テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902815
福岡ソフトバンクホークス2017年に向けて
-
0 名前:匿名さん:2016/10/19 04:50
-
どんどん書き込んでください。
-
51 名前:匿名さん:2016/10/20 23:06
-
来年のローテはこんな感じですか。日ハムをギタギタにしてやりましょう。
和田、武田、千賀、バンデンハーグ、東浜、田中
-
52 名前:匿名さん:2016/10/20 23:20
-
いやいや、田中に先発1番手になってもらわないと困る。
斎藤和巳以来、10年ぶりの絶対的エースに。
-
53 名前:匿名さん:2016/10/20 23:26
-
もし森福がFA移籍で抜けてしまったら、左の中継ぎがいなくなるとんでもない事態になる。
飯田はまだまだ不安定だし、2軍から台頭するのを待つか、育てるとなると、
チームの勝敗がどれだけ犠牲になるかもかかって来る。
ここは大隣に中継ぎ転向という事には出来ないのかね。
それと、捕手はどうするんだろ。正直、もう細川・鶴岡・高谷のロートル3人衆はもう駄目だと思うけど、
山下を辛抱強く使うか、栗原を育てるか、それこそチームの勝敗に直結するからねえ。
-
54 名前:匿名さん:2016/10/20 23:30
-
俺は森福は多分移籍は避けられないと思う。
よって、田中の背番号は19で決まりでしょ。
-
55 名前:ホークスファン:2016/10/21 05:32
-
森福は中洲が飽きたから、銀座か、新地でしょう。
-
56 名前:匿名さん:2016/10/21 07:23
-
>>51
日ハムをギタギタっていうか、まずやらないといけないのは、全球団がそうなんだけど、
打者大谷に対して、もっともっと厳しく攻めるべきだろ
絶対世論が許さなかったらどうしようとかで、攻めが甘かったでしょ。
いい打者は死球の多さもついて回るけど、どれだけ各球団徹底的にやっていたのかね。
当てていいとはならないけど。
いくら大谷が化け物でも、そういう風にやってたら二刀流なんて成立出来るわけがないと思う。
今年は相手球団があまりにも好きにやらせ過ぎたんじゃない?
その辺、もっと徹底してマークしないと、大谷がハムにいるうちはずっと日ハムの天下が続くだろ。
-
57 名前:匿名さん:2016/10/21 09:42
-
ホークスだけでなく大谷対策は全球団が考えたほうがよさそうですね。ただ、大谷だけでなく日ハムは一度火がつくと繋がり出すんですよね。せめて陽は引き抜きたいです。
-
58 名前:匿名さん:2016/10/21 12:24
-
来年の大学生はくまもとしゅっ
-
59 名前:匿名さん:2016/10/21 12:27
-
失礼しました。
来年の大学生は熊本出身の早稲田大の大竹という左腕がいます。またサード候補として立教大の笠松も注目だと思います。しかし打者は高校生に逸材が揃ってる感じがしますね。
-
60 名前:匿名さん:2016/10/21 12:27
-
もう完璧な投手力のチームだな
-
61 名前:匿名さん:2016/10/21 12:46
-
大竹は高校が済済黌のエリート校だから大学卒業したらプロには行かず一般の社会人になるんじゃない?
-
62 名前:匿名さん:2016/10/21 14:13
-
ホークスの投手は被本塁打が多すぎる。ワースト5人並べると4人?
位ホークス投手のはず。特にレアード、デスパイネに打たれすぎ。
ホークスバッテリーはこの2人に内角を攻めていない。殆ど真ん中から
外寄りだ。片手を離して打つ打者には外は禁物。腕が伸びきったところで
当たれば長打になりやすい。もっと内側を攻めなければいけない。長い腕を
ちじめてスゥイングさせること。
柳田が内角攻めでパニックになっているように。バッテリーはもっと考えてくれ。
-
63 名前:匿名さん:2016/10/21 15:17
-
さぁ、話題はFA、新外国人、トレードですね。皆さんはどんな補強を希望ですか?
-
64 名前:匿名さん:2016/10/21 18:42
-
そもそも戦力外通告もろくにまだ定まって発表されてないしな。
今、支配下に何人いるんだと言うところからだな。
最終的に67人くらいになるように、編成するんだよね?
-
65 名前:匿名さん:2016/10/21 19:51
-
田中投手はこの後、横浜市長杯、
明治神宮大会で投げるんだろうけど
くれぐれも肩痛を再発しないよう注意願いたい。
工藤監督も開幕投手を期待なんて言わず、
最初は体作りを徹底して、5,6月くらいの
デビューでいいと思っていただきたい。
-
66 名前:匿名さん:2016/10/21 20:36
-
そうですね。田中は体調が万全に戻っているならいいですが、まだそうでないなら焦る必要はないです。じっくり調整してデビューはゴールデンウィーク明けとかでもいいと思います。
-
67 名前:匿名さん:2016/10/21 20:45
-
2軍戦で田中投手が投げるなら筑後に行きたいな。
ドームは応援の音が苦手。
-
68 名前:匿名さん:2016/10/21 21:39
-
68さん全く同感ですね。
あのうるさい応援は野球を楽しんでるようには思えません。
だから自分はファームの試合に行くのですが、最近は二軍の
試合(特に阪神)も相手チーム応援がうるさくなってます。
打席に入るまでとか、ヒット打った後とか場面に応じての
応援や声援にしてもらいたいですね。
-
69 名前:匿名さん:2016/10/21 22:24
-
>>68
そうなんですね。
筑後は屋外で外野席もないようなので、何とか耐えられるかな・・
ドームは内野席で友人と観戦しても会話すらままならないのでストレスが溜まります。
-
70 名前:匿名さん:2016/10/21 22:38
-
応援歌を歌いに行ってるだけで野球をたいして見てないからなあいつらは
-
71 名前:匿名さん:2016/10/21 23:16
-
ドーム、それからあのDJも相当耳障りでうざい。
来年、消えてくれるといいんだが。
-
72 名前:匿名さん:2016/10/22 00:13
-
選手は「応援よろしくお願いします。」なんて言ってるけど、
本当は耳障りと思ってるし、プレーの妨げと感じてるように
数年前にオフレコで聞いたことがある。(節度ある応援は歓迎らしい、)
あの耳障りの応援がなければ、頻繁にドームに行くのにと思う。
球団の演出も72さんの言われるように勘違いのように思える。
-
73 名前:匿名さん:2016/10/22 06:48
-
巽戦力外!本人現役続行希望。
-
74 名前:匿名さん:2016/10/22 07:12
-
今年は支配下は68人でシーズン終了。その後坂田が戦力外で67人
ドラフトで4人加えて71人になって巽が戦力外で現在70人いっぱいが今だよね。
ここから何人出るか。
カニザレスは解雇濃厚だから実質69人現在か。
最終的には66人か67人で来シーズン迎えるだろうからな。
獲得が考えられそうなのは、新助っ人一人と、あってもFAで一人、それと川崎を調査中だから、
残り4,5人ぐらい退団者、または支配下落ちが出るか?
柳瀬、バリオス、嘉弥真、金子が戦力外と森福が去るか残るかといったところかな?
-
75 名前:匿名さん:2016/10/22 08:42
-
巽が戦力外ってニュースはどこに出てますか?西スポにも載ってなかったですけど。補強の話は戦力外が出ないと語れない部分はありますね。来週には第二弾の戦力外通告があるでしょう。
-
76 名前:匿名さん:2016/10/22 08:59
-
しかしこれだけ3軍で選手を囲っていると、その競争の中から支配下を勝ち取って来た選手が
ドラフト本指名の選手より中心になっていくなんて事が10年後ぐらいに当たり前になっていくんじゃ?
それはそれで喜ばしいかもしれないけど、上で指名された奴何してんだって言われるばっかりで、逆に起用法とかに疑問を持たれないかなと。
千賀のような選手がたくさん出てくると励みにはなっても、かえってあまりチーム状態がいいとは思えなくなるよね
育成指名の人は所詮育成枠でしか指名されないレベルと言われればそれまでだけど、
毎年これだけ、しかも高校生を中心に獲ってばかりいればそれが完全にチームの基礎になってきている。
-
77 名前:匿名さん:2016/10/22 09:12
-
ドラフト上位で指名されても1軍で活躍できない選手はけっこういる。
ホークスは育成からはい上がって1軍で活躍する選手がいる。
大事なのはプロに入ったことより入った後の時間の使い方と運。ハングリー精神があれば野球にストイックに向き合えるのかな。
-
78 名前:匿名さん:2016/10/22 09:17
-
資金的に余裕の無い球団が、支配下登録枠を増やす事に
反対してるので、育成枠を使って選手を増やさざるを得ない。
支配下登録枠をあと10人増やしてくれればいいけど、
まだ反対する球団はあるんだろうか。
-
79 名前:匿名さん:2016/10/22 09:29
-
ホークスはこれからそれこそ10数年後に、4軍制まで新たに作って
本当にアメリカのマイナーのごとく選手抱えて行ったりしそう。
ここまで行くと他球団から見たら人材の乱獲に見えるかもしれないから、
だったら支配化枠を広げた方がいいという話も出て来るんじゃないか。
一般の会社組織で見たって、一番切りやすいのが人材だが、一番の武器もやはり人材だからな。
-
80 名前:匿名さん:2016/10/22 09:35
-
支配下登録枠を増やしても、実際に登録しなければ済むことではないかと思うんですが、なんで反対してるんでしょうね。それと、日ハムは育成枠は指名しない方針で、毎年本指名で大量指名しますよね。あれだけ指名するという事は毎年大量にクビにしないといけない訳であって、短期間で見切られる選手もいるのではないかと思うんですが、気の毒な気がします。その点ホークスは育成枠と言えども3年で完全にさようならという選手は少ない気がします。
-
81 名前:匿名さん:2016/10/22 09:47
-
田中の背番号はどうするんだろ。
森福が移籍してしまうと、19が空くから19で問題なし。
現状は巽が去るから、25が有力という事になるのかと思うが、イマイチだな。
加治屋の14を剥奪して付けさせる方がいいのか。
それと来年は清宮だろうから、清宮を獲れたら、3番を与えるのは間違いないな。
だから誰か補強しても3は空けておくだろう。付けさせるとしたら8か10だろうか。
-
82 名前:匿名さん:2016/10/22 09:49
-
76さん
スポニチです。
-
83 名前:ホークスファン:2016/10/22 09:52
-
あーやっぱり大山指名しとけば良かったばいー
-
84 名前:匿名さん:2016/10/22 09:54
-
今年はファンフェスタの前に新入団発表をして、ファンファンフェスタで新人選手をお披露目するらしいです。契約する前に森福の移籍が決定すれば19番が有力でしょうが、結論が長引けば他の番号になります。個人的には創価大でつけてる15番を解禁してもいい気がします。田中ほどの選手なら15番を背をわせていいと思うんですけどね。
-
85 名前:匿名さん:2016/10/22 09:59
-
15番はね・・・・
やっぱり根強いこだわりを持っているファンも多いし、ダメだと思うな。
少なくとも藤井と現役をともにし、チームメイトだった選手が残っているうちは難しいかな。
今は工藤が監督だから駄目だろう。弟分だったんでしょ
次の候補の小久保も長い事チームメイトだったしな。
和田・川崎・内川辺りが監督やる頃にやっと解禁出来るかどうかじゃないか?
-
86 名前:匿名さん:2016/10/22 10:00
-
工藤さんが監督の間は
15番は解禁しないと思う。
-
87 名前:匿名さん:2016/10/22 10:04
-
松坂に18番はもったいない・・・。
-
88 名前:匿名さん:2016/10/22 10:07
-
松坂自体来年限りの可能性が高いから、
空いた18は今度は武田か千賀が付けるべき。
-
89 名前:匿名さん:2016/10/22 11:05
-
田中は取り敢えず25番になるかもしれませんが、活躍すれば変更はありえるでしょうね。
-
90 名前:和:2016/10/22 12:34
-
柳瀬も戦力外。なんで小出しにするのでしょうか?
-
91 名前:匿名さん:2016/10/22 12:42
-
土屋太鳳がかわいすぎて眩しすぎる♥♥♥
-
92 名前:匿名さん:2016/10/22 12:52
-
猪本が戦力外通告を受けたようです。2軍では無双状態だっただけに意外です。しかし、これで来季は黒瀬が2軍で出場する機会が増えるでしょうね。
-
93 名前:匿名さん:2016/10/22 13:04
-
猪本が戦力外通告?彼はどこか故障して手術したんじゃなかった?育成契約にするつもりなのかな?
-
94 名前:匿名さん:2016/10/22 13:24
-
柳瀬、猪本が戦力外か…。
入ってくる選手がおれば出る選手もおるのは仕方ない。
特に柳瀬は主力としてようやってくれたなぁ。
功労賞があればあげたい。
-
95 名前:匿名さん:2016/10/22 13:40
-
猪本も柳瀬も大好きな選手でした。
猪本にはもう少し上でも打席を与えてほしかったし
柳瀬はけがが多かったのが残念でした。
巽はもうちょっとやれるだろうと思って期待してたのに
とりあえず3名の選手にお疲れさまでしたと言います。
淋しいですけど人生はまだまだ長いから
-
96 名前:匿名さん:2016/10/22 13:48
-
猪本は一軍での限られた中での打席での感じを見る限りでは
これじゃ何度チャンスをやっても駄目そうな気はした
しかもファーストぐらいしか守れそうなところはないし、まずチャンスはないってことだろうね。
もう少しチャンスをやっても良かったって言っても、全員がチーム事情があるし、全員が平等に気が済むまでチャンス貰えるなんて球団はどこにもないんだししょうがない
-
97 名前:匿名さん:2016/10/22 14:14
-
2年前だったか、猪本のプロ入り初打席
強烈なレフト前ヒットを今でも覚えています。
結局あの年はなぜだか、あの1打席しかもらえなかったはず
めぐり合わせというか、運も少しはあるんでしょうね。
捕手としては全然通用しなかったのかな?
-
98 名前:匿名さん:2016/10/22 14:16
-
4人指名で4人戦力外。これで終わりなんでしょうね。
-
99 名前:匿名さん:2016/10/22 14:33
-
金子はもう引退して、三軍守備コーチに就任して欲しい。
細川も田中が獲れなかったら、引退バッテリーコーチに就任
なるんじゃ無いかなと思ったけど、田中獲得で1年引退が
先延ばしになったかな。
-
100 名前:匿名さん:2016/10/22 14:33
-
これから補強する選手の分の枠が必要だから、これで終わりじゃないと思うよ。
あと、2人か3人は出て来ると思うけどね。
そうしないと枠がいっぱいいっぱいのままシーズンを迎える事になって、
3軍から支配下に上がる人の分の枠と、緊急助っ人補強のためなどの枠が確保されないままになってしまう
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。