 22:03
>>827
そらなんの根拠もないわな。
だって阪神が1位で指名してしまったんやからw
阪神が負けドラフトやったときの擁護派が絶対使う文句や。
833 名前:匿名さん:2016/10/20 22:04
金本監督が一芸に秀でた選手を獲ると言っていた意味が
わかりました。
暗黒時代はフロント主体で入団拒否しなそうな
平均的な選手を獲っていましたね。
834 名前:匿名さん:2016/10/20 22:06
佐々木をロッテにやって良かったんやない?
ハムタカの2強になるからね。

来季大山が豊作投手陣より優先されただけの結果が出せず、佐々木が活躍でもすれば金本のことやから優勝できなきゃユニを脱ぐやろ。
そのぐらいの覚悟の独断指名、意気込みを買おうやないか。
835 名前:匿名さん:2016/10/20 22:07
>>827
どっかが単独1位で指名するという事は実際無かったわけで。
ハズレ競合も考え難いわぁ、ゆえに必然性の問題。
836 名前:匿名さん:2016/10/20 22:08
>>825 827
なかなか厳しいご意見ですねー
でも確かにお二人さんのおっしゃる通りなんですけどね。
今の時点での大山の評価は他球団ではドラフト3巡目ぐらいの格付けだったろうね
実際の話、大山のような右打者でパワーヒッターって一番育成が難しいタイプ
であることは確かですね。
阪神では江越、陽川 巨人では大田 広島では平安卒のドラ1高橋大樹 
ソフトバンク 江川 ヤクルトでは首になった川上 などですね
金本監督は結構夢を追いかけるタイプなんかなw
837 名前:匿名さん:2016/10/20 22:08
まあ佐々木が単独で獲れてたってのが悔しいところやけど
大山も獲るつもりだったのでしかたない
俺的には才木と糸原獲れたのでまあまあかな
小野も1位候補のひとりやしね

大山1位もそうやけど土肥が4位で獲れてたのに獲らなかったのと
パナの北出より藤谷を選んだことか
キャッチャー長坂って坂本がいるのにいらんやろ
838 名前:匿名さん:2016/10/20 22:10
マスコミに踊らされすぎやろ笑
特にスポーツ新聞なんて話半分で読めばええのに、関係者の話とかそういうの鵜呑みにしすぎちゃう?
マスコミなんて部数売れればええんやから、あることないこと興味を引き立てるように書くに決まってるやん。
金本も清宮が本物(和製4番候補)なら指名しにいくと思うけどな。
839 名前:匿名さん:2016/10/20 22:10
大山。二位でも残ってただろ
840 名前:匿名さん:2016/10/20 22:11
大山は扇風機じゃないことを祈る!
841 名前:匿名さん:2016/10/20 22:12
1位・大山
 佐々木単独でいけた。
 寺島50%の確率だった。
 外れでも堀が指名できた。
以上が、個人的感想です。

2位では獲られるからという指名では無く、
大山を最優先で欲しかったという事でしょう。
842 名前:匿名さん:2016/10/20 22:14
阪神への評価はさらに手厳しい。

「ドラフト1位がすべてでしょうね。大山(白鴎大)は申し訳ないですけど、1位でなくても獲れた選手。そうした意見は阪神のスカウトからも出ていたはずです。ただ、現場の監督が『どうしても欲しい』となれば、その意見は優先されます。今回もおそらくそのケースだったのでは。『信念のあるドラフト』だったのかもしれませんが『上手なドラフト』でなかったのは間違いありません」
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/sports/baseball/607980/
843 名前:匿名さん:2016/10/20 22:17
田中正義が故障もせずに順当にいってれば田中正義指名してたかもね。
ローテーションの柱になれる素材ではあるから。
でも怪我したしなぁ~
まあ、大山応援すればええやん
844 名前:匿名さん:2016/10/20 22:17
839
マスコミに洗脳されず適度に読むべきやな!いつもうそつけーとかありえへん記事とか逆に面白おかしくよんでるわ!俺は!まぁ新聞記事とか100%信用してる人とかいるんか?!いないやろ!同意や!
845 名前:匿名さん:2016/10/20 22:18
大山は今後見えない敵とも戦うことになる。それはドラフト1位の肩書。
846 名前:匿名さん:2016/10/20 22:18
今年の阪神の指名は弱気の指名に見えたね。
せめて、競合して外れて大山なら納得できるけどな。
今年の阪神のドラフトは逃げのドラフトにしか見えない。
847 名前:匿名さん:2016/10/20 22:19
金本来年のドラフトにおるんかいな?
昨年今年と編成との会議での合意を直前で説き伏せて変えとるやろ?
昨年指名の選手も今年は新人として良かったけど、来年はわからん。
初年度は大勢決まってからの4位。
大目に見られたけど、来季は結果伴わないと球団もなぁ。
考えると思うで。
848 名前:匿名さん:2016/10/20 22:19
>>840
ぶw扇風機・・うまいこというな~w

上の例であげた右打者でパワーヒッターほとんどが扇風機です!
849 名前:匿名さん:2016/10/20 22:21
一つ言えばもう少し攻めて欲しかったよね。
850 名前:匿名さん:2016/10/20 22:21
多分、横田なり陽川なり、大山なり、誰か4番になれる人材が出てこない
限り、金本監督では今後1位は毎年野手になりそうな気がする。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。