テーマ別ドラフト掲示板 : 日本最大級、野球のドラフトについて語る情報交換掲示板!
NO.12902814
2016東京ヤクルトスワローズ ③
-
0 名前:匿名さん:2016/10/02 06:16
-
荒らしもガンガン受け付けましょう。さぁどうぞ!
-
951 名前:匿名さん:2017/07/24 14:22
-
こんな成績なのに中継ぎの緊急補強する意味があるの?
それも少なくとも一軍で投げてる投手なら理解出来るが、
年上でしかも二軍で投げてる投手に怪我での調整とはいえまだ4年目のドラ1を差し出す必要があるのか?
もう怪我からの復活はないと読んだのか?一軍での投球での限界が判っている岩橋や竹下や風張で良かったんじゃ?
日ハムは来シーズンを見据えて、ベテランの域に入った二軍と一軍を行ったり来たりしてる投手で、
怪我が癒え上手く育てたら魅力的な将来性のある投手を獲得出来たのだから大成功だろう。
ファンも今年はもう諦めているんだから、来季も考えない余計なトレードだけは止めてもらいたい。
-
952 名前:匿名さん:2017/07/24 14:36
-
952
一軍で投げてる投手で貰えそうなのって誰?
風張岩橋竹下で貰えそうな選手って誰?
-
953 名前:匿名さん:2017/07/24 14:53
-
>>951
怪我ばかりの選手が1番要らないって、この球団のファンやってるなら分からんか?
-
954 名前:匿名さん:2017/07/24 15:18
-
ヤクルトのトレードはいつも地味
-
955 名前:匿名さん:2017/07/24 15:57
-
近年のトレードは当初は、損した釣り合わない等言われていても結果的に近藤、今浪、山中らは成功と言える。
しかし、いくら杉浦が怪我がちと言っても今回のトレードはドラ1出してまで敗戦処理を増やしても仕方ないと思われて当然。
それに屋宜クラスなら秋のトライアウト市場に出てくるから、そこまで待つべき。
杉浦を北海道に行かせたい温情としか、思えない。
今の勝敗、戦力で温情も何もないと思うが。
-
956 名前:匿名さん:2017/07/24 16:00
-
オフに戦力外になりそうな選手 ヤクルトなら十分戦力かも
投 中村恭平・小野淳平・福地元春・江柄子裕樹
捕 鶴岡慎也
一 吉村裕基
二 藤村大介
三 新井良太
遊 森越祐人
左 堂上剛裕
中 松本哲也
右 下水流昂
-
957 名前:匿名さん:2017/07/24 16:08
-
>>955
4月に抹消されて3ヶ月以上音沙汰無しの選手そんな有り難いか?しかも毎年のように居なくなるし。
結局ファンが1番怪我人大好きなんじゃないか。
-
958 名前:匿名さん:2017/07/24 16:30
-
952
956
もうそういう怪我が癒えればみたいな希望的観測はええわ。
-
959 名前:匿名さん:2017/07/24 19:44
-
スワローズのドラフト指名選手は日ハムへの腰掛けか?日ハムへのトレードが多いイメージなんだが。
ただ、彼らが活躍したかと言えばしてないんだよな。それだけ日ハムの選手のレベルが高いということなのか。どちらにしろドラフト下手くそスワローズ。
-
960 名前:匿名さん:2017/07/24 21:15
-
真中、上層部アホ何で杉浦トレード相手悪すぎやろ森山や浅間なら納得やけど。
-
961 名前:匿名さん:2017/07/24 21:17
-
得することはあっても、損することはねえから問題ない。
背番号も剥奪されて怪我も頻発してれば、ドラ1と言えども球団内ではそこまでの評価だったんだろ
-
962 名前:匿名さん:2017/07/24 21:45
-
>>960
浅間、森山とか無理に決まってんだろ
-
963 名前:匿名さん:2017/07/25 00:54
-
杉浦の評価高すぎだろw
-
964 名前:匿名さん:2017/07/25 09:30
-
単純な比較だと大卒D1の4年目と大社D6の5年目でこのところ1軍未経験。
損得で考えたら損でしょ。投げられない投手より2軍でも投げられる投手の
方がマシという考えもある。今年の成績で言うと風張・土肥より下くらい。
2軍は首位に6ゲーム評判の良い高津監督の為にも頑張ってくれ。
来年は高津1軍監督。宮本2軍監督。清宮獲って宮本に任せましょう。
-
965 名前:匿名さん:2017/07/25 09:33
-
>>964
ドラフト順位だけ見てもしょうがない。過去損だ損だ言われたドラフトは大抵こちらが得してる。
山田やライアンが取られた訳じゃないんだからいい加減受け入れなさい。
-
966 名前:匿名さん:2017/07/25 09:59
-
横浜にトレードされたエスコバーとかも使えたし、パで駄目でもセに来たら使える可能性も普通にある。
敗戦処理なんか要らないとか贅沢言ってられないでしょ。
近藤も色々言われながら不可欠な存在になったしね。
-
967 名前:匿名さん:2017/07/25 13:32
-
希望枠ってだけでクビにならない武内みたいなのが居る微温湯球団で、3年でクビになるんだから杉浦よっぽどだったんだな
-
968 名前:匿名さん:2017/07/25 14:25
-
ヤギさん、中継ぎ陣の層が厚いハムではなかなか上に上がれなかった
ようですが、意外と評価高いみたいですぞ!
押本程度はやってくれるんでは?
-
969 名前:匿名さん:2017/07/25 15:26
-
今年に限ってチーム成績が悪いのは投球の責任ではなくて、野手陣の不振が原因のはず。
なのにチーム防御率がリーグ最低になってからテコ入れトレードってのは???じゃない?
それなら野手か左腕投手の補強やトレードが先決だったろうに。
小川さんの時のように大量の怪我人の責任にして、今から少しでも勝ち星あげて
来年もう一年真中にやらせようとしている社長の策略の可能性もあるんじゃないの?
-
970 名前:匿名さん:2017/07/25 15:32
-
970
トレード出来そうな左腕は居たのか?パリーグで。
相手にもメリット無ければ放出は無いからねー。SBなんか余剰戦力沢山いるけど、くれるわけないし。
-
971 名前:匿名さん:2017/07/26 10:08
-
966 おまえはまず文面を理解してから書き込みなさい。
それと結果論で話してもねぇ…まずは自分の書いた文も理解しなさい。
-
972 名前:匿名さん:2017/07/26 10:43
-
斎藤佑樹と山田をとれよ
FAは唐川か増井がフィットするかも
-
973 名前:匿名さん:2017/07/26 13:24
-
972
杉浦程度でネチネチしてんなよおっさん
-
974 名前:匿名さん:2017/07/26 13:59
-
原樹は捕手のサインに首を振ってストレートを投げるとかなりの確率で撃たれてる。
まだ2年目なんだから先輩捕手のサインを信頼して投げてくれないかな~。
-
975 名前:匿名さん:2017/07/26 14:09
-
首を振るフェイクのサインもあるけど、まあ原の場合はあれだけ多いし違うだろうね
-
976 名前:匿名さん:2017/07/26 17:29
-
屋宜は高津が推薦したかもね。怪我でお休みばかりの杉浦よりずっといいよ。
サイドで150出るみたいだし期待したい。
-
977 名前:匿名さん:2017/07/26 21:35
-
0対10から追いついたww
-
978 名前:匿名さん:2017/07/26 22:58
-
そしてサヨナラホームランで逆転勝ちで、日本タイ記録
-
979 名前:匿名さん:2017/08/02 04:17
-
屋宜君はブッチーみたいだね~、マー君世代で歳も一緒だしね。
中継ぎ補強の本気度も中日とはかなり違う。一番巧くやったのは日ハムだね。
-
980 名前:匿名さん:2017/08/02 05:32
-
谷元は岐阜地元でヤクルトじゃ取れないよ
-
981 名前:匿名さん:2017/08/02 20:58
-
やぎ
なにこれ?
-
982 名前:匿名さん:2017/08/03 03:15
-
奥村頑張れ!
-
983 名前:匿名さん:2017/08/03 09:21
-
屋宜は2軍に戻ります。居心地が悪かった。コーチは二人ともパ出身だし
高津や館山もいるから良い方向に向って行く事を願いましょう。
ハムのように露骨じゃなくていいから来年に向けて動きがみたい。
三木を監督として試すのも地味でいいし、高津でもいいし。
宮本はやらないような気がする。モノ申す監督を嫌うしな。
-
984 名前:匿名さん:2017/08/03 14:12
-
まだトレードされて間もないから仕方ないという意見もあろうが、、
ドラ1出しても直ぐに使える中継ぎが欲しかったわけで、敗戦処理を増やしたかった訳ではない。
本来、土居、菊沢、首になった寺田がその役割を担うはずが、二軍でさえも戦力にならない現状。
現場の真中にも責任あるが、ブルペンキャッチャーを育成契約するなど、人員数もままならない編成にも大きな責任がある。
二軍監督経験者が良い監督、良いスカウト、良い育成者にならないこもは八重樫、小川、真中で証明済!
よって、昨年最悪の防御率を叩き出した高津を推すことだけはやめて欲しい。
同じ過ちを繰り返すな!
-
985 名前:匿名さん:2017/08/03 18:45
-
巨人の犬だな。
ヤクルトのやる気の無さは異常だな。
-
986 名前:匿名さん:2017/08/03 19:36
-
古田 戻ってきてほしいなぁ…
-
987 名前:匿名さん:2017/08/03 23:16
-
屋宜は慣れない環境での一軍登板だったので同情の余地はある。納得いかないのは小川SDはパワーピッチャーと
言っていたけど、実際はまったく違うピッチングスタイルだったこと。本当にしっかりと視察した上で獲得を
決めたのだろうか。実際に対戦経験のある2軍の監督・コーチの意見も聞いているのだろうか。
今回に限らず、ドラフトでも竹下、風張、寺田、菊沢など何を基準に獲得したのか分からない選手が多すぎる。
チーム首脳、編成、スカウト間で情報の共有はできているのだろうか。
広島など強いチームはしっかりとした方向性があるが、スワには残念ながらそういった戦略的な指向が
感じられない。来季のために、そのあたりをもう一度再確認してほしい。
-
988 名前:匿名さん:2017/08/03 23:44
-
>>987
ここに書いても意味無いんでご要望はフロントに直接お伝え下さい。
-
989 名前:匿名さん:2017/08/04 20:42
-
>>988
似非即戦力指名の偏重は株主総会でクレームになったろ。株主が言っても最下位のチームに何言っても無駄だよ。
-
990 名前:匿名さん:2017/08/05 13:18
-
株主総会くらいでしか言える場所はないから言ってくれた人はありがたい。
そう言っても怪我人が戻ればというようなこと言ってたけどさ。
本社が業績悪いのを景気のせいにした回答をしたら笑われるレベルなのにね。
988の竹下・風張・寺田は結果でないだけではっきりとした指名理由あるよ。
指名順位は得意の繰上げ感はあるし、菊沢は闇の理由。結果でないと尚更。
旅サラダで古田のキャッチング久々にみた。未だに中村より上手く感じた。
-
991 名前:匿名さん:2017/08/05 14:07
-
>>989
無駄だと思うなら暗黒チームのファン辞めれば?
-
992 名前:匿名さん:2017/08/05 21:20
-
万年投手が居ない状態なので、現場はドラフトで即戦力投手を求める。
それは分かるが、スカウトが推すのは高市、加藤、寺田、風張、竹下、菊沢、土居など順位に限らず使えない。
さらに、七條、きゅーこ、中澤などは指名された年が全盛でその後全く伸びず。
かくは違うが小川もある意味、入団時か全盛。
高卒投手が伸びれば野手指名する余裕も出来るが、入団したら直ぐに怪我。
結果わまたまた即戦力投手を求める負のスパイラル。
-
993 名前:匿名さん:2017/08/05 21:30
-
993
今年そんな即戦力投手欲しいか?
-
994 名前:匿名さん:2017/08/06 10:49
-
ヤクルトの試合を見ていると普通にバットスイング出来ていないから、早く地震、集中豪雨等が問題になっているダウンタウン、ナインティナイン等の番組の所のスポンサーを配分した方がいいな!
-
995 名前:匿名さん:2017/08/06 15:38
-
手の打ちようがない、って3年目の監督が言うことじゃないんじゃない?
川端畠山大引は去年も居なかった時期があったよね、今年に限ったことじゃないはず。
毎日毎日打順だけ入れ替えても何の策も講じないでただ打たせてるだけじゃ
主力を欠いたチームが勝てるわけないじゃない。盗塁したり、バントしたりしないと。
山崎起用するなら1番で使って2番で奥村とか西浦を起用していて、
山崎が出塁したら素直にバントとか盗塁をさせてみるとか、色々やってみたらいいじゃない。
-
996 名前:匿名さん:2017/08/06 19:09
-
真中の試合後のコメント
一昨日、作戦ミスだった。
昨日、手の内ようがない。
今日、結果として裏目に出た。
まるで自分の無能さを露出するコメント。
-
997 名前:匿名さん:2017/08/06 19:16
-
目指せ100敗、目指せ借金50。
-
998 名前:匿名さん:2017/08/07 06:01
-
>>995
何故二番に打てないやつを置きたがるんや
-
999 名前:匿名さん:2017/08/07 07:33
-
あ
-
1000 名前:匿名さん:2017/08/07 07:33
-
1000
- このスレッドは1000件を超えました。もう書けないので、新しいスレッドを立ててください。。。