テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902815
福岡ソフトバンクホークス2017年に向けて
-
0 名前:匿名さん:2016/10/19 04:50
-
どんどん書き込んでください。
-
101 名前:匿名さん:2016/10/22 14:38
-
二保、嘉弥真は解雇または育成契約すればいい。
-
102 名前:匿名さん:2016/10/22 14:40
-
松坂、攝津、五十嵐、寺原、大隣、細川、高谷、鶴岡、吉村、川島
こういったところは、来季は若手がどれだけ出て来るか次第で、引退・戦力外がありそう。
だいぶベテランが多くなってきたし、
多分、工藤監督も今季の自身の采配、起用法もそれなりに反省はしているようだし、
今年と100%起用パターンが同じなわけないからね。
-
103 名前:匿名さん:2016/10/22 14:43
-
カニザレスを解雇でデスパイネを補強。森福が移籍でテイムズを補強。陽を獲得で人的補償を放出ではないですかね。今年って既に70人枠フルに使ってるんでしたっけ。
-
104 名前:和:2016/10/22 14:55
-
戦力外4人目は金子です。
-
105 名前:匿名さん:2016/10/22 14:56
-
金子圭も戦力外。(日刊)
-
106 名前:匿名さん:2016/10/22 15:00
-
この小出しっぷりが結構癖になるな。
何か全員ちょっとした大物感っぽい演出に見えて来る。
-
107 名前:匿名さん:2016/10/22 15:19
-
現在戦力外通告は坂田、巽、猪本、金子、柳瀬、カニザレス(?)
あと二人はあるね。
森福もFA流出は念頭にあるんかな。
-
108 名前:匿名さん:2016/10/22 15:26
-
森福がFA移籍した場合、左の中継ぎをどうしようかというのはあるな。
現在の起用法から一番その立場に近いのは、飯田だが、少し安定感がないよね。制球力が悪いし。
球種を増やした方がいいかもしれない。
あとは二軍から笠原を上げて使ってみるか?となっているのかな。
嘉弥真では多分戦力にならない、球威・制球ともに一軍レベルにないし、メンタルがチキン そもそも戦力外になってもおかしくない。
さあどうする?これがわかってるから森福は残るにしてもかなり条件釣り上げに権利は使えるな。
ここはやはり、飯田・笠原がものになるまで、故障歴があっても大隣に白羽の矢を立てるしかないと思う。
-
109 名前:匿名さん:2016/10/22 16:02
-
吉村はもういらんでしょう 彼が試合に出るようなチームじゃいかんよ
-
110 名前:匿名さん:2016/10/22 16:11
-
大隣は中継ぎでは体がもたないんじゃないですか。短いイニングでいいから笠原が使えるといいんですけどね。嘉弥真はこのままいけば、来年の戦力外候補になるのでいいところを見せて欲しいです。
-
111 名前:匿名さん:2016/10/22 16:16
-
ホークスオフィシャルホームページのプレスリリースで育成の李、金子も戦力外と出ています。
-
112 名前:匿名さん:2016/10/22 16:48
-
猪本はキャラも含めて好きな選手でした
ガッツもあったし、ウエスタンでは打ってほしいところで打ってくれた。
しかし1軍での打席は余裕がなく打てる雰囲気はあまりしなかった。
少しのチャンスしかもらえなかったのが可哀そうだった
1塁の守備も優勝を逃した大きな要因と思われるエラーをした吉村と
比べて下手という気はしない。走力もかわらない。
吉村選手の極端にひいきされた起用はどうしても納得しがたい。
猪本に吉村と同様のチャンスを与えていれば同程度の活躍を出来たと思う
それでも実績が劣るので戦力外だったかもしれない。裏を返せば
吉村も戦力外を受けてもいいような成績だと思う。
-
113 名前:匿名さん:2016/10/22 17:02
-
貴方はシルビア派180SX派さぁどっち?
-
114 名前:匿名さん:2016/10/22 17:30
-
松坂、二保、山田、星野、嘉弥真、川島、吉村は来年の戦力外候補かもしれませんね。特に吉村は守備に期待できないだけにバッティングで存在感を示せなければ後がないでしょう。
-
115 名前:匿名さん:2016/10/22 17:42
-
>>112
吉村の肩を持つ気はないが、なぜ吉村が一軍のベンチに座っていられるか。
横浜時代の実績がある事や、ホークスに来ても、それなりに大事な場面で活躍できた
”実績”があるから。
猪本は少なくとも限られた機会ではあったけど、1軍でそれなりの結果と内容を示すしかなかった。
今は一塁しか守れない、元捕手だからね。起用法すら限られる。これじゃ生き残れない。
-
116 名前:ホークスファン:2016/10/22 18:06
-
あーやっぱり大山取っておけば良かったー
-
117 名前:匿名さん:2016/10/22 18:40
-
↑
うっふーーーーーーーーーんお願い抱いて♥♥♥
-
118 名前:匿名さん:2016/10/22 19:13
-
吉村は確か2年契約。
打率等の数字やロッテ戦の痛いエラーが目立つが楽天戦での同点ホームラン、サヨナラホームランは良かった。
だから使い方かな。
-
119 名前:匿名さん:2016/10/22 19:18
-
実績がある吉村といえども世代交代の波は押し寄せてくるわけで、来年は後がないと思ってもらわないといけませんね。
-
120 名前:匿名さん:2016/10/22 19:26
-
工藤監督にも吉村の起用の仕方の是非というのだって多少なりとも耳には入ってきているだろうから
来年になるとまた、変わってくるんじゃないか。
それでも来季起用し続けて、結果が芳しくなければただの意地になっているとしか思われないだろうし、
それで結果が出ていればいいだろうし出ないと責任は必ずとらされるだろうし、
来年どうなるかだな
-
121 名前:呼子の阪神ファン:2016/10/22 19:38
-
117
まぁ今さら後悔してもしょうがないわな😢💦
-
122 名前:匿名さん:2016/10/22 19:48
-
来季は長距離砲外国人を獲ると社長も明言してたし、代打での出場はともかく吉村の出番も
自然と減るでしょ。長谷川も守れるようにならないと、出番が減る事になる。
それに来年こそ上林が台頭してくれると思うし、真砂や釜元なんかも1軍にあがってこれそうだし
そう願っている。
-
123 名前:匿名さん:2016/10/22 20:02
-
広島の打線全体の勢いが凄いな
今年のホークスのような一本調子の貧相な打線とはえらい違いだ。
少なくとも大谷をチーム全体で崩そうというのが見て取れる。
こっちは柱の柳田自ら俺では打てんなんて言ってるようじゃしょうもないね。
-
124 名前:匿名さん:2016/10/22 21:10
-
内川も大谷には相性良くなかったね。何となく直球が抜けてきそうな感じがするのか
いつも腰引き気味に打ってたもんね。大谷はウチの時にはめいいっぱい来るからw
-
125 名前:匿名さん:2016/10/22 21:32
-
それだけ、今年の広島には勢いがある証拠でしょ
にしても、今日のバースはCS5戦目に比べると別人だな
-
126 名前:匿名さん:2016/10/22 22:43
-
真砂は身体能力がギータ級と言われているので長距離砲として覚醒してくれることを願います。既に守りは1軍レベルで特に送球の正確さはチームトップクラスと言われているので後は年々向上してはいますが打撃次第で1軍に定着できるでしょうね。
-
127 名前:匿名さん:2016/10/22 23:10
-
打撃では釜元が一軍に一番近いように思う。
上林は長打力の魅力はあるものの、守備の送球に
課題が残るし、盗塁死が多いのが気になる。
秋季キャンプで徹底的に鍛えて欲しい。
-
128 名前:匿名さん:2016/10/23 07:14
-
上林、釜元、真砂の3人には大いに期待しているし
真砂はUー23の代表として
活躍、成長して帰ってきてほしいと思っていますが
今年、ニコ生で何度かファームの試合を見て感じたのは
3人ともフォアボールが少なく、三振が多いですね。
今まではとにかく「振る!」ということでよかったのかもしれませんが
これから上にいくには、ぜひ選球眼を磨いてほしいと思います。
まあ、ホークスの1軍も選球眼のよくない選手が多いですが
それだけに選球眼を磨くということが、1軍への近道のようながします。
-
129 名前:ホークスファン:2016/10/23 09:43
-
まさかジャスティス拒否は無いよね?あーやっぱり大山のが良かったかも?
-
130 名前:匿名さん:2016/10/23 09:59
-
真砂か上林が鈴木誠也みたいに覚醒せんかな~
そしたら陽も獲りに行く必要ないんやけどな
ただ来年もライトが決まらず吉村福田城所辺りを使うぐらいなら陽は獲りに行かないといけないんかな~
-
131 名前:匿名さん:2016/10/23 10:09
-
層は厚くした方がいいので陽は必要だと思います。真砂は現在選ばれてるジャパンの4番候補だそうです。楽しみですね。
-
132 名前:匿名さん:2016/10/23 10:10
-
もし陽を獲るなら、城所はトレードに出していいと思う。もう役割は終わったと思う。
相手としては、大島や平田が抜ける上、城所がFA宣言したら相思相愛になりそうな
中日がいいんじゃないのか?
-
133 名前:匿名さん:2016/10/23 10:16
-
上林なり真砂なり釜元なりが1軍でチャンスを掴むにも、いきなりレギュラーは無理だろう。
まずはこの三人は、吉村、江川、福田を追い落として自分の席を確保するところからだ。
工藤監督がそういう起用の仕方をするかどうかだが。
今年は、その辺を実は使うプラン自体はあったかもしれないが、日ハムの猛追で、急に使う余地も余裕もなくなった。
逆に、シーズン開始当初からこの人たちを拘って使い続けて挽回困難な出遅れがあっても駄目だからな。
あくまでV奪回が至上命題だから、チャンスが少ない少ないって喚いてる人はそういう現実も直視したらと思うけどな。
-
134 名前:匿名さん:2016/10/23 10:45
-
オーナーが育成もって口だしてたから
来年は大丈夫と思いたい
-
135 名前:匿名さん:2016/10/23 11:05
-
上林、真砂、釜元はキャンプから猛アピールが必要ですね。まずはA組に抜擢されないといけません。
-
136 名前:匿名さん:2016/10/23 11:15
-
オーナーの目から見れば、今年は補強も育成も全然十分じゃなかったと映っただろう。
ああいう人は、結果が全てだからね。83勝しても貯金29あっても優勝でないなら皆同じだと思う。
-
137 名前:匿名さん:2016/10/23 11:59
-
金子を解雇したということは、川崎の復帰が視野に入ってるんでしょうかね。あるいは曽根の支配下登録のチャンスかな。曽根は高田が怪我をしたあと、ずっと2軍でショートを守っていたし、攻守にスピードがあるなと思いました。
-
138 名前:鷹の道:2016/10/23 12:13
-
育成の金子は何故に戦力外なんでしょうね
-
139 名前:匿名さん:2016/10/23 12:20
-
>>138
力の限界を悟って違う道を往くことにしますとかで話をしたとか?
高卒2年で退団とか、素行が悪くなければそういう事もあるでしょ。育成枠入団だと、高額な契約金貰ったわけでもないし。
-
140 名前:蛇の道:2016/10/23 12:27
-
139
もういらんやろ
-
141 名前:匿名さん:2016/10/23 13:12
-
曽根は力がついて来たので支配下に登録される可能性があると思います。新入団の三森、松本に三軍で将来のショート、セカンド候補として頑張ってもらいましょう。
-
142 名前:匿名さん:2016/10/23 13:20
-
柳瀬の背番号54番が空いたからデスパイネを獲るのかな?
で陽は今現在空き番の3番かな?
131さんがカキコされているように真砂か上林が覚醒してくれたら別に陽なんて用はないんだけどね。
-
143 名前:匿名さん:2016/10/23 14:03
-
もう戦力外通告は終わりなんですかね。
最低でもあと二人を育成契約か、戦力外にしないと
育成から支配下にする分の枠ができない。
FAや外国人の獲得があるかどうか分からないけど、
その分も空けとかないといけないでしょう。
-
144 名前:匿名さん:2016/10/23 14:36
-
是非マートンを取りましょう。ドームランがあるので276、17本、75打点は打つと思います。
-
145 名前:匿名さん:2016/10/23 14:37
-
カニザレスが正式に退団の発表ってなかったよな?
これで一人でしょ。
もう一人はバリオスか バリオスでないなら嘉弥真かな。
嘉弥真は森福がFA移籍の可能性があるからギリギリで踏みとどまっているのだろうか。
-
146 名前:匿名さん:2016/10/23 15:01
-
戦力外はないかもしれませんが、誰か育成落ちするんでしょうかね。
-
147 名前:匿名さん:2016/10/23 18:11
-
ムネリンはリーグ優勝したみたいですね。これを区切りに日本に復帰してくれるといいですが。年齢も35歳なので、復帰できるチャンスは年々少なくなっていくと思います。
-
148 名前:ホークスファン:2016/10/23 18:42
-
大山を取れなかったのでショック
-
149 名前:匿名さん:2016/10/23 19:39
-
バリオスもカニザレス同様、退団濃厚と以前日刊に載ってましたよ。
-
150 名前:匿名さん:2016/10/23 20:01
-
>>142
金満ホークスファンさん
激しい妄想ご苦労さんw
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。