テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
【テーマ別ドラフト掲示板TOPページ】   最後のレス   1-   最新30  

NO.12902815

福岡ソフトバンクホークス2017年に向けて

0 名前:匿名さん:2016/10/19 04:50
どんどん書き込んでください。
901 名前:匿名さん:2016/11/28 08:05
>>895
他の球団の選手を削っての常勝球団って、クソww
902 名前:匿名さん:2016/11/28 09:39
>>900
韓国野球では後輩投手は先輩打者のインコースは
攻めてはダメという暗黙のルールが有る
打率30位でも.310の超打高投低でテイムズは20位
日本野球だと打率20位だと.265ぐらいかな?
デスパイネが確実と考えるのが普通だろう
903 名前:匿名さん:2016/11/28 10:52
カニザレスもそうだけど数年前ラヘアで大枚叩いて失敗してるから国内である程度
実績残した外人に行くのは仕方がないな。
904 名前:匿名さん:2016/11/28 13:05
そうですね。自前で探して欲しいという方もいますが、言うほど簡単なことではないと思います。
905 名前:匿名さん:2016/11/28 13:10
>>899
諦めろ、おまえの負けだよ(笑)
鈴木はデスパイネの前後を打つような打者ではないだろう
そこにロッテの苦しさとデスパイネに対するマークの厳しさが伺える
柳田、内川、松田がいて鈴木がOKなら中村長谷川だってカウントできるわな
ホークスに加入すればデスパイネに対するマークが軽くなることは容易に想像できる
何より事実としてホークスはデスパイネを本気で狙っているからな
ホークスに加入した時の効果の大きさを編成はしっかり分析できているからこそ行動だろう
ホークスからホームランを打っていたデスパイネを強奪できればロッテをさらにうカモにできる
ヤフオクがホームになることで残す数字が上がることもきっちり考えているよ
906 名前:匿名さん:2016/11/28 16:09
イ・デホの目撃情報は、地元の複数のファンがドンキホーテで
目撃したようです。
韓国に戻る途中に立寄ったとも考えられますが、ヤフド近くの
ドンキだったのが気になる。
テイムズは微妙らしいけど、ディスパイネ獲得と大物メジャー選手の
獲得はウインターミーティングでの両睨みで進めるらしい。
907 名前:匿名さん:2016/11/28 16:11
ロッテの交渉担当者が回答まであと2週間程度だと言っているようです。
908 名前:匿名さん:2016/11/28 18:11
山田投手はウエスタンで3冠獲得だったんですね。
でも1軍のホークスでは来年も活躍することは期待薄なので
他チームなら先発起用もあると思うので、丁度売り時ではないでしょうか
生きのいい左腕中継ぎとの交換が、チームにも本人にもいいのではないでしょうか
受け入れ先があればの話ですが・・・
909 名前:匿名さん:2016/11/28 18:12
>>906
大物メジャーも狙ってるんですか。それは初耳です。
910 名前:匿名さん:2016/11/28 18:18
ロッテの場合韓国リーグから期待されて来たナバーロがぱっとしなかったからね。
確か銃弾所持で開幕に間に合わずに1ヶ月遅れてのスタートだったのも痛かった。
まあデスパイネがホークスに来れば柳田のマークも分散されて相乗効果も出て一石二鳥になると思う。
ただその場合には内川の4番も考え直さなければいけないと思う。
どちらも併殺が多いのがちょっとね。(笑)
911 名前:匿名さん:2016/11/28 19:06
>>899
角中は別として鈴木は1、2番タイプですよね。
何れにせよ今季のロッテはデスパイネ以外は中距離ヒッターばかりで怖さがあまりなかった。
井口も福浦も引退間近だしチーム本塁打数が一番少ないのも無理もない。
912 名前:ホークスファン:2016/11/28 21:51
ガッデム!ガッデム!ガッデム!
913 名前:匿名さん:2016/11/28 22:27
孫オーナーが10億円出してもいいから、大物メジャー選手の
獲得指令が出てるような記事が載ってた。
ちょっと峠を過ぎたメジャーリーガーが来るかもね。
914 名前:匿名さん:2016/11/29 09:19
デスパイネさえ獲得できれば
あとの外国人野手は好きにすればいいよ
チームの和を乱さない選手ならね

ロッテの12億提示にホークスが負けるわけないだろうと思いたいが
どうなることやら
来年もハムに負けることは許されない
デスパイネを逃すな
915 名前:匿名さん:2016/11/29 09:28
セ・リーグのバレンティンじゃ計算出来ないからやっぱデスパイネだよな
大物メジャーリーガーが来ても日本に合うか合わないかは分からない。
916 名前:めしうまキングストン:2016/11/29 09:45
めめめめしうまーーーーーーー
917 名前:匿名さん:2016/11/29 09:50
デスパイネはロッテ残留を希望しているようですね。キューバ政府も本人の意向を尊重すると言っているとのこと。3年12億のオファーを出しているようだし、ロッテ残留ではないでしょうか。ソフトバンクはメジャーから発掘してきた方がいいように思います。仮に戦力にならなかったとしても若手にチャンスを与えられる。世代交代の波が押し寄せてきているので、致し方なしと思っています。
918 名前:匿名さん:2016/11/29 09:57
結果的にデスパイネの年俸吊り上げに加担したような感じだな
3年12億の外人じゃないだろう。
919 名前:匿名さん:2016/11/29 09:58
デスパイネたっか!撤退しなさい
この年俸なら35本100打点打たないと割に合わん
25本くらいの助っ人は自前で見つけれるでしょ
920 名前:匿名さん:2016/11/29 10:05
>>908
ヤクルトや横浜なら5.6番手で7勝くらいしてるかもしれない
ソフトバンクは候補が10人以上いるからチャンスが回ってこない
921 名前:匿名さん:2016/11/29 10:07
バンクは、他所の球団が発掘した外国人を強奪しない方が良いよ。安易な考えは止めよう。日本球界全体の事を考えるべき。
922 名前:匿名さん:2016/11/29 11:04
ズレータ ペーニャみたいなの連れてきたらいいんだよ
あとは多村 吉村みたいにトレード
923 名前:匿名さん:2016/11/29 11:27
ウインターミーティングってまだやってるんですかね。デスパイネと並行して米国も調査してるんでしょうね。DHができる外人を見つけてきましょう。デスパイネをとったら、どこぞのファンに金満だと言われるし不愉快。
924 名前:ホークスファン:2016/11/29 15:31
今でも途方に暮れています。
925 名前:匿名さん:2016/11/29 15:46
マネーゲームを制して、ロッテに残留したがっているデスパイネを嫌々福岡に連れてくるのはやめておいた方がいいかもしれませんね。
926 名前:匿名さん:2016/11/29 16:18
ロッテに残留したいとかは建前で要は年俸が高くなれば何処の球団でも良いというのが外人に限らず選手の本音
927 名前:匿名さん:2016/11/29 16:22
それはキューバ政府が判断するんじゃないですか。キューバ政府は本人の意向とオファーを総合的に勘案して判断するんでしょうから。
928 名前:匿名さん:2016/11/29 16:24
もう新しい外国人決まったよ
ジェンセン
929 名前:匿名さん:2016/11/29 16:30
カイル・ジェンセン。左投げ右打ちの内野手みたいですね。
930 名前:匿名さん:2016/11/29 16:59
カイル・ジェイソン28才
3Aで,289 30ホームラン 120打点
マイナー通算178ホームラン
一応ホームランが期待出来る長距離砲ですなぁ~
931 名前:匿名さん:2016/11/29 17:07
>>930
間違い訂正
カイル・ジェイソン→カイル・ジェンセン
932 名前:匿名さん:2016/11/29 17:08
>>929
せやね、くろ
933 名前:匿名さん:2016/11/29 17:12
左投げ右打ちって珍しいね。
934 名前:匿名さん:2016/11/29 17:20
.263 21本 67打点
935 名前:匿名さん:2016/11/29 17:22
カイル・ジェンセン内野手(28)の獲得が発表されましたが、
意外と小粒な助っ人を獲得したね。(いい意味で予想を裏切って
化けてくれればいいけどね。)
もう少しネームバリューのあるメジャーリーガーを予想してたけど
意外だった。
この選手で外国人助っ人の補強は終わるんだろうか?
936 名前:匿名さん:2016/11/29 17:25
ネームバリューは関係無いだろう。
特にウチの球団のファンを昔からやっていればそれは分かるはず。
937 名前:匿名さん:2016/11/29 17:30
バリバリメジャーで失敗はいくらでもあるからね。日本に適応できそうなところを評価したんでしょう。楽しみにしています。デスパイネはもういいでしょう。
938 名前:匿名さん:2016/11/29 17:39
最近の失敗事例ではメジャーのシンデレラボーイと言われていたラヘアだな
あれは穴が多過ぎた。
デスパイネはもういらない。
保険で3A出身の若い外人がもう一人欲しいね。
939 名前:匿名さん:2016/11/29 17:44
もう一人とったほうがよさそうだな^ ^黒人
940 名前:匿名さん:2016/11/29 17:47
ホークスは外国人野手の助っ人補強が下手だからね。
川崎から情報は聞けないのかね。
そしたら人間性とか適応力など、ディープな情報が得られるのに。
イマイチ不安が残るね。
941 名前:匿名さん:2016/11/29 17:54
カイル・ジェンセンの動画見たけど割と良いスイングだね。
狭いヤフオクが本拠地なら35本から40本は打つんじゃね。
942 名前:匿名さん:2016/11/29 18:09
カイル・ジェンセン内野手(28)=190センチ、109キロ、
左投げ右打ち
外野手だったから左投げ右打ちか守備は不安だな❗
943 名前:匿名さん:2016/11/29 19:14
938

グリーンウェルな!!
944 名前:匿名さん:2016/11/29 19:16
304 16本 106打点で叩かれるって凄いな
945 名前:匿名さん:2016/11/29 19:24
外国人が活躍することも大事だけど田中がきちんと新人王とれば優勝近づくやろ

と思いきや捕手と左の中継ぎが弱いな
946 名前:匿名さん:2016/11/29 19:30
ジェンセンは若いし、モノになるといいですね。支配下枠が許すなら、若い外国人がもう一人欲しいです。
947 名前:匿名さん:2016/11/29 19:47
僕もジェンセンの動画を見ましたが、ブンブン振り回さないけど長打力があって日本に適応する可能性はありそうですね。
948 名前:匿名さん:2016/11/29 19:59
ジャンセンは左投手にめっぽう強いみたいね。日本で右投手にもうまく対応できれば
今季3Aの成績くらい打ってくれたらありがたいな(.289、30本塁打、120打点)
もうひとり保険として、楽天を戦力外になったペレス取ればいい(外国人野手過剰獲り整理のため戦力外?)
949 名前:匿名さん:2016/11/29 20:38
タマスタでテストしてた外国人投手は
どうなったん?
950 名前:匿名さん:2016/11/29 20:48
支配下枠ってまだ余裕があるんですかね。もう一人獲得できる余裕があればいいですがね。筑後でテストした選手は契約しても育成なんでしょうね。
このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。