テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902816

2016阪神ドラフト ⑪

0 名前:匿名さん:2016/10/19 05:30
1: 09/28(水)04:35 AAS
↓のような自演馬鹿は来るな。ドラフト議論の邪魔だ。テメエらみたいなカスのせいで「阪神ファンはー」と他球団から叩かれる。
919: 09/13(日)18:17 ID:OkCNZ.bg0
で、野手を上位でたくさん取るチームは強くなるとかいうデータ的根拠でもあるの?小粒中粒なのをいくら量取っても一緒。少数でも質重視で行かんと。
941: 09/13(日)22:25 ID:txUBnLUY0
それでどなたかドラフト上位(1位2位)野手がたくさんいればチームが強くなるってデータ的根拠があれば説明してください。仮に1番から8番までドラフト1位2位確実に強いチームになると言い切れますか?
940 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:21:55ID:txUBnLUY0
まずたくさん点が取れる=相手投手(もしくは相手守備陣)がヘボだから取れるという構図を理解しよう。藤浪が5失点6失点したら君ら怒るだろ?
946 : 名無しさん 2015/09/13(日) 22:41:10 ID:txUBnLUY0
{{{{{>>2847_940}}}}}たぶん皆マエケンや大野やマイコラスから5点6点取る野球が出来ると思ってる。
51 名前:匿名さん:2016/10/19 10:13
阪神が大ガス土肥をリストアップ。
小嶋戦力外の埋め合わせ感が否めないが…
52 名前:匿名さん:2016/10/19 10:19
>>46
捕手の価値実際低いよ。
小豆畑や梅野は元々前評判では2位。
ロッテ田村やオリ若月も同様で3位。
帝京の石川亮はまさかの日ハム8位。
報徳岸田(大ガス)や健大高崎の柘植世那(ホンダ鈴鹿)はドラフトにかかると思いきや指名漏れ
53 名前:匿名さん:2016/10/19 10:25
俺が無知なだけかもだけど、下位指名(5位以下と仮定)の高卒捕手で、モノになった選手って誰がいる?
他球団込みでいいから教えてほしい。
もちろん原口(6位)は承知の上だけど、極めて稀なケースなんじゃないかと思って。
54 名前:匿名さん:2016/10/19 10:30
阪神は大がガスパイプは切らしたくないみたいだね。
能見はまだ健在だが。
来年の岸田とかもありそう。
55 名前:匿名さん:2016/10/19 10:30
外れ一位が吉川、京田なら阪神はドラフトは失敗だね。
外れ一位に
今井や藤平、堀、山岡と有力な投手が残っているにも関わらず野手に行く馬鹿球団は、阪神ぐらいだろうな。
56 名前:匿名さん:2016/10/19 10:33
昨日は名古屋経済大の中尾の指名を検討って記事が出てた。
「検討」と「リストアップ」ではどちらが可能性強いのだろう?
あと「方針」も。
57 名前:匿名さん:2016/10/19 10:38
石垣の名前は出てこんな。
どこに入るかは分からんが数年後に悔しい思いをするんやろな。
ホンマに残念や。
まーしょうがない、とりあえず投手を中心としたドラフトになるんやろうから田中を引き当てるトコから始めよ。
2位で左腕で濱口、松尾、床田、右腕で小野、酒居、池田辺りが理想やな。
因みに加藤、生田目は2位ではいらんで!残らんが3位なら有りや。
3位に長井、高田、山本の中から、4位に田村伊知郎なんて最高やな。
5位以降は野手中心で糸原、清水、峰下と捕手やが九鬼は勿論の事、坂倉、郡、古賀もいないやろな。
前橋育英の森田もええ捕手やで。
58 名前:匿名さん:2016/10/19 10:38
3位くらいまでの指名でドラフトの評価をしてしまいがちですが原口、緒方、岩崎を下位指名で見出した中尾スカウトが今年は誰を指しているか気になります。ファンとしては好きな選手を指名して欲しいもので即戦力期待も含め長い目で見るのも大事ですよね。
59 名前:匿名さん:2016/10/19 10:39
育成ドラフト合わせて12,~13,14人指名予定だろうな。
60 名前:匿名さん:2016/10/19 11:00
ドラフト1位は佐々木でヤクルトと2球団競合かな?2位京田もかな?
61 名前:匿名さん:2016/10/19 11:07
1位…佐々木(外れ加藤)
2位…大山
3位…中尾
こんなんだろ
62 名前:匿名さん:2016/10/19 11:09


最悪やな
63 名前:匿名さん:2016/10/19 11:11
現実的に戦力外9人で支配下67人にしようと思ったら6人しか指名無理。
第二次戦力外って言ってもどれだけ頑張っても1人か2人と思う。
割合としてはドラフト6人、育成4、5人ってとこじゃないか?
外野手は柴田outでFAで1枠取るんだったら今年は不要。
内野手は板山、中谷を本気で兼任考えてるんだったら1人で充分では。
64 名前:匿名さん:2016/10/19 11:23
京田、鈴木、酒居、才木、高山でええわ
65 名前:匿名さん:2016/10/19 11:32
佐々木が本命なんですか?
田中の線の方が有力だと思いますが。
佐々木競合外れが一番バカ見る。
66 名前:匿名さん:2016/10/19 11:39
田中次第だが
佐々木は単独可能性あり
67 名前:匿名さん:2016/10/19 11:46
何だかんだで大ガスとのパイプ考えて、
土肥か酒居かどっちかの指名はありそう。
68 名前:匿名さん:2016/10/19 11:47
64
マスコミの情報ならどこも阪神は大量指名になってますよ。スポニチは8人程度指名の予定ときじにのってましたが。
恐らくドラフト後何人か戦力外とか育成降格とかあると思う。
69 名前:匿名さん:2016/10/19 11:48
パ・リーグはオリを除いて田中。オリは寺島?
セ・リーグは神・ヤが佐々木、巨は田中、横浜は手堅く藤平、広島が山岡or堀で中日が今井(作新)

とみた。
あくまでも推測。
70 名前:匿名さん:2016/10/19 11:50
70
ヤクルトもまだわからない感じだな。
最終的に佐々木は単独か2球団かな。
71 名前:匿名さん:2016/10/19 11:53
>>69の訂正
中日は明大の柳やろな。
72 名前:匿名さん:2016/10/19 12:03
佐々木も去年だったら3球団は競合するレベルだと思う。単独が狙えるなら佐々木でも満足。中途半端になるなら田中でお願いしたい。
外しても納得いく。
73 名前:匿名さん:2016/10/19 12:10
今年のドラフトは良い選手が多いので球団も迷うでしょうね、只本当に

欲しい選手を指名してもらいたいです。

私は長いこと阪神を応援してきましたが今年も改革第二弾として

商品価値の無い選手が未だ多く居るのが残念でなりません!
何時までも我慢して居るのも本人にしても良くないのでは?
74 名前:匿名さん:2016/10/19 12:23
これまでのところ金本はよくやってくれているし今後も期待しているが今回のドラフトでも大卒ばかりだったらちょっと期待外れだな.くじとか先にとられたとかどう仕様もないことはあるけど吉川か京田か鈴木は確保してほしい.特に二位で吉川も京田もいない場合に他の遊撃手いって三位までに鈴木とられるのが最悪.二位鈴木,以降で福田か狩野か糸野.
75 名前:匿名さん:2016/10/19 12:27
そもそも佐々木指名は期待しないけど(バリバリのエースではなさそうだし地味),結局ハムが田中指名して他も多数田中指名して単独佐々木とかさらにうれしくない(うちだけ騙された)ことにならんように.てかそもそも関西なら寺島指名しろ.
76 名前:匿名さん:2016/10/19 12:30
1が外れても金本の眼力で納得の指名になるとは思っている
77 名前:名無し:2016/10/19 12:32
結局のところ佐々木の外れ一位は誰がいいんですかね??
また、吉川と京田はどちらが上なんですか??
正直、2巡目の中日とヤクルトの指名順が上なんで2人とも2巡目では
残らない気がします。
一位指名でもいいかなとも思います。
あと、寺島は即戦力で行けると思うんですがなぜ指名候補にはいって
ないんですかね??わからないことだらけです。
78 名前:匿名さん:2016/10/19 12:32
>>73
商品価値?何様やねん?
選手をモノ扱いか?
価値が無い選手なんていないわ!今年自由契約になった選手だってそうや。
チーム事情で自由契約になっただけ。
少なくともおまえなんかにモノ扱いされるような人間やないし、選手やない。
79 名前:匿名さん:2016/10/19 12:34
皆さぁ~ん、ついに発表しましたよ~❗️
阪神ドラ1はなんと、堀やって❗️
佐野さんが漏らしたらしい❗️
80 名前:匿名さん:2016/10/19 12:41
>>68
「ドラフトの枠内で大量指名」とは言ってないね。
恐らくは育成も含めての指名だろうし、
仮に枠内で8人とかあったとしても投手が中心。
個人的には数合わせ的な大量指名は反対。
あとで3、4年で戦力外でポイってやって、何でこんな選手をプロレベルと思ったんだろうって後悔するだけ。
今年戦力外になった中でもそういう選手何人かいるよね。
数合わせならトライアウトで2、3人取って1年だけチャンスあたえるってやり方でも良いと思う。
81 名前:匿名さん:2016/10/19 12:48
>>79
無いよ。外れでも競合しない。
>>77
寺島は即戦力ではないよ。
変化球の精度悪いし、ストレートがまだ全体的に高い。
吉川と京田は個人的には吉川。ミート力が全然上だと思う。
守・走も大事なのは勿論だが京田に分があったとしても僅か。
京田はヤクルトいらないでしょ?廣岡いるし、遊撃候補は多くいる。
ウチの2位まで残るよ。個人的には勘弁してほしいけど。
82 名前:匿名さん:2016/10/19 12:51
今年育成指名するの?
来年3軍制やらないんでしょ?
結局試合に出れないならやめた方がいい。
しっかり土壌を作ってから。
83 名前:匿名さん:2016/10/19 12:54
80

嘘こけ!弾きとばすぞ
84 名前:匿名さん:2016/10/19 12:56
金本監督が育成指名すると公言してます。
85 名前:匿名さん:2016/10/19 12:59
阪神は一位に今井投手を指名するらしい。
中尾スカウトのツイッターの中でそう言う事を言っています。
86 名前:匿名さん:2016/10/19 13:10
83
3軍制でない球団でも育成指名してますよ。
87 名前:匿名さん:2016/10/19 13:21
ドラフト枠内は投手4捕手1内野手1の6人で、
あとは育成で左投手残ってるのと内外野2、3人取れば充分じゃないの?
糸野、三森、高橋優斗とかどこも取るって名前挙がってないし残ってるでしょ。
大学生でも中大松田とか亜大法兼とか法大金子とか残ってそう。
88 名前:匿名さん:2016/10/19 13:29
1位寺島
2位加
3位酒居
4位源田
5位才木
6位石原
育成星(明大)、山崎悠(BC群馬)、糸野、三森、清水
89 名前:匿名さん:2016/10/19 13:35
ドラフト後にまだ戦力外数名と育成降格がでるでしょう。
大体毎年編成は戦力外がほぼない場合はこれで終わりとか言うからね。今年は戦力外これでほぼ終わりとか言ってませんし。ドラフト後に数名の戦力外がありそう。
90 名前:匿名さん:2016/10/19 13:56
金本や掛布から観て後数年一軍無理
判断してる選手を育成まわすじゃないかな
91 名前:匿名さん:2016/10/19 14:00
中尾は中位ぐらいでの争奪戦かな
92 名前:匿名さん:2016/10/19 14:02
阪神はずっと4~6の指名数ですからね。
決まってるかのように。
どこかで大量指名で血の入れ替えはしないといけないと思う。

オリックスみたいに毎年のように大量獲得はどうかと思いますがね。
93 名前:匿名さん:2016/10/19 14:12
>>86
勿論そうなんですが、三軍制をしいてる球団の試合数は二軍と大きく変わりません。
中途半端に育成で選手を獲っても持て余すだけだと思ったので。
>>90
そんな事って簡単に出来ますかね?
故障等の理由もなく一軍の戦力になるのにまだかかるって理由での育成落ち。
プロ入団時に本指名で入団した選手の中で育成なら入団しなかった選手が多くいると思います。
契約金等の違いはあるにしろ育成落ちを告げられた選手にとっては戦力外に等しいと思いますが。
94 名前:匿名さん:2016/10/19 14:23
>>93
別に3軍制ひかんでもファームのメンバーがウエスタンのビジターに行っている時に居残り組だけで独立やセミプロ相手に鳴尾浜で試合を組めばいい。非公式戦やから特別ルールで選手は同じ試合に何度でも出られるとか相手に了解をとればいいだけの事。
95 名前:匿名さん:2016/10/19 14:32
>>94
そんな簡単かな?
それだったらそもそも三軍制をしくかどうかみたいな議論にならないでしょ?
居残った選手の試合を誰が見てるの?審判は?
96 名前:匿名さん:2016/10/19 14:39
>>95
育成でブサイクとおはぎ(予定)がコーチでおるやん。
非公式戦なんやから独立の審判員でも極論を言えば別に選手が審判してもいいやん。
97 名前:匿名さん:2016/10/19 14:52
                                                                   
                                                           笠り


                                                             .
98 名前:匿名さん:2016/10/19 14:55
笠り
99 名前:匿名さん:2016/10/19 15:10
>>95
三軍制を設けるのには俺も賛成やで。
三軍制度を設けなかったとしてもウエスタンの試合に出場登録されない選手は実質三軍扱いとみていいんだよ。
ましてや今年のドラフトには育成選手を指名するかも?という報道があるんやろ?選手の人数は必ず増えるんやから。
三軍制という制度がなくてもウエスタンの遠征に連れて行ってもらえない選手はリハビリ組か実力不足としか考えようがないやろ。
這い上がる事には変わりないんだよ。
100 名前:匿名さん:2016/10/19 15:12
99

が何やねん?
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。